JPH0784247A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0784247A
JPH0784247A JP5229784A JP22978493A JPH0784247A JP H0784247 A JPH0784247 A JP H0784247A JP 5229784 A JP5229784 A JP 5229784A JP 22978493 A JP22978493 A JP 22978493A JP H0784247 A JPH0784247 A JP H0784247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
layer
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5229784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3588474B2 (ja
Inventor
Hiroshi Otaguro
洋 大田黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22978493A priority Critical patent/JP3588474B2/ja
Publication of JPH0784247A publication Critical patent/JPH0784247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588474B2 publication Critical patent/JP3588474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開口率が高く、視角特性の良好な液晶表示装
置を得る。 【構成】 対向基板側が狭く、液晶層側が広い台形状の
縦断面を有するブラックマトリックスを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポケットテレビやノー
トブックパソコン等の表示装置として用いられる液晶表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は薄型・軽量・低消費電力
という特徴があり、ポケットテレビやノートブックパソ
コンのディスプレイとして応用されている。近年、さら
に、低消費電力化や高精細化、カラー表示化など性能向
上のための技術開発が進められている。特に、高精細化
に関してはハイビジョンへの応用や、コンピュータのデ
ィスプレイのVGA,SVGA,XGAといった高精細
ディスプレイへの応用が求められている。
【0003】ディスプレイの画質が向上するにしたがっ
て、当然の如くカラー化の要望が強くなってきている。
このような液晶表示装置では、カラー化の手段として各
画素にカラーフィルターを用いている。
【0004】このような液晶表示装置の一例の構造を表
す概略図を図16に示す。液晶表示装置10は、第1の
透明基板17上に着色層4、オーバコート層6、及び透
明電極層2が順々に設けられてなる対向基板11と、そ
の表面上に透明電極2、金属配線5、及び第2の透明基
板18上に図示しない能動素子等が所定の位置に設けら
れたアレイ基板12との間に液晶が挟持された構造を有
する。基板11及び12には、表面をラビングされた配
向膜(図示せず)例えばオプトマーAL1051(日本
合成ゴム 製)が設けられている。
【0005】このような液晶表示装置の高画質化のポイ
ントの一つとして、画面の高輝度化が上げられる。この
輝度を上げるにはいくつかの方法がある。第1の方法と
しては、バックライトの輝度を上げる方法がある。しか
しながら、この場合、消費電力が大きくなり、低消費電
力という液晶表示装置の利点が損なわれる。
【0006】第2の方法としては、開口率を上げる方法
がある。線順次駆動を行っている液晶表示装置では、各
画素電極に映像信号やアドレス信号を送る必要があるた
めの配線があり、表示に使えない非画素領域が大きい。
【0007】このような液晶表示装置の開口率を下げる
原因として次の3つのことがあげられる。まず第1の原
因は、2枚の基板の張り合わせ位置精度のずれである。
2枚の基板を張り合わせるには、例えば熱硬化型エポキ
シ接着剤を片方の透明基板に塗布し、他方の基板を重ね
合わせて加熱、圧着することにより行なっている。この
精度をあげるには、組立の機械精度を上げる事や、圧着
時に基板がずれないように予め接着剤で固定する方法で
対応している。しかしながら、位置合わせの精度はせい
ぜい±2μm程度である。
【0008】第2の原因として、TFT−LCDにおい
て発生するディスクリネーションラインを隠す為に対向
基板側の遮光層すなわちブラックマトリックスとアレイ
基板の透明電極とのオーバーラップを設けなければなら
ないことがあげられる。本来ならばディスクリネーショ
ン自体を発生させない事が最善策であるが、ディスクリ
ネーションが発生する原因が電極間の電界であるので、
原理的に不可能である。このようなディスクリネーショ
ンを隠すためには、現在はプレチルト角を大きくする方
法が一般的である。
【0009】第3の原因として、画面を斜め視野から見
た場合に非画素部分が見えてしまうのを防止するため、
ブラックマトリックスとアレイ基板の透明電極とのオー
バーラップを設けなければならないことがあげられる。
図16に示すように、画面を斜め方向からみた場合、位
置Aからの視野では、画素電極のちょうど端の方までし
か見えないが、位置Bからの視野では、ブラックマトリ
ックスの端から非表示部が見えて、光漏れが生じる。こ
れはセルギャップの厚さに起因する現象である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたもので、液晶表示装置の開口率を上げ、
視角特性を改良することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、(a)第1の基板、該第1の基板上に、パターン状
に形成された複数の着色層、及び該着色層上に形成され
た第1の透明電極層を含む対向基板と、(b)第2の基
板、該第2の基板上に、前記パターンに対応して形成さ
れた複数の第2の透明電極層、及び該第2の透明電極層
間に相当する前記第2の基板上の位置に設けられた金属
配線を有するアレイ基板と、(c)該対向基板とアレイ
基板の間に挟持された液晶層とを具備する液晶表示装置
において、前記第1の基板上の着色層間の間隙と、第2
の基板上の第2の透明電極間の間隙のうちいずれか一方
に、側面にテーパを有する遮光層が設けられたことを特
徴とする。
【0012】本発明の液晶表示装置においては、その遮
光層は、側面にテーパを有する。遮光層の幅方向の縦断
面は、実質的に四角形であり、第1の基板側の一辺が短
く、第2の基板側の一辺が長く、台形またはひし形に近
い四角形が好ましい。
【0013】特に好ましくは、遮光層は、実質的に台形
状の縦断面を有する。遮光層側面のテーパ角は、基板の
法線方向に対し、2°ないし60°であることが好まし
い。
【0014】遮光層の材料としては、色素を含んだ有機
材料例えば黒色レジストを用いることができる。対向基
板において、第1の基板及びこの基板上に形成される各
層のうちのいずれかの表面上に、遮光層の遮光効果を補
強する金属層を設けることができる。この金属層は、遮
光層を越えない幅を有することが好ましい。また、金属
層としては、金属単体のみでなく、金属酸化物、金属窒
化物等の金属化合物を用いることができる。
【0015】
【作用】図2にテーパの有無による開口部の様子の違い
を表す図を示す。図2(a)は、テーパを設けない場
合、図2(b)はテーパを設けた場合の開口部の様子を
示す。図2(a)及び(b)に示すように、遮光層にテ
ーパを設けると、テーパを設けない場合と比べて画素開
口部の周辺の外側領域も明るく見えるので、あたかも開
口率が高くなったかのように見える。
【0016】開口部が明るく見える理由は、光の回折が
あることと、着色層において若干の光の散乱が起こるた
めである。図3には、開口部から遮光層にかけての光の
強さを表すグラフ図を示す。このグラフから明らかなよ
うに、テーパを設けない場合よりも、テーパを設けた場
合の方がその光の強さの低下が緩やかである。
【0017】次に、遮光層にテーパを設けることによ
り、視角特性をよくすることができることを、図4ない
し図7を参照して説明する。図4は従来例を、図5は本
発明にかかる遮光層の視角特性を説明するための図であ
る。図4及び図5を用いて遮光層を有する液晶表示装置
の画素を正面Aから見た場合と、正面からたθだけ傾い
た角度Bから見た場合の開口率について考察する。図4
に示すように、テーパのない遮光層を有する場合、正面
Aから見た場合、画素は図6(a)のように開口部Lの
長さでみえる。θだけ傾いた方向Bからみると、遮光層
に厚みがあるために、図6(b)に示すようにその遮光
層の側面が見えてしまう。このとき、開口部はL´、側
面部はL”の長さでみえる。このため、開口率は低下し
てしまう。
【0018】ところが、図5のように、テーパをつけた
遮光層では、画素を正面Aから見た場合、開口部Lとテ
ーパの部分が見える。θだけ傾いた方向Bからみた場
合、図7(b)のように、片側の遮光層の側面が見えな
くなる。このとき、開口部の長さは、従来のL´より長
いL´+αである。
【0019】図8に正面から見たときの開口率を1とし
て視角θとの開口率の関係を表すグラフ図を示す。測定
に使用した遮光層は、厚さ3μm、テーパ角45°であ
る。このグラフから明らかなように、テーパを設けない
場合には、視角を斜めに移動し始めるとすぐに開口率の
低下がみられるが、テーパを設けた場合には、視角がテ
ーパ角と同じ角度までは、開口率の低下が見られないこ
とがわかる。
【0020】以上のように、本発明に従って側面にテー
パを有する遮光層を設けることにより、開口率の低下を
最小限にせしめ、視角特性を改善することができる。こ
こで、テーパ角度の範囲について考察する。
【0021】液晶表示装置を実際に見た場合の視角を図
9に示す。図9に示すように、目の位置に対し正面にあ
る画素については問題ないが、表示パネルの端の画素に
対しては、視角θだけ傾いた角度から見ることになる。
従って、実用的には、この視角θに相当するテーパ角を
設けることが望ましい。
【0022】この視角θは、パネルの大きさとパネルと
利用者との距離に依存して変化し得る。パネルと利用者
との距離を一定(50cm)にした場合のパネルの大き
さと視角θとの関係を表すグラフ図を図10に示す。対
角3インチの液晶表示装置を机の上に乗せて見ると、パ
ネルと人との距離はおおよそ50cmである。この場
合、視角θは2.5°程度である。8.9インチの液晶
表示装置では、視角が6.7°である。現在市販されて
いる液晶表示装置ではパネルの最小の大きさは2インチ
程度である。このことからテーパ角は、少なくとも2°
以上であることが好ましい。
【0023】また、液晶表示装置は、液晶自体の特性と
して、視角依存性を有する。代表的なパネルのコントラ
スト比の視角依存性の例を図11に示す。図11におい
て、θは、パネルの法線に対する角度、φはパネルの右
方向をゼロとしたときの方位角を表す。この図から、実
用的なコントラスト比5:1がとれる視角θは、最大で
60°程度であることが分かる。従ってテーパ角は、6
0°以下であることが好ましい。ただし、ここでいう角
度の定義は、基板の法線から測定した角度である。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照し、本発明を具体的に説明
する。なお、本発明の第2の態様ないし第4の態様を示
す図12ないし14については、簡略のため、第1の基
板及びその上に形成される各層のみを示し、液晶層、第
2の基板及びその上に形成される各層については省略し
た。また、配向膜は非常に薄いため省略した。 実施例1 図1に本発明の本発明の第1の態様にかかる液晶表示装
置を表す概略断面図を示す。この液晶表示装置は、基本
的に、第1の透明基板17上表面上に所定のパターンで
着色層4及び黒色レジスト3が形成され、かつこれらの
上に平坦化のためのオーバーコート層6、透明電極2、
及び図示しない配向膜が順々に形成された対向基板11
と、第2の透明基板18表面上に所定のパターンで形成
された透明電極2、金属配線5、及び図示しない能動素
子等が所定の位置に設けられたアレイ基板12との間に
液晶層が挟持された構造を有する。この実施例の特徴
は、黒色レジストを用いて形成された遮光層3が側面に
テーパを有し、基板側が短く、液晶層側が長い、実質的
に台形型の縦断面形状を有することにある。
【0025】この対向基板11は、次のようにして形成
した。まず基板17上に染料または顔料で着色されたレ
ジストをスピンナーで塗布し、フォトリソグラフィック
エッチングプロセスを用いて着色層4を島状に形成し
た。着色層4は赤、青、緑等のカラー表示に必要な色を
呈する。この着色層4は、側面にテーパを設け、その縦
断面は、基板側が長く液晶層側が短い台形状にした。こ
の着色層4間は、接触していない。
【0026】次に、着色層4が形成された基板17上に
黒色レジストをスピンコートにより形成し、フォトエッ
チングプロセスを用いて各着色層間に遮光層3を形成し
た。得られた遮光層3は側面にテーパが設けられ、その
縦断面は、基板側が短く液晶層側が長い台形状にであっ
た。また、着色層4と黒色レジスト層3とは、ほぼ同じ
厚さになるように形成されたが、更に、これを平坦化す
るため、オーバーコート層6を設けた。オーバーコート
層6上にITO透明電極2を形成した。 実施例2 図12に本発明の第2の態様を表す概略図を示す。ここ
では実施例1に示す遮光層の上に不透明な金属Crの膜
8を形成した。黒色レジストだけでは光学的に十分に遮
蔽し得る濃度を満足しない場合に適用される。金属膜の
代わりに例えばCrOx 及びFeOx 等の金属酸化物
膜、AlNx 及びBNx 等の窒化膜等を用いることがで
きる。金属はCrに限定するものではなく、例えばA
l、Ni、Mo、及びFe等を使用することができる。 実施例3 図13に本発明の第3の態様を表す概略図を示す。この
液晶表示装置は、金属膜8が対向基板の透明電極2の上
に形成されている以外は、実施例2と同様の構造を有す
る。この液晶表示装置では、金属膜8が図示しないアレ
イ基板により近い位置に形成されているため、遮光層の
オーバーラップをより小さく設定できる。また、導電率
の良い金属膜と、透明電極層を接触させることによりカ
ラーフィルタ全体の抵抗値を下げることができる。 実施例4 図14に本発明の第4の態様を表す概略図を示す。この
液晶表示装置は、金属膜8を基板17と遮光層3との間
に設ける以外は、実施例2と同様の構造を有する。この
装置では、金属層8を基板上に設けるので、比較的手順
が簡単である。また、金属層8で反射された光を遮光層
3で吸収することができるので、この反射光が他方の透
明基板18に入射することを防止することができる。 実施例5 図15に本発明の第5の態様を表す概略図を示す。この
液晶表示装置は、遮光層3をアレイ基板側に設けること
以外は、実施例1と同様の構造を有する。この遮光層3
は、アレイ基板の透明電極2間の間隙を埋め、かつ金属
配線5を覆うように設けられ、その断面形状は、透明電
極2表面より上方では、基板側が長く液晶層側が短い。
【0027】このような装置においては、着色層及び遮
光層のエッチング条件を適宜選択することにより、容易
にテーパを形成することが可能であり、プロセスの大き
な変更なしに、開口率及び視角特性の向上等をなし得、
画質を改善し得るという利点がある。
【0028】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、開
口率が高く、視角依存性の少ない明るい液晶表示装置が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の態様にかかる液晶表示装置を表
す概略断面図。
【図2】テーパの有無による開口部の様子の違いを表す
図。
【図3】開口部から遮光層にかけての光の強さを表すグ
ラフ図。
【図4】従来の遮光層の視角特性を説明するための図。
【図5】本発明にかかる遮光層の視角特性を説明するた
めの図。
【図6】図4を正面及び斜めから見た図。
【図7】図5を正面及び斜めから見た図。
【図8】正面から見たときの開口率を1として視角θと
の開口率の関係を表すグラフ図。
【図9】液晶表示装置を実際に見た場合の視角を示す
図。
【図10】距離が一定の場合のパネルの大きさと視角θ
との関係を表すグラフ図。
【図11】代表的なパネルのコントラスト比の視角依存
性の例を示す図。
【図12】本発明の第2の態様を説明するための概略
図。
【図13】本発明の第3の態様を説明するための概略
図。
【図14】本発明の第4の態様を説明するための概略
図。
【図15】本発明の第5の態様を表す液晶表示装置を示
す概略図。
【図16】従来の液晶表示装置を示す概略図。
【符号の説明】
1…液晶層、2…透明電極、3…遮光層、4…着色層、
5…信号線またはアドレス線、6…平坦化層、7…透明
基板、8…金属層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)第1の基板、該第1の基板上に、
    パターン状に形成された複数の着色層、及び該着色層上
    に形成された第1の透明電極層を含む対向基板と、
    (b)第2の基板、該第2の基板上に、前記パターンに
    対応して形成された複数の第2の透明電極層、及び該第
    2の透明電極層間に相当する前記第2の基板上の位置に
    設けられた金属配線を有するアレイ基板と、(c)該対
    向基板とアレイ基板の間に挟持された液晶層とを具備す
    る液晶表示装置において、前記第1の基板上の着色層間
    の間隙と、第2の基板上の第2の透明電極間の間隙のう
    ちいずれか一方に、側面にテーパを有する遮光層が設け
    られたことを特徴とする液晶表示装置。
JP22978493A 1993-09-16 1993-09-16 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3588474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22978493A JP3588474B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22978493A JP3588474B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0784247A true JPH0784247A (ja) 1995-03-31
JP3588474B2 JP3588474B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=16897624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22978493A Expired - Fee Related JP3588474B2 (ja) 1993-09-16 1993-09-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588474B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356452B1 (ko) * 1998-10-02 2002-10-18 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US6567136B1 (en) 1998-12-14 2003-05-20 Nec Corporation Liquid crystal display device
CN102253562A (zh) * 2011-07-13 2011-11-23 深圳超多维光电子有限公司 立体显示装置及其液晶透镜
CN113376895A (zh) * 2021-05-27 2021-09-10 惠科股份有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示器
CN113376909A (zh) * 2021-05-27 2021-09-10 惠科股份有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356452B1 (ko) * 1998-10-02 2002-10-18 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US6567136B1 (en) 1998-12-14 2003-05-20 Nec Corporation Liquid crystal display device
KR100387165B1 (ko) * 1998-12-14 2003-06-11 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 액정 디스플레이 장치
CN102253562A (zh) * 2011-07-13 2011-11-23 深圳超多维光电子有限公司 立体显示装置及其液晶透镜
CN113376895A (zh) * 2021-05-27 2021-09-10 惠科股份有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示器
CN113376909A (zh) * 2021-05-27 2021-09-10 惠科股份有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3588474B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100791180B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7379133B2 (en) Reflective LCD, semitransmitting reflective LCD and electronic device
US7583338B2 (en) Liquid crystal display and electronic appliance
US7460199B2 (en) Liquid crystal display device, method of manufacturing liquid crystal display device, and electronic apparatus
US5757452A (en) Color liquid crystal panel with light shielding layer sections formed between color filter films without contacting said color filter films
US7295269B2 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus provided with the same
JP2004219996A (ja) 液晶表示装置および電子機器
KR100733213B1 (ko) 액정 표시 장치 및 전자기기
JP2002082331A (ja) 液晶表示装置
KR100252650B1 (ko) 액정표시장치
JP3588474B2 (ja) 液晶表示装置
JP3767499B2 (ja) 液晶パネル用基板及びその製造方法、液晶表示パネル並びに電子機器
KR20070027264A (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
JPH11326929A (ja) 液晶表示素子
JP2000162583A (ja) 液晶表示装置及び反射型液晶表示装置
JPH10333158A (ja) 液晶表示素子
JP3783575B2 (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器
JP4042758B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2003315785A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2006003520A (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JPH0990339A (ja) 液晶表示装置
JP2003043464A (ja) 液晶装置、電子機器、およびカラーフィルタの製造方法
JPH08194231A (ja) 液晶表示パネル
JP2003344842A (ja) 半透過型液晶表示装置
JPH07128653A (ja) カラー液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees