JPH0783104A - 点火時期制御方法 - Google Patents

点火時期制御方法

Info

Publication number
JPH0783104A
JPH0783104A JP17533893A JP17533893A JPH0783104A JP H0783104 A JPH0783104 A JP H0783104A JP 17533893 A JP17533893 A JP 17533893A JP 17533893 A JP17533893 A JP 17533893A JP H0783104 A JPH0783104 A JP H0783104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
engine
acceleration
phase
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17533893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Iida
隆弘 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP17533893A priority Critical patent/JPH0783104A/ja
Publication of JPH0783104A publication Critical patent/JPH0783104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】自動車の車体に発生する振動を抑制するエンジ
ン出力の補正方法に関し、騒音、振動及び粗い乗り心地
(NVH)を改善させた方法を提供する。 【構成】加速された際に発生するエンジンに起因する不
要な振動に対して、点火時期を調整することにより前記
不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生させて前記不
要な振動を抑制する点火時期制御方法であって、加速の
有無を検知し、加速された際のエンジンの運転状態が第
1の所定条件を満たしている場合にそのエンジンの運転
状態に基づいて前記不要な振動の位相とは逆位相の振動
を発生させる点火時期の第1補正量を決定し、加速され
た際のエンジンの運転状態が前記第1の所定条件を内包
する第2の所定条件を満たしている場合にそのエンジン
の運転状態に基づいて前記不要な振動の位相とは逆位相
の振動を発生させる点火時期の第2補正量を決定し、決
定した第1補正量及び第2補正量により加速を検知した
際の点火時期を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として自動車用のエ
ンジンの点火時期を発生した振動に応じて変化させる点
火時期制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、燃料噴射装置を装備したエンジン
が搭載された自動車などでは、たとえば定速走行状態か
ら急加速すると、エンジンの出力は急増するが、車両の
方がそのエンジン出力の変化に追従せずに、エンジンに
起因して発生する不要な振動から車両がピッチングを起
こすことがある。このような急加速時のピッチングの発
生を防止する方法として、従来、特開平3−47444
号公報のもののように、加速時に車体に発生する振動を
加速度センサにより検出し、同時にその振動の位相を検
出し、検出した位相と逆位相の振動を発生させるように
エンジンの出力を周期的に増減補正するようにして、発
生した車体の振動を抑制するようにしたものが知られて
いる。この場合、エンジンの出力を補正する方法とし
て、点火時期を変更することと、燃料噴射量を増減する
こととが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成にあっては、車体に発生した振動を検出するために加
速度センサを使用するため、コストアップの要因とな
る。また、点火時期を変更すると同時に燃料噴射量を増
減するため、加速が運転者の意図と異なる感じになる傾
向がある。本発明は、このような不具合を解消すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本発明に係る点火時期制御方法は、加速
された際に発生するエンジンに起因する不要な振動に対
して、点火時期を調整することにより前記不要な振動の
位相とは逆位相の振動を発生させて前記不要な振動を抑
制する点火時期制御方法であって、加速の有無を検知
し、加速された際のエンジンの運転状態が第1の所定条
件を満たしている場合にそのエンジンの運転状態に基づ
いて前記不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生させ
る点火時期の第1補正量を決定し、加速された際のエン
ジンの運転状態が第2の所定条件を満たしている場合に
そのエンジンの運転状態に基づいて前記不要な振動の位
相とは逆位相の振動を発生させる点火時期の第2補正量
を決定し、決定した第1補正量及び第2補正量により加
速を検知した際の点火時期を補正することを特徴とす
る。
【0005】
【作用】このような構成のものであれば、加速が検知さ
れた際に、エンジンの運転状態が所定条件を超えると、
エンジンに起因する不要な振動に対して、逆位相の振動
を発生させる点火時期の第1及び第2補正量により点火
時期を補正して、エンジンに起因する不要な振動を抑制
する。すなわち、エンジンの運転状態が第1の所定条件
を満足していれば、第1補正量により点火時期が補正さ
れ、前記運転状態が第2の所定条件を満足していれば、
第1及び第2補正量により点火時期が補正される。この
ように、加速された際のエンジンの運転状況に基づき、
段階的に点火時期を補正し、その時に発生している不要
な振動の大きさに応じた逆位相の振動を発生させ、効率
よく加速の際に生じた不要な振動が抑制され、加速時に
発生する好ましくない振動、騒音などが改善される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。図1に概略的に示したエンジン100は自動
車用の多気筒構成のもので、その吸気系1には図示しな
いアクセルペダルに応動して開閉するスロットルバルブ
2が配設され、その下流側にはサージタンク3が設けら
れている。サージタンク3に連通する吸気系1の吸気マ
ニホルド4の一方の端部近傍には、さらに燃料噴射弁5
が設けてあり、この燃料噴射弁5を、電子制御装置6に
より制御するようにしている。また排気系20には、排
気ガス中の酸素濃度を測定するためのOセンサ21
が、図示しないマフラに至るまでの管路に配設された三
元触媒22の上流の位置に取り付けられている。このO
センサ21からは、酸素濃度に対応して電圧信号hが
出力される。
【0007】電子制御装置6は、中央演算装置7と、記
憶装置8と、入力インターフェース9と、出力インター
フェース11とを具備してなるマイクロコンピュータシ
ステムを主体に構成されており、その入力インターフェ
ース9には、サージタンク3内の圧力を検出するための
吸気圧センサ13から出力される吸気圧信号a、カムポ
ジションセンサ14から出力される気筒判別信号G1、
クランク角度基準信号G2及び回転数信号Ne、スロッ
トルバルブ2の開閉状態を検出するためのスロットルセ
ンサ16から出力されるスロットル開度信号d、エンジ
ンの冷却水温を検出するための水温センサ17から出力
される水温信号e、上記したOセンサ21から出力さ
れる電圧信号hなどが入力される。一方、出力インター
フェース11からは、燃料噴射弁5に対して燃料噴射信
号fが、またスパークプラグ18に対してイグニッショ
ンパルスgが出力されるようになっている。
【0008】電子制御装置6には、吸気圧センサ13か
ら出力される吸気圧信号aとカムポジションセンサ14
から出力される回転数信号Neとを主な情報とし、エン
ジン状況に応じて決まる各種の補正係数で基本噴射時間
を補正して燃料噴射弁開成時間すなわちインジェクタ最
終通電時間Tを決定し、その決定された通電時間により
燃料噴射弁5を制御して、エンジン負荷に応じた燃料を
該燃料噴射弁5から吸気系1に、吸気行程に同期して所
定のクランク角毎に同時に、また加速時にあっては吸気
行程とは非同期に、噴射させるためのプログラムが内蔵
してある。また、この電子制御装置6には、加速された
際に発生するエンジンに起因する不要な振動に対して、
前記不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生させるよ
うに点火時期を調整する点火時期制御プログラムが内蔵
してあり、加速の有無を検知し、加速された際のエンジ
ンの運転状態が第1の所定条件を満たしている場合にそ
のエンジンの運転状態に基づいて前記不要な振動の位相
とは逆位相の振動を発生させる点火時期の第1補正量を
決定し、加速された際のエンジンの運転状態が第2の所
定条件を満たしている場合にそのエンジンの運転状態に
基づいて前記不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生
させる点火時期の第2補正量を決定し、決定した第1補
正量及び第2補正量により加速を検知した際の点火時期
を補正するようにプログラミングされている。
【0009】この点火時期制御プログラムの概要は図2
に示すようなものである。まずステップS1では、非同
期噴射が実行されたか否かが判定され、実行された場合
はステップS2に移行し、そうでない場合は終了する。
すなわち、この実施例では、非同期噴射の有無で加速が
行なわれたかどうかを検出している。この加速の検出方
法としては、たとえば吸気圧PMの変化に基づくものが
挙げられる。ステップS2では、実行カウンタCAAS
Yに初期値がセットされ、計数を開始する。この実行カ
ウンタCAASYは、減算式のもので、非同期噴射が実
行されてからの経過時間を初期値から所定値を減算して
計測するもので、初期値は、非同期噴射後、エンジン1
00に起因する不要な振動である車両やエンジン100
自身の不要な振動が、点火時期調整で所定レベル以下に
なるのに要する時間を適用する。ステップS3では、エ
ンジン100の回転数NEの変化量ΔNeに変化が生じ
たか否かを判定し、変化があった場合はステップS4に
移行し、そうでない場合はステップS8に進む。この場
合、エンジン100の運転状態を判定する第1の所定条
件は、変化量ΔNeの変化の有無であり、有であれば条
件を満たしたこととなる。つまり、変化量ΔNeは、カ
ムポジションセンサ14から出力される回転数信号Ne
に基づいて計測するもので、たとえばクランク軸が1回
転する間の回転速度を求め、今回得られた回転速度と前
回の回転速度との差を演算して変化量ΔNeを求め、前
回の変化量ΔNeと今回の変化量ΔNeとの差が0でな
ければ有りと判定し、その差の極性により不要な振動の
位相を検知するようにすればよい。
【0010】ステップS4では、検出した変化量ΔNe
の位相と逆位相の振動を発生させる点火時期の第1補正
量ATRSを決定する。この第1補正量ATRSと後述
する第2補正量AASYとは、それぞれ変化量ΔNeの
大きさに対応した数値がマップにより設定されている。
ステップS5では、実行カウンタCAASYが0になっ
たか否か、すなわち所定時間が経過したか否かを判定
し、0である場合はステップS8に進み、そうでない場
合はステップS6に移行する。ステップS6では、変化
量ΔNeが第2の所定条件たるしきい値KAASYNE
より大か否かを判定し、大である場合はステップS7に
移行し、そうでない場合はステップS8に進む。ステッ
プS7では、第2補正量たる非同期点火時期補正量(以
下、第2補正量と記す)AASYを決定する。この第2
補正量AASYは、変化量ΔNeがしきい値KAASY
NEより大である時間に応じて設定されるもので、時間
が長くなるにしたがって大きくなる。ステップS8で
は、第1補正量ATRS及び第2補正量AASYを初期
値にする。ステップS9では、第1補正量ATRSと第
2補正量AASYとを加算し、その和をその時の点火時
期の演算に加えて、最終的な点火時期を決定する。
【0011】このような構成において、定常運転状態で
は、非同期噴射が実行されないので、制御はステップS
1を実行後このルーチンを終了して、通常の点火時期制
御のルーチンを実行する。一方、非同期噴射が実行され
る、すなわち加速が行われると、制御はステップS1→
S2→S3と進み、回転数NEの変化量ΔNeに変化が
ないと判定した場合、つまり加速は行われたがエンジン
100に不要な振動が発生しなかった場合にはステップ
S8に進み、第1及び第2補正量ATRS、AASYは
初期値に決定し、ステップS9に進んで最終的な点火時
期を決定し、その点火時期によりスパークプラグ18に
イグニッションパルスgが出力される。
【0012】次に、加速が行われ、かつ変化量ΔNeに
変化が有った場合、つまり加速の開始に合わせてエンジ
ン100が不要な振動を発生した場合で、かつ非同期噴
射の実行から実行カウンタCAASYが0になるまでの
振動が大きくなるまでの初期状態では、制御は、ステッ
プS1→S2→S3→S4→S5→S6→S8→S9と
進み、第1及び第2補正量ATRS、AASYの初期値
を点火時期に反映して、その時の点火時期を決定する。
この後、図3に示すように、変化量ΔNeが次第に大き
くなり、実行カウンタCAASYがいまだカウントを続
行しており、かつ変化量がしきい値KAASYNEより
大きくなった場合には、制御は、ステップS1→S2→
S3→S4→S5→S6→S7→S9と進み、決定され
た第1及び第2補正量ATRS、AASYを点火時期の
演算に反映して、その時の点火時期を決定する。この場
合、図3に示すように、点火時期を補正する補正量は、
第1補正量ATRSと第2補正量AASYとの和で、そ
の最大量は、点火時期の略遅角限界に等しくしてある。
そして、時間が経過して実行カウンタCAASYの値が
0になると、制御は、ステップS1→S2→S3→S4
→S5→S8→S9と進み、第1及び第2補正値ATR
S、AASYは初期値とされて点火時期が決定される。
【0013】このように、加速が行われると、一定時間
の間だけ、エンジン100の回転数NEの変化量ΔNe
に基づいて不要な振動の検出を行い、その振動の大きさ
に合わせて遅角側に点火時期を調整すると、発生してい
る振動の直後にその振動とは位相の異なる振動がエンジ
ン100に発生する。これによって、発生している不要
な振動は打ち消されるようになり、抑制される。このよ
うに不要な振動が小さくなると、加速時のそのような振
動による不快が解消され、NVH(騒音、振動及び粗い
乗り心地)が改善される。また、不要な振動の検出を、
この実施例のように、回転数NEの変化量ΔNeにより
検出するようにすれば、振動の検出のために特定のセン
サを設けることがないので、安価に構成することができ
る。
【0014】なお、本発明は以上説明した実施例に限定
されるものではない。たとえば、上記実施例では、第1
及び第2補正量ATRS、AASYを決定するのに、エ
ンジン100の回転数NEの変化量ΔNeに基づいてい
るが、図4に示すように、この変化量ΔNeがしきい値
KAASYNEを上回っているか否かの判定を行うかわ
りに、吸気圧PMの変化量ΔPMがしきい値を上回って
いるか否かを判定するようにし、上回っている場合には
吸気圧PMの変化量ΔPMに応じた第2補正量AASY
pを決定し、第1補正量ATRSに加算して、点火時期
の演算に反映させるようにしてもよい。このように、加
速後の変化を吸気圧PMの変化量ΔPMで検知するもの
では、変化量ΔPMがエンジン100の回転数NEの変
化量ΔNeに比べて大きく、したがって検知が容易にな
る。その他、各部の構成は図示例に限定されるものでは
なく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能
である。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上に詳述したように、加速
時に発生する不要な振動を検出して、その振動の位相と
は逆位相となる振動を点火時期を補正することにより発
生させているので、加速時の振動による不快感が解消さ
れ、NVHを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略的な構成説明図。
【図2】同実施例の制御手順を示すフローチャート。
【図3】同実施例の作用説明図。
【図4】本発明の他の実施例の作用説明図。
【符号の説明】
1…吸気系 3…サージタンク 6…電子制御装置 7…中央演算処理装置 8…記憶装置 9…入力インターフェース 11…出力インターフェース 13…吸気圧センサ 14…カムポジションセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加速された際に発生するエンジンに起因す
    る不要な振動に対して、点火時期を調整することにより
    前記不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生させて前
    記不要な振動を抑制する点火時期制御方法であって、 加速の有無を検知し、 加速された際のエンジンの運転状態が第1の所定条件を
    満たしている場合にそのエンジンの運転状態に基づいて
    前記不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生させる点
    火時期の第1補正量を決定し、 加速された際のエンジンの運転状態が第2の所定条件を
    満たしている場合にそのエンジンの運転状態に基づいて
    前記不要な振動の位相とは逆位相の振動を発生させる点
    火時期の第2補正量を決定し、 決定した第1補正量及び第2補正量により加速を検知し
    た際の点火時期を補正することを特徴とする点火時期制
    御方法。
JP17533893A 1993-07-15 1993-07-15 点火時期制御方法 Pending JPH0783104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17533893A JPH0783104A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 点火時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17533893A JPH0783104A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 点火時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783104A true JPH0783104A (ja) 1995-03-28

Family

ID=15994320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17533893A Pending JPH0783104A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 点火時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783104A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216053A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の制振制御装置
JP2011017302A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toyota Motor Corp 車両制御装置
WO2012132554A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216053A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の制振制御装置
JP2011017302A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Toyota Motor Corp 車両制御装置
WO2012132554A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5613321B2 (ja) * 2011-03-28 2014-10-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US9441554B2 (en) 2011-03-28 2016-09-13 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2715207B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料供給装置
JPH0251056B2 (ja)
JP2679328B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0251052B2 (ja)
JPH0742595A (ja) 内燃機関の異常判定装置
JP2707674B2 (ja) 空燃比制御方法
JPH0783104A (ja) 点火時期制御方法
JPH0573907B2 (ja)
JPH0316498B2 (ja)
JPH0512538B2 (ja)
JPH0465223B2 (ja)
JP4115162B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化制御装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH057546B2 (ja)
JP2564810B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2591103B2 (ja) Egr装置付内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0372824B2 (ja)
JPH06185396A (ja) 基本燃料噴射方法
JP4271081B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63246440A (ja) エンジンの制御装置
JPS63140867A (ja) エンジン制御装置
JPH0475382B2 (ja)
JPH0429855B2 (ja)
JPH0828336A (ja) 過渡時燃料噴射制御方法
JPH0754744A (ja) アイドル安定化点火時期補正方法