JPH0783346B2 - 信号伝送方式 - Google Patents

信号伝送方式

Info

Publication number
JPH0783346B2
JPH0783346B2 JP11198986A JP11198986A JPH0783346B2 JP H0783346 B2 JPH0783346 B2 JP H0783346B2 JP 11198986 A JP11198986 A JP 11198986A JP 11198986 A JP11198986 A JP 11198986A JP H0783346 B2 JPH0783346 B2 JP H0783346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information signal
circuit
start pattern
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11198986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62268224A (ja
Inventor
豪藏 鹿毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11198986A priority Critical patent/JPH0783346B2/ja
Priority to CA000537126A priority patent/CA1318402C/en
Priority to EP87107050A priority patent/EP0245868B1/en
Priority to DE87107050T priority patent/DE3786831T2/de
Priority to AU72977/87A priority patent/AU614711B2/en
Priority to US07/050,431 priority patent/US4899350A/en
Publication of JPS62268224A publication Critical patent/JPS62268224A/ja
Publication of JPH0783346B2 publication Critical patent/JPH0783346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル音声信号とともに情報信合を合成し
て伝送する信号伝送方式に関し、特にディジタル音声信
号が適応形ディジタル変調(以後、ADMと称する。)方
式により符号化されている信号伝送方式に関する。
(従来の技術) 従来の信号伝送方式は、例えば第4図に示すように構成
されていた。第4図において、1はマイクロホン、2は
ADM符号器、3は合成回路、4は送信機、5は送信用プ
レススイッチ、6は操作部、7はST/情報信号発生回
路、8は受信機、9は遅延回路、10はADM復号器、11は
スイッチ、12はスピーカ、13はスタートパターン検回回
路、14は情報信号読取り回路、15は表示器、16はタイ
マ、17はスケルチ信号検出回路、18はANDゲート、21は
無音検出器である。
第4図において、送信側100はマイクロホン1と、ADM符
号器2と、合成回路3と、送信機4と、送信用プレスス
イッチ5と、挿作部6と、ST/情報信号発生回路7と、
無線検出器21とから成立つ。
いっぽう、受信側200は受信機8と、遅延回路9と、ADM
復号器10と、スイッチ11と、スピーカ12と、スタートパ
ターン検出回路13と、情報信号読取り回路14と、表示器
15と、タイマ16と、スケルチ信号検出回路17と、ANDゲ
ート18とから成立つ。
第4図において、送信側100は次のように動作してい
る。
すなわち、マイクロホン1より入力された音声信号は、
ADM符号器2によりディジタル音声信号へ変換されて、
合成回路3と無音検出器21とに送出される。いっぽう、
情報信号は次のようにして得られる。操作部6において
は、キー入力されたデータが情報として生成される。ST
/情報信号発生回路7ではスタートパターンのみではな
く、操作部6より入力された情報に応じて情報信号パタ
ーンが選択される。メモリがST/情報信号発生回路7に
使用されているので、送信用プレススイッチ5の状態が
検知されて出力される。すなわち、送信用プレススイッ
チ5によって通話の終了であることが知らされると、ST
/情報信号発生回路7よりスタートパターンと情報信号
とが出力される。
この信号パターンは、NRG信号である。通話の切れめに
スタートパターンと情報信号とを出力するシステムにつ
いても、まったく同様な説明が成立つ。合成回路3で
は、ST/情報信号発生回路7の出力とADM符号器2の出力
とが合成され、送信機4へ送出される。送信用プレスス
イッチ5が押下げられると、送信機4では合成回路3の
出力が送信される。
送信された信号のフォーマットは第5図に示されるよう
に構成され、ディジタル音声信号の中間で、無音声状態
になると、無音声検出器21の指示によりST/情報信号発
生回路7からスタートパターンと情報信号とが送られる
ようになっている。
次に、受信側200では次のように動作する。
すなわち、受信機8の出力は遅延回路9を通り、ADM復
号器10でアナログ音声信号へ復号される。スイッチ11は
受信機8が受信状態ではないときにオフセットされ、受
信中にはスタートパターンおよび情報信号が遅延回路9
より出力されるときにもオフセットされて、スピーカ12
から音声として出力されるのを防いでいる。受信機8が
受信状態であるか否かの判断は、スケチル信号検出回路
17によって行われ、受信中ではないときには“0"がスケ
ルチ信号検出回路17から出力される。スタートパターン
および情報信号を受信中であるか否かの判断は、スター
トパターン検出回路13およびタイマ16により行われ、ス
タートパターン検出回路でスタートパターンが検出され
ると、或る一定時間にわたってタイマ16の出力を“0"に
保持している。スケルチ信号検出回路17あるいはタイマ
16のうちのいずれかが“0"の状態、すなわち受信中では
ないか、あるいは受信中であっても非音声信号であると
判断されるときには、ANDゲート18は出力を“0"にして
スイッチ11をオフにする。
情報信号は、次のようにして処理される。スタートパタ
ーン検出回路13によりスタートパターンが検出されたと
判断されると、受信機8から出力された情報信号は情報
信号読取り回路14へ読取る。情報信号読取り回路14の内
容は表示器15によって表示され、、送信側100の操作部
6で押されたキーが判明する。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように従来の信号伝送方式において、ディジタ
ル音声信号とともに情報信号を伝送するときにビット誤
り率が高い伝送路条件のもとでは、スタートパターンの
検出はある程度の誤りがあっても許容できるようにして
パターンマッチを行っている。
従って、ディジタル音声信号であるか、あるいは情報信
号であるかは容易に識別できないため、受信側で誤って
音声信号を情報信号と判断して音声路を閉じたり、ある
いは逆に情報信号を音声信号と判断して出力し、不快な
音を発生することがあると云う欠点がある。
スタートパターンの検出において誤り許容値が低いとき
には、伝送路のビット誤りのためスタートパターンを検
出できない確率(非検出率)が大きくなる。スタートパ
ターンが検出されないときには、スイッチ11はオン状態
になっている。このとき、ADM復号器10で復号されたス
タートパターン、および情報信号がスイッチ11を通って
スピーカ12により出力される。特に、NRZ信号が情報信
号である場合、ブーあるいはザーと云う音が非常に大き
な音として聞え、大変耳障りになると云う欠点がある。
逆に、スタートパターンの検出において誤り許容値をあ
げると、ディジタル音声信号のなかから、誤ってスター
トパターンとみなされて検出される解率(誤検出率)が
大きくなるため、音声信号自身が瞬断される危険性があ
ると云う欠点がある。
本発明の目的は、音声信号をADM方式によりディジタル
音声信号へ変換して伝送する信号伝送系について、情報
信号を合成して伝送するときに2値のパルス位相変調方
式を使って情報信号を伝送することにより上記欠点を除
去し、スタートパターンを確実に検出できるように構成
した信号伝送方式を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明による信号伝送方式は、音声信号を適応形ディジ
タル方式によりディジタル音声信号へ変換して伝送する
ための送信側と受信側とから成るものである。
送信側は、ディジタル信号が無音であると判断される時
間内に限って、ディジタル音声信号とは異なる情報信号
を2値のマンチェスタコードによるパルス信号に位相変
調するための位相変調器を備えたものである。
いっぽう、受信側は、スケルチが動作しないときに限っ
てパルス信号による位相変調波を復調するための位相復
調器を備えたものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による信号伝送方式を実現するための
一実施例を示すブロック図である。第1図において、1
はマイクロホン、2はADM符号器、3は合成回路、4は
送信機、5は送信用プレススイッチ、6は操作部、7は
ST/情報信号発生回路、8は受信機、9は遅延回路、10
はADM復号器、11はスイッチ、12はスピーカ、13はスタ
ートパターン検出回路、14は情報信号読取り回路、15は
表示器、16はタイマ、17はスケルチ信号検出回路、18は
ANDゲート、19は位相復調器、20は位相変調器、21は無
音検出器である。
送信側100はマイクロホン1と、ADM符号器2と、合成回
路3と、送信機4と、送信用プレススイッチ5と、操作
部6と、ST/情報信号発生回路7と、位相変調器20とか
ら成る。
受信側200は受信機8と、遅延回路9と、ADM復調器10
と、スイッチ11と、スピーカ12と、スタートパターン検
出回路13と、情報信号読取り回路14と、表示器15と、タ
イマ16と、スケルチ信号検出回路17と、ANDゲート18
と、位相復調器19とから成る。
送信側100において、第1図の第4図とは異なるところ
は、ST情報信号発生回路7より出力されるスタートパタ
ーンおよび情報信号がNRZ信号のまま直接、合成回路3
により合成されるのではなく、位相変調器20により変調
されてから合成されている点にある。また、位相変調器
20はディジタル信音が無音状態であると判断される時間
内に限って動作するように、無音検出器21の出力が位相
変調器20に加えられている。ここで、ADM符号器2の出
力の1ビット時間をTとすると、ST/情報信号発生回路
7の出力の1ビットについて、位相変調悪20の出力では
2nT(n=1,2,3…)の時間が対応している。すなわち、
2nTの時間にST/情報信号発生回路7の出力パターンには
1010……10か、または0101……01のいずれかが送出され
る。
第2図は、n=1の場合の情報信号の実例を示すタイミ
ング図である。この場合、2Tの区間内の中央の時点で情
報信号の“1"に対応して波形は立上りを示し、情報信号
の“0"に対応して波形は立下りを示している。このよう
な波形による伝送は、マンチェスタコードと呼ばれてい
る。本発明において、情報信号の伝送効率はマンチェス
タコードの場合が最も高い。
受信側について、第1図の第4図とは異なるところは情
報信号を得るための位相復調器19である。位相復調器19
は、位相変調器20とはちようど逆の動作を行い、2nTの
時間単位で表わされた入力波形から変換によりNRZ信号
を生成して出力している。位相復調器19にはスケルチ信
号検出回路17の出力が加えられ、スケルチが動作してい
ないときに限って位相復調器19が動作する。受信側200
におけるADM復号器10の出力は、スタートパターンおよ
び情報信号に対して従来とはまったく異なる振舞を示
す。ADM復号器10は、入力されたディジタル信号を原理
的に積分することによりアナログ信号を得るものであ
る。
ここで、スペクトルについて説明すると、NRZ信号は低
周波成分にエネルギが集中しているが、本発明で説明さ
れるような1ビットを2nTの時間で表現される2値位相
変調方式では低周波成分のエネルギは少ない。特に、n
の値が大きくなるに伴って低周波成分のエネルギは少な
くなる。
以上説明したスペクトルの性質から、次のことが云え
る。
ADM復号器10では入力されたディジタル信号の低周波成
分のエネルギを積分特性により取出しているので、スタ
ートパターンおよび情報信号について、第3図に示すよ
うにNRZ信号を使用した場合には音声信号と同様に大き
な振幅の波形を出力する。他方、本発明のように2値位
相変調方式でスタートパターンおよび情報信号を伝送す
る場合には、ADM復号器10の出力の振幅は小さい。特
に、nが大きくなる程、上記振幅は小さくなる。従っ
て、本発明においては伝送路の雑音等の影響で、受信側
200におけるスタートパターンを検出できないときに
も、ADM復号器10の出力レベルが小さいために、情報信
号を音として聞いても耳障りになることはない。このこ
とは、システムによってはスタートパターンの検出で誤
り許容値が下げられることを意味している。すなわち、
同一の送信側100に対して複数の受信側200が存在して、
そのうちで情報信号を受信する機能を必要としないもの
が存在するものとする。このようなシステムにおいて
は、スタートパターンの検出率が低くても実用上の問題
はない。
本発明によれば、情報信号音がスピーカから出力される
ときにも音量が少ないために、耳障りになるようなこと
はない。スタートパターンの検出において誤り許容値が
低くできることは、ディジタル音声信号より誤ってスタ
ートパターンを誤り検出する率が非常に小さくできるこ
とを意味し、実際には音声信号が瞬断する現象は確率的
に無視される。
特に、無音時の信号品質を気にしなくて済むようなシス
テムでは、遅延回路9およびタイマ16を省略しても実用
上に問題がない。特に、位相変調方式としてnの値が大
きいときには、ADM復号器10の出力レベルが非常に小さ
くなるため、遅延回路9とタイマ16とは不用になる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、情報信号を低周波成分を
ほとんど含まない位相変調方式で伝送することにより、
ADM復号器のように積分特性を用いて低周波成分を取出
す符号方式においては、受信側でスピーカから音声信号
が出力されてもレベルが低いために耳障りになるような
ことはないと云う効果がある。
また、システムによっては一部の受信側で情報信号を受
信する必要がないものもあり、このときには必要以上に
スタートパターンの誤り許容値を下げなくて済むため
に、音声信号が瞬断される確率は実用上無視されると云
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による信号伝送方式を実現する一実施
例を示すブロック図である。 第2図は、本発明による信号伝送方式で採用される情報
信号の実例を示すタイミング図である。 第3図は、位相変復調を採用しない信号伝送方式の実例
を示すタイミング図である。 第4図は、従来技術による信号伝送方式を実現する一例
を示すブロック図である。 第5図は、ディジタル音声信号と情報信号とから成る信
号フォーマットの実例を示す説明図である。 1……マイクロホン、2……ADM符号器 3……合成回路、4……送信機 5,11……スイッチ、6……操作部 7……ST/情報信号発生回路 8……受信機、9……遅延回路 10……ADM復号器、12……スピーカ 13……スタートパターン検出回路 14……情報信号読取り回路 15……表示器、16……タイマ 17……スケルチ信号検出回路 18……ANDゲート、19……位相復調器 20……位相変調器、21……無音検出器 100……送信側、200……受信側

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声信号を適応形ディジタル方式によりデ
    ィジタル音声信号へ変換して伝送するための送信側と受
    信側とから成る信号伝送方式であって、前記送信側は前
    記ディジタル信号が無音であると判断される時間内に限
    って前記ディジタル音声信号とは異なる情報信号を2値
    のマンチェスタコードによるパルス信号に位相変調する
    ための位相変調器を備え、且つ、前記受信側はスケルチ
    が動作しないときに限って前記パルス信号による位相変
    調波を復調するための位相復調器を備えて構成したこと
    を特徴とする信号伝送方式。
JP11198986A 1986-05-16 1986-05-16 信号伝送方式 Expired - Lifetime JPH0783346B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198986A JPH0783346B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 信号伝送方式
CA000537126A CA1318402C (en) 1986-05-16 1987-05-14 Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequency of information signals
EP87107050A EP0245868B1 (en) 1986-05-16 1987-05-15 Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequency of information signals
DE87107050T DE3786831T2 (de) 1986-05-16 1987-05-15 Signalübertragung unter Vermeidung einer hörbaren Wiedergabe einer Informationssignalfolge.
AU72977/87A AU614711B2 (en) 1986-05-16 1987-05-15 Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequency of information signals
US07/050,431 US4899350A (en) 1986-05-16 1987-05-18 Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequence of information signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198986A JPH0783346B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 信号伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62268224A JPS62268224A (ja) 1987-11-20
JPH0783346B2 true JPH0783346B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=14575155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198986A Expired - Lifetime JPH0783346B2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16 信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783346B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022731A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62268224A (ja) 1987-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739180B1 (ko) 이동 통신 단말기의 멀티미디어 데이터를 송수신하는 장치및 그 방법
AU2039500A (en) Digital wireless loudspeaker system
EP0098630B1 (en) System for the transmission of speech through a disturbed transmission path
JPH0245856B2 (ja)
US4326293A (en) Transmitter-receiver with automatic alternation control
US4899350A (en) Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequence of information signals
JPH0783346B2 (ja) 信号伝送方式
US6144853A (en) Method and apparatus for digital cordless telephony
US6266521B1 (en) Receiver and method for demodulating reception signals
JPH0783345B2 (ja) 信号伝送方式
CN116155425B (zh) 一种中波应急广播的指令音消除方法及其系统
JP7169473B1 (ja) デジタル無線送信装置及びデジタル無線通信システム
JP2751271B2 (ja) ディジタル送受信装置
JP2935494B2 (ja) 通信装置
JPH022731A (ja) 信号伝送装置
JP2888047B2 (ja) 音声通信方式
JPH05284128A (ja) パルス通信方式
JP2848063B2 (ja) 雑音抑圧式ディジタル無線装置
JPH04167635A (ja) 適応予測形adpcm符復号化装置
JPS6145636A (ja) スケルチ装置
JP5729139B2 (ja) Ask変調式デジタルデータ送受信装置及び方法
JPS6337545B2 (ja)
JP2770346B2 (ja) 音声データ変換方式
JP2005260366A (ja) 赤外線多重伝送方式及びこの赤外線多重伝送方式に用いる赤外線多重信号送信装置、赤外線多重信号受信装置並びに赤外線多重伝送装置
JPS59186452A (ja) 位相連続fsk信号の復調装置