JPH0789029B2 - 取鍋炉床湯当部の施工方法 - Google Patents

取鍋炉床湯当部の施工方法

Info

Publication number
JPH0789029B2
JPH0789029B2 JP63255328A JP25532888A JPH0789029B2 JP H0789029 B2 JPH0789029 B2 JP H0789029B2 JP 63255328 A JP63255328 A JP 63255328A JP 25532888 A JP25532888 A JP 25532888A JP H0789029 B2 JPH0789029 B2 JP H0789029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
ladle
hearth
graphite
bricks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63255328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103395A (ja
Inventor
直樹 重松
敦 山本
明伸 島尾
次夫 行縄
雄一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP63255328A priority Critical patent/JPH0789029B2/ja
Publication of JPH02103395A publication Critical patent/JPH02103395A/ja
Publication of JPH0789029B2 publication Critical patent/JPH0789029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 取鍋における炉床湯当部の施工方法に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来、取鍋における炉床湯当部は、受湯時に熔銑の熱衝
撃及び機械的衝撃により、他の部位に比較し損耗量が大
きいことから、熱衝撃、機械的衝撃に強い黒鉛配合系の
結合煉瓦が用いられる場合がある。
しかし、黒鉛配合系の結合煉瓦は、目地損耗に対して、
弱く、損耗性を減少したにもかかわらず、目地部が耐用
を律速してしまう。
一方、この目地損耗対策として網代積の築炉方法が知ら
れているが、施工時間が長くかかり、かつ、煉瓦方法に
対しても精度を要求され築炉費用の上昇につながり、現
状ではあまり採用されていない。
さらに、不定形耐火物を予め成形して得たプレキャスト
ブロックを採用又は炉床全体を不定形流し込みによる施
工も試みられたこともあるが十分な効果は得られなかっ
た。
さらに、プレキャストブロック中に黒鉛煉瓦を入れて補
強した方法も効果少なく、煉瓦量を多くしてもプレキャ
ストブロックと周囲との目地損傷が生ずるし、プレキャ
ストブロックの製造も困難が大きい。
[発明の解決しようとする課題] 本発明の目的は、従来取鍋炉床湯当部に用いられる黒鉛
配合系煉瓦の目地損耗を解決すると同時に耐蝕湯当部を
容易に施工するために、湯当部と湯当以外の築炉方法と
を変更し、築炉方法を変更した周囲を低セメント質不定
形材で流し込む施工方法を提供し、炉床耐用も向上する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は、前述の問題点解決すべくなされたもの
であり、取鍋炉床を、湯当部に黒鉛配合煉瓦を網代積又
はセミ網代積施工し、該湯当部以外の煉瓦との境界部に
低セメント質不定形耐火物を流し込むことで築炉するこ
とを特徴とする取鍋炉床湯当部の施工方法を提供するも
のである。
以下、本発明の実施例である図面に従って説明する。第
1図は、本発明の基本的構造の水平断面図であり、1
は、黒鉛配合系の結合煉瓦、2は、低セメント質不定形
耐火物を示している。1,2の部位を総称して炉床湯当部
と称している。
1については、第1図の通りに、網代積施工すること
が、目地を分散する理由から望ましいが、セミ網代積で
あってもよい。
本発明で黒鉛配合煉瓦は次のようなものが望ましい。即
ち、重量%で黒鉛を1〜30%含有するMgO−C,MgO・Al2O
3(スピネル)−C,Al2O3−C,MgO−CaO−Cがそれであ
る。
これらは鉄鋼メーカーの操作条件に合わせて材質選定す
ることができる。なかでもスピネル−C質は熱膨脹係数
が小さいため湯当り部煉瓦として最適である。
つぎに本発明で使用する低セメント質不定形耐火物は次
のようなものが望ましい。
即ち、乾量基準でセメントが重量%で10%以下特には0.
5〜3%のものがそれである。
ここでセメントは主成分がカルシウムシリケート系のも
のでなくカルシウムアルミネート系のいわゆるアルミナ
セメントが望ましい。
セメントが10%を越えると不定形耐火物として湯当部と
して必要な耐蝕性が不足するし、0.5%より少ないと結
合部としての強度が十分でなくなる。
セメントはなるべく少ない方が激湯部である湯当部とし
て有効で3%以下が望ましいが、一部は耐蝕性のある超
微粉で置換えてセメント量にかえることも有効である。
これらに適した超微粉は粒径1μ以下のものがそれであ
り、SiO2,Al2O3,スピネル,Cr2O3などが適切である。
さらにこの低セメント質不定形耐火物としては、残存膨
脹性の特性を備えているものが、煉瓦の膨脹を周囲の不
定形耐火物で拘束し、かつ煉瓦との接合部の目地損傷に
対しても有効である。
ここで残存膨脹性とは耐火物の熱膨脹特性が可逆性を持
たず、再加熱に伴い体積が加熱前と比較し、膨脹する性
質をもつものをいい、これらは材料を選択することで容
易に調整することができる。
なお、膨脹性の程度は1500℃×3Hrs、焼成後約0.1〜1.5
%程度が本発明の場合適当である。
本発明の施工は、湯当部中央部に所定の黒鉛配合煉瓦を
網代積又はセミ網代積で所定数配置し、他の周囲煉瓦と
の間の空隙部に所定の不定形耐火物として適当量の水と
ともに混練した調合物を流し込むことで行うことがで
き、流し込み後耐火物は硬化し搬送可能となる。
なお、図面で、3は他の炉床煉瓦、4は炉床煉瓦がスタ
ンプ材でおおわれている部分、5はポーラスマス煉瓦、
6はスライディングマス煉瓦、7はコーナー廻りスタン
プ材、8はウェアー煉瓦、9はパーマネント煉瓦、10は
断熱煉瓦、11は鉄皮をそれぞれ示している。
[作用] 本発明において、耐熱衝撃性、耐機械的衝撃性に優れる
黒鉛配合系の結合煉瓦を取鍋炉床湯当部の中央に網代積
又はセミ網代積で築炉し、湯当以外との境界を低セメン
ト質不定形耐火物を施工することにより、黒鉛配合質の
結合煉瓦の目地は、分散され、熱応力の集中を回避する
ことが可能となることで目地損耗が低減される。
この効果により炉床湯当部に施工した黒鉛配合系の結合
煉瓦は、本来の特性である耐熱衝撃性、耐機械的衝撃性
を発揮し、取鍋炉床部全体の耐用を向上させる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図に従って説明する。ま
た、比較例として、従来の施工方法の例を第2図に示
す。
第1図は、75Ton精錬鍋の炉床部水平断面図で、湯当部
煉瓦として、黒鉛配合系のMgo−Spinel−C質結合煉瓦
(化学組成及び物性を表−1に示す。)を採用し、周囲
に流し込んだ低セメント質不定形耐火物としては化学組
成及び物性を表−2に示すものを採用した。
表2(不定形耐火物) 配合(重量%) 骨 材5〜1 m/m 40 % (Al2O3) 1〜0.1m/m 30 % 0.1 28.5% アルミナセメント 1.5% (200メッシュ以下) (水:外掛) 5.8% 全体の化学組成(重量%) SiO2 10 Al2O3 85 CaO 0.3 物 性 見掛気孔率 16.7%(110℃×24hr後) 嵩 比 重 2.90 見掛比重 3.48 圧縮強さ 270kg/cm2 残存膨脹(1500℃) +1.0% 以上の施工方法により、黒鉛配合系結合煉瓦の目地損耗
は極端に低減され、炉床耐用が2割向上した。なお、本
施工方法を採用することによる築炉時間、費用等の増加
はなかった。
第2図は、同精錬鍋の炉床部水平断面図で、従来の施工
方法を示している。
[発明の効果] 以上、説明したように、本発明を実施することで、以下
に述べるような効果を生ずる。
(a)耐熱衝撃、耐蝕性に優れた湯当部を極めて容易に
施工することができる。
(b)取鍋の炉床湯当部の黒鉛配合質結合煉瓦は周囲煉
瓦の築炉方法に関係なく、網代積又はセミ網代積による
築炉方法を選択することができる。
(c)取鍋の炉床湯当部の施工範囲、位置を自由に選択
できる。
(d)炉床湯当部の黒鉛配合質結合煉瓦の築炉方法に網
代積又はセミ網代積を選択することにより、目地損耗が
低減され、炉床耐用向上につながる。さらに、目地損耗
低減により、漏鋼等の安全性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の施工方法による一実施例の水平断面
図である。 図において、1は、黒鉛配合質結合煉瓦、2は低セメン
ト質不定形耐火物を示している。 第2図は、従来の施工方法による一実施例の水平断面図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F27D 1/00 N 7727−4K 1/10 7727−4K // C04B 35/66 C (72)発明者 行縄 次夫 兵庫県高砂市荒井町紙町5―7 (72)発明者 林 雄一郎 兵庫県高砂市荒井町千鳥3丁目2―18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取鍋炉床を、湯当部に黒鉛配合煉瓦を網代
    積又はセミ網代積施工し、該湯当部以外の煉瓦との境界
    部に低セメント質不定形耐火物を流し込むことで築炉す
    ることを特徴とする取鍋炉床湯当部の施工方法。
  2. 【請求項2】黒鉛配合煉瓦が重量%で黒鉛を1〜30重量
    %含有するMgO−C,MgO・Al2O3−C,Al2O3−C,MgO−CaO−
    Cである請求項(1)記載の取鍋炉床湯当部の施工方
    法。
  3. 【請求項3】低セメント質不定形耐火物は乾量基準でセ
    メントが10重量%以下である請求項(1)又は(2)記
    載の取鍋炉床湯当部の施工方法。
  4. 【請求項4】低セメント質不定形耐火物は、アルミナセ
    メントと、1μ以下の超微粉とを含有するものである請
    求項(1)〜(3)のいずれか1つに記載の取鍋炉床湯
    当部の施工方法。
JP63255328A 1988-10-11 1988-10-11 取鍋炉床湯当部の施工方法 Expired - Lifetime JPH0789029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255328A JPH0789029B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 取鍋炉床湯当部の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63255328A JPH0789029B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 取鍋炉床湯当部の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103395A JPH02103395A (ja) 1990-04-16
JPH0789029B2 true JPH0789029B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17277260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63255328A Expired - Lifetime JPH0789029B2 (ja) 1988-10-11 1988-10-11 取鍋炉床湯当部の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789029B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105777186A (zh) * 2016-03-24 2016-07-20 西安建筑科技大学 一种MgO-CaO系轻量耐火材料及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102886514B (zh) * 2012-10-26 2014-08-13 武汉钢铁(集团)公司 钢包底浇注方法及其冲击区加强浇注料施工模具
CN104311042B (zh) * 2014-09-23 2016-08-31 苏州宝蠡耐火材料有限公司 Kr脱硫搅拌桨用耐火浇注料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105777186A (zh) * 2016-03-24 2016-07-20 西安建筑科技大学 一种MgO-CaO系轻量耐火材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103395A (ja) 1990-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737344B2 (ja) 塩基性質不定形耐火物
JPH0420871B2 (ja)
JP2920726B2 (ja) 流し込み耐火物
JPH0789029B2 (ja) 取鍋炉床湯当部の施工方法
RU2348595C2 (ru) Способ изготовления изделий из огнеупорной массы (варианты)
JPH082975A (ja) 流し込み施工用耐火物
JPH0687667A (ja) ジルコニア・ムライト含有キャスタブル耐火物
JP2604310B2 (ja) 流し込み施工耐火物
JPH06345550A (ja) キャスタブル耐火物
JP3464323B2 (ja) 溶鋼取鍋およびその補修方法
Montgomery Heat-resisting and refractory concretes
CA1043533A (en) Ingot mould base plates
JP3157310B2 (ja) 耐火物
JP2975849B2 (ja) 製鋼用耐火物
JPH0680477A (ja) 取鍋敷用不定形耐火物
JP2862988B2 (ja) 流し込み不定形耐火物
JP2599870B2 (ja) 不定形耐火組成物
JPS5926979A (ja) 溶融金属容器用塩基性不定形耐火物
JPH07330450A (ja) 流し込み耐火物
JPH09301779A (ja) キャスタブル耐火物、その施工方法及びそれを用いた工業炉等
SU823343A1 (ru) Огнеупорна бетонна смесь
JPH04182362A (ja) 塩基性質流し込み用耐火物
JP2596669B2 (ja) マグネシア・カルシア質不定形耐火物
JPH02221165A (ja) 溶鋼取鍋敷部用キャスタブル耐火物
JPH07110780B2 (ja) 燒結耐火材