JPH0788510A - マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法 - Google Patents

マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH0788510A
JPH0788510A JP23860893A JP23860893A JPH0788510A JP H0788510 A JPH0788510 A JP H0788510A JP 23860893 A JP23860893 A JP 23860893A JP 23860893 A JP23860893 A JP 23860893A JP H0788510 A JPH0788510 A JP H0788510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel bar
mandrel
rear end
shell
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23860893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sato
秀雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23860893A priority Critical patent/JPH0788510A/ja
Publication of JPH0788510A publication Critical patent/JPH0788510A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マンドレルミルで継目無鋼管を製造するに際
し、シェル後端に発生するストマックを抑制する方法
と、その方法の実施に用いるマンドレルバーそのものの
提供を目的とする。 【構成】長手方向で後端部が太くなるよう3段階の直径
を有するマンドレルバーと、それを用いて圧延するに際
し、素管の圧延後端側が肉厚決定スタンドを通過すると
きに、上記バーの後端部を一致するように挿入位置を決
める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、継目無鋼管(以下、鋼
管という)を製造する際に使用するマンドレルバー及び
それを用いた鋼管の製造方法に関し、特に、その圧延で
鋼管の後端側に生じる所謂ストマックを低減する技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフルフロート方式マンドレルミル
及びそのバーで鋼管を圧延している様子を図3に、そこ
で圧延された鋼管の肉厚分布を図4に示す。フルフロー
ト方式であるから、マンドレルバー3と素管2はともに
圧延進行方向に移動する。但し、両者の進行速度は素管
2のほうが早い。図4に示されるように、圧延されたシ
ェル(マンドレルミルでは、圧延前の素管をホローピー
ス、圧延後の鋼管をシェルという)には、圧延時のシェ
ル後端側に所謂ストマック現象が発生する。これは、マ
ンドレルミルの各スタンドでロール1の回転速度が順次
大きくなる、つまり異なることに起因して起きる現象
で、各スタンド間で素管2肉の盛り上がりが後端部に集
積されることである。このようなストマックを有するシ
ェル2を、次工程のストレッチ・レデューサで絞り圧延
すると、上記肉厚分布は、図5に示すように、先後端部
で異常を示す。従って、鋼管(ストレッチ・レデューサ
で絞り圧延後の鋼管をチューブと呼ぶ)の先後端部はク
ロップとして切り捨てられ、大きな歩留ロスとなってい
る。
【0003】このようなチューブ先後端のクロップロス
を減少させる技術として、従来より、マンドレルミルの
ロールを油圧で圧下制御することが行われている。図6
にロールを油圧で圧下制御する様子を経時的に示すが、
この技術は、マンドレルミルでの圧延に際し、鋼管の肉
厚を決定するスタンドを定め、そのスタンドのロール間
隔を油圧で圧下制御してシェルの管端を減肉させるもの
である。まず、肉厚決定ロール(仮に#5、6スタンド
とする)で素管を噛み込む際は、図4に示した先端側の
肉厚比が小さいので、反対に肉厚を広くするようにロー
ル間隔を広げる(図6(a))。素管中央部分を圧延す
る定常状態にある時は、ロール間隔をすべてのスタンド
で同じにして圧延する(図6(b))。最後に、素管が
ロールから尻抜けする際は、#5、6スタンドのロール
間隔を狭くして、肉厚を低減する(図6(c))。この
ようにして油圧圧下制御を行ったときのシェルの肉厚分
布を図7に、次工程のストレッチ・レデューサでチュー
ブにまで圧延したときの肉厚分布を図8に示す。その結
果、クロップ削減効果は確かに大きくなる。
【0004】しかしながら、設備投資費が非常に大きく
なるという別の問題があり、何らかの対策が待ち望まれ
ていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑み、フルフロート方式マンドレルミルで継目無鋼管
を製造するに際し、シェル後端に発生する所謂ストマッ
クを抑制して、その後端側を減肉させる方法と、その方
法の実施に用いるマンドレルバーそのものを提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、多数の試行、研究を実施し、使用するマン
ドレルバー形状の改造と、その改造部を圧延時に後端側
で使用できるようにすることに着眼した。すなわち、本
発明は、フルフロート方式のマンドレルミルで継目無鋼
管を製造する際に用いるマンドレルバーであって、その
長手方向に定常部の圧延に用いる径D1 の部分,その後
端側にD1 より2倍のΔtだけ大きい径D2 の部分,さ
らにそのうしろにD2 より大きい径D3 の部分を有し、
且つその大きな径D2 ,D3 の部分の合計長さは該マン
ドレルバーが適用されるマンドレルミルの第1スタンド
から肉厚決定スタンドまでの距離に等しいことを特徴と
するマンドレルバーである。但し、Δtは従来のマンド
レルバーを適用した際に鋼管に生じるストマック厚さで
ある。また、このマンドレルバーを用いた継目無鋼管の
製造に関して、本発明は、フルフロート方式のマンドレ
ルミルで継目無鋼管を製造するに当たり、請求項1記載
のマンドレルバーを使用し、素管の圧延後端部が肉厚決
定スタンドを通過する際に、該マンドレルバーの後端部
も同じ位置にあるように、該マンドレルバーの挿入位置
を決めて圧延することを特徴とする継目無鋼管の製造方
法である。
【0007】
【作用】本発明では、マンドレルバーの長手方向でその
径を、順次大きく3段階に変えるようにし、さらに、そ
のマンドレルバーの挿入位置を、素管の圧延後端部が肉
厚決定スタンドを通過する時に該マンドレルバーの後端
部も同じ位置にくるように圧延するようにしたので、シ
ェルの後端側で生じるストマック現象を解消できるよう
になる。その結果、シェルをストレッチ・レデューサで
絞り圧延したときのクロップの大幅な減少が可能にな
る。以下、本発明の内容を図1に基づき説明する。図1
は、本発明に係るマンドレルバーの詳細を示す側面図で
ある。
【0008】各部寸法の意味は、 D1 :定常部で所定の肉厚を得るために必要なマンドレ
ルバーの径である。 D2 :ストマック解消を目的に決定する。それは、図7
のようなテーパがない従来のバーで圧延したときのスト
マック厚さがΔtのとき、D2 =D1 +2×Δtとす
る。
【0009】D3 :尻抜け時、シェル後端で必要な減肉
量から求められる。シェル後端減肉量がΔt’だけ必要
なとき、D3 =D2 +2×Δt’となる。 l1 :長尺素管を圧延したときに、目標シェル先延び量
が得られるように経験的に決定される。
【0010】l2 :ストマック長さより求められる。ス
トマックはマンドレルミルの#1std尻抜け時から生
成されるので、l2 +l3 =5×(マンドレルミルロー
ル間隔…肉厚決定stdが#5、6の場合)である。 l3 :必要なシェル管端減肉長さから求められる。管端
減肉長さがl’だけ必要なとき、l3 =l’となる。
【0011】次に、図2に基づき、上記マンドレルバー
を使用した継目無鋼管の製造方法を説明する。図2
(a)は定常状態の圧延を行っている時のマンドレルバ
ー、素管、ロールの関係を示している。その定常状態か
ら従来のマンドレルバーを用いるとストマックが発生す
る位置まで素管が進行した時、本発明では図2(b)に
示すように、マンドレルバーの径D1 からD2 の部分
(B〜C)も同じ位置になる。そして、シェル後端が肉
厚決定スタンド(例えば#5、6std)を通過する時
に、マンドレルバーのC〜D部もその位置になるように
(図2(c)),マンドレルバーの装入位置を圧延当初
に決めるのである。つまり、素管又はシェルの進行速度
がマンドレルバーのそれより早いことに着目し、シェル
の圧延後端部が圧延される時に、本発明に係るマンドレ
ルバーのC〜D部がその位置にくるよう、マンドレルバ
ーを進行させるのである。但し、この進行状態にするた
めは、事前に行われた多くの実験に基づくデータが必要
である。
【0012】
【実施例】本発明を小径シームレス管工場で実施した例
を示す。前工程から外径110mm×肉厚14.5mm
の素管がマンドレルミルに送られてきた。そこで、本発
明に係るマンドレルバー(表1に各部寸法を示した)が
串状に挿入され、#1スタンドから圧延が開始された。
その際、各スタンドのロール回転数は#1〜#4であ
り、その状態で素管からシェルに圧延されつつ進行する
と、シェルの後端部が#5、6スタンドに到達する時に
マンドレルバーのC〜D部が同じ位置になるよう、従来
の経験からマンドレルバーの挿入位置を調整した。マン
ドレルミル圧延後のシェル寸法は外径90mm×肉厚
7.0mmであったが、その肉厚分布は図9に示すよう
になった。
【0013】
【表1】
【0014】なお、図9には、比較のため従来のマンド
レルバーを使用した場合の例も示してある。図9より、
本発明の適用により肉厚が従来の場合と逆に薄くなって
いることが明らかである。このシェルを次工程ストレッ
チレデューサに送り、最終製品の外径34mm×7.0
mmのチューブに通常方法で圧延した。その結果、図1
0に示すようなチューブ肉厚分布が得られた。従来方法
による場合に比べ、チューブ後端部のクロップ量が大幅
に低減できた。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、継目無鋼
管の製造時にマンドレルミルで生じる所謂ストマック現
象を抑えるため、特殊形状のマンドレルバーを開発する
とともに、そのマンドレルバーを用いた鋼管の製造方法
を開発した。その結果、マンドレルバー形状の変更と、
その挿入位置に配慮を加えたのみで大幅にクロップ量を
削減することに成功した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマンドレルバーの側面図である。
【図2】本発明に係る鋼管製造方法の実施状況を示す側
面図であり、(a)は定常状態、(b)はストマック発
生位置、(c)はシェル後端部の圧延状況である。
【図3】従来のフルフロート方式マンドレルミルとそれ
に用いるバーの側面図である。
【図4】従来法によって圧延されたシェルの肉厚分布を
示す図である。
【図5】従来法によって圧延したシェルを、ストレッチ
・レデューサで圧延したチューブの肉厚分布を示す図で
ある。
【図6】従来のマンドレルミルで油圧圧下制御する状況
図であり、(a)は素管の噛み込み時、(b)は定常状
態時、(c)は後端の尻抜け時を示す図である。
【図7】上記油圧圧下制御時のシェル肉厚分布を示す図
である。
【図8】上記油圧圧下制御の結果できたシェルをチュー
ブに圧延した場合の肉厚分布を示す図である。
【図9】本発明を適用した結果のシェル肉厚分布を示す
図である。
【図10】本発明を適用した結果のチューブ肉厚分布を
示す図である。
【符号の説明】
1 マンドレルミルのロール 2 素管又はシェル 3 マンドレルバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フルフロート方式のマンドレルミルで継
    目無鋼管を製造する際に用いるマンドレルバーであっ
    て、その長手方向に定常部の圧延に用いる径D 1 の部
    分,その後端側にD1 より2倍のΔtだけ大きい径D2
    の部分,さらにそのうしろにD2 より大きい径D3 の部
    分を有し、且つその大きな径D2 ,D3 の部分の合計長
    さは該マンドレルバーが適用されるマンドレルミルの第
    1スタンドから肉厚決定スタンドまでの距離に等しいこ
    とを特徴とするマンドレルバー。但し、Δtは従来のマ
    ンドレルバーを適用した際に鋼管に生じるストマック厚
    さである。
  2. 【請求項2】 フルフロート方式のマンドレルミルで継
    目無鋼管を製造するに当たり、請求項1記載のマンドレ
    ルバーを使用し、素管の圧延後端部が肉厚決定スタンド
    を通過する際に、該マンドレルバーの後端部も同じ位置
    にあるように、該マンドレルバーの挿入位置を決めて圧
    延することを特徴とする継目無鋼管の製造方法。
JP23860893A 1993-09-27 1993-09-27 マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法 Withdrawn JPH0788510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860893A JPH0788510A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23860893A JPH0788510A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788510A true JPH0788510A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17032709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23860893A Withdrawn JPH0788510A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111203444A (zh) * 2020-01-07 2020-05-29 大冶特殊钢有限公司 用于薄壁无缝管生产的芯棒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111203444A (zh) * 2020-01-07 2020-05-29 大冶特殊钢有限公司 用于薄壁无缝管生产的芯棒
CN111203444B (zh) * 2020-01-07 2024-05-07 大冶特殊钢有限公司 用于薄壁无缝管生产的芯棒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897652B2 (ja) マンドレルミルおよびそれを用いた管圧延方法
JP2924523B2 (ja) マンドレルミルによる金属管の延伸圧延方法
US4318294A (en) Method of manufacturing seamless metal pipes and tubes
JPH0788510A (ja) マンドレルバー及びそれを用いた継目無鋼管の製造方法
EP0430909B1 (en) Improved hot-rolling process for sealess tubes with preliminary diameter reduction of the semifinished products
JPH0454531B2 (ja)
CN109590333B (zh) 一种使用小坯型制备薄壁钢管的顶管方法
JPS6035206B2 (ja) 継目無鋼管製造法
JPH0819805A (ja) 管の延伸圧延方法
WO2021220653A1 (ja) 傾斜圧延設備、継目無素管の製造方法および継目無鋼管の製造方法
JP2582705B2 (ja) マンドレルミル
JP3624235B2 (ja) 鋼管の延伸圧延制御方法
JP6950858B1 (ja) 傾斜圧延設備、継目無素管の製造方法および継目無鋼管の製造方法
RU2048219C1 (ru) Способ изготовления труб из цветных металлов и сплавов
JPH10211510A (ja) 継目無管の製造方法
JP2005177771A (ja) 鋼管端部の肉厚制御方法
JP2002331301A (ja) 傾斜穿孔圧延方法
JP2001293511A (ja) 金属管の延伸圧延法および延伸圧延機
JP2003230904A (ja) 高合金鋼継目無鋼管の圧延方法
JP3348646B2 (ja) 鍛接鋼管の製造方法
JPS60206507A (ja) 継目無鋼管のマンドレルミル方式圧延方法
JP3380765B2 (ja) 鋼管の延伸圧延方法
JPH07185610A (ja) 継目無管の圧延設備列
JPS6020082B2 (ja) 継目無鋼管の製造法
JPS58168406A (ja) 管圧延法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128