JPH078192A - 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法 - Google Patents

海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法

Info

Publication number
JPH078192A
JPH078192A JP5159065A JP15906593A JPH078192A JP H078192 A JPH078192 A JP H078192A JP 5159065 A JP5159065 A JP 5159065A JP 15906593 A JP15906593 A JP 15906593A JP H078192 A JPH078192 A JP H078192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice ball
film
back films
seaweed
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5159065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564461B2 (ja
Inventor
Kozo Hirano
皓三 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMOMURA KAKOSHI KK
Original Assignee
SHIMOMURA KAKOSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMOMURA KAKOSHI KK filed Critical SHIMOMURA KAKOSHI KK
Priority to JP5159065A priority Critical patent/JP2564461B2/ja
Publication of JPH078192A publication Critical patent/JPH078192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564461B2 publication Critical patent/JP2564461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 おにぎりと海苔を隔離する包装材を左右に引
っ張って、おにぎりと海苔を直接接触させ、ワンタッチ
でおにぎりを海苔で包む。 【構成】 方向性合成樹脂表フイルム1、その半分以上
の裏フイルム2,2aを易裂方向を縦方向にして設け、
裏フイルムの一部を重ね合わせて表フイルムに重合し、
その間に海苔3を入れ、表フイルム四隅部と裏フイルム
にシール4を設け、表裏フイルム縦方向中央上下に切込
み5,5を設け、上方の裏フイルム2中央に頂部を向け
て三角形状おにぎり6を置き、下方の裏フイルム2aと
おにぎり両側上方の表裏フイルムをおにぎり上に折込
み、三角形状に包装して封をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は隔離包装されたおにぎりと
海苔をワンタッチで直接接触するようにし、誰にでも簡
単におにぎりを海苔で包み、食べられるようにした海苔
隔離用おにぎり包装材及びその開封方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生活の変化に伴って、コンビニエ
ンスストアーやスーパーマーケット等において、おにぎ
りを海苔で包んで販売している。
【0003】しかし、おにぎりを握った時点で、おにぎ
りを直接海苔で包むと、直ぐに海苔が湿ってしまい、購
入して食べるときには香り、風味を損なったものにな
る。
【0004】そのため、海苔の香り、風味を損なわず、
衛生的で保存性もあり、いつでもどこでも歯触りのよい
乾燥した状態で、海苔で包んだおにぎりが食べられるよ
うに、海苔とおにぎりとを分離して包装することが一般
に行われている。
【0005】そしてこの種海苔隔離用おにぎり包装材と
しては、種々なものが使用されており、例えば実公昭6
3−40152号公報、特開昭63−307064号公
報等がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種海苔隔離
用おにぎり包装材及び開封方法には製造コストが高価に
付いたり、簡単な開封ができず、おにぎりを直接手で扱
わなければ海苔で包めないものが多かった。
【0007】それで戸外で食べることが多いこの種おに
ぎりを手で扱うから、手が必ずしも清潔でないことが多
く、手にご飯粒がくっついたり、衛生的でないという欠
点があった。
【0008】また実公昭63−40152号公報では、
ほぼ中央にミシン目が設けられた外装フイルムと一対の
隔離フイルムによって形成された袋状の収納部内に海苔
を入れ、隔離フイルム上に置かれたおにぎりを包装フイ
ルムにて三角形状に包装するようにしたものである。
【0009】そして食べるときに外装フイルムをミシン
目部分で隔離フイルムとともに海苔やおにぎりを残した
まま切り離すことができるものである。
【0010】しかしこの公報では外装フイルムのほぼ中
央にミシン目が設けられているため、包装したおにぎり
を手で取り扱うときミシン目が破れるおそれがあり、外
装フイルムと一対の隔離フイルムによって形成された袋
状の収納部内に収納された海苔が前記ミシン目を通して
外気に触れるおそれがあるため、海苔が湿ってしまうと
いう大きな欠点があった。
【0011】また特開昭63−307064号公報で
は、外包材と内包材とからなり、内包材が外包材にこれ
の両端から中央部にわたって重ね合わされ、かつ、中央
部で互いにオーバラップするように構成されたおにぎり
用包装材において、外包材の中央部に破断部を設けたも
のである。
【0012】そして食べるときには、外包材の中央部の
破断部を破断しておにぎりを押し出すだけで海苔等の付
いたおにぎりを食べることができるものである。
【0013】しかしこの公報では破断部を破断してか
ら、海苔の付いたおにぎりを包装材から押し出しながら
食べたり、包装材からつまみ出して食べたりするため、
破断部を破断しただけのワンタッチで食べることができ
ないという問題があった。
【0014】そして破断部の構成も外包材に方向性を有
する延伸合成樹脂フィルムを使った場合には、切断部の
端縁に形成した一対の切込み間の外包材を引っ張っても
破断する方向が定まらず、適正に破断できなかったり、
破断部に破断用切罫、ミシン罫を設けたものでは、それ
らを通して湿気が浸入し、海苔が湿るという問題があっ
た。
【0015】本発明は方向性合成樹脂表裏フイルムのそ
れぞれ易裂方向を縦方向(上下)又は横方向(左右)に
して使った包装材で三角形状おにぎりを包装し、おにぎ
り頂部の包装材を左右又は上下に引っ張ることにより、
表裏フイルムの縦方向中央上下に設けた頂部の切込み又
は各裏フイルムの横方向中間両側の表フイルムに達する
切込みから縦方向又は横方向に開裂し、おにぎりと海苔
を隔離した裏フイルムと共に表フイルムを除去し、おに
ぎりと海苔が直接接触し、ワンタッチでおにぎりを海苔
で包んで食べることができる海苔隔離用おにぎり包装材
及びその開封方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は方向性合成樹脂表フイルムと、前記表フイ
ルムの半分より少し大きく、表フイルムと同様の二枚の
裏フイルムをそれぞれ易裂方向を縦方向(上下)又は横
方向(左右)にして設ける。
【0017】そして二枚の裏フイルムの一部を重ね合わ
せて表フイルムに重合し、表裏フイルム間に海苔を挿入
し、重合した表フイルムの四隅部に表フイルムと裏フイ
ルムを袋状にするシールを設ける。
【0018】また表裏フイルムの縦方向中央上下に切込
みを設け、又は裏フイルム2,2aのそれぞれ横方向の
中間両側に表フイルム1に達する切込みを設け、上方の
裏フイルムの中央に頂部がくるように三角形状おにぎり
を載置し、下方の裏フイルムを表フイルムと共におにぎ
り上に折込み、おにぎり両側上方の隅部をシールした表
裏フイルムをおにぎり上に折込み、おにぎりを三角形状
に包装して粘着テープ等で封をする そしておにぎりを三角形状に包装した粘着テープ等の封
を剥がし、おにぎり上に折込んだ隅部をシールした表裏
フイルムを延ばす。
【0019】次に延ばした表裏フイルムを左右又は上下
に引っ張っておにぎりと海苔を隔離した裏フイルムを、
表裏フイルムの縦方向中央上下の切込み又は各裏フイル
ムの横方向中間両側に表フイルムに達する切込みにおい
て縦又は横に切り裂くことにより、表フイルムと共に除
去し、直接海苔とおにぎりを接触させ、おにぎりをワン
タッチで海苔で包み、食べられるようにした。
【0020】
【作用】表裏フイルム1、2,2aに方向性合成樹脂フ
イルムをそれぞれ易裂方向を縦方向(上下)又は横方向
(左右)にして使用し、表裏フイルム1、2,2aの縦
方向中央の上下に切込み5,5を設ける。
【0021】又は各裏フイルム2,2aの横方向中間両
側に表フイルム1に達する切込み5a,5aを設ける。
【0022】次に上方の裏フイルム2の中央に三角形状
おにぎり6の頂部が位置するように載置し、下方の裏フ
イルム2aをおにぎり6上に折込み、三角形状おにぎり
6の両側上方の隅部をシールされた表裏フイルム1、
2,2aをおにぎり6上に折込む。
【0023】そしておにぎり6を三角形状に包装し、そ
の折込まれた両側上方の隅部をシールされた表裏フイル
ム1、2,2aを粘着テープ7等で封をすると、おにぎ
り6頂部に表裏フイルム縦方向中央上下の切込み5,5
が集まる。
【0024】又は裏フイルム2,2aのそれぞれ横方向
中間両側に表フイルム1に達する切込み5a,5aがお
にぎり6両側の中間両側に集まる。
【0025】また食べるときには図6の粘着テープ7等
の封を剥がし、おにぎり6上に折込んだ両側上方の隅部
のシールされた表裏フイルム1、2,2aを図5(A)
に示すように延ばし、表裏フイルム1、2,2aの上方
を矢印方向に左右に引っ張ると、表裏フイルム1、2,
2aは前記一箇所に集まった切込み5から縦方向に裂
け、おにぎり6と海苔3を隔離する裏フイルム2,2a
と表フイルム1を共におにぎりと海苔から除去し、たや
すくおにぎりと海苔を直接接触させる。
【0026】又は図5(B)に示すように表裏フイルム
1、2,2aの上下部を矢印方向に上下に引っ張ると、
前記おにぎり6両側の中間両側に集まった切込み5a,
5aから横方向に裂け、前記同様にたやすくおにぎりと
海苔を直接接触させる。
【0027】
【実施例】本案実施の一例を示した添付図面について詳
細に説明する。
【0028】図1は本案の海苔隔離用おにぎり包装材の
表裏フイルムを重ね合わせたもので、図2は表裏フイル
ム間に海苔を挿入したもので、図3は図2の表裏フイル
ムの四隅部をシールしたものである。
【0029】図4、図5(A),(B)、図6は前記海
苔を挿入した包装材でおにぎりを包装する手順を示した
もので、図4、図5(A)、図6は易裂方向を縦方向
(上下)にした実施例1のもの、図5(B)は易裂方向
を横方向(左右)にした実施例2のものである。
【0030】図7は実施例1のおにぎりと海苔の包装材
を開封する時のもので、図8は海苔で包んだおにぎりを
示したものである。
【0031】実施例1 本実施例のものは方向性合成樹脂フイルムの易裂方向を
縦方向(上下)にして使用したもので、1は表フイルム
で、縦方向に容易に引き裂き得るものである。
【0032】2,2aは表フイルム1と同様のそれぞれ
上方又は下方の裏フイルムで、表フイルム1と同幅で、
その上下方向を表フイルム1の半分より少し大きくした
もので、方向性合成樹脂フイルムの易裂方向を縦方向
(上下)にして使用する。
【0033】3は海苔で、後述のおにぎり6を包み得る
大きさに予めカッティングし、表フイルム1上に裏フイ
ルム2,2aを一部重ね合わせて重合して、表裏フイル
ム1、2,2a間に周知のように機械的に挿入したもの
である。
【0034】4はヒートシール等のシールで、前記重合
した表裏フイルム1、2,2aの表フイルム1の四隅部
に設けたもので、表フイルム1と裏フイルム2,2aを
袋状に貼着するものである。
【0035】5,5は表裏フイルム1、2,2aの縦方
向中央の上下に穿設した切込みで、表裏フイルム1、
2,2aを縦方向に引き裂くもので、破断部を構成す
る。
【0036】6は三角形状おにぎりで、その頂部を例え
ば図4に示すように上方の裏フイルム2上方中央に配置
して載置したものである。
【0037】勿論三角形状おにぎり6はその頂部を下方
の裏フイルム2a下方中央に配置して載置してもよい。
【0038】本実施例の包装材を組み立てるに当たっ
て、易裂方向を縦方向(上下)にして周知のように機械
的に表フイルム1を図1に示すように配置し、同様に裏
フイルム2,2aを真ん中で一部重ね合わせて表フイル
ム1に重合し、表裏フイルム1、2,2a間に海苔3を
挿入する。
【0039】そして表フイルム1の四隅部に図3に示す
ように表フイルム1と裏フイルム2,2aを袋状に貼着
するシール4を施し、海苔3の表裏フイルム1、2,2
a間からの抜出を防止する。
【0040】次におにぎり6を包装するに当たって、例
えば図4のように上方の裏フイルム2上に、頂部を上方
中央に配置して三角形状おにぎり6を載置し、下方の裏
フイルム2aをシールした表フイルム1と共におにぎり
6上に折込む。
【0041】最後におにぎり6の左右上方の隅部のシー
ルされた表裏フイルム1と2、1と2aをおにぎり6の
三角形状の斜辺に沿って図5(A)の矢印方向へ折込
み、重ね合わさった表裏フイルム1、2,2aの隅部
を,下方の裏フイルム2aをシールしておにぎり6上に
折込んだ表フイルム1上に粘着テープ7等で封をする。
【0042】食べるときには、粘着テープ7等を剥が
し、おにぎり6の左右上方の隅部をシールした表裏フイ
ルム1と2又は1と2aを延ばし、図5(A)に示す状
態とし、上方を矢印方向(左右方向)に引っ張る。
【0043】するとおにぎり6の頂部に集まった切込み
5,5から表裏フイルム1,2、1,2aが縦方向に開
裂し、上下裏フイルム2,2aと表フイルム1間に挿入
された海苔3と上下裏フイルム2,2a間に包まれたお
にぎり6が図7のように直接接触し、ワンタッチで食べ
られるものである。
【0044】なお海苔3とおにぎり6が直接接触した状
態で食べることも、図8に示すように前記直接接触した
状態からおにぎり6全体を海苔3で包むようにして食べ
てもよい。
【0045】実施例2 本実施例のものは方向性合成樹脂フイルムの易裂方向を
横方向(左右)にして使用したもので、1は表フイルム
で、横方向に容易に引き裂き得るものである。
【0046】また裏フイルム2,2aも同様に易裂方向
を横方向(左右)にして使用し、裏フイルム2,2aの
それぞれ横方向の中間両側に表フイルム1に達する切込
み5a,5aを設けたもので、それ以外は実施例1と同
様である。
【0047】
【考案の効果】本案は以上のような構成で、表裏フイル
ム1、2,2aで隔離された海苔3と三角形状おにぎり
6は図5(A)に示すように包装材頂部の切込み5を開
裂することにより、又は図5(B)に示すように包装材
中間両側の切込み5a,5aを開裂することにより、容
易に海苔3とおにぎり6が直接接触するから、誰でも簡
単におにぎり6を海苔3で包み食べることができる。
【0048】また本案は方向性合成樹脂フイルムの易裂
方向を縦方向(上下)又は横方向(左右)にして使用し
たので、ミシン目等を設ける必要がなく、安価であり、
ミシン目等が不測に開裂するおそれがなく、また裂ける
方向が定まっており、開裂部が余計な場所に及ぶ心配は
なく、海苔3を破ったり、おにぎりが露出してしまうこ
とがない。
【0049】さらに表フイルムにミシン目等を設ける必
要がないから、ミシン目等から湿気の浸入等がなく、海
苔3が湿ったりすることがないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案の包装材の表裏フイルムを重合した斜視図
である。
【図2】表裏フイルム間に海苔を挿入した状態の平面図
である。
【図3】図2の表フイルムの四隅部をシールし、表裏フ
イルムの縦方向中央上下に切込みを穿設した状態の平面
図である。
【図4】おにぎりを包装する手順を示したもので、一方
の裏フイルム上へおにぎりを載置した状態の平面図であ
る。
【図5】おにぎりを包装する手順を示したもので、他方
の裏フイルムをおにぎり上へ折込んだ状態の平面図で、
(A)は実施例1のもの、(B)は実施例2のものであ
る。
【図6】おにぎりを包装する手順を示したもので、おに
ぎり両側上方の表裏フイルムをシールした隅部を図5
(A)の矢印方向に折込み、表フイルムに粘着テープで
封をした状態の斜視図である。
【図7】包装材の開封時の状態を示したもので、折込ん
だおにぎり両側上方の表裏フイルムを拡げ、図5(A)
に示す状態とし、上部両側を左右に引っ張り、切込みを
開裂した状態の平面図である。
【図8】海苔でおにぎりを包んだ状態の斜視図である。
【符号の説明】 1 易縦裂き性の方向性合成樹脂表フイルム 2 同上方の裏フイルム 2a 同下方の裏フイルム 3 海苔 4 シール 5,5a 切込み 6 三角形状おにぎり 7 粘着テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方向性合成樹脂表フイルム1と前記表フ
    イルム1の半分より少し大きい、表フイルム1と同様の
    二枚の裏フイルム2,2aをそれぞれ易裂方向を縦方向
    (上下)又は横方向(左右)にして設け、二枚の裏フイ
    ルム2,2aの一部を重ね合わせて表フイルム1に重合
    し、表裏フイルム1、2,2a間に海苔3を挿入し、重
    合した表フイルム1の四隅部に表フイルム1と裏フイル
    ム2,2aとを袋状にするシール4を設け、表裏フイル
    ム1、2,2aの縦方向中央上下に切込み5,5を設
    け、又は裏フイルム2,2aのそれぞれ横方向の中間両
    側に表フイルム1に達する切込み5a,5aを設け、上
    方の裏フイルム2の中央に頂部がくるように三角形状お
    にぎり6を載置し、下方の裏フイルム2aを表フイルム
    1と共におにぎり6上に折込み、おにぎり6両側上方の
    隅部をシールした表裏フイルム1、2,2aをおにぎり
    6上に折込み、三角形状に包装して粘着テープ7等で封
    をしたことを特長とする海苔隔離用おにぎり包装材。
  2. 【請求項2】 おにぎりを三角形状に包装した粘着テー
    プ7等の封を剥がし、おにぎり6上に折込んだ隅部をシ
    ールした表裏フイルム1、2,2aを延ばし、前記表裏
    フイルム1、2,2aを左右又は上下に引っ張っておに
    ぎり6と海苔3を隔離した裏フイルム2,2aを、表裏
    フイルム1、2,2aの縦方向中央上下の切込み5,5
    又は裏フイルム2,2aのそれぞれ横方向の中間両側に
    表フイルム1に達する切込み5a,5aにおいて縦又は
    横に切り裂くことにより、表フイルム1と共に除去し、
    直接海苔3とおにぎり6を接触させ、おにぎり6をワン
    タッチで海苔3で包み、食べられるようにしたことを特
    徴とする海苔隔離用おにぎり包装材の開封方法。
JP5159065A 1993-06-29 1993-06-29 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法 Expired - Lifetime JP2564461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159065A JP2564461B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5159065A JP2564461B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078192A true JPH078192A (ja) 1995-01-13
JP2564461B2 JP2564461B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=15685454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5159065A Expired - Lifetime JP2564461B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564461B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443669B1 (ko) * 2002-05-31 2004-08-11 삼해야마코 주식회사 주먹밥 포장시트

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340152U (ja) * 1986-08-29 1988-03-15
JPH0420252A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Shizuoka Kurosawa Shoten:Kk おにぎり用包装材及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340152U (ja) * 1986-08-29 1988-03-15
JPH0420252A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Shizuoka Kurosawa Shoten:Kk おにぎり用包装材及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100443669B1 (ko) * 2002-05-31 2004-08-11 삼해야마코 주식회사 주먹밥 포장시트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564461B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784864A (en) Food wrapper for a dried seaweed covered mass of rice
JP3908185B2 (ja) 米飯加工食品の包装体
JP3825454B2 (ja) 米飯加工食品の包装体および米飯加工食品の包装具
JPH078192A (ja) 海苔隔離用おにぎり包装材及びその開封方法
KR100454037B1 (ko) 주먹밥용 포장재
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2002019823A (ja) 包装三角おにぎり
JP2003009788A (ja) 末広巻寿司等の食品の包装方法及び包装材
JP2004323029A (ja) 食品包装材
JP2000264387A (ja) 手巻寿司または手巻寿司巻包体の包装袋
JP2603949Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH0246716Y2 (ja)
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JP3035283B1 (ja) 手巻寿司包装用フィルム及びその包装方法
JP3061517B2 (ja) おにぎり用包装体
JP3021980U (ja) 米飯加工食品の包装袋
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JPH04708Y2 (ja)
JPH07291337A (ja) 円錐状寿司用包装シート及び包装円錐状寿司
JP2000342201A (ja) 包装おにぎり
JPH1148U (ja) おにぎり用包装体
JPH0350698Y2 (ja)
JP2000210038A (ja) 手巻寿司または手巻寿司巻包体の包装袋