JPH0788772A - 研削砥石 - Google Patents

研削砥石

Info

Publication number
JPH0788772A
JPH0788772A JP23520393A JP23520393A JPH0788772A JP H0788772 A JPH0788772 A JP H0788772A JP 23520393 A JP23520393 A JP 23520393A JP 23520393 A JP23520393 A JP 23520393A JP H0788772 A JPH0788772 A JP H0788772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
wheel
grindstone
grinding
grinding wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23520393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ishikawa
正人 石川
Mitsuji Kuroki
満治 黒木
Hiroshi Kurihara
弘志 栗原
Yasuhisa Sekiya
泰久 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Van Moppes Ltd
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Van Moppes Ltd
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Van Moppes Ltd, Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Van Moppes Ltd
Priority to JP23520393A priority Critical patent/JPH0788772A/ja
Publication of JPH0788772A publication Critical patent/JPH0788772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 砥石交換およびドレッシングを不要にし、研
削加工のロスタイムを軽減する研削砥石の提供を目的と
する。 [構成] 複数の砥石セグメント1を取り付けるホイー
ル2と、前記ホイール2に設けれれたセグメント取付部
と、前記セグメント取付部2aに係合し前記砥石セグメ
ント1を前記ホイール2に着脱可能に固定するくさび部
材3を有した研削砥石であって、結合度の異なる前記砥
石セグメント1を前記ホイール2にある一定の順番で取
り付けた研削砥石。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結合度等の異なる複数
の砥石セグメントをホイールに着脱可能に取り付けた研
削砥石に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、研削砥石はワークの加工に適した
砥石セグメントを選択し、この単一種類の砥石セグメン
トをホイールの円周上に配置したものが使用されてい
る。そして、粗研削加工や仕上げ研削加工等の加工条件
が変わる場合、この条件に合わせて砥石セグメントの種
類をそのつど交換している。一般に、粗研削は取代が大
きいために、研削性のよい結合度の低い(軟質の)砥石
セグメントが使用され、仕上げ研削は面粗度を必要とす
るために結合度の高い(硬質の)砥石セグメントが使用
されている。また、硬質の砥石セグメントを使用する仕
上げ研削においては、砥粒およびボンドの脱落が小さい
ために、一定量の研削加工を行うと定期的にドレッシン
グが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
に、荒加工において結合度の低い(軟質の)砥石セグメ
ントを使用すると研削性が良い反面、砥石の摩耗が激し
く砥石寿命が短いといった問題があった。そこで、硬質
の砥石で荒加工を行うと砥石寿命は伸びる反面、研削性
は劣化し、砥石セグメントの砥粒の脱落が少ないため
に、切粉の目づまりによる溶着や研削面の焼きつきを発
生した。このため、一つの工作物に対して砥石セグメン
トを粗研削加工および仕上げ研削加工等の加工条件によ
り加工に適したものに変える必要があり、粗研削から仕
上げ研削まで同じ研削砥石で行う加工が行えず、砥石セ
グメント交換のためのロスタイムが大きいといった問題
があった。同様に、ドレッシングもロスタイムになると
いった問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
る研削砥石の構成は、複数の砥石セグメントを取り付け
る円筒形状をしたホイールと、前記ホイールの円周に設
けられ、テーパ部を有するセグメント取付部と、前記セ
グメント取付部の前記テーパ部に係合し、前記砥石セグ
メントを直接前記セグメント取付部に着脱可能に固定す
るくさび部材とを有した研削砥石に、結合度の異なる軟
質の前記砥石セグメントおよび硬質の前記砥石セグメン
トを前記ホイールに一定の配列で取り付けたものであ
る。
【0005】
【作用】結合度の異なる砥石セグメントをホイールの取
付部に、クサビ部材にて強固に固定する。例えば、硬質
および軟質の2種類の砥石セグメントをホイールに交互
に配置し、砥石セグメントの高さが全て等しくなるよう
にホイールに取り付ける。こうして、硬質および軟質砥
石セグメントの取り付けられた研削砥石が適宜の加工機
に取り付けられ工作物の加工が行われる。
【0006】研削砥石としての砥石寿命は硬質の砥石セ
グメントと等しく、切り込みの大きい粗加工を行ったと
しても、軟質の砥石セグメントから脱落した砥粒が硬質
の砥石セグメントをドレッシングする作用があり、切粉
の溶着や研削面の焼きつきが発生しないようになってい
る。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づき説明
する。図1は本発明の一実施例を示す研削砥石の正面
図、図2は図1の底面図である。砥石セグメント1はC
BN砥粒をビトリファイドボンドにより固着し、直方体
形状のチップに形成したもので、1aは砥粒の結合度が
低い軟質の砥石セグメント(本実施例においてはJIS
規格において粒度#60もしくは#80、結合度G、集
中度175のものを使用)であり、1bは砥粒の結合度
が高い硬質の砥石セグメント(本実施例においてはJI
S規格において粒度#80、結合度P、集中度175の
ものを使用)である。
【0008】ホイール2はカップ型であり、外周を8等
分する位置には、砥石セグメント1およびくさび部材4
が係合するセグメント取付部2aが設けられている。こ
のセグメント取付部2aには、砥石セグメント1を挟着
すると共に、この砥石セグメント1に接触させた、くさ
び部材3がボルト4によって取り付けられている。そし
て、このくさび3の保持力により砥石セグメント1をホ
イール2に固定する。このとき砥石セグメント1はセグ
メント取付部2aの基準面Aおよび基準面Bならびにく
さび部材4の基準面Cの3面に強固に保持されるように
なっている。そして、上記砥石セグメント1のホイール
2への保持手段により軟質砥石セグメント1aおよび硬
質砥石セグメント1bを交互に配置している。
【0009】以上の構成からなる本実施例の研削砥石1
0が図略の研削盤に取り付けられ、矢印の方向に回転さ
れ使用される。図5に工作物(鋳鉄)を研削した場合の
研削砥石10の切込量と砥石セグメント1の摩耗量の関
係を示す。このグラフは、ホイール2に粒度#80、結
合度Mの砥石セグメント1のみを保持した研削砥石で工
作物を研削した場合と、本実施例の研削砥石10(ホイ
ール2に粒度#80、結合度Gの軟質砥石セグメント1
aおよび粒度#80、結合度Pの硬質砥石セグメント1
bを交互に保持したもの)で工作物を研削した場合とが
対比されている。このように、本実施例の研削砥石10
は、結合度Mのみを保持した研削砥石に比べ摩耗量が小
さいことがわかる。すなわち、この研削砥石10は、軟
質および硬質砥石セグメント1a,1bが交互に配置さ
れているため、軟質および硬質砥石の両方の性質を有し
ており、硬質の砥石セグメント1bの作用により砥石の
摩耗の少ない良好な面粗度の加工面が得られ、また、摩
耗しやすい軟質の砥石セグメント1aから脱落した砥粒
が硬質の砥石セグメント1bをドレッシングする作用が
あり、硬質の砥石セグメント1bに生じる切粉の目詰ま
りによる溶着や、研削面の焼けを防止している。
【0010】また、本実施例の研削砥石10は、ホイー
ル2に8個の砥石セグメント1が軟質砥石セグメント1
aと硬質砥石セグメント1bとを交互に配置して取り付
けられているが、図3および図4に示すように、ホイー
ル2の大きさおよび砥石セグメント1の大きさによって
は、砥石セグメント1の数を増やしても構わなし、ま
た、軟質砥石セグメント1aおよび硬質砥石セグメント
1bの数および配列も加工する工作物に応じて変更して
構わない。図6に実施例の軟質砥石セグメント1aおよ
び硬質砥石セグメント1bの比率(配列)を変化させ
て、同様の研削加工を行った時の砥石セグメント1の摩
耗量を示す。このグラフからわかるように、軟質砥石セ
グメント1aおよび硬質砥石セグメント1bの比率を5
0%、すなわち、軟質および硬質砥石セグメント1a,
1bの交互に配列した場合、砥石セグメント1の摩耗量
が小さいことがわかっている。
【0011】なお、本実施例の研削砥石10は、砥石セ
グメント1がセグメント取付部2aの基準面A,Bおよ
びくさび部材の基準面Cに食い込む作用を利用して、く
さび部材2のみによって砥石セグメント1を挟着してい
る。従って、砥石セグメント1自体をボルト等で別個に
ホイール2に固定しなくても強固に保持できるため、砥
石セグメント1の取り付け取り外しが非常に簡単であ
り、砥石セグメント1の種類および配列の変更が容易に
可能になっている。
【0012】
【発明の効果】以上に述べたように本発明の研削砥石
は、結合度の異なる砥石セグメントを一定の配列でホイ
ールに取り付けたことで以下の効果がある。すなわち、
結合度の低い(軟質の)砥石セグメントおよび結合度の
高い(硬質の)砥石セグメントの両方の性質を有するた
めに、硬質の砥石セグメントのみで研削加工したときと
同様に砥石セグメントの摩耗が小さく、良好な面粗度の
研削面が得られる。また、軟質の砥石セグメントから脱
落した砥粒が硬質の砥石セグメントをドレッシングする
ために、切粉の目詰まりによる溶着や研削面の焼けが発
生せず、このために、砥石セグメントの種類を交換する
ことなく粗加工から仕上げ加工まで同じ研削砥石で加工
でき、砥石セグメント交換のためのタイムロスをなくす
ことができる。また、定期的なドレッシング作業が不要
になりタイムロスをさらに軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す研削砥石の正面図であ
る。
【図2】本発明の実施例を示す研削砥石の底面図であ
る。
【図3】本発明の実施例における砥石セグメントの配列
を示した図である。
【図4】本発明の実施例における砥石セグメントの配列
を示した図である。
【図5】本発明の実施例における研削砥石の切込量と摩
耗量の関係を示したグラフである。
【図6】本発明の実施例における硬質および軟質砥石セ
グメントの比率と研削砥石の摩耗量の関係を示したグラ
フである。
【符号の説明】
1 砥石セグメンント 2 ホイール 2a セグメント支持部 3 くさび部材 4 ボルト 10 研削砥石
フロントページの続き (72)発明者 栗原 弘志 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機株式会社内 (72)発明者 関谷 泰久 愛知県岡崎市舞木町字城山1番地54 豊田 バンモップス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の砥石セグメントを取り付ける円筒
    形状をしたホイールと、前記ホイールの円周に設けら
    れ、テーパ部を有するセグメント取付部と、前記セグメ
    ント取付部の前記テーパ部に係合し、前記砥石セグメン
    トを直接前記セグメント取付部に着脱可能に固定するく
    さび部材とを有した研削砥石において、結合度の異なる
    軟質の前記砥石セグメントおよび硬質の前記砥石セグメ
    ントを前記ホイールに一定の配列で取り付けたことを特
    徴とする研削砥石。
JP23520393A 1993-09-21 1993-09-21 研削砥石 Pending JPH0788772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23520393A JPH0788772A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 研削砥石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23520393A JPH0788772A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 研削砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788772A true JPH0788772A (ja) 1995-04-04

Family

ID=16982611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23520393A Pending JPH0788772A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 研削砥石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100816026B1 (ko) * 2007-01-11 2008-03-21 주식회사 삼아다이아톱 건식연마기의 연마휠 어셈블리
KR100951271B1 (ko) * 2003-07-22 2010-04-02 주식회사 포스코 지석롤을 이용한 스트립 검사장치
CN102001055A (zh) * 2010-10-13 2011-04-06 厦门大学 一种外径可调切刃可替换的单刃金刚石磨削砂轮
KR200494294Y1 (ko) * 2021-01-26 2021-09-08 신대철 연삭도구

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951271B1 (ko) * 2003-07-22 2010-04-02 주식회사 포스코 지석롤을 이용한 스트립 검사장치
KR100816026B1 (ko) * 2007-01-11 2008-03-21 주식회사 삼아다이아톱 건식연마기의 연마휠 어셈블리
CN102001055A (zh) * 2010-10-13 2011-04-06 厦门大学 一种外径可调切刃可替换的单刃金刚石磨削砂轮
KR200494294Y1 (ko) * 2021-01-26 2021-09-08 신대철 연삭도구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1462217A1 (en) Grinding wheel
JPH0788772A (ja) 研削砥石
JP2000301468A (ja) 研削用砥石及び縦軸研削用砥石
JP2007185753A (ja) 研削研磨砥石
JP2679509B2 (ja) 切断砥石及び切断方法
JPH09253915A (ja) スローアウェイチップ式研削カッタ
JP2001025948A (ja) 球体研磨砥石
JP2000326236A (ja) 縦軸研削用砥石
JP2003291069A (ja) 研削盤用の砥石及びこの砥石を使用する研削方法
JPH05220669A (ja) 複合研削砥石
JP2977508B2 (ja) 表面粗さ0.08μm以下の鏡面仕上を行うためのダイヤモンド砥石のツルーイング・ドレッシング方法
JPH1058331A (ja) ラッピング用超砥粒ホイール
CN209850663U (zh) 一种基于石材加工打磨的磨片
SU874314A2 (ru) Способ устранени засаливани абразивного инструмента
JPS5856767A (ja) 超砥粒砥石の修正装置
JP2003053672A (ja) 軸付き砥石
JPH05123950A (ja) 圧延ロール研削方法
JP2000326237A (ja) 縦軸研削用砥石
JPH05329780A (ja) 超仕上げ砥石
Ault Precision grinding with SG abrasive wheels
JPH0335065B2 (ja)
JP2000301467A (ja) 縦軸研削用砥石
JPS6062466A (ja) 配合砥石
JP2003053673A (ja) 軸付き砥石
WO1998017438A1 (en) Surface polishing apparatus