JPH0790220B2 - ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置 - Google Patents

ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置

Info

Publication number
JPH0790220B2
JPH0790220B2 JP1219369A JP21936989A JPH0790220B2 JP H0790220 B2 JPH0790220 B2 JP H0790220B2 JP 1219369 A JP1219369 A JP 1219369A JP 21936989 A JP21936989 A JP 21936989A JP H0790220 B2 JPH0790220 B2 JP H0790220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boiler
reverse osmosis
osmosis membrane
alkalinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1219369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380991A (ja
Inventor
護朗 藤原
光信 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP1219369A priority Critical patent/JPH0790220B2/ja
Publication of JPH0380991A publication Critical patent/JPH0380991A/ja
Publication of JPH0790220B2 publication Critical patent/JPH0790220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ボイラ給水の処理技術に関する。詳しくは、
逆浸透膜装置により原水を脱塩してボイラに供給するボ
イラ給水処理方法と、ボイラへの給水路に原水脱塩用の
逆浸透膜装置を介装してあるボイラ給水処理装置とに関
する。
〔従来の技術〕
ボイラでは、缶水のMアルカリ度と、Mアルカリ度が分
解生成するPアルカリ度と、PHとを設定範囲内に維持す
るように管理することが肝要である。また、Mアルカリ
度が高いことは、ボイラ内により分解生成する炭酸ガス
が復水配管の腐蝕原因であるため望ましいことではな
い。
そのような缶水管理をボイラ給水処理により行う場合に
は、ボイラ圧力、つまり、ボイラ内でのMアルカリ度の
濃縮状況・ボイラ内でのPアルカリ度成分の生成状況に
基づいて、缶水のPHを設定範囲内の値にさせるボイラ給
水のMアルカリ度を求め、その求めたMアルカリ度とな
るように原水を処理することが理想的である。
そのように缶水PHを適正とさせる設定範囲のMアルカリ
度のボイラ給水に原水を処理するに、従来では、逆浸透
膜装置による脱塩により、Mアルカリ度が設定範囲とな
るようにMアルカリ度成分を同時に排除していた。この
従来手段によるときは、例えばイオン交換塔に原水を供
給してMアルカリ度成分を排除するイオン交換手段に比
べて構成および操作が簡単となる。つまり、イオン交換
手段によるときは、酸、アルカリを含む再生排水を中和
処理するための後処理が必要であるのに対して、それが
不要である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来技術によるときは、逆浸透膜装置によ
り排除すべきMアルカリ度成分が、その逆浸透膜装置に
よる排除率が低い一価の陰イオン〔例えばCa(HC
O3〕であるため、特にMアルカリ度が高くて設定範
囲のMアルカリ度にするには多くのMアルカリ度成分を
除去する必要がある原水の場合、逆浸透膜装置として高
性能なものが必要で、エネルギーコストが高く付いてい
た。
本発明の目的は、設定範囲のMアルカリ度に原水を安価
に処理できるボイラ給水処理の方法と装置とを提供する
点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるボイラ給水の処理方法の特徴は、前記逆浸
透膜装置により原水を脱塩する前に、ボイラ圧力に応じ
て原水中のMアルカリ度成分を分解し、前記逆浸透膜装
置による原水の脱塩後に、透過水から脱気する点にあ
る。
上記方法において、前記脱気処理の前に水を軟化処理す
ることが好ましい。
本発明によるボイラ給水の処理装置の特徴構成は、前記
給水路のうち前記逆浸透膜装置の上流部に、原水中のM
アルカリ度成分を分解するための分解装置を設け、前記
給水路のうち前記逆浸透膜装置の下流部に、透過水から
脱気するための脱気装置を設けてある点にある。
上記装置において、前記給水路のうち脱気装置の上流部
に、水を軟化処理するための軟化器を設けてあることが
好ましい。
〔作 用〕
逆浸透膜装置により原水を脱塩する前に、原水中のMア
ルカリ度成分を分解して、Mアルカリ度成分を逆浸透膜
による排除率の高い2価イオンの化合物に変化させるこ
とができるので、逆浸透膜装置による脱塩によりMアル
カリ度が設定範囲内となるようにMアルカリ度成分を排
除できながらも、逆浸透膜装置として性能の低いもので
済む。しかも、前記のMアルカリ度成分の分解によっ
て、復水配管に悪影響を及ぼす炭酸ガスが生じるもの
の、逆浸透膜装置からの透過水を脱気するようにしてあ
るから、ボイラ給水から炭酸ガスはもちろん、ボイラ腐
蝕の主因である溶存酸素も脱気できる。
〔発明の効果〕
従って、本発明は、構成、操作が簡単なもので済む逆浸
透膜法による処理形態を採用しながらも、かつ、Mアル
カリ度が高くで設定範囲のMアルカリ度とするには多く
のMアルカリ度成分を排除する必要がある原水であって
も、逆浸透膜装置として安価なものを用いて、設定範囲
のMアルカリ度のボイラ給水に処理することができるよ
うになった。また、これにより、復水配管内におけるPH
値の低下の原因となる炭酸ガスの中和に要する揮発性ア
ミンの注入が皆無又は極めて僅かで済むのである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を示す。
ボイラ給水処理装置は、図示するように、ボイラ(1)
への給水路(2)に、前処理用の保安フィルタ(3)
と、原水脱塩用の逆浸透膜装置(4)と、軟化器(5)
と、給水タンク(6)と、脱気装置(7)とをその記載
順で上流側から下流側に並ぶ配置で介装し、分解装置
(8)を設けたものである。
前記逆浸透膜装置(4)は、逆浸透膜モジュール(4A)
と駆動が発生用の高圧ポンプ(4B)とから成る。
前記軟化器(5)は、前記逆浸透膜装置(4)からの透
過水を軟化処理するものである。
前記脱気装置(7)は、前記給水タンク(6)から軟化
処理水を取出す脱気ポンプ(7A)と、取出した軟化処理
水から脱気する真空脱気塔(7B)とから成る。
前記分解装置(8)は、前記給水路(2)のうち保安フ
ィルタ(3)の上流部で原水に硫酸を注入することによ
り、原水中のMアルカリ度成分を分解して2価イオンの
化合物に変化させる装置であって、硫酸溶解槽(8A)と
注入ポンプ(8B)とから成る。因みに、前記硫酸の注入
に伴う化学反応は、 Ca(HCO3+H2SO4→CaSO4+CO2+H2O Mg(HCO3+H2SO4→MgSO4+CO2+H2O である。
前記分解装置(8)による分解、つまり、硫酸の注入の
要領は次の通りである。
保安フィルタ(3)の入口側での原水のMアルカリ度お
よびボイラ圧力に基づいて、ボイラ(1)内でのMアル
カリ度成分の分解量を計算し、その結果と、缶水の所定
PHと、原水のMアルカリ度とに基づいて、缶水のPHを所
定PHとさせる上で原水中から排除するMアルカリ度成分
の量を算出し、その算出された排除量のMアルカリ度成
分を分解するための硫酸の量を算出する。
以上の予備作業を行ったのち、原水を定量供給する一
方、硫酸を前記算出量をもって定量注入し、排除すべき
Mアルカリ度成分の全部を2価イオンの化合物(CaSO4,
MgSO4)に変える。
(9)は原水ポンプであり、(10)はボイラ(1)の給
水ポンプである。
そして、上記構成のボイラ給水処理装置の運転によっ
て、 原水中のMアルカリ度成分を、ボイラ給水のMアルカリ
度が設定範囲内になるように分解する処理と、 逆浸透膜装置(4)により、原水を脱塩し、同時に、分
解で2価イオンの化合物に変わったMアルカリ度成分を
排除する処理と、 逆浸透膜装置(4)からの透過水を軟化する処理と、 前記の分解で発生した炭酸ガス、原水中の溶解炭酸ガ
ス、溶存酸素を脱気する処理と がその記載順に行われることになる。
従って、上記構成によれば、逆浸透膜装置(4)により
原水を脱塩する前に、原水中のMアルカリ度成分のうち
不要なものを分解して2価イオンの化合物に変えるた
め、原水のMアルカリ度が高くても、性能の低い逆浸透
膜装置(4)による脱塩によって、原水中の不要なMア
ルカリ度成分を排除して、ボイラ給水を設定範囲内のM
アルカリ度のものにすることができ、しかも、前記の分
解によって発生した炭酸ガス、溶存酸素、溶解炭酸ガス
を脱気して、それらのないボイラ給水とすることができ
る。
次に、本発明者が行ったボイラ給水の水質比較実験を示
す。実験は、ルーズ型、高リジェクション型の逆浸透膜
装置(4)を用いた本発明方法による処理と、比較対象
としてのイオン交換法による処理とを行い、水質を調べ
た。ルーズ型の逆浸透膜装置(4)を用いた本発明方法
による処理の条件は、圧力7kg、入口温度20℃、回収率8
0%であり、高リジェクション型の逆浸透膜装置(4)
を用いた本発明方法による処理の条件は、圧力12kg、入
口温度20℃、回収率70%である。また、イオン交換法に
よる処理の条件は、Nacl100g/、再生濃度20%、SV20
である。
結果は表1の通りである。
〔別実施例〕 以下に本発明の別実施例を示す。
〔1〕上記実施例において、軟化器(5)を図中二点鎖
線で示すように保安フィルタ(3)と逆浸透膜装置
(4)との間の給水路部分に設ける。
〔2〕上記実施例では、脱気装置(7)として真空脱気
装置を示したが、加熱脱気装置やガス透過式のものであ
っても良い。
〔3〕尚、特許請求の範囲の項に図面との対照便利にす
る為に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の
構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るボイラ給水処理方法とボイラ給水処
理装置の実施例を示す処理系統図である。 (4)……逆浸透膜装置、(1)……ボイラ、(2)…
…給水路、(8)……分解装置、(7)……脱気装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】逆浸透膜装置(4)により原水を脱塩して
    ボイラ(1)に供給するボイラ給水処理方法であって、
    前記逆浸透膜装置(4)により原水を脱塩する前に、ボ
    イラ圧力に応じて原水中のMアルカリ度成分を分解し、
    前記逆浸透膜装置(4)による原水の脱塩後に、透過水
    から脱気するボイラ給水処理方法。
  2. 【請求項2】前記脱気処理の前に水を軟化処理する請求
    項1記載のボイラ給水処理方法。
  3. 【請求項3】ボイラ(1)への給水路(2)に原水脱塩
    用の逆浸透膜装置(4)を介装してあるボイラ給水処理
    装置であって、前記給水路(2)のうち前記逆浸透膜装
    置(4)の上流部に、原水中のMアルカリ度成分を分解
    するための分解装置(8)を設け、前記給水路(2)の
    うち前記逆浸透膜装置(4)の下流部に、透過水から脱
    気するための脱気装置(7)を設けてあるボイラ給水処
    理装置。
  4. 【請求項4】前記給水路(2)のうち脱気装置(7)の
    上流部に、水を軟化処理するための軟化器(5)を設け
    てある請求項3記載のボイラ給水処理装置。
JP1219369A 1989-08-25 1989-08-25 ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置 Expired - Fee Related JPH0790220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219369A JPH0790220B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219369A JPH0790220B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380991A JPH0380991A (ja) 1991-04-05
JPH0790220B2 true JPH0790220B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16734338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219369A Expired - Fee Related JPH0790220B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790220B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809636B1 (fr) * 2000-06-02 2003-01-24 Vivendi Procede de controle de l'integrite d'un module, ou d'un systeme de modules, de nanofiltration ou d'osmose inverse
JP2005296944A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Miura Co Ltd 水質改質システム
JP2005288220A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Miura Co Ltd 水質改質システム
JP2005288218A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Miura Co Ltd 水質改質システム
JP2006239649A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Miura Co Ltd ボイラ用給水装置
JP2008080309A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd 水処理システム
JP5402669B2 (ja) * 2010-01-22 2014-01-29 栗田工業株式会社 ボイラ水系の水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380991A (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347704A (en) Thermal power plant water treatment process
US6372143B1 (en) Purification of produced water from coal seam natural gas wells using ion exchange and reverse osmosis
EP1206414B1 (en) A salt water desalination process using ion selective membranes
JP7112196B2 (ja) アンモニア回収方法及び装置
EA011830B1 (ru) Способ (варианты) для обработки жидких сред обратным осмосом в кислых условиях
AU2008366066A1 (en) Methods and systems for processing waste water
JPH0790220B2 (ja) ボイラ給水処理方法とボイラ給水処理装置
JP2019098204A (ja) アンモニア処理方法及び装置
JP2004108240A (ja) 発電プラントおよび発電方法
CN211226645U (zh) 一种耦合烟气净化处理的含盐废水处理系统
JPH0252088A (ja) 脱塩水製造装置
JP2005066544A (ja) モノエタノールアミンの回収方法
JP3376639B2 (ja) 半導体洗浄排水からの純水回収方法
JPH09294974A (ja) 水処理システム
CN115485245A (zh) 排水处理方法、超纯水制造方法及排水处理装置
CN112794472A (zh) 一种高盐废水的浓缩系统及浓缩方法
JPH11169852A (ja) 純水製造装置
CN112479421A (zh) 一种高硬度废水软化及资源回收系统及方法
JP3313549B2 (ja) 塩化物イオン含有排水中の有機物の分解除去方法
JPH09294977A (ja) 純水製造装置
JP2000271569A (ja) 純水の製造方法
JPH07214068A (ja) アンモニア化合物を含有する廃液等の被処理液の処理方法とその装置
JP5835064B2 (ja) 蒸気ドレンの回収方法
EP1354855A2 (en) A salt water desalination process using ion selective membranes
JP2012196630A (ja) 酸性液の処理装置及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees