JPH0787327A - 画像符号化装置 - Google Patents

画像符号化装置

Info

Publication number
JPH0787327A
JPH0787327A JP5232070A JP23207093A JPH0787327A JP H0787327 A JPH0787327 A JP H0787327A JP 5232070 A JP5232070 A JP 5232070A JP 23207093 A JP23207093 A JP 23207093A JP H0787327 A JPH0787327 A JP H0787327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
block
unit
subband
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5232070A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kimura
俊一 木村
Yutaka Koshi
裕 越
Isao Uesawa
功 上澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5232070A priority Critical patent/JPH0787327A/ja
Publication of JPH0787327A publication Critical patent/JPH0787327A/ja
Priority to US08/968,909 priority patent/US5818974A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • H04N19/645Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission by grouping of coefficients into blocks after the transform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サブブロック毎に適応的に量子化を行うこと
により、局所的に大きな信号が存在する画像信号に対し
ても効率的で歪の少ない符号化を行うこと。 【構成】 入力画像信号は、サブバンド分割部1により
複数のサブバンド信号に分割される。サブバンド分割部
1からの各サブバンド信号は、サブブロック分割部2に
より、複数のサブブロックに分割される。クラス分け部
4では、サブブロック分割部2により分割された各サブ
ブロック毎に各サブバンド信号が画像の特徴量たとえば
ダイナミックレンジに関してクラス分けされ、クラスイ
ンデクスが出力される。量子化部3では、クラス分け部
4からのクラスインデクスに応じて、各サブブロック毎
に量子化器が切り換えられる。さらに、各サブブロック
は必要最小限のビット数で符号化される。このビット数
は符号に多重化されるので、このビット数を参照するこ
とにより符号の復号が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力画像信号を符号化
する画像符号化装置に関し、特に、サブバンド分割を使
用した画像符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】入力画像信号を符号化するための画像符
号化装置としては種々の方式を採用したものが知られて
いるが、その中の一つとしてサブバンド分割を使用した
画像符号化装置がある。
【0003】このサブバンド分割を使用した画像符号化
装置においては、入力画像信号を互いに異なる周波数帯
域を有する複数のサブバンド信号に分解し、各サブバン
ド毎に適切なビットを配分し、各サブバンド信号を原信
号のビット数よりも少ないビット数で表現することによ
って高い符号化効率を得るようにしている。
【0004】図4は、サブバンド分割を行うための構成
を示すブロック図である。サブバンド分割においては、
入力画像信号S0は、ディジタルフィルタF1,2によ
って複数の周波数帯域の信号、すなわち、サブバンド信
号S1,S2に分割される。このサブバンド分割を縦方
向および横方向の信号に行うことによって、あるいは、
多段接続することによって、入力画像は図5(b)に示
される2次元周波数帯域のサブバンドに分割される。す
なわち、画像の周波数は、図5(a)のように2次元上
で表すことができる。この2次元周波数領域をたとえ
ば、図5(b)に示すように複数の周波数領域に分割す
る。分割された周波数領域の信号がサブバンド信号とな
る。
【0005】このサブバンド分割方式では、図6に示す
ように、入力画像信号をサブバンド分割部1でサブバン
ド分割して複数のサブバンド信号Xを得、各サブバンド
の信号分布の確率密度関数を仮定し、それに対して最適
な非線形量子化部6で量子化を行う。例えば、図7に示
されるような特性の非線形量子化を行って原信号を圧縮
する。
【0006】しかしながら、図6に示す従来の方式で
は、画像全体に対して同じ特性の非線形量子化を行って
いるので画像の局所的な変動に対応できない。そのため
勾配過負荷雑音、あるいはグラニュラ雑音が発生する。
なお、勾配過負荷雑音とは、信号が量子化の最大値を越
える場合に発生する雑音であり、グラニュラ雑音は、量
子化最小ステップが大きいときに発生する雑音である。
【0007】たとえば、図7の例では、入力信号の値が
max 以上あるいは、−Xmax 以下のときには対応する
量子化インデクスがないために、勾配過負荷雑音が発生
する。同じビット配分で勾配過負荷雑音を避けるために
は、各ステップ幅を大きくして、Xmax を大きくすれば
良いが、その際には量子化のステップ間隔が大となりス
テップとステップの間の入力信号の情報が失われるので
グラニュラ雑音が発生することとなる。
【0008】そこで、以上の問題点を避けるために、図
2に示すように、各サブバンドを空間的なサブブロック
に分割してクラス分けし、さらにそのクラスごとに最適
なビット配分を行う方式が提案されている(J.W.W
oods,S.D.O’Neil,“Subband
Coding of Images”,IEEE tr
ans.,Acoust.,Speech & Sig
nal Process.,ASSP−34,No.
5,Oct.1986,pp.1278−1288参
照)。
【0009】すなわち、図8に示すように、サブバンド
信号をサブブロックに分割するためのサブブロック分割
部と、サブブロック毎にサブバンド信号のクラス分けを
行ってクラスを示すクラスインデクスを得るクラス分け
部4とを設けると共に、非線形量子化部6にそれぞれ特
性の異なる複数の量子化器を設け、非線形量子化部6に
おいて、クラスに応じてサブブロック毎に量子化器を切
り換えるようにしている。
【0010】しかしながら、図8に示す従来例において
も、クラス全体の平均を見てビット配分を行うため、局
所的に大きな信号には対応できず、勾配過負荷雑音が発
生するという不都合がある。また、勾配過負荷雑音の発
生を防止するためには、量子化のステップ幅を小さくす
ればよいが、この場合には配分ビット数が増加し符号化
効率が低下するという不都合がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、サブ
ブロック毎に適応的に量子化を行うことにより、局所的
に大きな信号が存在する画像信号に対しても効率的で歪
の少ない符号化を行うことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の画像符号化装置
は、前記目的を達成するため、入力画像信号を互いに異
なる周波数帯域を有する複数のサブバンド信号に分割す
るサブバンド分割部と、該サブバンド分割部から得られ
る複数のサブバンド信号をそれぞれ空間的な広がりを有
する複数のサブブロックに分割するサブブロック分割部
と、各サブバンド信号を量子化して量子化インデクスを
出力する量子化部と、前記サブブロック分割部により分
割された各サブブロック毎に各サブバンド信号のダイナ
ミックレンジを検出して前記量子化部における量子化ビ
ット数を決定するビット分配部とを備えていることを特
徴とする。
【0013】また、前記ビット分配部を、前記サブブロ
ック分割部により分割された各サブブロック毎に各サブ
バンド信号の特徴量を用いてクラス分けしてクラスイン
デクスを出力するクラス分け部であり、前記量子化部
が、前記クラス分け部からクラスインデクスに応じて各
サブブロック毎に量子化器が決定されるものとすること
ができる。
【0014】
【作用】本発明においては、入力画像信号をサブバンド
分割し、各サブバンドを空間的なサブブロックに分割
し、各サブブロック毎に量子化を行うに際して、勾配過
負荷雑音を避けるために、量子化の最大値を十分大きな
値にし、また、グラニュラ雑音を避けるために、各ステ
ップの幅を小さくしている。
【0015】この場合、大レベルの信号に対して量子化
レベル数が十分な数だけあるようにビット数を配分する
と、小レベルの信号に対しては無駄なビット数が配分さ
れることになる。
【0016】そこで、本発明においては、各サブブロッ
ク毎にサブバンドのダイナミックレンジの大きさに応じ
たビット数で量子化を行い、符号情報に何ビットの量子
化を行ったかという情報を加えることにより、無駄なビ
ットを使わずにすむようになる。すなわち、各サブブロ
ックで有効なビット数のみで量子化できる。したがっ
て、配分ビット数を増加させることなく勾配過負荷雑音
の発生を防止することができる。
【0017】量子化部においては、各サブバンド信号
は、たとえば、線形量子化される。線形量子化のステッ
プ幅は、各サブバンド毎に決定したものを用いることが
できる。
【0018】あるいは、量子化部においては、各サブバ
ンドに対し、十分量子化の最大値が大きな非線形量子化
が行われる。この場合、非線形量子化の量子化方式は、
各サブバンド毎に決定する。
【0019】さらに、各サブバンドをクラス分けして、
各クラスごとに量子化器或いは線形量子化のステップ幅
を変えることもできる。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例に基づいて
本発明の特徴を具体的に説明する。
【0021】図1は、本発明の画像符号化装置の第1の
実施例を示すブロック図である。図において、1は、入
力画像信号を互いに異なる周波数帯域を有する複数のサ
ブバンド信号に分割するサブバンド分割部、2は、サブ
バンド分割部1から得られる複数のサブバンド信号をそ
れぞれ空間的な広がりを有する複数のサブブロックに分
割するサブブロック分割部、3は、サブブロック分割部
2により分割された各サブブロック毎に各サブバンド信
号を量子化して量子化インデクスを出力する量子化部、
4は、サブブロック分割部2により分割された各サブブ
ロック毎に各サブバンド信号の何らかの特徴量(アクテ
ィビティ)、たとえば、ダイナミックレンジを検出して
クラス分けするクラス分け部、5は、量子化部3からの
量子化インデクスに符号を割り当てる符号割当部であ
る。上記量子化部3は、互いに量子化ステップ幅が異な
る複数の量子化器を備えており、クラス分け部4からの
クラスインデクスに応じて、各サブブロック毎に量子化
器が切り換えられる。
【0022】以下、上述した図1に示す画像符号化装置
の動作について説明する。
【0023】入力画像信号は、サブバンド分割部1によ
り複数のサブバンド信号に分割される。サブバンド分割
部1からの各サブバンド信号は、サブブロック分割部2
により、図2に示すような空間的な広がりを有する複数
のサブブロックに分割される。図2の例では、入力画像
が144(=12×12)のサブブロックに分割されて
おり、ハッチングを施した部分が一つのサブブロックに
対応している。
【0024】クラス分け部4では、サブブロック分割部
2により分割された各サブブロック毎に各サブバンド信
号が信号の特徴量、たとえば、ダイナミックレンジに関
してクラス分けされ、クラスインデクスが出力される。
量子化部3では、クラス分け部4からのクラスインデク
スに応じて、各サブブロック毎に量子化器が切り換えら
れる。すなわち、ダイナミックレンジの大きなクラスの
サブバンド信号に対しては、ステップ幅が小とされた量
子化器が使用され、ダイナミックレンジの小さなクラス
のサブバンド信号に対してはステップ幅が大とされた量
子化器が使用される。
【0025】ダイナミックレンジに応じて量子化器を切
り換える理由を以下に述べる。ダイナミックレンジの大
きな領域は特徴量(アクティビティ)の大きな領域であ
るので重要な領域である。そのため、ダイナミックレン
ジの大きなクラスではステップ幅を小さくする。逆に、
ダイナミックレンジの小さなクラスではステップ幅を大
きくする。
【0026】さらに、各サブブロック毎にダイナミック
レンジの大きさに応じて、符号化ビット数を適応させて
いるので、画像の性質が局部的に変化したような場合で
も、各サブブロックの信号は必要最小限のビット数で符
号化されるので、画質劣化なく符号化効率を高めること
ができる。なお、ここでいう必要最小限のビット数と
は、以下に示す符号長情報のことである。
【0027】この量子化の際には、図3に示すように、
量子化の対象となったサブブロックのクラスインデクス
と、そのサブブロックの信号を1信号当たり何ビットで
符号化したかという情報(符号長情報)が、サブブロッ
クのオーバーヘッド情報として、サブブロックの量子化
インデクスを示す符号情報に付加される。
【0028】したがって、復号の際にはクラスインデク
スと符号長情報を参照することにより、量子化インデク
スからサブバンド信号を復元し、更にこのサブバンド信
号から元の画像信号を復元することができる。
【0029】上述した符号化の手順の一例を以下に示
す。
【0030】先ず、各クラスに属するサブブロックを量
子化するステップ幅sを決める。
【0031】なおここでは、信号がX、ステップ幅がs
のときの量子化インデクスqは、 X≧0 のとき q=Q((X+s/2)/
s) X<0 のとき q=Q((X−s/2)/
s) とする量子化を行うものとする。ただし、Q(x)は、
xの少数点以下を切り捨てる関数である。
【0032】たとえば、ステップ幅sが2のとき、各サ
ブブロックのダイナミックレンジと符号長情報の関係は
以下のようになる。
【0033】サブブロックのダイナミックレンジが6の
ときは、レベル数が3ある。すなわち、量子化インデク
スは、−1、0、1となる。そのため、2ビット(4レ
ベル)で符号化可能である。符号長情報は2となる。こ
のサブブロックでは1信号当たり、2ビットで符号化が
行われる。
【0034】サブブロックのダイナミックレンジが10
のときは、レベル数が5ある。すなわち、量子化インデ
クスは、−1、−2、0、1、2となる。そのため、3
ビット(8レベル)で符号化可能である。符号長情報は
3となる。このサブブロックでは1信号当たり、3ビッ
トで符号化が行われる。
【0035】このようにして、符号長情報分のビット数
で量子化インデクスが量子化される。そしてこの符号長
情報が、図3に示すように符号に多重化される。
【0036】なお、クラス分けをダイナミックレンジで
はなく、分散や絶対値の平均で行ってもよい。また、ク
ラス分けは行わなくてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明において
は、各サブバンドを空間的なサブブロックに分割し、各
サブブロックのダイナミックレンジに応じて異なった量
子化ビット数で符号化するようにしたので、画像の性質
が局部的に変化している場合でも、効率的で歪の少ない
符号化を行うことができる。
【0038】また、クラス分けにより、類似した性質の
サブブロックを集めて、そのサブブロック内の信号を適
切なステップ幅で量子化することが可能となるので、ク
ラス分けしない場合に比べて、画像の複雑な領域では細
かな量子化を行い、画像の単純な領域では大まか量子化
を行うことが可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像符号化装置の原理的構成を示す
ブロック図である。
【図2】 サブブロック分割の説明図である。
【図3】 サブブロックの符号構造を示す説明図であ
る。
【図4】 サブバンド分割を行うための構成を示すブロ
ック図である。
【図5】 サブバンド分割の説明図である。
【図6】 従来のサブブロック分割を使用した画像符号
化装置の一例を示すブロック図である。
【図7】 非線形量子化の説明図である。
【図8】 従来のサブブロック分割を使用した画像符号
化装置の別の例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…サブバンド分割部、2…サブブロック分割部、3…
量子化部、4…クラス分け部、5…符号割当部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像信号を互いに異なる周波数帯域
    を有する複数のサブバンド信号に分割するサブバンド分
    割部と、 該サブバンド分割部から得られる複数のサブバンド信号
    をそれぞれ空間的な広がりを有する複数のサブブロック
    に分割するサブブロック分割部と、 各サブバンド信号を量子化して量子化インデクスを出力
    する量子化部と、 前記サブブロック分割部により分割された各サブブロッ
    ク毎に各サブバンド信号のダイナミックレンジを検出し
    て前記量子化部における量子化ビット数を決定するビッ
    ト分配部とを備えていることを特徴とする画像符号化装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ビット分配部が、前記サブブロック
    分割部により分割された各サブブロック毎に各サブバン
    ド信号の特徴量をクラス分けしてクラスインデクスを出
    力するクラス分け部であり、 前記量子化部が、前記クラス分け部からクラスインデク
    スに応じて各サブブロック毎に量子化器が決定されるも
    のである請求項1記載の画像符号化装置。
JP5232070A 1993-09-17 1993-09-17 画像符号化装置 Pending JPH0787327A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232070A JPH0787327A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 画像符号化装置
US08/968,909 US5818974A (en) 1993-09-17 1997-11-06 Image coding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5232070A JPH0787327A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787327A true JPH0787327A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16933522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5232070A Pending JPH0787327A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 画像符号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5818974A (ja)
JP (1) JPH0787327A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0998419A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Sony Corp 情報信号符号化装置、符号化方法、並びに情報信号復号方法
WO1999003283A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Sony Corporation Image encoder and image encoding method, image decoder and image decoding method, and image processor and image processing method
US6459816B2 (en) 1997-05-08 2002-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6603884B2 (en) 1997-05-08 2003-08-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6704455B1 (en) 1997-05-29 2004-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image processing system and image processing method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032495A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Sony Corp データ処理装置および方法
JP3408094B2 (ja) * 1997-02-05 2003-05-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法
US7433532B2 (en) * 2002-05-01 2008-10-07 Kestrel Corporation Max entropy optimized retinal camera
US6944346B2 (en) * 2002-05-28 2005-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Efficiency FGST framework employing higher quality reference frames
FR2846835B1 (fr) * 2002-11-05 2005-04-15 Canon Kk Codage de donnees numeriques combinant plusieurs modes de codage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353781A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Sony Corp 高能率符号化装置
JPH0456490A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Mitsubishi Electric Corp 動画像符号化装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3685878D1 (de) * 1986-03-14 1992-08-06 Ant Nachrichtentech Verfahren zur verringerung der datenmenge bei der bildkodierung.
US4920426A (en) * 1986-11-10 1990-04-24 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Image coding system coding digital image signals by forming a histogram of a coefficient signal sequence to estimate an amount of information
CA1315392C (en) * 1988-11-18 1993-03-30 Taejeong Kim Side-match and overlap-match vector quantizers for images
US5086488A (en) * 1989-08-19 1992-02-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transform coding apparatus
CN1062963C (zh) * 1990-04-12 2001-03-07 多尔拜实验特许公司 用于产生高质量声音信号的解码器和编码器
KR950000830B1 (ko) * 1990-06-25 1995-02-02 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 디지탈 비디오 신호의 부호화 방법 및 이를 이용한 고능률 부호화장치
JPH04185172A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル画像信号の高能率符号化装置
EP0514663A3 (en) * 1991-05-24 1993-07-14 International Business Machines Corporation An apparatus and method for motion video encoding employing an adaptive quantizer
US5414527A (en) * 1991-08-14 1995-05-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Image encoding apparatus sensitive to tone variations
JP2705744B2 (ja) * 1992-11-13 1998-01-28 富士ゼロックス株式会社 画像符号化装置及び復号装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353781A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Sony Corp 高能率符号化装置
JPH0456490A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Mitsubishi Electric Corp 動画像符号化装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0998419A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Sony Corp 情報信号符号化装置、符号化方法、並びに情報信号復号方法
US6714685B2 (en) 1997-05-08 2004-03-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6459816B2 (en) 1997-05-08 2002-10-01 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6603884B2 (en) 1997-05-08 2003-08-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6985634B2 (en) 1997-05-08 2006-01-10 Ricoh Company, Ltd. Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
US6704455B1 (en) 1997-05-29 2004-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image processing system and image processing method
JPH1132330A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Sony Corp 画像符号化装置および画像符号化方法、画像復号化装置および画像復号化方法、並びに画像処理装置および画像処理方法
EP0926898A4 (en) * 1997-07-11 2000-11-29 Sony Corp IMAGE ENCODING, DECODING AND PROCESSING DEVICE AND METHOD
US6480630B1 (en) 1997-07-11 2002-11-12 Sony Corporation Encoding and decoding different resolution video signals for display on plural units
US6636640B2 (en) 1997-07-11 2003-10-21 Sony Corporation Integrative encoding system and adaptive decoding system
WO1999003283A1 (en) * 1997-07-11 1999-01-21 Sony Corporation Image encoder and image encoding method, image decoder and image decoding method, and image processor and image processing method
EP1313326A3 (en) * 1997-07-11 2004-10-27 Sony Corporation Video encoder, video decoder, video processor and methods thereof
US6990244B2 (en) 1997-07-11 2006-01-24 Sony Corporation Integrative encoding system and adaptive decoding system
US7072491B2 (en) 1997-07-11 2006-07-04 Sony Corporation Integrative encoding system and adaptive decoding system

Also Published As

Publication number Publication date
US5818974A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816957B2 (ja) ディジタル情報信号符号化方法および装置
KR0184905B1 (ko) 부호량제어장치 및 이것을 사용한 부호화장치
EP2309749A2 (en) Improved optimization techniques for data compression
KR101391601B1 (ko) 최적의 임계치를 이용한 지수 골롬 이진화에 의한 영상부호화 방법 및 그 장치, 및 영상 복호화 방법 및 그 장치
JPH0646403A (ja) マルチレベル信号符号化方法および画像シーケンス統合方法
US6628717B1 (en) Lossless coding method and video compression coding device using the same
US5740277A (en) Image encoding device in which zero-valued points and points subordinate thereto are not encoded
JPH07336232A (ja) 情報符号化方法及び装置、情報復号化方法及び装置、並びに情報記録媒体
JP2008523706A (ja) 映像符号化及び復号化装置とその方法
JPH0787327A (ja) 画像符号化装置
Huh et al. Block wavelet transform coding of images using classified vector quantization
JP2914549B2 (ja) 画像符号化方法
CA2368453A1 (en) Using gain-adaptive quantization and non-uniform symbol lengths for audio coding
JPH08179794A (ja) サブバンド符号化方法及び装置
JP3892835B2 (ja) 階層画像符号化方法,階層画像符号化装置,階層画像符号化プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH07162859A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JPH02124690A (ja) 画像符号化方式
Golchin et al. Quadtree-based classification in subband image coding
Jafarkhani et al. Adaptive image coding using spectral classification
JPH09172379A (ja) 可変長符号化装置及び方法
JP2820096B2 (ja) 符号化方式および復号方式
JP3108259B2 (ja) 帯域分割符号化装置
Podilchuk Low-bit rate subband video coding
JP3457840B2 (ja) 画像処理装置
Aissa et al. 2-D-CELP image coding with block-adaptive prediction and variable code-vector size