JPH0787394B2 - スペクトラム拡散通信用受信機 - Google Patents

スペクトラム拡散通信用受信機

Info

Publication number
JPH0787394B2
JPH0787394B2 JP61310140A JP31014086A JPH0787394B2 JP H0787394 B2 JPH0787394 B2 JP H0787394B2 JP 61310140 A JP61310140 A JP 61310140A JP 31014086 A JP31014086 A JP 31014086A JP H0787394 B2 JPH0787394 B2 JP H0787394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spread spectrum
spectrum communication
receiver
communication receiver
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61310140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167538A (ja
Inventor
昭彦 遠藤
重喜 武田
浩 武田
正夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP61310140A priority Critical patent/JPH0787394B2/ja
Publication of JPS63167538A publication Critical patent/JPS63167538A/ja
Publication of JPH0787394B2 publication Critical patent/JPH0787394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スペクトラム拡散波を受信するスペクトラ
ム拡散通信用受信機に関するものである。
〔従来の技術〕
周知のように、スペクトラム拡散通信は各種の方式があ
るが、このうちの一つにコヒーレント搬送波システムが
ある。これはR.C.Dixon著、片岡志津雄他訳、ジヤテツ
ク出版刊の「スペクトラム拡散通方式」の227〜229頁に
開示されているように、搬送波とクロツクとを共通の周
波数源から得るようするか、クロツク周波数が搬送周波
数の整数分の1であるようにしたシステムである。
一方、GPS(Global Positioning System)と呼ばれる測
位システムも近年提案されており、このシステムはコヒ
ーレント搬送波システムを使用している。GPSは3〜4
個の衛星からの電波を受信し、その受信情報の時間差か
ら受信地点の位置を表示させるシステムであり、このた
めには複数の衛星からの電波を受信する必要があるが、
このとき衛星からの電波を同時に受信すれば測位のため
の時間が短かくてすむ。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら複数台の受信機を設けることは経済性が悪
いばかりでなく、部品点数が多くなり、信頼性を低下さ
せる要因ともなつていた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題を解決するためにこの発明は、同期用の
デイレイロツクループを切換えるようにしたものであ
る。
〔作 用〕
デイレイロツクループが任意のチヤンネルに切換えによ
つて用いられる。
〔実施例〕
図はこの発明の一実施例を示すブロツク図である。図に
おいてアンテナAで受信された電波はBPF1、増幅器2を
介して周波数変換器3,27に供給される。先ず、スイツチ
10,18,19,23が図の位置にあるとき、周波数変換器3は
シンセサイザ9から供給される局部発振周波数と入力信
号を混合して出力し、このうちBPF4の通過帯域の周波数
成分が増幅器5で増幅され、相関器6に供給される。相
関器6はシフトレジスタ20から供給される疑似雑音符号
と入力信号の相関出力を送出し、そのうちBPF7の通過帯
域の周波数成分がPLL8に供給され、位相同期が行なわれ
る。
相関のための疑似雑音符号は相関器11,15,BPF12,16、検
波器13,17、差動増幅器14からなるデイレーロツクルー
プと、シフトレジスタ20、PN符号発生器(疑似雑音符号
発生器)21、位相調整器22からなる疑似雑音符号発生部
とで作られるが、この部分の詳細動作については例えば
前述の文献に記載されており、また本出願の要旨でない
ため、記載を省略する。
さて、この装置で受信する電波はコヒーレント搬送波シ
ステムによつて送られているので、疑似雑音符号の同期
は一度確立されたなら、以後は搬送波を基に位相同期が
行なわれるので、デイレーロツクループは不要となる。
そこで、スイツチ10,18,19,23を連動させて図と反対の
位置に切換えると、このデイレーロツクループは周波数
変換器27、BPF28、増幅器29、相関器30、BPF31、PLL3
2、シフトレジスタ24、PN符号発生器25、位相調整器26
からなる受信機の同期用に用いられる。
このため、シンセサイザ9,33の周波数を異なるチヤンネ
ル用のものとしておけば、2つのチヤンネルが同時に受
信できる。そして、動作中のPN符号発生器21,25の出力
信号が図示しない測定部に供給され、位置測定が行なわ
れる。
なお以上の実施例は2チヤンネル受信の場合を示し、こ
の場合、従来6系統必要であつた信号処理部が4系統で
良くなつているか、例えば5チヤンネル受信の場合、従
来の方式であれば5×3=15系統の信号処理部が必要で
あるが、この方式を適用すれば5+2=7系統で良くな
り、チヤンネル数が多くなるほど回路の節減効果が大き
くなる。また、この方式が適用できるものは直接拡散通
信方式が最適であるが、将来の技術進歩によつて他の方
式でもコヒーレント搬送波システムがとれるなら、周波
数ホツピング通信方式など、他の通信方式でも利用でき
る。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、デイレーロツクループ
を複数のチヤンネルを受信する受信機に切換えて使用す
るようにしたので、回路が簡略になり、経済性および信
頼性がともに向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すブロツク図である。 1,4,7,12,16,28,30……BPF、2,5,29……増幅器、3,27…
…周波数変換器、6,11,15,30……相関器、13,17……検
波器、14……差動増幅器、20,24……シフトレジスタ、2
1,25……PN符号発生器、22,26……位相調整器、10,18,1
9,23……スイツチ、9,33……シンセサイザ。
フロントページの続き (72)発明者 中野 正夫 東京都世田谷区玉川台2丁目14番9号 京 セラ株式会社東京用賀事業所内 (56)参考文献 昭和61年度電子通信学会総合全国大会講 演論文集「分冊9」,(昭和61−3),第 5頁,第48頁「講演番号1976,ならびに、 2019」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】拡散符号による変調速度と搬送周波数がコ
    ヒーレントな関係にあるスペクトラム拡散波を受信する
    スペクトラム拡散通信用受信機において、複数のチヤン
    ネルを受信するためチヤンネル毎に独立に設けられた受
    信用ループと、1つの同期用デイレーロツクループと、
    デイレーロツクループを任意の受信ループに接続するた
    めの選択回路とを備えたことを特徴とするスペクトラム
    拡散通信用受信機。
JP61310140A 1986-12-29 1986-12-29 スペクトラム拡散通信用受信機 Expired - Fee Related JPH0787394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310140A JPH0787394B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 スペクトラム拡散通信用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310140A JPH0787394B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 スペクトラム拡散通信用受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167538A JPS63167538A (ja) 1988-07-11
JPH0787394B2 true JPH0787394B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=18001646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310140A Expired - Fee Related JPH0787394B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 スペクトラム拡散通信用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787394B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
昭和61年度電子通信学会総合全国大会講演論文集「分冊9」,(昭和61−3),第5頁,第48頁「講演番号1976,ならびに、2019」

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167538A (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724602B1 (en) A system, positioning device and method for acquisition of signals
EP0725496B1 (en) Frequency offset cancellation apparatus
US20100195746A1 (en) Boc signal acquisition and tracking method and apparatus
JPH069348B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
US5426665A (en) Signal compression systems
KR100843773B1 (ko) 위치 수신기
JPH02116232A (ja) スペクトラム拡散送信機と送信方法
SG43672A1 (en) A pseudorandum noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators
US4575861A (en) Quadrature multiplexed post correlation IF channel
US5402442A (en) Receiving device for receiving and demodulating spread spectrum-modulated GPS wave
US5151921A (en) Spread spectrum communication device
JP2003207557A (ja) 移動局および移動体通信システム
JP3105871B2 (ja) 無線装置とその無線受信方法
KR20010082615A (ko) 주파수 편차를 사용하여 스펙트럼 확산 통신 동기를확립하는 장치 및 그 장치를 갖는 수신기
KR100232362B1 (ko) Non-coherent DLL을 이용한 위성신호 수신장치
JP3243776B2 (ja) 周波数ホッピング伝送方法
JPH0787394B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信機
GB2267623A (en) Radio frequency ranging apparatus
JPH0787395B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信機
RU2154898C1 (ru) Система связи на основе шумоподобных сигналов
JP3417024B2 (ja) パイロット信号検出回路
JP2900756B2 (ja) Gps受信装置
JPH09181662A (ja) Cdma送信装置、受信装置及び送受信装置
JP3294384B2 (ja) Glonassマルチチャネル受信装置
JP2650560B2 (ja) 多チャンネル型スペクトル拡散変調復調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees