JPH07828Y2 - 浴室の給湯装置 - Google Patents

浴室の給湯装置

Info

Publication number
JPH07828Y2
JPH07828Y2 JP1990094139U JP9413990U JPH07828Y2 JP H07828 Y2 JPH07828 Y2 JP H07828Y2 JP 1990094139 U JP1990094139 U JP 1990094139U JP 9413990 U JP9413990 U JP 9413990U JP H07828 Y2 JPH07828 Y2 JP H07828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
tank
water supply
karan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990094139U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357359U (ja
Inventor
斎藤  博
Original Assignee
斎藤 博
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 斎藤 博 filed Critical 斎藤 博
Priority to JP1990094139U priority Critical patent/JPH07828Y2/ja
Publication of JPH0357359U publication Critical patent/JPH0357359U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07828Y2 publication Critical patent/JPH07828Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、公衆浴場、ホテル等の浴室の給湯装置に関
する。
従来の技術 この種の装置としては、第3図に示すように、浴室内に
浴槽74、カラン75およびシャワー76が設けられ、浴室外
に給水タンク71、廃熱回収用熱交換器72、温水釜73およ
び濾過器77が設けられ、給水管が、給水タンク71から廃
熱回収用熱交換器72を経由して温水釜73までのびてお
り、給湯管が、温水釜73から浴槽74、カラン75およびシ
ャワー76のそれぞれまでのびており、排湯管が、浴室か
ら廃熱回収用熱交換器72を経由して排湯口78までのびて
おり、浴槽74と濾過器77が循環管によって接続されてい
るものが知られている。
考案が解決しようとする課題 上記装置では、浴槽74内の湯の温度は、温水釜73から送
られてくる湯の温度に左右される。そのために、例えば
昨夜溜められた浴槽74内の湯の温度が翌朝になって下が
ってしまった場合、浴槽74内の湯を抜いてしまい、新た
に適当な温度の湯を浴槽74に溜めなければならなかっ
た。また、浴槽74内の湯は濾過器77で濾過されるが、温
水釜74内は濾過されないため、温水釜74内に錆が付着す
る等の問題があった。温水釜74内を濾過しようとすれ
ば、新たに別の濾過器77を必要とし、設備費が高価につ
くという問題点があった。
この考案の目的は、上記問題点を解決した浴室の給湯装
置を提供することにある。
課題を解決するための手段 この考案による浴槽の給湯装置は、浴室内に浴槽および
カランが設けられ、浴室外に給水タンク、温水釜および
濾過器が設けられている浴室の給湯装置において、温水
釜に、主貯湯槽およびこれと分離されたカラン用貯湯槽
が設けられており、主貯湯槽に浴槽用熱交換器およびカ
ラン用熱交換器が内蔵され、給水タンクとカラン用熱交
換器入口が給水管によって接続され、カラン用熱交換器
がカラン用貯湯槽に連通させられ、カランとカラン用貯
湯槽が給湯管によって接続されており、浴槽と濾過器入
口が第1循環管によって接続され、濾過器出口と熱交換
器入口が第2循環管によって接続され、熱交換器出口と
浴槽が第3循環管によって接続され、濾過器出口と浴槽
が第4循環管によって接続され、第2循環管に第1開閉
弁が設けられ、第4循環管に第2開閉弁が設けられてい
ることを特徴とするものである。
作用 この考案による浴室の給湯装置では、温水釜に、主貯湯
槽およびこれと分離されたカラン用貯湯槽が設けられて
いるから、主貯湯槽内の湯とカラン用貯湯槽内の湯が混
じり合うことがない。
さらに、主貯湯槽に浴槽用熱交換器およびカラン用熱交
換器が内蔵され、給水タンクとカラン用熱交換器入口が
給水管によって接続され、カラン用熱交換器がカラン用
貯湯槽に連通させられ、カランとカラン用貯湯槽が給湯
管によって接続されているから、給水タンク内の水がカ
ラン用熱交換器を通って昇温させられて、カランに送ら
れる。
また、浴槽と濾過器入口が第1循環管によって接続さ
れ、濾過器出口と熱交換器入口が第2循環管によって接
続され、熱交換器出口と浴槽が第3循環管によって接続
され、濾過器出口と浴槽が第4循環管によって接続さ
れ、第2循環管に第1開閉弁が設けられ、第4循環管に
第2開閉弁が設けられているから、第1開閉弁を開き、
第2開閉弁を閉じると、浴槽内の湯は浴槽用熱交換器を
通って昇温しながら循環させられ、第1開閉弁を閉じ、
第2開閉弁を開くと、浴槽内の湯は浴槽用熱交換器を通
って昇温することなく循環させられ、しかも、循環させ
られる湯の全てが濾過器を通される。
実施例 この考案の実施例を、図面を参照してつぎに説明する。
床Fから所要高さに給水タンク11が設置されるととも
に、給水タンク11の高さの中間レベルに中間タンク12が
設置され、床F下には廃熱回収用熱交換器13が設置され
ている。浴室B外の床F上には、右側から順次、温度自
動制御装置付温水釜14、温水調節用熱交換器15および濾
過器16が配置されている。また、温水調節用熱交換器15
および濾過器16の間にはヘッダ17が配置されている。そ
して、浴室B内には浴槽18、カラン19およびシャワー20
が備えられている。
給水タンク11の設置高さは十数メートルであり、これに
より十メートル程度低いところに中間タンク12がある。
また、廃熱回収用熱交換器13の設置深さは1m程度であ
る。
温水釜14には、主貯湯槽21およびカラン用貯湯槽22が備
えられ、主貯湯槽21には浴槽用熱交換器23およびカラン
用熱交換器24が内蔵されている。カラン用熱交換器24の
出口はカラン用貯湯槽22に連通されている。
給水ラインは、給水タンク11から中間タンク12を上下に
貫通して廃熱回収用熱交換器13の入口にのびた第1給水
管31と、廃熱回収用熱交換器13の出口から中間タンク12
にのびた第2給水管32と、中間タンク12から浴槽18にの
びた第3給水管31と、中間タンク12からカラン用熱交換
器24の入口にのびた第4給水管34と、第3給水管31から
分岐して主貯湯槽21にのびた第5給水管35と、第5給水
管分岐点より下流で第3給水管33から分岐し、ヘッダ17
を経由して温水調節用熱交換器15にのびた第6給水管36
とで構成されている。
第1給水管31には、第2図に詳しく示すように、ボール
弁37が設けられている。ボール弁37は、中間タンク12内
の浮子38の上下動により開閉されるものであって、タン
ク12内の液面が所定レベル以下であると開き、同レベル
を超えると閉じるように作動する。第2給水管32の上端
には逆U字管39が設けられて、その下端が同液面に上方
から臨ませられている。
給湯ラインは、カラン用貯湯槽22および温水調節用熱交
換器15からカラン19にのびた第1給湯管41と、温水調節
用熱交換器15からシャワー20にのびた第2給湯管42とで
構成されている。湯循環ラインは、浴槽18から濾過器16
の入口にのびた第1循環管51と、濾過器16の出口から浴
槽用熱交換器23の入口にのびた第2循環管52と、浴槽用
熱交換器23の出口から浴槽18にのびた第3循環管53とで
構成されている。そして、バイパス用第4循環管54が濾
過器16の出口から浴槽18にのびている。第1循環管51に
はポンプ55が設けられている。第2循環管52には第1開
閉弁61が、第4循環管54には第2開閉弁62がそれぞれ設
けられている。
排湯管63は、浴室Bから廃熱回収用熱交換器13を経由し
て排湯口64にのびている。
ボール弁37が開いていると、給水タンク11内の水は、廃
熱回収用熱交換器13を通過して昇温させられた後、中間
タンク12に溜められる。溜められた水の液面が所定レベ
ルを超えると、ボール弁37が閉じられる。中間タンク12
からは、浴槽18、カラン用熱交換器24、主貯湯槽21およ
びヘッダ17へ別々に水が送られる。そして、水が送られ
て、中間タンク12の液面が所定レベル以下になると、ボ
ール弁37が開かれて給水再開される。
浴槽18に送られた水は、浴槽用熱交換器23を通過して循
環させられることにより昇温させられる。この場合、第
1開閉弁61を全開にし、第2開閉弁62を全閉にしておく
と、循環する水(温水)の全量が浴槽用熱交換器23を通
過するため、浴槽18内の水は急速に昇温し、逆に、第1
開閉弁61を全閉にし、第2開閉弁62を全開にしておく
と、循環する水(温水)の全量が浴槽用熱交換器23を通
過しないでバイパスされるため、浴槽18内の水は昇温し
ないが、いずれの場合も、循環する水の全量が濾過器16
を通過する。両開閉弁61,62の開度を適当に調節するこ
とにより、浴槽18内の温水の温度調節が行われる。カラ
ン19、シャワー20へは、詳しく説明するまでも無く、カ
ラン用貯湯槽22および温水調節用熱交換器15から温水が
送られる。
給湯装置の中で、熱交換器は故障しやすい機器である
が、なかでも、廃熱回収用熱交換器13は床Fの排水溝等
のような環境が悪くて、しかも点検し難い場所に設置さ
れている。そのため、同熱交換器13に漏水があっても、
直接点検することは容易でないが、漏水があった場合、
ボール弁37が閉じていると、第2給水管内32が空になる
ため、漏水が比較的容易に発見される。
カラン19、シャワー20の使用による水撃は中間タンク12
までは伝播されるが、廃熱回収用熱交換器13および給水
タンク11までは及ばない。しかも、中間タンク12の水位
は、給水タンク11の水位よりはるかに小さいため、そこ
に及ぶ水撃も、給水タンク11に直接及ぶ水撃よりはるか
に小さい。したがって、水撃に基づく廃熱回収用熱交換
器13の故障は防止される。
考案の効果 この考案によれば、主貯湯槽内の湯とカラン用貯湯槽内
の湯が混じり合うことがなく、給水タンク内の水がカラ
ン用熱交換器を通って昇温させられて、カランに送られ
るから、カランに浴槽の湯によって汚されない清潔な湯
を送ることができる。
また、第1開閉弁を開き、第2開閉弁を閉じると、浴槽
内の湯は浴槽用熱交換器を通って昇温しながら循環させ
られ、第1開閉弁を閉じ、第2開閉弁を開くと、浴槽内
の湯は浴槽用熱交換器を通って昇温することなく循環さ
せられるから、浴槽内の湯を増減させることなく、湯の
温度を調節することができる。
しかも、循環させられる湯の全てが濾過器を通されるか
ら、浴槽内は勿論、温水釜内の浴槽用熱交換器内をも濾
過することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の実施例を示し、第1図
は装置全体の配置構成図、第2図は中間タンク付近の断
面図である。 第3図は従来例を示す第1図相当の配置構成図である。 11……給水タンク、14……温水釜、16……濾過器、18…
…浴槽、19……カラン、21……主貯湯槽、22……カラン
用貯湯槽、23……浴槽用熱交換器、24……カラン用熱交
換器、31……給水管、41……給湯菅、51〜54……循環
管、61,62……開閉弁、F……床、B……浴室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴室B内に浴槽18およびカラン19が設けら
    れ、浴室B外に給水タンク11、温水釜14および濾過器16
    が設けられている浴室の給湯装置において、 温水釜14に、主貯湯槽21およびこれと分離されたカラン
    用貯湯槽22が設けられており、 主貯湯槽21に浴槽用熱交換器23およびカラン用熱交換器
    24が内蔵され、給水タンク11とカラン用熱交換器24入口
    が給水管31によって接続され、カラン用熱交換器24がカ
    ラン用貯湯槽22に連通させられ、カラン19とカラン用貯
    湯槽22が給湯管41によって接続されており、 浴槽18と濾過器16入口が第1循環管51によって接続さ
    れ、濾過器16出口と熱交換器23入口が第2循環管52によ
    って接続され、熱交換器23出口と浴槽18が第3循環管53
    によって接続され、濾過器16出口と浴槽18が第4循環管
    54によって接続され、第2循環管52に第1開閉弁61が設
    けられ、第4循環管54に第2開閉弁62が設けられてい
    る、 ことを特徴とする浴室の給湯装置。
JP1990094139U 1990-09-07 1990-09-07 浴室の給湯装置 Expired - Lifetime JPH07828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990094139U JPH07828Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 浴室の給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990094139U JPH07828Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 浴室の給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357359U JPH0357359U (ja) 1991-06-03
JPH07828Y2 true JPH07828Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31643482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990094139U Expired - Lifetime JPH07828Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 浴室の給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07828Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829811Y2 (ja) * 1978-11-15 1983-06-30 東陶機器株式会社 風呂釜
JPS57172344U (ja) * 1981-04-22 1982-10-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357359U (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304292A (en) Shower
EP2962612A1 (en) Shower device with water recirculation and base section for such a shower device
JP2009150576A (ja) 中和器を備えた温水装置
US20200131746A1 (en) Shower system
JPH07828Y2 (ja) 浴室の給湯装置
CN206486921U (zh) 一种智能环保型房屋用水系统
JPH0341232Y2 (ja)
CN109124350A (zh) 一种带沸水冲刷消毒杀菌的管线机控制方法
CN205502143U (zh) 回收热能废水和净化生活水的节能节水加热淋浴一体机
JP3495001B2 (ja) 異なる位置に設置した2か所の浴槽または異なる浴温の浴槽の浴槽水循環ろ過加熱装置
JP2002039616A (ja) 給湯装置
JPH0658624A (ja) 浴室廃水の熱回収装置
JPH10246345A (ja) 配管ユニット、給湯装置及び給湯システム
CN109140787A (zh) 智能恒温水箱及其水箱控制方法
JP3527689B2 (ja) 浴槽管理システム
US20220243431A1 (en) Plumbing distribution and control panel system
CN211621844U (zh) 一种蹲坑式便后清洗器
JP3085906B2 (ja) 浴槽水再利用装置および水洗便所ユニット
US20070061958A1 (en) Boiler
WO1997002387A1 (en) Sanitary system and method for utilization of used household water
US1222123A (en) Tank.
JP2539040B2 (ja) 住居用水再利用装置
JP2023008009A (ja) 温浴設備
JPH038934A (ja) 住居用水再利用装置
JPS621182B2 (ja)