JPH0782697A - 枚葉シートの表面加工方法 - Google Patents

枚葉シートの表面加工方法

Info

Publication number
JPH0782697A
JPH0782697A JP24854193A JP24854193A JPH0782697A JP H0782697 A JPH0782697 A JP H0782697A JP 24854193 A JP24854193 A JP 24854193A JP 24854193 A JP24854193 A JP 24854193A JP H0782697 A JPH0782697 A JP H0782697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ultraviolet
printing
coater
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24854193A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Masukura
順一 増倉
Seigo Naito
清剛 内藤
Yasuhiro Kogure
康弘 小暮
Teruyuki Saido
輝行 道祖土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24854193A priority Critical patent/JPH0782697A/ja
Publication of JPH0782697A publication Critical patent/JPH0782697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、原紙、合成紙等へ印刷加工を施した
雑誌、書籍類の表紙及びカバー、或いは、紙袋類、包装
用紙器等に用いられる枚葉シートへ、極薄で相違する二
種類の塗料を一連の工程でダブルコーティングする事に
よって、耐折性と、耐割性と、可橈性と、リサイクル性
とを兼ね備えた高光沢の枚葉シートを得る加工法を提供
する目的である。 【構成】本発明の構成は、枚葉シートが搬出される印刷
装置と、第1の塗料を塗布する第1のコーター装置と、
第1のヒータ装置及び/又は第1の紫外線照射装置と、
第2の塗料を塗布する第2のコーター装置と、第2のヒ
ータ装置及び/又は第2の紫外線照射装置と、スタッカ
ー装置とを順次配設した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原紙、合成紙等へ印刷
加工を施した雑誌、書籍類の表紙及びカバー、或いは、
紙袋類、包装用紙器等に用いられる枚葉シートであり、
一連に配設した二組のコーター装置によって夫々相違す
る二種類の塗料を塗被し、夫々を加熱乾燥及び/又は紫
外線照射することにより、印刷加工後の枚葉シートにダ
ブルコーティングをすると共に高光沢加工を施す為の加
工法に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、給紙装置と、各種コーター装置
と、ヒータ装置と、紫外線照射装置と、スタッカー装置
とを一連に配設し枚葉シートへのコーティング及び高光
沢加工を施す装置、又は、加工法は公知であり、更に、
枚葉シートの表面を高光沢加工するための塗料として紫
外線硬化性樹脂を用いて紫外線を照射して硬化させるも
のも既に公知の技術として知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し乍、従来の枚葉シ
ートへのコーティング装置、又コーティング加工法は枚
葉シートへ一層の塗料を塗被する目的としているもので
有り、この場合、枚葉シートの硬性と光沢性を向上させ
るためには塗被する塗料の厚さを厚くし、密着性を持た
せて各種コーター装置等でコーティングしていたが、分
厚く塗料を塗被することで硬性は得られるものの、硬性
が脆性と成り、つまり、折れ筋や割れ筋が入り易く成っ
ており、又、昨今、要求の大きい廃棄の際のリサイクル
に関しては一切考慮していなかったのが実情である。
【0004】又、枚葉シートにダブルコーティングを施
すことも行われていたが、給紙装置、各種コーター装
置、ヒータ装置、紫外線照射装置、スタッカー装置まで
の一連の装置を用いて、一層の塗料を塗被する工程を実
施して、一旦、スタッカー装置に貯留された枚葉シート
を再び給紙装置に充填し、コーター装置の塗料を別の塗
料と取替えると共に、次の一層の塗料を塗被するために
再度同様の工程を実施してダブルコーティングの枚葉シ
ートを得ていたが、多大の手間暇と時間と調整を費やし
ていた。
【0005】又、加工前の枚葉シートに限らず、例え
ば、予め印刷等が施されている印刷加工紙の場合におい
ても、前述した課題と同様に次の一層の塗料を塗被する
ために再度同様の工程を実施してダブルコーティングの
枚葉シートを得るものであるが、コーティングの前段階
として各種印刷機械を用いる事により加工工程が増加す
るもので、余計に多大の手間暇と時間と調整を費やすこ
とを余儀なくされるものであり、全体的な加工工程のス
ピード化が図れなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】その為に、本発明は前述
の課題に鑑みて、印刷加工後の枚葉シートへ極薄で相違
する二種類の塗料を一連の工程でダブルコーティングし
て高光沢の枚葉シートを加工することによって、前述の
課題を解決したものであり、更には、一連の加工工程に
おいて印刷加工後の枚葉シートにもダブルコーティング
が施せるものであり、廃棄する際も紙と塗料の剥離、分
解が容易であると共に、一層の塗料を分厚く塗被した枚
葉シートよりも、相違する二種類の塗料を二層にコーテ
ィングすることによって、極薄で、且つ、耐折性と、耐
割性と、可橈性と、リサイクル性とを兼ね備えた高光沢
の枚葉シートを得るものである。
【0007】
【発明の構成】本発明の枚葉シートの表面加工方法に用
いるコーティング装置の構成は、印刷装置と、第1の塗
料を塗布する第1のコーター装置と、第1のヒータ装置
及び/又は第1の紫外線照射装置と、第2の塗料を塗布
する第2のコーター装置と、第2のヒータ装置及び/又
は第2の紫外線照射装置と、スタッカー装置と、印刷装
置とスタッカー装置との間へ移送機構を順次配設した構
成である。
【0008】
【発明の作用】本発明の作用は、印刷装置から第1のコ
ーター装置へ枚葉シートを移送させ、枚葉シートへ第1
のコーター装置で熱可塑性及び/又は紫外線硬化性を有
する第1の塗料を塗布させ、第1の塗料を塗布された枚
葉シートへ第1のヒータ装置及び/又は第1の紫外線照
射装置で加熱乾燥及び/又は紫外線照射をさせ、第1の
塗料を塗布され加熱乾燥及び/又は紫外線照射をさせた
枚葉シートへ第2のコーター装置で熱可塑性及び/又は
紫外線硬化性を有する第2の塗料を塗布させ、第2の塗
料を塗布された枚葉シートへ第2のヒータ装置及び/又
は第2の紫外線照射装置で加熱乾燥及び/又は紫外線照
射をさせ、第2の塗料を塗布され加熱乾燥及び/又は紫
外線照射をさせた枚葉シートをスタッカー装置に積み重
ねて貯留させ、夫々の工程を移送機構で順次移送させる
ものである。
【0009】
【発明の実施例】以下本発明の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0010】図1は本発明の実施例に用いるコーティン
グ装置の概要説明図である。
【0011】本発明は、原紙、合成紙等へ印刷加工を施
した雑誌、書籍類の表紙及びカバー、或いは、紙袋類、
包装用紙器等に用いられる枚葉シート1であり、一連に
配設した二組のコーター装置によって夫々相違する二種
類の塗料を塗被し、夫々を加熱乾燥及び/又は紫外線照
射することにより、印刷加工後の枚葉シート1にダブル
コーティングをすると共に高光沢加工を施す為の加工法
に関ものであり、印刷加工後の枚葉シート1が搬出され
る印刷装置2と、第1の塗料3を塗布する第1のコータ
ー装置4と、加熱乾燥させる第1のヒータ装置5及び/
又は紫外線を照射する第1の紫外線照射装置6と、第2
の塗料7を塗布する第2のコーター装置8と、加熱乾燥
させる第2のヒータ装置9及び/又は紫外線を照射する
第2の紫外線照射装置10と、塗工後の枚葉シート1を
貯留するスタッカー装置11と、前記印刷装置2とスタ
ッカー装置11との間へ配設した移送機構12を用い
て、前記印刷装置2から第1のコーター装置4へ枚葉シ
ート1を移送させる工程と、前記枚葉シート1へ第1の
コーター装置4で熱可塑性及び/又は紫外線硬化性を有
する第1の塗料3を塗布させる工程と、第1の塗料3を
塗布された枚葉シート1へ第1のヒータ装置5及び/又
は第1の紫外線照射装置6で加熱乾燥及び/又は紫外線
照射をさせる工程と、第1の塗料3を塗布され加熱乾燥
及び/又は紫外線照射をさせた枚葉シート1へ第2のコ
ーター装置8で熱可塑性及び/又は紫外線硬化性を有す
る第2の塗料7を塗布させる工程と、第2の塗料7を塗
布された枚葉シート1へ第2のヒータ装置9及び/又は
第2の紫外線照射装置10で加熱乾燥及び/又は紫外線
照射をさせる工程と、第2の塗料7を塗布され加熱乾燥
及び/又は紫外線照射をさせた枚葉シート1をスタッカ
ー装置11に積み重ねて貯留させる工程と、前記夫々の
工程を移送機構12で順次移送させながら実施するもの
である。
【0012】即ち、本発明の枚葉シート1の表面加工方
法を実施する装置は、図1に示す如く、所定の寸法に裁
断された未加工状態にある原紙等の枚葉シート1が給紙
装置2a内の紙載置台へ積層されて収容しており、該紙
載置台の上昇駆動によって自動的に1枚宛、印刷装置2
へ供給されるものであり、前記印刷装置2は枚葉シート
1へ多種の文字、色彩等の印刷加工を施すものであっ
て、搬出口に設けたローラー等の搬出機構によって印刷
加工後の枚葉シート1を自動的又は強制的に1枚宛、移
送機構12aへ供給するものである。
【0013】前記給紙装置2aの供給口へは、パウダー
除去装置(図示しない)と、除去されたパウダーをバキ
ューム吸引する集塵装置(図示しない)を設ける事と、
搬出される枚葉シート1へコロナ放電処理を施すこと
も、本発明では特に限定を加えるものではない。
【0014】又、前記印刷装置2は、所定の寸法に裁断
された枚葉シート1に対して印刷加工を施すものであっ
て、目的、用途に応じて各種形式の印刷装置が採用でき
るものであり、例えば、公知であるインライン方式等の
印刷装置を用いて枚葉シートへ多種多色の文字、色彩等
を順次印刷する方式によって印刷加工紙を得るものであ
り、更には、オフセット方式の印刷装置や、スクリーン
方式の印刷装置も本発明の印刷装置2として任意に選択
可能なものである。
【0015】次に、前記第1のコーター装置4も目的、
用途に応じて任意なコーター装置が用いられるものであ
り、本発明の実施例では一例としてロールコーター方式
を採用しており、例えば、図示の如く、塗料用導管3a
を通して第1の塗料3を並行近接する塗布ローラー4
a,4bの間へ充填するものであって、前記一対の塗布
ローラー4a,4bを連動回転させて下方の受けローラ
ー4cとの間に枚葉シート1を移送させながら挟着させ
ると共に該塗布ローラー4aによって第1の塗料3を枚
葉シート1の表面へ塗被するものである。
【0016】尚、本発明の塗被される第1の塗料3、及
び、後述する第2の塗料7は密着性に富む塗料であり、
熱可塑性と紫外線硬化性を共に有するか、又は、何れか
一方の特性を有するものである。
【0017】次いで、第1のコーター装置4で第1の塗
料3を塗被された枚葉シート1は、両端の回転ローラー
へ張設したエンドレスベルト等の移送用エンドレスベル
トを有する移送機構12bによって、加熱乾燥させる第
1のヒータ装置5及び/又は紫外線を照射する第1の紫
外線照射装置6の下方に移送されるものである。
【0018】本発明の前記第1のヒータ装置5及び/又
は第1の紫外線照射装置6、及び後述する第2のヒータ
装置9及び/又は第2の紫外線照射装置10、とは双方
を備えたものでも、何れか一方を備えたものでも良く、
塗被する塗料に合わせて選定するものであり、前記夫々
の紫外線照射装置6,10は公知の紫外線ランプを設け
ているもので、紫外線を照射することで硬化性を有する
夫々の塗料3、7を硬化させるものであり、又、前記夫
々のヒータ装置5,9は熱風又は電気ヒーター等で放熱
させて夫々の塗料3、7を加熱し乾燥させるものであ
り、何れか又は双方の手段によって、塗料3、7を安定
した状態で乾燥、硬化させるものであり、更には、必要
に応じて枚葉シート1に適当な水分を供給する加湿装置
を設けることは妨げないものである。
【0019】そして、前記ヒータ装置5及び/又は第1
の紫外線照射装置6によって乾燥、硬化された枚葉シー
ト1は、第2の塗料7を塗被する第2のコーター装置8
へ移送されるものであり、続いて加熱乾燥させる第2の
ヒータ装置9及び/又は紫外線を照射する第2の紫外線
照射装置10へ前記移送機構12b同様の機構を有する
移送機構12cによって移送されるものである。
【0020】前記第2のコーター装置8、或いは、第2
のヒータ装置9及び/又は第2の紫外線照射装置10は
前述した夫々の第1の装置と構造、作用共に同様である
ためここでは詳述は省略する。
【0020】加えて、第2の塗料7は枚葉シート1の加
工表面に高光沢面を形成する効果を有するものであり、
これ等の材料特性と、且つ、熱可塑性、紫外線硬化性等
を有する適宜な塗料の中から選定するものである。
【0021】依って、前記第2の塗料7を塗布され加熱
乾燥及び/又は紫外線照射をさせた枚葉シート1は、前
述した移送機構12b,cと同様の機構を有する移送機
構16dによって移送され、前記移送機構12dより自
動的に又は強制的に離脱されてスタッカー装置15へ一
枚宛に移送され、移送された枚葉シート1は順次積み重
ねられ前記スタッカー装置15内へ積層状態で貯留され
るものである。
【0022】尚、前記夫々の移送機構12a,12b,
12c,12dの移送速度はすべて等速度で移送される
ように速度調節されており、枚葉シート1が重合した
り、移送中にズレ等が起こる事は皆無である。
【0023】本発明は、印刷装置2から第1のコーター
装置4へ枚葉シート1を移送させる工程→枚葉シート1
へ第1のコーター装置4で熱可塑性及び/又は紫外線硬
化性を有する第1の塗料3を塗布させる工程→第1の塗
料3を塗布された枚葉シート1へ第1のヒータ装置5及
び/又は第1の紫外線照射装置6で加熱乾燥及び/又は
紫外線照射をさせる工程→第1の塗料3を塗布され加熱
乾燥及び/又は紫外線照射をさせた枚葉シート1へ第2
のコーター装置8で熱可塑性及び/又は紫外線硬化性を
有する第2の塗料7を塗布させる工程→第2の塗料7を
塗布された枚葉シート1へ第2のヒータ装置9及び/又
は第2の紫外線照射装置10で加熱乾燥及び/又は紫外
線照射をさせる工程→第2の塗料7を塗布され加熱乾燥
及び/又は紫外線照射をさせた枚葉シート1をスタッカ
ー装置11に積み重ねて貯留させる工程から成り、夫々
の工程を移送機構12で順次移送させながら実施して高
光沢のダブルコーティングの枚葉シート1を得るもので
ある。
【0024】
【発明の効果】前述の構成及び作用により、本発明は、
印刷加工後の枚葉シートへ一連の二組のコーター装置に
よって夫々相違する二種類の塗料を夫々塗被し、夫々を
加熱乾燥及び/又は紫外線硬化することにより、枚葉シ
ートにダブルコーティングすると共に高光沢加工を施し
た為、廃棄する際も紙と塗料の剥離、分解が容易である
と共に、一層の塗料を分厚く塗被した高光沢の枚葉シー
トよりも、相違する二種類の塗料を二層にコーティング
することによって、極薄で、且つ、耐折性と、耐割性
と、可橈性と、リサイクル性とを兼ね備えた高光沢の枚
葉シートを得る画期的なダブルコーティングの表面加工
法であり、工程能率も良く、コンパクトに配設して実施
することができる等、極めて貢献度の高い有意義な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例に用いるコーティング装
置の概要説明図である。
【符号の説明】
1 枚葉シート 2 印刷装置 2a 給紙装置 3 第1の塗料 3a 塗料導管 4 第1のコーター装置 4a 塗布ローラー 4b 塗布ローラー 4c 受けローラー 5 第1のヒータ装置 6 第1の紫外線照射装置 7 第2の塗料 8 第2のコーター装置 9 第2のヒータ装置 10 第2の紫外線照射装置 11 スタッカー装置 12 移送機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 道祖土 輝行 埼玉県戸田市笹目北町37番地−2 株式会 社トーツヤ埼玉工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷加工後の枚葉シートが搬出される印刷
    装置と、第1の塗料を塗布する第1のコーター装置と、
    加熱乾燥させる第1のヒータ装置及び/又は紫外線を照
    射する第1の紫外線照射装置と、第2の塗料を塗布する
    第2のコーター装置と、加熱乾燥させる第2のヒータ装
    置及び/又は紫外線を照射する第2の紫外線照射装置
    と、塗工後の枚葉シートを貯留するスタッカー装置と、
    前記印刷装置とスタッカー装置との間へ配設した移送機
    構を用いて、前記印刷装置から第1のコーター装置へ枚
    葉シートを移送させる工程と、前記枚葉シートへ第1の
    コーター装置で熱可塑性及び/又は紫外線硬化性を有す
    る第1の塗料を塗布させる工程と、第1の塗料を塗布さ
    れた枚葉シートへ第1のヒータ装置及び/又は第1の紫
    外線照射装置で加熱乾燥及び/又は紫外線照射をさせる
    工程と、第1の塗料を塗布され加熱乾燥及び/又は紫外
    線照射をさせた枚葉シートへ第2のコーター装置で熱可
    塑性及び/又は紫外線硬化性を有する第2の塗料を塗布
    させる工程と、第2の塗料を塗布された枚葉シートへ第
    2のヒータ装置及び/又は第2の紫外線照射装置で加熱
    乾燥及び/又は紫外線照射をさせる工程と、第2の塗料
    を塗布され加熱乾燥及び/又は紫外線照射をさせた枚葉
    シートをスタッカー装置に積み重ねて貯留させる工程
    と、前記夫々の工程を移送機構で順次移送させながら実
    施することを特徴とする枚葉シートの表面加工方法。
JP24854193A 1993-09-10 1993-09-10 枚葉シートの表面加工方法 Pending JPH0782697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24854193A JPH0782697A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 枚葉シートの表面加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24854193A JPH0782697A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 枚葉シートの表面加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782697A true JPH0782697A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17179721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24854193A Pending JPH0782697A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 枚葉シートの表面加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314940A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 鏡面仕上げ塗装方法
WO2017063138A1 (zh) * 2015-10-13 2017-04-20 刘志华 淋膜机及其淋膜方法
WO2017067600A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Hewlett-Packard Indigo B.V. Sensing an article in a conveyor
CN111318427A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 台州市椒江南屯电子有限公司 一种蓄电池极板涂片装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314940A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 鏡面仕上げ塗装方法
WO2017063138A1 (zh) * 2015-10-13 2017-04-20 刘志华 淋膜机及其淋膜方法
WO2017067600A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Hewlett-Packard Indigo B.V. Sensing an article in a conveyor
CN108137240A (zh) * 2015-10-22 2018-06-08 惠普深蓝有限责任公司 感测输送机中的物品
US10556750B2 (en) 2015-10-22 2020-02-11 Hp Indigo B.V. Sensing an article in a conveyor
CN111318427A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 台州市椒江南屯电子有限公司 一种蓄电池极板涂片装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10792910B2 (en) Machine arrangement and method for sequential processing of sheet-type substrates
US4410560A (en) Continuous web printing apparatus, process and product thereof
EP0183440B1 (en) Transfer printing
JPH0782697A (ja) 枚葉シートの表面加工方法
US6808584B2 (en) Method and apparatus for applying a layer of lacquer to an upper side of a printed medium
US20100236685A1 (en) Transfer Device and Transfer Method for Printed Sheets of Paper
JPS63278847A (ja) 枚葉印刷紙面の艶出し装置
JPH0780392A (ja) 長尺シートの表面加工方法
JPH0782700A (ja) 枚葉シートの表面加工方法
JP2024507371A (ja) 多層コート表面を生成するためのプロセスおよび多層コート表面を含む製品
US5275096A (en) Apparatus for high speed calendering
JPH07119092A (ja) 枚葉紙のダブルコート加工法
JP7366684B2 (ja) シートへの転写方法、及び転写装置
JPH07119093A (ja) 枚葉紙のダブルコート加工法
JPH06344537A (ja) 枚葉印刷物加工方法及びその装置
JPH0780393A (ja) 長尺シートの表面加工方法
JP2521202B2 (ja) 印刷物の光沢加工装置
US20100038021A1 (en) Device and method for applying decoration, which adheres to a film, to a multidimentional object
JPH0544191A (ja) 紙面艶出し装置
JPH06179241A (ja) 枚葉プリントラミネートの加工方法
KR100802529B1 (ko) 전사방식 자동 코팅장치
CA2534166C (en) Apparatus and method for conforming a label to the contour of a container
JPH068400A (ja) 紙面加工方法及びその装置
JPS5848350B2 (ja) ラミネ−ト方法
JPH0559687A (ja) 紙面艶出し装置