JPH0782873A - 防音床材 - Google Patents

防音床材

Info

Publication number
JPH0782873A
JPH0782873A JP22909593A JP22909593A JPH0782873A JP H0782873 A JPH0782873 A JP H0782873A JP 22909593 A JP22909593 A JP 22909593A JP 22909593 A JP22909593 A JP 22909593A JP H0782873 A JPH0782873 A JP H0782873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
cell
honeycomb material
impact sound
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22909593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Hattori
哲幸 服部
Yoshikazu Matsuda
芳和 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP22909593A priority Critical patent/JPH0782873A/ja
Publication of JPH0782873A publication Critical patent/JPH0782873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】床衝撃音の低減を図り、特には下階で不快な低
周波数域の重量衝撃音の低減を図る。 【構成】ハニカム材1の両開口面にベニヤ板2a,2b
をそれぞれ貼着し、片側のベニヤ板2bにハニカム材1
の各セル1aと連通する連通孔3を形成した。この構成
により、ハニカム材1の各セル1a内の空洞部及び連通
孔3により複数の共鳴器Pが形成される。この状態でフ
ローリング6に衝撃音が生じると、共鳴器Pの吸音作用
により共鳴周波数の振動音が吸音されてその衝撃音が低
減される。従って、共鳴器の共鳴周波数を低周波数域に
設定すれば、下階にて不快となる重量衝撃音が低減され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は防音床材に係り、詳しく
は、木造軸組住宅における床の衝撃音を低減して防音す
る防音床材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】木造軸組住宅において上階で椅子を引き
ずったり、スリッパの歩行音等による軽量衝撃音は畳あ
るいはカーペット等が敷設されている場合にはあまり問
題とはならないが、近年、ダニが生息せず健康的であ
る、清掃し易い等の理由から増加しつつあるフローリン
グ(木質系床材)では問題となる。すなわち、家族のみ
が住む戸建住宅であっても、生活する時間が複雑に入り
交じり、各種の音響機器が必需品となってきた現在、床
衝撃音は改善されなければならない課題となってきてい
る。この床衝撃音は子供が飛び跳ねるような場合に発生
する重量衝撃音と、スプーン等の固い物体が落下したと
きや、椅子を引いたりする際に発生する音である軽量衝
撃音に分けられる。従って、床衝撃音はその重量及び軽
量衝撃音の改善が必要となる。
【0003】従来、木造軸組住宅においてフローリング
は床梁上に設けられた根太上に下地材を介して敷設され
る。そして、このような床構造において床衝撃音を改善
する方法としては、フローリングと下地材との間に、加
硫ゴムあるいはアスファルト系制振材等からなる防振マ
ットを敷設する方法や、2枚の下地材の間に制振シート
を挟み込んだサンドイッチ構造体のものが提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した加
硫ゴムあるいはアスファルト系制振材等からなる防音床
材や、制振シートのサンドイッチ構造体からなる防音床
材では床衝撃音を十分に低減させることができないとい
う問題がある。
【0005】すなわち、上記した防振マットあるいはサ
ンドイッチ構造体は、制振作用により振動伝幡による中
高周波数域の軽量衝撃音を減衰する効果はあるものの、
床衝撃音のうち例えば子供が床を飛び跳ねたりしたとき
などに発生する低周波数域の重量衝撃音を低減する効果
は低い。この低周波数域の重量衝撃音は中高周波数域の
軽量衝撃音と比較して下階にいる人にとっては不快な音
であるが、その対策は十分になされていないのが現状で
あり、その改善が望まれていた。
【0006】本発明は上記の問題点を解決するためにな
されたものであってその目的は、床衝撃音の低減を図
り、特には下階で不快な低周波数域の重量衝撃音の低減
を図ることができる防音床材を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め本発明は、ハニカム材の両開口面に板材をそれぞれ貼
着し、少なくとも片側の板材に前記ハニカム材の各セル
と連通する連通孔を形成した。
【0008】この場合、ハニカム材の各セルにはその厚
さ方向に対して分け隔てるような隔壁が少なくとも一箇
所形成されているとともに、該隔壁には前記連通孔と対
応する貫通孔が形成されていもよい。又、ハニカム材の
各セルには吸音材が配設されていてもよい。
【0009】
【作用】本発明における防音床材は例えば、ハニカム材
の一方の開口面に表面板材(フローリング)が貼着さ
れ、他方の開口面に板材が貼着された状態で床梁上に敷
設される。このとき、ハニカム材の各セルと連通する連
通孔は板材側に形成される。すると、ハニカム材の各セ
ル内の空洞部及び前記連通孔により複数の共鳴器(所謂
ヘルムホルツ共鳴器)が構成される。この状態で表面板
材に衝撃音が生じてその表面板材の下面に放射されて連
通孔に共鳴器の共鳴周波数の振動音が入射すると、その
振動音は増幅されて連通孔内にて空気が激しく振動す
る。そして、この空気の振動により摩擦損失が生じて共
鳴周波数の振動音が吸音されて衝撃音が低減される。従
って、共鳴器の共鳴周波数を低周波数域に設定すれば、
下階にて不快となる重量衝撃音が低減される。
【0010】前記共鳴器の共鳴周波数を決定するファク
ターとしては、ハニカム材の各セルの内径、ハニカム材
の各セルの厚さ方向の長さ、連通孔の長さすなわちネッ
ク(首)の実効長及び連通孔の直径等が挙げられる。従
って、これら各ファクターを変化させることにより共鳴
周波数を調整することができる。すなわち、共振周波数
はハニカム材の各セルの内径、ハニカム材の各セルの長
さ、ネックの実効長に反比例して低くなり、連通孔の直
径に比例して高くなる。例えば、ハニカム材の各セルの
内径を9mm〜50mm,ハニカム材の各セルの長さを
30mm〜150mm,ネックの実効長を5mm〜30
mm,連通孔の直径を3mm〜30mmにして、共振周
波数を50Hz〜500Hzに設定すると、低周波数域
(50Hz〜500Hz)の重量衝撃音を低減するのに
効果的となる。
【0011】この振動音の吸音作用は共鳴周波数の振動
音だけでなく共鳴周波数付近の狭い範囲の周波数の振動
音をも吸音される。なお、この吸音効果は各セル内の空
洞部の容積が大きい程良くなるが、その容積は振動音の
波長よりも小さくすることが共鳴器として作用させるた
めの必要条件となる。又、前記各ファクターの寸法も振
動音の波長よりも小さくすることが条件であり、1/6
以下とするのが望ましい。
【0012】又、請求項2に記載の防音床材は、例え
ば、前記と同様にハニカム材の一方の開口面に表面板材
が貼着され、他方の開口面に板材が貼着された状態で床
梁上に敷設される。このとき、連通孔は板材側に形成さ
れる。すると、隔壁に形成された貫通孔と、隔壁と板材
との間に存在するセル内の空洞部と、板材の連通孔とに
より複数の空洞型消音器が構成される。この状態で表面
板材に衝撃音が生じてその表面板材の下面に放射される
と、前記消音器内を空気伝幡音が通過する。このとき、
空気伝播音は貫通孔を通過して、セル内の空洞部を介し
て連通孔を通過する際に、その空洞部の断面積よりも連
通孔の断面積が小さいので、その空洞部にて反射する。
そして、この反射音が貫通孔に入射する入射音と干渉し
て互いに打ち消し合って空気伝播音が減衰される。
【0013】前記消音器の空気伝播音の減衰値を決定す
るファクターとしては、貫通孔と連通孔との直径を同じ
とした場合、ハニカム材の各セルの内径、ハニカム材の
各セルの厚さ方向の長さ及び連通孔の直径等が挙げられ
る。そして、これら各ファクターを変化させることによ
り、周波数に応じた空気伝播音の減衰値を調整すること
ができる。すなわち、空気伝播音の減衰値はハニカム材
の各セルの内径、ハニカム材の各セルの長さに比例して
大きく、連通孔の直径に反比例して小さくなる。例え
ば、ハニカム材の各セルの内径を5mm〜50mm,ハ
ニカム材の各セルの長さを30mm〜150mm,連通
孔の直径を3mm〜30mmとすると、中高周波数域
(500Hz〜4000Hz)の空気伝播音を減衰させ
るのに効果的となる。なお、この消音効果を得るには、
上記各ファクターの寸法を空気伝幡音の波長よりも小さ
くすることが条件となる。
【0014】又、請求項2に記載の防音床材では、隔壁
と例えば表面板材との間の各セルの空洞部と、隔壁に設
けられた貫通孔により共鳴器が構成されるので、吸音作
用により振動音が吸音される。
【0015】又、請求項3に記載の防音床材では、ハニ
カム材の各セルに吸音材を配設したことにより、共鳴器
だけでなく吸音材の吸音作用により振動音の吸音効果が
高まる。なお、吸音材はグラスウール、ロックウール等
の共鳴器の共鳴作用に支障のないものが好ましい。
【0016】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明を防音床パネルに具体化した
実施例1を図面に基づいて説明する。
【0017】図1,図2に示すように、防音床パネルB
は紙製のハニカム材1の両開口面に板材としてのベニヤ
板2a,2bがそれぞれ貼着されている。又、ベニヤ板
2bには複数の連通孔3がハニカム材1の六角形状の各
セル1aと連通して形成されている。なお、本実施例に
おいて、各セル1aの内径dは38mm、セル1aの長
さLは90mm、連通孔3の長さ(ネックの実効長)l
は15mm、連通孔3の直径Dは3mmとなっている。
【0018】上記のように構成された防音パネルBは、
木造軸組住宅(図示せず)を構成する床梁4上に設けら
れた厚さ110mmの根太5間に、連通孔3を有するベ
ニヤ板2bが下層となるように配設される。なお、根太
5と一体になったパネル構造としてもよい。続いて、防
音床パネルB及び根太5上にフローリング(表面床材)
6が接着剤を介して敷設される。このとき、防音床パネ
ルBは各セル1a内の空洞部及び前記連通孔3により複
数の共鳴器Pを構成している。なお、この共鳴器Pの共
鳴周波数f0 は100Hzとなっており、上記各寸法に
基づいて次に示す数式1により求められる。式中cは音
速で343.5m/sとする。
【0019】
【数1】
【0020】この状態でフローリング6の5箇所のポイ
ントについてJIS−A−1418の方法で重量衝撃音
レベルを測定した。この結果、重量衝撃音の遮断等級が
L−60となり重量衝撃音が低減した。この理由は防音
床パネルBの共鳴器Pの共鳴周波数f0 を100Hzに
設定したことにより、特に重量衝撃音レベルにおいて比
較的高い周波数域である100Hzを中心とした狭い範
囲の振動音が共鳴器Pの吸音作用により吸音されたため
である。すなわち、共鳴器Pの共鳴周波数f0を重量衝
撃音レベルの高い低周波数域に設定すれば、下階にて不
快となる重量衝撃音を低減することができる。
【0021】又、防音床パネルBをハニカム材1の両開
口面にベニヤ板2a,2bを貼着し、ベニヤ板2bに連
通孔3を形成した簡単な構成で、重量衝撃音を低減する
ことができる。しかも、部品点数が少ないので防音床パ
ネルBの製造を容易に行うことができるとともに、ハニ
カム材1自体が軽量であるため重くならず、施工性が良
くなる。
【0022】(実施例2)次に、実施例2について説明
する。この実施例では、ハニカム材1の構成が前記実施
例1と異なる。図3,図4に示すように、ハニカム材1
は上層及び下層ハニカム材7,8の二層構造となってお
り、その間に厚さ3mmのベニヤ板9が介装された構成
となっている。そして、ベニヤ板9により隔壁Kが形成
され、その隔壁Kにより上層ハニカム材7のセル7aと
下層ハニカム材8のセル8aとが分け隔てられている。
又、このベニヤ板9の隔壁Kには貫通孔10がベニヤ板
2bの連通孔3と対応して形成されている。なお、本実
施例において、上層及び下層ハニカム材7,8のセル7
a,8aの内径dは38mm、上層ハニカム材7のセル
7aの長さは37mm、下層ハニカム材8のセル8aの
長さLは50mm、連通孔3及び貫通孔10の直径Dは
3mmとなっている。
【0023】上記のように構成された防音パネルBは、
実施例1と同様に木造軸組住宅(図示せず)を構成する
床梁4上の厚さ110mmの根太5間に配設され、防音
床パネルB及び根太5上にフローリング6が接着剤を介
して敷設される。このとき、防音床パネルBは貫通孔1
0と、下層ハニカム材8のセル8a内の空洞部と、板材
2bの連通孔3とにより複数の空洞型消音器(以下、単
に消音器という)Sを構成している。
【0024】この状態で実施例1と同様にフローリング
6の5箇所のポイントについてJIS−A−1418の
方法で重量及び軽量衝撃音レベルを測定した。この結
果、重量衝撃音の遮断等級はL−65と同等で、軽量衝
撃音の遮断等級はL−60となり、重量及び軽量衝撃音
共に低減できた。この理由は防音床パネルBの消音器S
の消音作用により比較的中高周波数域の空気伝播音が減
衰されたためである。この消音器Sによる空気伝播音の
減衰値Rは衝撃音の周波数に応じて上記各寸法を基に次
に示す数式2により求められる。
【0025】
【数2】
【0026】又、数式2に求められた減衰値Rを周波数
に対応させてグラフ化したものを図5に示す。このよう
に本実施例では消音器Sにより中高周波数域(1KHz
〜2KHz)の空気伝播音を減衰させて、軽量衝撃音を
低減することができる。
【0027】又、上層ハニカム材7のセル7aの空洞部
及び貫通孔10により共鳴器Pが構成されるので、その
共鳴器Pの吸音作用により重量衝撃音の低減を図ること
ができる。すなわち、実施例2における共鳴器Pの共鳴
周波数f0 は、セル7aの長さが37mmで貫通孔10
の長さが3mmで、実施例1のセル1aの長さ及び連通
孔3の長さよりも短くなっているため約290Hzとな
っている。
【0028】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ることはなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で例え
ば、以下のようにしてもよい。 (1)上記実施例1又は2の構成で、ハニカム材1のセ
ル1a、上層及び下層ハニカム材7,8のセル7a,8
a内にグラスウールやロックウール等の吸音材を配設し
て、衝撃音の低減を促進するようにしてもよい。
【0029】(2)実施例1において、例えば、連通孔
3の直径Dや他の寸法を変更して共鳴周波数f0を調整し
てもよい。又、ハニカム材1に貼着されたベニヤ板2a
とフローリングとの間に例えば制振材として粘弾性材料
であるアスファルトシートを介装したり、ハニカム材1
のセル1aにアスファルトを被着させてもよい。このよ
うにした場合、アスファルトの制振作用により中高周波
数域の空気伝播による軽量衝撃音を低減することができ
る。
【0030】(3)実施例2において、例えば、連通孔
3の直径Dや他の寸法を変更して周波数に応じた空気伝
播音の減衰値Rを調整してもよい。又、ハニカム材を二
層以上複数に亘って積層してもよい。複数積層すること
により消音作用が高まり空気伝播音の減衰効果を向上さ
せることができる。
【0031】(4)実施例1及び実施例2ではベニヤ板
2bに連通孔3を形成したが、ベニヤ板2a側にも連通
孔を形成してもよい。又、両ベニヤ板2a,2b間にハ
ニカム材1を囲うような枠体を防音パネルとして設けて
もよい。この場合、枠体が根太の役割を果たすので、床
梁4上に根太を設ける必要がなくなる。
【0032】(5)本発明を防音パネルBに具体化した
が、パネルでなくてもよい。この場合、各部材が床梁4
上に順次接着剤等により貼り合わされることにより防音
床材が形成されることになる。
【0033】(6)ハニカム材1を紙以外のアルミニウ
ム、繊維類及びベニヤ板等の木質材としてもよい、ベニ
ヤ板2a,2bの代わりに、あるいは複合してアルミニ
ウム板及び合成樹脂や不織布等をシート状にしたものを
使用してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によればハ
ニカム材及びハニカム材と連通する連通孔を有する板材
から複数の共鳴器を構成したので、その共鳴器の吸音作
用により床衝撃音の低減を図り、特には下階で不快な低
周波数域の重量衝撃音の低減を図ることができるという
優れた効果を奏する。
【0035】又、請求項2に記載の発明では、上記共鳴
器に加えて空洞型消音器も構成したので、共鳴器による
重量衝撃音の低減及び消音器による軽量衝撃音の空気伝
播音の低減を図ることができる。
【0036】更に、請求項3に記載の発明では、ハニカ
ム材の各セルに吸音材を配設したことにより、共鳴器だ
けでなく吸音材による吸音作用により振動音の吸音効果
を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の防音床パネルの使用状態を
示す断面図である。
【図2】同じく、防音床パネルを示す一部切欠き部分平
面図である。
【図3】実施例2の防音床パネルの使用状態を示す断面
図である。
【図4】同じく、防音床パネルを示す一部切欠き部分平
面図である。
【図5】同じく、防音床パネルによる衝撃音の減衰値を
示すグラフである。
【符号の説明】
1…ハニカム材、1a…セル、2a,2b…板材しての
ベニヤ板、3…連通孔、7…上層ハニカム材、7a…セ
ル、8…下層ハニカム材、8a…セル、10…貫通孔、
K…隔壁、B…防音床パネル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハニカム材の両開口面に板材をそれぞれ
    貼着し、少なくとも片側の板材に前記ハニカム材の各セ
    ルと連通する連通孔を形成したことを特徴とする防音床
    材。
  2. 【請求項2】 前記ハニカム材の各セルにはその厚さ方
    向に対して分け隔てるような隔壁が少なくとも一箇所形
    成されているとともに、該隔壁には前記連通孔と対応す
    る貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の防音床材。
  3. 【請求項3】 前記ハニカム材の各セルには吸音材が配
    設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    防音床材。
JP22909593A 1993-09-14 1993-09-14 防音床材 Pending JPH0782873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22909593A JPH0782873A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 防音床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22909593A JPH0782873A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 防音床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782873A true JPH0782873A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16886681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22909593A Pending JPH0782873A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 防音床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI412455B (zh) * 2011-07-13 2013-10-21 Deposit Internat Inc 複合板材結構及其製法
JP2021502216A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 ユニバーサル.ファイバーズ.インコーポレイテッド 制振材料および/または消音材料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI412455B (zh) * 2011-07-13 2013-10-21 Deposit Internat Inc 複合板材結構及其製法
JP2021502216A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 ユニバーサル.ファイバーズ.インコーポレイテッド 制振材料および/または消音材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0828015A (ja) 防音用床材
JPH0314505Y2 (ja)
JP3072023B2 (ja) 遮音装置
JPH10175263A (ja) 吸音体
JPH0782873A (ja) 防音床材
JPH07150749A (ja) 防音床材
JPH0782872A (ja) 防音床材
JPH09228506A (ja) 吸音体
JP3460396B2 (ja) 防音二重床
JPH02212895A (ja) 吸音材及び吸音構造
JP2003097037A (ja) 遮音床および床下地パネル
JP2009209542A (ja) 複合繊維板およびそれを用いた箱型構造体
JP3365277B2 (ja) 床構造
JP3909938B2 (ja) 床衝撃音低減構造
JP3755442B2 (ja) 際根太構造体および床構造体
KR200322187Y1 (ko) 공동주택의 층간 충격진동흡음판넬
JP2583623B2 (ja) 防音二重床構造および床パネル
KR200379075Y1 (ko) 소음방지재
JP2583630B2 (ja) 防音二重床構造
JP2623398B2 (ja) 緩衝シート及びこれを用いた防音床材
JPH0511600Y2 (ja)
JPH0828017A (ja) 床材用緩衝材およびその製造方法
JPH1181537A (ja) 床構造
JPH04169655A (ja) 二重床構造
JP2005307437A (ja) 建築遮音構造体