JPH0785001B2 - 内径測定ヘツド - Google Patents

内径測定ヘツド

Info

Publication number
JPH0785001B2
JPH0785001B2 JP61283573A JP28357386A JPH0785001B2 JP H0785001 B2 JPH0785001 B2 JP H0785001B2 JP 61283573 A JP61283573 A JP 61283573A JP 28357386 A JP28357386 A JP 28357386A JP H0785001 B2 JPH0785001 B2 JP H0785001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner diameter
measured
measuring
head
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61283573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135801A (ja
Inventor
洋和 佐俣
高尚 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61283573A priority Critical patent/JPH0785001B2/ja
Publication of JPS63135801A publication Critical patent/JPS63135801A/ja
Publication of JPH0785001B2 publication Critical patent/JPH0785001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのブロックシリンダのボア内径やク
ランク孔内径等を測定するための内径測定ヘッドの改良
に関する。
(従来の技術) 従来の内径測定ヘッドの一例としては、第3図乃至第5
図に示すものがあった。
この内径測定ヘッド1は、被検出物Aの内径を測定する
検出部2と、内径の中心位置に前記検出部を案内する
(以下センタリングという)ガイド部3とからなってい
る。まず、第3図を用いてガイド部を3説明すると、ヘ
ッド本4内の軸芯上に設けられているエアシリンダ5の
ピストンロッド先端には一定角度の傾斜面6aが形成され
たコーン6が設けられている。また、エアシリンダ5を
中心に等角度で4本のガイド用アーム7がピン8により
回動自在に配設されており、各ガイド用アーム7の一端
には外方向に向けてピン状のガイド部材9が取付けられ
ている。さらに、各アーム7の一端側は前記コーン6の
傾斜面6aとボール10を介して係合され、他端側はコイル
ばね11により外方向に付勢されている。
つぎに、第4図を用いて検出部2について説明する。
対象位置に一対の測定用アーム12をピン12aにより回動
自在に設け、測定用アーム12の一端には測定子13を取付
け、他端には検出器であるリニアゲージ14の触子14aを
当接させている。さらに、測定用アーム12の中間にはコ
イルばね15が設けられており、前記測定子13を外方向に
移動させるように測定用アーム12を回転付勢している。
なお、16は測定用アーム12に固定されているシャフトで
あり、前記エアシリンダ5のピストンロッドが短縮した
ときに前記コーン6に取付けられているストッパ17がシ
ャフト16を図中右方向に押圧し測定用アーム12を回転さ
せて測定子13をヘッド本体4内に移動させるものであ
る。
このように構成されている内径測定ヘッド1で内径を測
定する場合には、まず、エアシリンダ5のピストンロッ
ドを短縮させた状態で、被測定物Aの内径にヘッド本体
4の先端を挿入する。つづいて、エアシリンダ5のピス
トンロッドを伸張させると、ボール10がコーン6の大径
側に転動しガイド用アーム7を回転させガイド部材9が
ヘッド本体4側面より突出する。そして、突出した4本
のガイド部材9が被測定物Aの内径に当節することによ
り、測定子13のセンタリングが行われる。同時に、スト
ッパ17がシャフト16から離れるため測定用アーム12が回
転し測定子13が被測定物Aの内周に当接する。そして、
測定用アーム12の移動を触子14aを介してリニアゲージ1
4が検出し内径の測定が行なわれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の内径測定ヘッドでは、測定子13を
被測定物の内周に押付ける測定圧をコイルばね15により
与えているため、内径が異なるとコイルばね15の付勢力
が変わり、測定圧が変化してしまう。そして、測定圧の
違いにより誤差が発生するという問題点があった。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、被測定物の内径が変わっても、測
定子の測定圧を一定にすることにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決して目的を達成するために、本発明
の内径測定ヘッドは、ヘッド本体に前記孔の直径方向に
沿って移動可能に支持された一対の測定子と、該一対の
測定子を前記ヘッド本体に対してフローティングするフ
ローティング手段と、前記一対の測定子を拡開させるエ
アシリンダとを備えてなり、前記孔内で前記測定子を拡
開させて内周面に当接させることにより前記孔の内径を
設定するようにしたものである。
(作用) このように構成すると、測定子はエアシンダの作動圧に
より被測定物の内周に押付けられ、また、フローティン
グ手段により測定子の摺動抵抗が小さくなるため、被測
定物の内径が異なっても一定の測定圧となる。
(実施例) つぎに、本発明の実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。
本実施例の内径測定ヘッド18は、被測定物の内径を測定
する検出部19と、この検出部19を内径の中心位置に案内
するガイド部20とからなっている。
ガイド部20は、3種類の異なる内径に対応できるよう
に、外径を小径の被測定物の測定径に合わせて円筒状に
形成されている第1のガイド部材21と、外径を中径の被
測定物の測定径に合わせて円筒状形成されている第2の
ガイド部材22と、外径を大径の被測定物の測定径に合わ
せて円筒状形成されている第3のガイド部材23の3種類
の外径の異なる部材からなり、各ガイド部材21,22,23
は、相互に摺接させて組合わされているものである。そ
して、このガイド部20は後述するシリンダ本体(ヘッド
本体)24に固定されている。なお、各ガイド部材21,22,
23の外径は被測定物の内径の設定値に対して0.04〜0.2m
mのクリアランスが生じるように設定されている。
つぎに、検出部19について説明すると、検出部19の測定
子25,26は、前記ガイド部20の内部を挿通する一対のア
ーム27,28の先端を折曲させたものであり、基端側のア
ーム28の一方には、測定子25,26の変位を検出するため
の検出器であるリニアゲージ29が取付けられており、他
方のアーム27に前記リニアゲージ29の触子30が当接され
ている。また、アーム27,28はそれぞれ基端側でブロッ
ク31,32に固定されている。
前記ブロック31,32は、内部にフローティング手段であ
るエアベアリング33が設けられ、シリンダ本体24に被測
定物の穴の直径方向に沿って移動可能に案内されてお
り、空気孔34,35から空気を供給することによりフロー
ティングされる。
つぎに、前記アーム27,28およびブロック31,32を左右に
開く機構について説明する。
前記ガイド部20を固定しているシリンダ本体24内部に
は、エアシリンダ36が形成されており、このエアシリン
ダ36のシリンダ36aに摺接している一対のピストン37
(片側図示略)が、空気孔36bからの空気の供給により
シリンダ36aに沿って外方向に摺動するようになってい
る。ピストン37のロッド38,39は先端側が小径部38a,39a
となっており、この小径部38a,39aが前記ブロック31,32
に固定されている掛合部材40のU字状溝40aに挿通され
ている。また、小径部38a,39aには摺動可能なリング状
の摺動部材41と固定された固定部材42が嵌合されてお
り、摺動部材41と固定部材42との間にはコイルばね43が
介装されている。そして、摺動部材41は前記掛止部材40
に当接している。
以上の構成に係る作用を説明する。
まず、被測定物内に、被測定物の内径に合ったガイド部
材を選んで挿入し、検出部19の測定子25,26のセンタリ
ングが行なわれる。このように、筒状のガイド部材の外
周全体を被測定物の内周に嵌めるようにしてセンタリン
グを行なうため、センタリングの精度が向上する。ま
た、3種類の異なる被測定物の内径を1つのガイド部20
でセンタリングでき、且つ、その段取り換えもガイド部
材21,22,23を相互に摺動させればよいため、容易に行な
うことができるものである。
つづいて、シリンダ36a内に空気孔36bから空気を供給し
ピストン37を外方向に移動させる。それに伴なって摺動
部材41が掛合部材40を押圧してブロック31,32を外方向
に移動させる。同時に、空気孔34,35から空気を供給し
てブロック31,32をフローティング状態にする。このよ
うにすると、ブロック31,32に取付けられているアーム2
7,28も外方向に開かれて、被測定物の内周に当接する。
そして、そのアーム27,28の移動を触子30を介してリニ
アゲージ29が検出し被測定物の内径が測定される。
ここで、アーム27,28はブロック31,32のフローティング
により摺動抵抗が小さくなり平行状態で外方向に移動さ
せられ、且つ、測定子25,26はエアシリンダ36の作動圧
により一定した力で被測定物の内周に押付けられるた
め、正確に内径を測定することができることになる。な
お、本実施例では、このようにエアシリンダ36と測定子
25,26とをフローティング機構を備えたブロックを介装
させて取付けたため、より正確な測定が行なえるもので
ある。
本実施例のガイド部20には一定圧の空気が供給されるよ
うになっており、各ガイド部材21,22,23間は一定の空気
膜で覆われて金属接触をなくすることができ、さらに塵
などの異物も吹飛ばしてしまうため、摩耗等が防止され
て寿命の向上が図られている。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明は、測定子をフローテ
ィング手段によってフローティングして摺動抵抗を小さ
くするとともに、エアシリンダに取付けて、エアシリン
ダの作動により前記測定子を径外方向に移動させ、前記
被測定物の内周に当接するようにしたので、測定子の測
定圧を一定にすることができる。
そのため、測定誤差の発生を防止でき、正確な測定を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の内径測定ヘッドの縦断面
図、 第2図は、第1図のI−I線断面図、 第3図は、従来の内径測定ヘッドの一例を示す一部断面
を有する平面図、 第4図は、第3図の縦断面図、 第5図は、第3図のII−II線断面図である。 18……内径測定ヘッド 19……検出部 25,26……測定子 36……エアシリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッド本体を被測定物の孔の中心に位置決
    めするガイド部と、前記ヘッド本体に前記孔の直径方向
    に沿って移動可能に支持された一対の測定子と、該一対
    の測定子を前記ヘッド本体に対してフローティングする
    フローティング手段と、前記一対の測定子を拡開させる
    エアシリンダとを備えてなり、前記孔内で前記測定子を
    拡開させて内周面に当節させることにより前記孔の内径
    を測定するようにしたことを特徴とする内径測定ヘッ
    ド。
JP61283573A 1986-11-28 1986-11-28 内径測定ヘツド Expired - Fee Related JPH0785001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283573A JPH0785001B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 内径測定ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283573A JPH0785001B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 内径測定ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135801A JPS63135801A (ja) 1988-06-08
JPH0785001B2 true JPH0785001B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=17667273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283573A Expired - Fee Related JPH0785001B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 内径測定ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785001B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262902A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Tokyo Seimitsu Co Ltd 内径測定装置
CN114518091B (zh) * 2022-03-14 2022-10-18 安徽安步轴承有限公司 一种轴承套圈尺寸检测设备及其检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835401A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toyoda Mach Works Ltd 小径穴測定装置
JPS61253403A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Toshiba Corp 内径測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835401A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Toyoda Mach Works Ltd 小径穴測定装置
JPS61253403A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Toshiba Corp 内径測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63135801A (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301338A (en) Contact-sensing probe
US7197837B1 (en) Gauge assembly for measuring diameter and total indicated runout
US5207005A (en) Floating head probe
KR101565279B1 (ko) 내경 및 외경 측정 장치
US4215482A (en) Position of a workpiece in a roll turning lathe
JPH0785001B2 (ja) 内径測定ヘツド
JP2019120633A (ja) 表面形状測定機
JPH0785002B2 (ja) 内径測定ヘツド
GB1577665A (en) Adjustable caliper gauge
US5610329A (en) Low-cost runout sensor with high frequency response and negligible stiction in the direction of travel
CN212931291U (zh) 一种圆度检测装置
US3795132A (en) Curved surface finish analyzer
JP3035589B2 (ja) 測定子交換式測定ヘッド及びそれを備えた自動寸法測定装置
US3914870A (en) Device for checking the respective eccentricity of the inner and the outer surfaces of tubes or sleeves
JPS6038168Y2 (ja) 孔位置測定装置
JP2954390B2 (ja) 電気マイクロメータの検出レバー構造
JPH0812043B2 (ja) 内径測定装置
JP2019152506A (ja) 球面内径測定装置および測定方法
JPS5812524B2 (ja) オウキヨクメンノキヨクリツハンケイソクテイホウホウ オヨビ ソウチ
JPS5840121B2 (ja) ゲ−ジ
CN210464374U (zh) 孔检测仪器
JPS6237322B2 (ja)
SU167638A1 (ja)
JP3219727B2 (ja) ガイド付き寸法測定器
JPH08233504A (ja) 径測定ゲージ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees