JPH078744Y2 - 把持式穴掘建柱車 - Google Patents

把持式穴掘建柱車

Info

Publication number
JPH078744Y2
JPH078744Y2 JP12941788U JP12941788U JPH078744Y2 JP H078744 Y2 JPH078744 Y2 JP H078744Y2 JP 12941788 U JP12941788 U JP 12941788U JP 12941788 U JP12941788 U JP 12941788U JP H078744 Y2 JPH078744 Y2 JP H078744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digging
boom
columnar body
work
gripping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12941788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250490U (ja
Inventor
彰彦 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Aichi Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Aichi Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12941788U priority Critical patent/JPH078744Y2/ja
Publication of JPH0250490U publication Critical patent/JPH0250490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078744Y2 publication Critical patent/JPH078744Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば直伸ブームの先端に屈伸ブームと穴掘
装置を装備すると共に、屈伸ブームの先端に柱状体把持
装置を装備することによって穴掘建柱作業を効率良く行
うようにした把持式穴掘建柱車に関するものである。
〔従来の技術〕
送電線あるいは電話線等を支持するための電柱の立設作
業(以下建柱作業と略称する)は、建柱作業の全作業工
程、即ち穴掘作業をはじめ建柱作業が入力により行われ
ていた。従って作業時間が長く、しかも作業人員を多く
必要とするため人件費が嵩み建柱費が膨大となり、作業
自体も非常に困難を極めた。
そこで、今日ではそうした種々の問題点を解決するため
建柱作業用の機械化の開発が急ピッチでもってなされて
いるのが実情である。
然るに、従来において開発されている建柱機の主流は、
例えば高所作業車の直伸ブームの先端に穴掘装置(オー
ガ)を装備し、該穴掘装置で、先ず建柱のための穴掘作
業を行い、しかる後直伸ブームの先端より前作業に使用
した穴掘装置を取り外し、その後、ブームの先端に再び
フック付ワイヤーを取り付け、該フック付ワイヤーでも
って電柱等を吊り持ち、先に掘った穴に電柱等の下端を
誘導(この誘導は前記ブームの起伏、伸縮、旋回等の操
作を行っているオペレータ以外の補助作業員が行ってい
る)して立設するタイプのものである。
つまり、上記構造の建柱機はかっての建柱作業が人力に
よってなされていた穴掘作業と電柱等の吊り持ち作業が
機械により行うことができる程度のものであり、未だ吊
り持った電柱等を穴まで誘導するのは、オペレータ以外
の補助作業員によらなければならず、しかも穴に対して
電柱等を挿入する作業はかってと同様に作業員の人力に
頼っているのが実情であり、早急なる機械化の開発がま
たれているのが現状である。
本出願人は上記に鑑み、直伸ブームの先端に屈伸ブーム
および穴掘装置を装備すると共に、この屈伸ブームの先
端に柱状体把持装置を装備することによって穴掘り建柱
作業を効率良く行なえる把持式穴掘建柱車を提供してい
る〔実願昭63-124469号(実開平2-47235号)〕。
ところで上記改善された穴掘建柱車においては穴掘装置
と柱状体把持装置とを択一的に切り替えて操作しなけれ
ばなれない。もし建柱作業時に穴掘装置が駆動される
と、穴掘装置と柱状体把持装置とが衝突したりして、建
柱作業に支障をきたすとともに、安全面からも問題があ
るからである。もちろん操作者は穴掘り作業を終了し、
穴掘装置を格納したのち、建柱作業に移行するのが通常
であり、そのような不都合はないようにも考えられる。
しかし一旦穴掘装置を格納したのち建柱作業を行なって
いるときに誤って操作レバーにふれてしまい、穴掘装置
を格納位置から外すことも少なくない。また不注意で穴
掘装置を格納するのを忘れそのまま建柱作業に移行する
こともありうる。したがって不注意や操作ミスの対策を
講じる必要がある。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記に鑑みてなされたものであり、不注意や操
作ミスによって穴掘装置と柱状体把持装置とが同時に駆
動状態になることを自動的に禁止し、作業性および安全
性を向上させた把持式穴掘建柱車を提供することを目的
としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案では以上の目的を達成するために、車両本体側
に、起伏および伸縮自在な直伸ブームの基部を枢支し、
この直伸ブームの先端に屈伸ブームおよび穴掘装置を装
備し、前記屈伸ブームの先端に柱状体把持装置を設けた
把持式穴掘建柱車において、前記柱状体把持装置が格納
位置にあるかどうかを検出する柱状体把持装置格納検出
装置と、前記穴掘装置の駆動を制御する電磁制御バルブ
とを有し、前記柱状体把持装置格納検出装置からの検出
出力に基づいて前記電磁制御バルブを制御して、前記柱
状体把持装置が格納位置にないときすなわち建柱作業時
には前記穴掘装置の作動を禁止するようにしている。
[実施例] 以下、本考案に係る把持式穴掘建柱車の一実施例を第1
図および第2図に基づいて説明する。第1図において、
1は把持式穴掘建柱車であり、2はターンテーブル、3
は直伸ブーム(本実施例では同図に示す如く、二段伸縮
の直伸ブームを採用)、4は前記伸縮ブーム3の二段目
の直伸ブーム3aの先端に屈伸可能に装備した屈伸ブーム
(この屈伸ブーム4の屈伸は直伸ブーム3の下面に添っ
てなされているように構成されている)、5は起伏シリ
ンダ、6は前記二段目の直伸ブーム3aに添って基端乃至
先端へとスライドし、先端位置にスライドした状態にお
いては吊り下げられて(作業状態の図参照)地面Gに垂
直に立設される穴掘装置(オーガ)である。尚、この穴
掘装置6の格納は前記直伸ブーム3の側部に添ってなさ
れるようになっている。
7は前記屈伸ブーム4の先端に取り付けられた柱状体把
持装置であり、該柱状体把持装置7でもって立設する電
柱Pは揺動することなく安定かつ強固に把持される。8
は前記屈伸ブーム4の屈伸シリンダである。
また9は直伸ブーム3に取り付けられた穴掘装置格納検
出器であり、穴掘装置6が前記直伸ブーム3の側部に沿
って格納されていることを検出するものである。11は屈
伸ブーム4に設けられた屈伸角度検出器であり、屈伸ブ
ーム4の折り畳まれて格納されているかどうかを、すな
わち柱状体把持装置が格納位置にあるかどうかを検出す
るものである。
第2図は前記穴掘装置6を回転駆動する油圧モータ12を
制御する油圧回路を示している。この第2図に於いて13
は圧油リザーバであり、14は油圧ポンプである。この油
圧ポンプは電磁制御バルブ15および操作バルブ16を介し
て油圧モータ12に接続されている。前記電磁制御バルブ
15の制御端子は屈伸格納検出器11を介して電圧源17に接
続されている。
この屈伸格納検出器11は格納検出時すなわち非建柱作業
時にオンとなり、非格納検出時すなわち建柱作業時にオ
フとなる。したがって建柱作業時には図に実線で示すと
おり油圧モータ12は油圧ポンプ14から切断されており、
操作バルブ16の状態に拘らず穴掘装置6は駆動禁止され
る。このため誤って建柱作業時に穴掘装置6を駆動する
操作レバー16aに接触しても穴掘装置6が駆動されるこ
とがなく、柱状体把持装置7の駆動が妨害されず、また
安全上問題がない。
他方建柱時でないときには破線で示すように油圧経路が
形成され、操作レバー16aの操作に応じて穴掘装置6を
駆動させることができる。
以下、上記の構成に基づいて本考案に係る把持式穴掘建
柱車の作用を説明する。
即ち、本考案に係る把持式穴掘建柱車1は、直伸ブーム
3の二段目の直伸ブーム3aの先端に屈伸ブーム4を装備
すると共に、同二段目の直伸ブーム3aに添って基端乃至
先端へとスライドする穴掘装置(オーガ)6を装備し、
更に前記屈伸ブーム4の先端に柱状体把持装置7を装備
したので、電柱Pを地面Gに立設する場合は、同図に示
した如く、先ず直伸ブーム3を所定の建柱作業方向に旋
回させ、二段目の直伸ブーム3aの先端に装備した穴装置
(オーガ)6を地面Gに対して垂直に突き立て、穴掘装
置6を回転させて所定の深さの穴Hを掘る。
なお通常穴掘り作業前には柱状体把持装置7は格納され
ているので前記屈伸格納検出器11はオンであり、第2図
に示す油圧経路が形成されている。したがって電柱Pの
垂直な挿入立設作業時には操作レバー16aの操作に応じ
て穴掘装置6を駆動できる。
柱状体把持装置7をきちんと格納しないで穴掘り作業を
開始しようとしても穴掘り作業を開始できないが、この
ことは未然に危険を防止することになる。操作者は柱状
体把持装置7を格納したのち再試行すればよい。
上記の該穴掘り工程が終了すると、次に、前記穴掘装置
6を直伸ブーム3の側部に格納し、しかる後、前記二段
目の直伸ブーム3aの先端に装備した屈伸ブーム4を屈伸
させつつ、先端に装備した柱状体把持装置7を垂直に立
設すべき電柱Pの略中央に当接して電柱Pを強固に把持
する。
しかして、電柱Pの把持工程が終了すると、例えば同図
に示す如く、直伸ブーム3(二段目の直伸ブーム3aも含
め)を伸縮操作しつつ前記屈伸ブーム4をも屈伸しなが
ら、前記電柱Pの下端を穴掘装置6で掘った穴Hの直上
に垂直に下降せしめて最終的に電柱Pを直伸ブーム3及
び屈伸ブーム4の降下荷重にて垂直に挿入立設する。
この建柱作業では上述のとおり屈伸格納検出器11がオフ
となっているので(第2図)誤って操作レバー16aを操
作しても穴掘装置6になんの変化もなく、建柱作業の支
障にならず、安全でもある。また建柱作業の開始時点で
不注意により穴掘装置6を格納し忘れていてもその開始
時点で穴掘装置6が駆動停止され、この場合も同様に問
題がない。
以上説明したように、本考案による把持式穴掘建柱車1
によれば建柱作業に、穴掘装置6用の操作レバー16aを
誤って操作しても何等支障がない。また穴掘装置6を格
納せずに建柱作業を開始する場合も同様に支障がない。
さらに柱状体把持装置7を格納せずにそのまま穴掘り作
業に行なおうとしても穴掘り作業は実際には実行され
ず、未然に危険を防止できる。
[考案の効果] 本考案では以上詳細に説明したように、車両本体側に、
起伏および伸縮自在な直伸ブームの基部を枢支し、この
直伸ブームの先端に屈伸ブームおよび穴掘装置を装備
し、前記屈伸ブームの先端に柱状体把持装置を設けた把
持式穴掘建柱車において、前記柱状体把持装置が格納位
置にあるかどうかを検出する柱状体把持装置格納検出装
置と、前記穴掘装置の駆動を制御する電磁制御バルブと
を設け、前記格納検出装置からの検出出力に基づいて前
記電磁制御バルブを制御して、前記柱状体把持装置が格
納位置にないときすなわち建柱作業時には前記穴掘装置
の作動を禁止するようにしている。したがって不注意や
操作ミスによって穴掘装置と柱状体把持装置とが同時に
駆動状態になることを自動的に禁止でき、作業性および
安全性を向上させた把持式穴掘建柱車を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る把持式穴掘建柱車の一実施例を全
体として示す図、第2図は第1図実施例の要部の構成例
を示す図である。 1……把持式穴掘建柱車、2……ターンテーブル、3…
…直伸ブーム、4……屈伸ブーム、6……穴掘装置、7
……柱状体把持装置、8……屈伸シリンダ、11……屈伸
格納検出器、12……油圧モータ、15……電磁制御バル
ブ、16……操作バルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両本体側に、起伏および伸縮自在な直伸
    ブームの基部を枢支し、この直伸ブームの先端に屈伸ブ
    ームおよび穴掘装置を装備し、前記屈伸ブームの先端に
    柱状体把持装置を設けた把持式穴掘建柱車において、前
    記柱状体把持装置が格納位置にあるかどうかを検出する
    柱状体把持装置格納検出装置と、前記穴掘装置の駆動を
    制御する電磁制御バルブとを有し、前記柱状体把持装置
    格納検出装置からの検出出力に基づいて前記電磁制御バ
    ルブを制御して、前記柱状体把持装置が格納位置にない
    ときには前記穴掘装置の作動を禁止するようにしたこと
    を特徴とする把持式穴掘建柱車。
JP12941788U 1988-09-30 1988-09-30 把持式穴掘建柱車 Expired - Lifetime JPH078744Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12941788U JPH078744Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 把持式穴掘建柱車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12941788U JPH078744Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 把持式穴掘建柱車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250490U JPH0250490U (ja) 1990-04-09
JPH078744Y2 true JPH078744Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=31383674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12941788U Expired - Lifetime JPH078744Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 把持式穴掘建柱車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078744Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250490U (ja) 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078744Y2 (ja) 把持式穴掘建柱車
JPH078743Y2 (ja) 把持式穴掘建柱車
JP5390113B2 (ja) 作業車
JPH089267Y2 (ja) 作業車における作業装置の着脱機構
JP3090393B2 (ja) クレーン用補ジブの自動張り出し、格納方法および装置
JPH078742Y2 (ja) 把持式穴掘建柱車
JP2721495B2 (ja) 屈伸型伸縮ブームの自動格納装置および作動制御装置
JP2757955B2 (ja) 先端屈伸型伸縮ブームの安全装置および自動格納装置
JP2541696Y2 (ja) 装柱補助装置
JPH0715912Y2 (ja) オーガ格納用安全装置
JP3958081B2 (ja) ドリルヘッドスイング装置
JP2606303Y2 (ja) 作業車のブーム旋回規制装置
JP2544964Y2 (ja) 高所作業車のブーム干渉防止装置
JP2528264Y2 (ja) 回転ブームヘッドを有した作業車
JP2514407Y2 (ja) アウトリガ制御装置
JPH0720154Y2 (ja) 高所作業車
JPH0533594Y2 (ja)
JP2573200Y2 (ja) 穴掘建柱車の安全装置
JP3530715B2 (ja) 電柱支持部材
JPH0745674Y2 (ja) オーガ作動制御装置
JP2537749Y2 (ja) 伸縮ブームの垂直移動制御装置
JPH0644948Y2 (ja) 高所作業車の吊り上げ装置
JPH04107799U (ja) 高所作業車の自動格納装置
JPH08301578A (ja) アウトリガの自動張出装置
JPH0743769U (ja) 把持式穴掘建柱車の自動建柱装置