JPH078744A - 除湿装置 - Google Patents

除湿装置

Info

Publication number
JPH078744A
JPH078744A JP5187698A JP18769893A JPH078744A JP H078744 A JPH078744 A JP H078744A JP 5187698 A JP5187698 A JP 5187698A JP 18769893 A JP18769893 A JP 18769893A JP H078744 A JPH078744 A JP H078744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hygroscopic liquid
air
liquid
water vapor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5187698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Takeuchi
一喜 竹内
Kazuyuki Iguchi
和幸 井口
Toshikazu Mitani
俊数 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP5187698A priority Critical patent/JPH078744A/ja
Publication of JPH078744A publication Critical patent/JPH078744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱ロスを低下させて効率を改善し、液漏れ
を少なくすること。 【構成】 塩化リチウム水溶液から成る吸湿液体2を蓄
える容器1内に、吸湿液体2を加熱する加熱装置4と、
両端を大気と連通させた多孔質チューブ3を複数配設す
る。容器1の側方には送風ファン5を設け、送風ファン
5によりチューブ3内に送風してチューブ3内に透過し
てくる水分を大気中に放散させるようにする。容器1内
の略中央部分に設けた温度センサーにて吸湿液体2の温
度を検知し、送風ファン5により吸湿液体2の温度が必
要以上に低下してエネルギーロスが生じるのを防ぐため
に、吸湿液体2の温度に応じて送風ファン5を停止させ
たり、送風量を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は空気調和の一環として
室内空気に含まれる水分を除去する除湿装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の調湿装置として、例えば
図6に示すようなものが挙げられる(特開平2−140
535号公報)。この調湿装置は、吸湿液体たる塩化リ
チウム(LiCl)の水溶液が、これに接触する空気の
相対湿度を当該水溶液の濃度が高いほど、また温度が低
いほど低い値に保つという原理を利用している。すなわ
ちこの調湿装置は、空気調和室21内に、水蒸気透過膜
製の数本のチューブ23を並列に配設して成る調湿ユニ
ット22、22と送風ファン24を設け、クーラ26、
撹拌機27、給水弁28を備えたタンク25内に蓄えた
塩化リチウム水溶液29を、ポンプ30により管路3
1、32を経て上記調湿ユニット22に循環供給する。
一方、室外に送風ファン34をもつ上記調湿ユニット2
2と同様の濃縮ユニット33とヒータ35とを設け、タ
ンク25内の塩化リチウム水溶液29を、ポンプ36に
より管路37、38を経て上記ヒータ35と濃縮ユニッ
ト33に循環供給する。
【0003】そして空気調和室21を加湿するには、濃
度検出器39が検出する濃度に基づきコントローラ40
によって所定時間クーラ26を動作させ、かつ給水弁2
8を開くことで、タンク25内の塩化リチウム水溶液2
9を所定の低温、低濃度にしてポンプ30により調湿ユ
ニット22に供給し、塩化リチウム水溶液29中の水分
をチューブ膜を透過させて室内に放出する。また空気調
和室21を除湿するには、濃度検出器39の検出濃度が
所定の高温、高濃度になるまでコントローラ40によっ
てポンプ36、ヒータ35、送風ファン34を動作さ
せ、タンク25内の塩化リチウム水溶液29を高温にし
て濃縮ユニット33に供給し、水溶液中の水分をチュー
ブ膜を透過させて室外に放出する。次いで所定の高温、
高濃度となった塩化リチウム水溶液29をポンプ30に
より調湿ユニット22に供給し、空気調和室21内の空
気に含まれる水分をチューブ膜を透過させて塩化リチウ
ム水溶液29に吸収する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる図6に示す従来
例においては、ヒータ35にて塩化リチウム水溶液29
を加熱して送風ファン34にて塩化リチウム水溶液29
を再生させる場合、送風ファン34による送風量制御を
行っていないために塩化リチウム水溶液29から必要以
上の放熱が生じ、そのため放熱ロスが大きいという問題
がある。
【0005】また他の従来例として、例えば特開平4−
346813号公報が挙げられる。この従来例では、吸
湿液体の再生を真空ポンプで行っているが、真空ポンプ
により吸湿液体の再生を行うと、音、振動、消費電力等
に問題があり、その現実性に問題がある。
【0006】この発明は上記従来の欠点を解決するため
になされたものであって、その目的は、放熱ロスを低下
させて効率を改善することが可能な除湿装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで請求項1の除湿装
置は、吸収器において吸湿液体2により空気中の水蒸気
を吸収し、再生器において吸湿液体2より水蒸気を放出
する除湿装置において、上記吸湿液体2を加熱する加熱
手段4と、加熱された吸湿液体2から水蒸気を大気中に
放出させる水蒸気透過膜製のチューブ3と、このチュー
ブ3から放出される水蒸気を放散させる送風ファン5
と、上記吸湿液体2の温度を検知して予め設定した設定
温度以下の場合に上記送風ファン5の送風を停止、また
は送風量を減少させる制御手段とを備えたことを特徴と
している。
【0008】また請求項2の除湿装置は、上記水蒸気放
散用の送風を、予めヒートポンプの凝縮排熱によって加
熱しておくことを特徴としている。
【0009】
【作用】上記請求項1の除湿装置によれば、吸湿液体2
の温度を検知して設定温度以下の場合に上記送風ファン
5の送風を停止、または送風量を減少させているため
に、必要以上の送風がなされるのを防止でき、これによ
り放熱ロスを低下させて効率を改善することができる。
【0010】また請求項2の除湿装置のように、冷媒凝
縮の排熱、例えば空気調和機の室外機による凝縮排熱を
利用すれば、送風に起因する放熱ロスを一段と低減する
ことができる。
【0011】
【実施例】次にこの発明の除湿装置の具体的な実施例に
ついて、図面を参照しつつ詳細に説明する。図1に示す
ように、例えば塩化リチウム水溶液から成る吸湿液体2
が容器1内に蓄えられており、容器1の底部には吸湿液
体2を加熱するヒータ等の加熱装置4が配置されてい
る。上記容器1内には両端を大気と連通させた水蒸気透
過膜製のチューブ(多孔質チューブ)3が複数配設され
ており、容器1内の吸湿液体2を加熱装置4にて加熱し
て吸湿液体2内の水分をチューブ3の周壁よりチューブ
3内に透過させて、大気中に放出するようにしている。
【0012】ここで容器1の側方には送風ファン5を設
けており、送風ファン5によりチューブ3内に送風して
チューブ3内に透過してくる水分を大気中に放散させる
ようにしており、チューブ3の内面に水滴が結露するの
を防止している。
【0013】そして制御手段(図示せず)により、容器
1内の略中央部分に設けた温度センサー(図示せず)に
て吸湿液体2の温度を検知し、送風ファン5により吸湿
液体2の温度が必要以上に低下してエネルギーロスが生
じるのを防ぐために、吸湿液体2の温度に応じて送風フ
ァン5を停止させたり、送風量を減少させるようにして
いる。
【0014】次に図2のフローチャートを参照しながら
本装置の吸湿液体2の再生ないし送風ファン5のオン、
オフの制御動作について説明する。ステップS1で吸湿
液体2の温度を検知し、加熱装置4をオンさせて吸湿液
体2を加熱する(ステップS2参照)。吸湿液体2が加
熱されていくにしたがい吸湿液体2中の水分がチューブ
3内に放出され、送風ファン5により大気中に放散され
る。次にステップS3において、吸湿液体2の温度が予
め設定した設定温度以上か以下を検知し、送風ファン5
により必要以上に温度が低下している場合は、エネルギ
ーロスを防ぐために送風ファン5を停止させるか送風量
を切換えるタップをL(送風量が小)にして送風量を減
少させるように制御を行う。また吸湿液体2の温度が高
い場合には、送風ファン5のオン、あるいはオン駆動の
継続、あるいは送風量を大きくするためにタップをHと
する。これにより吸湿液体2の温度を必要以上に低下さ
せずに、かつチューブ3内に水滴を発生させずに吸湿液
体2を効率よく再生することができる。
【0015】上記の実施例では、加熱装置4を容器1の
底部に配設したが、図3に示すように、面ヒータから成
る加熱装置4を多層に組み込むようにしてもよい。また
図4に示すように、容器1の底部にヒータから成る加熱
装置4を組み込むようにしてもよい。さらに図5に示す
ように、チューブ3の周辺を面ヒータ又は線ヒータから
成る加熱装置4にて覆う構成でもよい。
【0016】このように本実施例では、吸湿液体2を循
環させないために、チューブ3に循環圧力がかからず液
が漏れにくくなり、また容器1を断熱材で断熱する構造
とすれば、液循環させないため、放熱ロスをより低下さ
せることができる。さらに吸湿液体2を循環させないた
めに、吸湿液体2の液温を高温にでき、加熱装置4を小
さなヒータで構成しても吸湿液体2を充分に再生するこ
とができる。
【0017】また上記実施例において、上記送風ファン
5による送風を、ヒートポンプ、例えば空調室外機の凝
縮排熱でもって予熱しておくようにすれば、温度低下に
よるエネルギーロスの発生を一段と抑制できる。
【0018】なお上記の実施例では、図1に示すよう
に、複数の多孔質のチューブ3を設けた容器1内に吸湿
液体2を蓄えてチューブ3内に送風ファン5により送風
するようにしたが、複数のチューブ3内に吸湿液体2を
蓄えてチューブ3の外面に送風するようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】上記請求項1の除湿装置によれば、吸湿
液体の温度を検知して設定温度以下の場合に上記送風フ
ァンの送風を停止、または送風量を減少させているため
に、放熱ロスを低下でき、効率を改善することができ
る。
【0020】また請求項2の除湿装置のように、冷媒凝
縮の排熱、例えば空気調和機の室外機による凝縮排熱を
利用して送風を予熱しておけば、温度低下を抑制でき、
放熱ロスを一段と低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の再生装置の構成図である。
【図2】この発明の実施例の吸湿液体の再生時の制御動
作を示すフローチャート図である。
【図3】この発明の実施例の加熱装置の他の実施例を示
す構成図である。
【図4】この発明の実施例の加熱装置のさらに他の実施
例を示す構成図である。
【図5】この発明の実施例の加熱装置の別の実施例を示
す構成図である。
【図6】従来例の除湿装置の回路構成図である。
【符号の説明】
1 容器 2 吸湿液体 3 チューブ 4 加熱装置 5 送風ファン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸収器において吸湿液体(2)により空
    気中の水蒸気を吸収し、再生器において吸湿液体(2)
    より水蒸気を放出する除湿装置において、上記吸湿液体
    (2)を加熱する加熱手段(4)と、加熱された吸湿液
    体(2)から水蒸気を大気中に放出させる水蒸気透過膜
    製のチューブ(3)と、このチューブ(3)から放出さ
    れる水蒸気を放散させる送風ファン(5)と、上記吸湿
    液体(2)の温度を検知して予め設定した設定温度以下
    の場合に上記送風ファン(5)の送風を停止、または送
    風量を減少させる制御手段とを備えたことを特徴とする
    除湿装置。
  2. 【請求項2】 上記水蒸気放散用の送風を、予めヒート
    ポンプの凝縮排熱によって加熱しておくことを特徴とす
    る請求項1の除湿装置。
JP5187698A 1993-06-18 1993-06-18 除湿装置 Pending JPH078744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187698A JPH078744A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187698A JPH078744A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078744A true JPH078744A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16210594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187698A Pending JPH078744A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078744A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1232368A1 (en) * 1999-11-05 2002-08-21 David A. Thompson Enthalpy pump
JP2008180493A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Kansai Electric Power Co Inc:The 調湿機能付き空気調和装置
KR101250769B1 (ko) * 2011-04-06 2013-04-03 한국생산기술연구원 하이브리드 공기조화 시스템
KR20130111575A (ko) * 2010-10-29 2013-10-10 에이에이에이 워터 테크놀러지스 아게 가스를 건조 및/또는 냉각하기 위한 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1232368A1 (en) * 1999-11-05 2002-08-21 David A. Thompson Enthalpy pump
EP1232368A4 (en) * 1999-11-05 2003-01-02 David A Thompson ENTHALPIE PUMP
JP2008180493A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Kansai Electric Power Co Inc:The 調湿機能付き空気調和装置
KR20130111575A (ko) * 2010-10-29 2013-10-10 에이에이에이 워터 테크놀러지스 아게 가스를 건조 및/또는 냉각하기 위한 장치
JP2013540980A (ja) * 2010-10-29 2013-11-07 エイエイエイ ウォーター テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト 気体の乾燥および/または冷却装置
US9625194B2 (en) 2010-10-29 2017-04-18 Major Bravo Limited Apparatus for drying and/or cooling gas
KR101250769B1 (ko) * 2011-04-06 2013-04-03 한국생산기술연구원 하이브리드 공기조화 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668785B2 (ja) 空気調和装置
JP3861902B2 (ja) 調湿装置
JP4954018B2 (ja) 空気調和装置
JP2008039219A (ja) 空気調和装置
JPS62297647A (ja) 建築物の除湿システム
JPH078744A (ja) 除湿装置
JP2007278619A (ja) 空調装置
JP2000279745A (ja) 調湿装置
JP4496821B2 (ja) 調湿装置
JPH0743151B2 (ja) 除湿・加湿機及び除湿・加湿機を備えた空気調和機
JP2005134005A (ja) 調湿装置
JP3960708B2 (ja) 除湿装置
JP2677105B2 (ja) 湿度調整装置
JP2004028526A (ja) 除湿兼加湿システム
JP2006346659A (ja) 調湿装置
JP2000257895A (ja) 暖房器
JP2005164220A (ja) 空気調和装置
JP3119062B2 (ja) 空気調和機
JP3916343B2 (ja) 除湿装置
JP3835920B2 (ja) 温風器
JP2004278974A (ja) 調湿装置
JPS6456118A (en) Preamble membrane dehumidification device
JP2010145007A (ja) デシカント空調システム、及びこれを使用したデシカント空調方法
JP2833237B2 (ja) 乾式除加湿装置
RU2300056C2 (ru) Способ утилизации теплоты газового (воздушного) потока

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041214

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070131

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20070717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20070720

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A521 Written amendment

Effective date: 20070725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees