JPH0787855B2 - 人体硬組織代替組成物 - Google Patents

人体硬組織代替組成物

Info

Publication number
JPH0787855B2
JPH0787855B2 JP62279046A JP27904687A JPH0787855B2 JP H0787855 B2 JPH0787855 B2 JP H0787855B2 JP 62279046 A JP62279046 A JP 62279046A JP 27904687 A JP27904687 A JP 27904687A JP H0787855 B2 JPH0787855 B2 JP H0787855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
hard tissue
acid
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62279046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121059A (ja
Inventor
嘉宏 斉藤
成実 宇根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP62279046A priority Critical patent/JPH0787855B2/ja
Publication of JPH01121059A publication Critical patent/JPH01121059A/ja
Publication of JPH0787855B2 publication Critical patent/JPH0787855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、病的或いは外的原因などにより生じた骨及び
歯牙の欠損部或いは空隙部に用いられ、新生組織の発生
を容易とし、経時後、生体の硬組織と一体化する生体硬
組織代替組成物に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、歯科分野では、硬組織代替材料としてリン酸亜鉛
セメント、ポリカルボン酸セメント、グラスアイオノマ
ーセメントなどが使用されている。更に、医科分野で
は、合着充填材料としてメタクリレート系のボーンセメ
ントが使用されている。しかし、これらの硬組織代替材
料は何れも歯牙や骨の成分と異なるため、生体適合性が
充分ではない。又、生体適合性を改善するため、生体と
の親和性が比較的良好であるアルミナ単結晶若しくは焼
結体からなる人工骨、人工関節、人工歯根或いはヒドロ
キシアパタイトの焼結体からなる人工骨、人工歯根など
が提供されている。しかしながら、これらの単結晶或い
は焼結体はインプラント材として使用するには適してい
るが、骨や歯牙の欠損部或いは空隙部への充填材或いは
合着材としては使用できないという欠点がある。更に、
最近では、ヒドロキシアパタイト前駆体といわれるα−
リン酸三カルシウム粉体を、無機塩若しくは有機酸重合
体の水溶液で練和して硬化物を得る方法が知られてい
る。(特開昭59−182263号公報参照)又、リン酸四カル
シウム粉末を酸類の水溶液で練和する方法も知られてい
る(特開昭62−72363号公報参照)が、これらは何れも
強度、生体適合性が不充分である。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、生体適合性に優れ、所定の硬化速度で硬化
し、埋入直後の形状保持性が良好であって、硬化後の強
度が大である人体硬組織代替組成物に関する。
即ち、本願発明は、リン酸八カルシウム(粉末I)90〜
50重量%と、リン酸水素カルシウム無水物と炭酸カルシ
ウムとをモル比で1対1に混合し1400〜1600℃の温度範
囲で焼成後粉砕して得られるリン酸カルシウム混合物
(粉末II)10〜50重量%とからなる粉末と、練和液とか
らなる人体硬組織代替組成物に関する。さらには、該練
和液が、2規定以下の無機酸水溶液及び15〜40重量%の
有機酸水溶液で、粉末Iと粉末IIとからなる粉末と練和
液との重量比が1.0〜2.8である前述の人体硬組織代替組
成物を提供するものである。
本発明の人体硬組織代替組成物は、リン酸八カルシウム
を主成分とし、これにリン酸カルシウム混合物を加え、
不飽和カルボン酸の単独重合体、共重合体若しくは無機
酸、有機酸の水溶液によって練和し、流動状態或いは可
塑状態とすることにより調製される。
本発明に用いられるリン酸八カルシウムは、例えば、以
下の方法によって製造される。
リン酸水素カルシウム無水物2モルと炭酸カルシウム1
モルとを、均一に混合し、充分に乾燥させた後、1000〜
1300℃、好ましくは1200℃程度の温度で約1時間焼成す
る。次いで、得られた焼成物を350メッシュ程度の粒径
の微粉末とし、この微粉末100g当たり2の割合でpH8
〜9に調製された水と混合し、水和反応を行う。約4時
間水和反応を続けた後、中性の水で充分洗浄し、常温で
乾燥した後、300〜400℃の範囲の温度で約1時間焼成す
ることによりリン酸八カルシウムが得られる。
本発明の組成物の硬化時間を調整し、圧縮強度を向上さ
せるため添加される、前記リン酸カルシウム混合物の粉
体は以下の方法によって製造される。
リン酸水素カルシウム1モルと炭酸カルシウム1モルと
を、均一に混合し、1400〜1600℃、好ましくは1550℃程
度の温度で約1時間焼成する。得られた焼成物を微粉砕
して、粒径50μ以下の微粉末とすることによりリン酸カ
ルシウム混合物の粉体が得られる。この混合物はリン酸
四カルシウム、ヒドロキシアパタイト、α−リン酸三カ
ルシウムなどの混合物であることがX−線回折により確
認された。
人体硬組織代替組成物は、その硬化時間が5〜15分であ
って、圧縮強度が500kg/cm2以上であるものが好まし
い。硬化時間が5分未満と短い場合は、使用目的前に硬
化が進んでしまって充填、成形などの操作が困難とな
る。硬化時間が15分を越える場合は、充填、成形などの
操作が終了しても尚組成物が硬化せず、目的とする形状
を保持することが困難となる。圧縮強度は生体の硬組織
の強度と略同等以上の強度が必要であり、圧縮強度が50
0kg/cm2未満では、代替材料として使用できない。
リン酸八カルシウム粉末と、リン酸カルシウム混合物の
粉体との混合比(重量比)は、90:10〜50:50の範囲が好
ましく、特に、80:20〜50:50の範囲が好ましい。リン酸
八カルシウムが50:50の重量比より少ない場合は、充分
な強度が得られず、又、硬化時間も5分未満となってし
まう。リン酸八カルシウム粉末が90:10の重量比を越え
て多い場合は、充分な強度が得られず、又、硬化時間が
非常に長くなる。
リン酸八カルシウムを主成分とする粉末に、流動性及び
可塑性を付与するために添加する練和液としては、正リ
ン酸、ピロリン酸、塩酸等の無機酸の2規定以下の濃度
の水溶液、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、マロン酸等の
生体由来の有機酸の水溶液及びアクリル酸、イタコン
酸、フマル酸、マレイン酸等の不飽和有機酸の単独重合
体或いは共重合体の1種或いは2種以上の組み合わせか
らなる重合体の水溶液などが挙げられる。特に、生体由
来の有機酸とリン酸等の無機酸との混合物の水溶液は、
練和効果が大であって好ましい。
練和液として使用される有機酸の水溶液の濃度は、15〜
45重量%の範囲である。クエン酸水溶液の場合は、特
に、25〜30重量%の範囲が好ましい。又、前記クエン酸
水溶液の約10重量%以下を、塩酸、リンゴ酸、マロン
酸、リン酸、アクリル酸重合体等の水溶液と置き換えた
ものも好適である。
本発明の人体硬組織代替組成物に於いて、リン酸八カル
シウム粉末及びリン酸カルシウム混合物の粉体と練和液
との重量比(粉液比)は、1.0〜2.8、特に、1.4〜1.8の
範囲であることが好ましい。
重量比(粉液比)が1.0未満では、充分な強度が得られ
ず、又、硬化時間が15分を越えて非常に長くなる。重量
比(粉液比)が2.8を越えて大きい場合は、練和時の操
作性が不良となる。
以下に、実施例によって本発明を詳しく説明する。
実施例1〜3 リン酸水素カルシウム無水物2モルと炭酸カルシウム1
モルとを、均一になるよう充分混合し、1200℃の温度で
2時間焼成し、外気中に取り出し急冷した。350メッシ
ュの篩を通過した微粉末を回収し、この微粉末100gにpH
8の水2を加え、水和反応を行った。4時間反応を継
続した後、濾過し、数回水洗した後常温乾燥した。X線
回折によりリン酸八カルシウムであることを確認した。
(これを粉末Iとする) リン酸水素カルシウム無水物1モルと炭酸カルシウム1
モルとを、均一になるよう充分混合し、1550℃の温度で
2時間焼成し、外気中に取り出し急冷した。これを0.1
〜30μの粒径の粉粒体とした。X線回折によりリン酸四
カルシウム75重量%、ヒドロキシアパタイト20重量%、
α−リン酸三カルシウム5重量%からなる混合物である
ことを確認した。(これを粉末IIとする) 上記粉末I及び粉末IIを、クエン酸20重量%、マロン酸
10重量%を含有するリン酸0.5規定水溶液を練和液とし
て、表1の組み合わせで練和し、粉液比1.5に於ける硬
化時間、圧縮強度を測定した。圧縮強度はJIS T−660
2試験法に準じて測定した。結果を表1に示す。
比較例1〜3 上記した実施例1〜3に於いて、粉末Iを100重量%使
用(比較例1)、粉末I40重量%と粉末II60重量%との
混合物を使用(比較例2)及び粉末IIを100重量%使用
(比較例3)した他は、実施例1〜3と同様にして練和
し、粉液比1.5に於ける硬化時間、圧縮強度を測定し
た。結果を表1に示す。
実施例4〜9 実施例1〜3で使用したリン酸八カルシウム(粉末I)
とリン酸カルシウム混合物(粉末II)との系(実施例4
〜6では粉末I:80重量%と粉末II:20重量%、実施例7
〜9では粉末I:50重量%と粉末II:50重量%)を下記の
練和液によって練和し、粉液比1.5に於ける硬化時間、
圧縮強度を測定した。測定結果を表2に示す。
練和液A:クエン酸30重量%を含む0.2規定塩酸水溶液 練和液B:アクリル酸(85重量%)とイタコン酸(15重量
%)との共重合体の43重量%水溶液 練和液C:フィチン酸45重量%水溶液 〔発明の効果〕 本発明の、人体硬組織代替組成物は、従来のヒドロキシ
アパタイト、α−リン酸三カルシウム、リン酸四カルシ
ウム組成物と比較し、生体適合性が極めて良好であり、
填入直後及び硬化後の強度が大であり、更に、用途に適
した硬化時間を調製設定でき、取り扱いが簡便であっ
て、自家骨の不足も充分補い得る優れた機能を有する組
成物である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リン酸八カルシウム(粉末I)90〜50重量
    %と、リン酸水素カルシウム無水物と炭酸カルシウムと
    をモル比で1対1に混合し1400〜1600℃の温度範囲で焼
    成後粉砕して得られるリン酸カルシウム混合物(粉末I
    I)10〜50重量%とからなる粉末と、練和液とからなる
    人体硬組織代替組成物。
  2. 【請求項2】練和液が、2規定以下の無機酸水溶液及び
    15〜40重量%の有機酸水溶液で、粉末Iと粉末IIとから
    なる粉末と練和液との重量比が1.0〜2.8である特許請求
    範囲(1)記載の人体硬組織代替組成物。
JP62279046A 1987-11-06 1987-11-06 人体硬組織代替組成物 Expired - Lifetime JPH0787855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279046A JPH0787855B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 人体硬組織代替組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279046A JPH0787855B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 人体硬組織代替組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121059A JPH01121059A (ja) 1989-05-12
JPH0787855B2 true JPH0787855B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17605645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279046A Expired - Lifetime JPH0787855B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 人体硬組織代替組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787855B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK178958B1 (en) * 2016-01-22 2017-07-03 Silvamax As Method and system for producing a potted tree

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230708A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Sangi:Kk リン酸カルシウム組成物
JPH0755234B2 (ja) * 1986-05-27 1995-06-14 株式会社アドバンス 医療用硬化性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK178958B1 (en) * 2016-01-22 2017-07-03 Silvamax As Method and system for producing a potted tree

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01121059A (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4668295A (en) Surgical cements
JP4647603B2 (ja) 歯科用セメントや関連した骨セメントに使用するホスホシリケートスラリーを得るための方法と製造物
JP2015226795A (ja) ガリウム化リン酸カルシウム生体材料
JPS6242625B2 (ja)
CN109529107B (zh) 多微量元素有机化合物与无机化合物通过水合桥化形成的有机-无机自凝固复合骨移植物
JPS6272363A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JP2501213B2 (ja) 骨接着剤
JPH0639372B2 (ja) 生体活性セメント
JP3987220B2 (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
RU2617050C1 (ru) Биоактивный композиционный материал для замещения костных дефектов и способ его получения
JP2001314497A (ja) 生体材料用組成物及びその硬化体
JPH0787855B2 (ja) 人体硬組織代替組成物
JP2563186B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
JPS6212705A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JPH0526503B2 (ja)
JPH0575427B2 (ja)
JPH0588623B2 (ja)
JPH06172008A (ja) 硬化性組成物
JPH0763502B2 (ja) 人体硬組織代替組成物
JPH07114803B2 (ja) 生体硬組織修復用代替材の製造方法
JPS6323671A (ja) 医療用硬化性組成物
JP2548745B2 (ja) 骨セメント組成物
JPH01160560A (ja) 人体硬組織代替組成物
JPH01170463A (ja) 医療用硬化組成物
JPH04114655A (ja) 医療用硬化組成物