JPH0781074A - 印字装置及びその製造方法 - Google Patents

印字装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0781074A
JPH0781074A JP5231193A JP23119393A JPH0781074A JP H0781074 A JPH0781074 A JP H0781074A JP 5231193 A JP5231193 A JP 5231193A JP 23119393 A JP23119393 A JP 23119393A JP H0781074 A JPH0781074 A JP H0781074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle plate
ink
printing
nozzle
cleaning blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5231193A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Tanaka
久裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5231193A priority Critical patent/JPH0781074A/ja
Publication of JPH0781074A publication Critical patent/JPH0781074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字紙対向面5aのクリーニングブレードに
よる損傷を防止することができ耐久性に優れるととも
に、インクを安定して吐出させて、印字品質を向上させ
ることができる信頼性に優れた印字装置及びその製造方
法を提供することを目的とする。 【構成】 インク9が充填された圧力室7と、圧力室7
の上方に配設されるノズル板5と、ノズル板5に穿孔さ
れて圧力室7と連通するインクノズル8と、ノズル板5
の印字紙対向面5aをワイピングするクリーニングブレ
ード11と、を備えた印字装置であって、ノズル板5の
印字紙対向面5aが凹凸状に形成されその表面粗度が5
μm以下かつクリーニングブレード11と印字紙対向面
5aとの摩擦係数が0.1〜1.0であるノズル板5を
備えた構成からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ,ワードプ
ロセッサ等の出力機器として用いられ、文字,画像等を
印字するための印字装置及びその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ,ワードプロセッサ
等が普及し、印字装置においても、印字の高速化、カラ
ー化、低騒音化等が強く要求されている。特に、インク
ジェット方式の印字装置は、低騒音のノンインパクト方
式であり、インク滴を飛翔させて印字紙等の上に文字,
画像を形成するために、高速印字が可能で、更に、普通
紙に特別な定着処理なしに印字できるために、この方式
による印字装置及びその製造方法が種々開発されてい
る。
【0003】以下に従来の印字装置について説明する。
従来のインクジェット方式による印字装置としては、大
別して連続式とオンディマンド方式とがある。更に、こ
のオンディマンド方式には、ピエゾ素子で駆動するカイ
ザー方式,ステムメ方式,グールド方式や、熱によって
バブルを発生させ、その体積変化によってインクを飛翔
させるバブルジェット方式等がある。これらのインクジ
ェット方式による印字装置において、印字ヘッドからイ
ンクを吐出させる場合に、インクノズル周辺部に不均一
なインク溜まりが生じることがあり、吐出するインク滴
がこのインク溜まりの側に引かれ、インク滴の飛翔方向
が乱れてしまうという問題点を有していた。更に、この
インク溜まりによってインク滴形成時のメニスカスが不
安定となり、インク滴を吐出させる毎にその飛翔方向が
乱れてしまい、安定したインク吐出ができず印字品質が
悪化してしまうという問題点を有していた。
【0004】そこで、インクノズルの周辺部に、インク
を弾く撥インク性層を形成し、このインク溜まりの形式
を防止することによって、前述の問題を解決しようとす
るものが、種々開発されている。例えば、特開昭55−
65564号公報(以下イ号と呼ぶ)には、シリコーン
系撥水剤,フッ素系撥水剤を塗布する方法が開示されて
おり、特開昭56−89569号公報(以下ロ号と呼
ぶ)には、フロロアルコキシシラン等で処理を行う方法
が開示されており、更に、特開平4−235048号公
報(以下ハ号と呼ぶ)には、ノズル板の印字紙対向面に
微細な凹凸を形成し、ここに撥インク層を形成して、レ
ーザー加工によってインクノズルを形成する方法が開示
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、インクノズルの目詰まりを防ぐために、印
字ヘッドに付着した、記録紙から発生する紙粉,空気中
のゴミ等を、ゴム製等のクリーニングブレードで拭う動
作を行う際に、イ号やロ号は前述の撥水層が剥離してし
まうことがあり耐久性に欠けるとともに、撥水能力が不
安定となり、印字品質が低下して信頼性に欠けるという
問題点を有していた。加えて、ハ号に開示された印字装
置の製造方法では、予めノズル板上に撥水層を形成した
後に、レーザー加工によってインクノズルを形成するた
めに、インクノズル周辺部の撥水層が加工時の熱的・力
学的作用によって変質してしまい、歩留りが低下して生
産性に欠けるという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、クリーニングブレード動作時に、撥水層等が剥離す
ることがなく耐久性に優れるとともに、撥水能力を安定
させて印字品質を向上させることができる信頼性に優れ
た印字装置と、高耐久性及び高信頼性の印字装置を、高
い歩留りで、撥水層の変質等を生じることなく製造する
ことのできる生産性に優れた印字装置及びその製造方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載された印字装置は、インクが
充填された圧力室と、前記圧力室の上方に配設されるノ
ズル板と、前記ノズル板に穿孔されて前記圧力室と連通
するインクノズルと、前記ノズル板の印字紙対向面をワ
イピングするクリーニングブレードと、を備えた印字装
置であって、前記ノズル板の前記印字紙対向面が凹凸状
に形成されてその表面粗度が5μm以下かつ前記クリー
ニングブレードと印字紙対向面との摩擦係数が0.1〜
1.0である構成を有しており、請求項2に記載された
印字装置は、請求項1において、前記ノズル板の印字紙
対向面に撥水層が形成されている構成を有しており、請
求項3に記載された印字装置は、請求項2において、前
記撥水層の膜厚が前記ノズル板の前記印字紙対向面の凹
凸の高低差以下である構成を有しており、請求項4に記
載された印字装置の製造方法は、インクが充填された圧
力室と、前記圧力室の上方に配設されるノズル板と、前
記ノズル板に穿孔されて前記圧力室と連通するインクノ
ズルと、前記ノズル板の印字紙対向面をワイピングする
クリーニングブレードと、を備えた印字装置の製造方法
であって、前記ノズル板に前記インクノズルを穿孔する
工程と、前記工程で形成された前記インクノズルに気体
を流しながら前記ノズル板の前記印字紙対向面にキャス
ティング法等を用いて撥水層を形成する工程と、を備え
た構成を有している。
【0008】ここで、表面粗度が5μmより大きくなる
と、クリーニングブレードによるインク拭き残りが発生
しやすくなるために好ましくない。また、ノズル板とク
リーニングブレードとの摩擦係数が0.1よりも小さく
なると、クリーニングブレードによるインク拭き残りが
発生しやすくなるために好ましくなく、同様に1.0よ
りも大きくなると、クリーニングブレードの摩耗が大き
くなるために好ましくない。また、ノズル板の材質とし
ては、ポリエーテルサルフォン,ポリサルフォン,ポリ
カーボネート等の合成樹脂が好適に用いられる。また、
凹凸の形成方法としては、ミリング処理,サンドブラス
ト処理等が好適に用いられる。また、撥水層の材料とし
ては、ポリテトラフルオロエチレン(以下PTFEと略
す),ポリクロロトリフルオロエチレン(以下PCTF
Eと略す),ポリビニリデンフルオライド(以下PVD
Fと略す)等のフッ素樹脂等が好適に用いられる。一
方、インクノズルに流す気体としては、空気,N2 ,A
r等が好適に用いられる。更に、撥水層の形成方法とし
ては、キャスティング法,スプレー法等が好適に用いら
れる。
【0009】
【作用】この構成によって、ノズル板の印字紙対向面
に、5μm以下の凹凸を形成して、クリーニングブレー
ドとの摩擦係数を0.1〜1.0にコントロールするこ
とで、ノズル板表面のクリーニングブレードによる損傷
を防止することができる。また、このノズル板の表面に
撥水層を形成することによって、インク溜まりが形成さ
れにくいためにクリーニングブレードの動作にかかわら
ず撥水能力を安定させて印字品質を向上させることがで
きる。更に、この撥水層の膜厚をノズル板の高低差以下
とすることによって、撥水層へのクリーニングブレード
による応力が軽減されて、余分の撥水層が削られること
がないために、撥水層の剥離を防止することができると
ともに、撥水能力を安定させて、印字品質を向上させる
ことができる。更に、ノズル板に予めインクノズルを形
成し、このインクノズルに気体を流しながらノズル板上
にキャスティング法等を用いて撥水層を形成することに
よって、インクノズル周辺の撥水層の熱的・力学的作用
による変質等を防止して、歩留りを向上させることがで
きる。
【0010】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例における印字装置に
ついて、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の
一実施例における印字装置の要部断面図である。1は本
発明の一実施例における印字装置の印字ヘッド、2はホ
ウケイ酸ガラス等よりなる基板、3は基板2上にスパッ
タ法,蒸着法,イオンプレーティング法等を用いた後エ
ッチング,ミリング等を行って形成される電極、4は電
極3相互間を絶縁する絶縁層、5はポリエーテルサルフ
ォン,ポリサルフォン等の合成樹脂等からなり印字紙対
向面5aにミリング処理等によって数μmの凹凸が形成
されたノズル板、6は絶縁層4とノズル板5とを接着す
る接着層、7は基板2とノズル板5との間に形成される
圧力室、8はエキシマレーザ等によってノズル板5上に
穿孔されて圧力室7へと貫通しインク9が吐出するイン
クノズル、10は電極3からインク9中に電流が流され
てジュール熱が発生する通電部、11はブチルゴム等か
らなり印字紙対向面5a上を摺動してここに付着したゴ
ミ等を除去するクリーニングブレードである。
【0011】以上のように構成された本発明の一実施例
における印字装置について動作試験を行った。以下その
結果について説明する。
【0012】(実験例1)本発明の一実施例における印
字装置を、印字紙対向面5aの表面粗度を変えて複数作
製し、各々の印字装置の印字紙対向面5aとクリーニン
グブレード11との間の摩擦係数を測定した。その結果
を(表1)に示す。
【0013】
【表1】
【0014】ここで、この摩擦係数は、代替特性として
回転試験機を用い、ミリング処理によって、各々の印字
装置の印字紙対向面5aと同一の表面粗度に加工された
プラスチックフィルムに、クリーニングブレード11を
摺動させることで測定した。
【0015】次に、(表1)に示されたRan No.1乃
至6の種々の摩擦係数を有する各々の印字装置に対し
て、印字紙対向面5aに幅15mmのクリーニングブレー
ド11を15g/cm2 の圧力で押圧しながら繰り返し摺
動させ、摺動1000回毎に印字試験を行い、インクノ
ズル8から飛翔するインク9の軌道が曲がって、印字さ
れた文字に明らかに影響を与えるほどに印字品質が劣化
するまでの最大摺動回数を測定し、耐久性試験を行っ
た。その結果を(表1)に示す。
【0016】(表1)から明らかなように、印字紙対向
面5aとクリーニングブレード11との間の摩擦係数が
0.1〜1.0であるRan No.3及び4では、1万回
摺動後も印字品質は良好であり、耐久性に優れているこ
とがわかった。これに対して、この摩擦係数が0.1以
下であるRan No.1及び2では、1万回摺動以前に印
字品質が悪化していることがわかる。これはクリーニン
グブレード11によるインク拭き残りが発生しやすくな
るためと考えられる。同様に、摩擦係数が1.0以上で
あるRan No.5及び6では、1万回摺動以前に印字品
質が悪化していることがわかる。これはクリーニングブ
レード11の摩耗が大きくなることにより、インク拭き
残りが発生しやすくなるためと考えられる。
【0017】以上のように本実施例によれば、印字装置
の印字紙対向面5aに、表面粗度が5μm以下の凹凸を
形成し、この印字紙対向面5aとクリーニングブレード
11との間の摩擦係数を0.1〜1.0とすることによ
って、印字紙対向面5aのクリーニングブレード11に
よる損傷を防止することができるとともに、インク9を
安定して吐出させて、印字品質を向上させることができ
る。
【0018】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
おける印字装置について、図面を参照しながら説明す
る。図2は本発明の第2の実施例における印字装置の要
部断面図である。実施例1の構成と異なるのは、印字ヘ
ッド12の印字紙対向面5aに、PTFE,PCTF
E,PVDF等のフッ素樹脂等からなり、膜厚が印字紙
対向面5aの凹凸の高低差より薄い撥水層13が形成さ
れた点である。
【0019】以上のように構成された本発明の第2の実
施例における印字装置について、以下その製造方法を説
明する。図3は本発明の第2の実施例における印字装置
の製造方法を示す要部断面図である。14はキャスティ
ングを行うためのキャスティングノズル、15はキャス
ティングノズル14から流出して撥水層13となる撥水
性材料、16は空気,N2 ,Ar等からなり圧力室7へ
圧入されてインクノズル8より噴出し撥水性材料15が
インクノズル8内に流入するのを防止するエアである。
初めに、基板2上に、スパッタ法,蒸着法,イオンプレ
ーティング法等によって電極膜(図示せず)を形成し、
これをエッチング,ミリング等して電極3を作製する。
次に、絶縁層4の形成・パターンニングを行う。一方、
ノズル板5の表面をミリング処理等し、数μmの凹凸を
形成して印字紙対向面5aを形成し、エキシマレーザ等
を用いてノズル板5にインクノズル8を穿孔する。次
に、絶縁層4とノズル板5とを、接着層6を介して接着
し、圧力室7を形成する。次に、図3に示すように、圧
力室7にエア16を圧入しながら、キャスティングノズ
ル14から撥水性材料15を流出させて、キャスティン
グ法等によってノズル板5のインクノズル8部以外の印
字紙対向面5aに、撥水層13を形成し、印字装置を作
製する。ここで、インクノズル8から噴出するエア16
によって、撥水性材料15がインクノズル8に流入する
のを防止することができる。また、撥水層13の膜厚は
印字紙対向面5aの凹凸の高低差以下にすると、撥水層
13の耐久性が向上するため好ましい。
【0020】以上のように製造される本発明の第2の実
施例における印字装置について動作試験を行った。以下
その結果について説明する。
【0021】(実験例2)印字紙対向面5a上に、撥水
剤(商品名:サイトップ,旭硝子(株)製)よりなり、
膜厚が印字紙対向面5aの凹凸の高低差より大きい撥水
層13を形成した他は、実験例1と同様にして、耐久性
試験を行った。その結果を(表2)に示す。
【0022】
【表2】
【0023】(実験例3)撥水層13の膜厚を、印字紙
対向面5aの凹凸の高低差より小さくした他は、実験例
2と同様にして耐久性試験を行った。その結果を(表
3)に示す。
【0024】
【表3】
【0025】(表2)から明らかなように、印字紙対向
面5aとクリーニングブレード11との間の摩擦係数が
0.1〜1.0であるRan No.9及び10では、1万
回摺動後も印字品質は良好であり、耐久性に優れている
ことがわかった。これに対して、この摩擦係数が0.1
以下であるRan No.7及び8では、1万回摺動以前に
印字品質が悪化しており、特に、印字紙対向面5aに凹
凸を形成せずに、直接印字紙対向面5aに撥水層13を
形成した、従来のものと同等なRan No.7では、2千
回摺動時にインクノズル8周辺部の撥水層13が剥離
し、インク9の軌道が曲がり、印字品質が劣化してしま
うことがわかった。これは撥水層13と印字紙対向面5
aとの密着性が低いためと考えられる。同様に、摩擦係
数が1.0以上であるRan No.11及び12では、1
万回摺動以前に印字品質が悪化することがわかった。こ
れはクリーニングブレード11によって撥水層13が摩
耗してしまうためと考えられる。また、(表3)より明
らかなように、印字紙対向面5aとクリーニングブレー
ド11との間の摩擦係数が0.1〜1.0であるRan
No.15及び16では、3万回摺動後も印字品質は良好
で、これらは(表1),(表2)のRan No.3,4,
9,10のいずれよりも優れており、耐久性が著しく高
いことがわかった。これに対して、この摩擦係数が0.
1以下であるRan No.13及び14では、1万回摺動
以前に印字品質が悪化することがわかった。これは撥水
層13が剥離したためと考えられる。同様に、摩擦係数
が1.0以上であるRan No.17及び18では、1万
回摺動以前に印字品質が悪化することがわかった。これ
はクリーニングブレード11の摩耗が大きくなり、イン
ク拭き残りが発生してしまうためと考えられる。
【0026】以上のように本発明によれば、印字装置の
印字紙対向面5aとクリーニングブレード11との間の
摩擦係数を0.1〜1.0とし、ここに印字紙対向面5
aの凹凸の高低差より小さい膜厚の撥水層13を形成す
ることによって、印字装置の耐久性を著しく向上させる
ことができるとともに、インク9を安定して吐出させ
て、印字品質を向上させることができる。また、この撥
水層13を、ノズル板5に予め穿孔されたインクノズル
8から気体を吐出させながら、キャスティング法等によ
って形成することによって、インクノズル8周辺の撥水
層13の変質等を防止して、歩留りを向上させることが
できる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明は、ノズル板の印字
紙対向面に、5μm以下の凹凸を形成して、クリーニン
グブレードとの摩擦係数を0.1〜1.0にコントロー
ルすることで、ノズル板表面のクリーニングブレードに
よる損傷を防止することができ耐久性に優れ、このノズ
ル板の表面に撥水層を形成することによって、インク溜
まりが形成されにくいために、クリーニングブレードの
動作にかかわらず撥水能力を安定させて印字品質を向上
させることができ信頼性に優れ、この撥水層の膜厚をノ
ズル板の高低差以下とすることによって、撥水層へのク
リーニングブレードによる応力が軽減されるために撥水
層の剥離を防止することができ耐久性に優れるととも
に、撥水能力を安定させて、印字品質を向上させること
ができる信頼性に優れた印字装置と、ノズル板に予めイ
ンクノズルを形成し、このインクノズルに気体を流しな
がらノズル板上にキャスティング法等を用いて撥水層を
形成することによって、インクノズル周辺の撥水層の熱
的・力学的作用による変質等を防止して、高信頼性で高
耐久性の印字装置を高い歩留りで製造することができる
生産性に優れた印字装置の製造方法を実現できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における印字装置の要部断面
【図2】本発明の第2の実施例における印字装置の要部
断面図
【図3】本発明の第2の実施例における印字装置の製造
方法を示す要部断面図
【符号の説明】
1 印字ヘッド 2 基板 3 電極 4 絶縁層 5 ノズル板 5a 印字紙対向面 6 接着層 7 圧力室 8 インクノズル 9 インク 10 通電部 11 クリーニングブレード 12 印字ヘッド 13 撥水層 14 キャスティングノズル 15 撥水性材料 16 エア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/04 103 N

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インクが充填された圧力室と、前記圧力室
    の上方に配設されるノズル板と、前記ノズル板に穿孔さ
    れて前記圧力室と連通するインクノズルと、前記ノズル
    板の印字紙対向面をワイピングするクリーニングブレー
    ドと、を備えた印字装置であって、前記ノズル板の前記
    印字紙対向面が凹凸状に形成されてその表面粗度が5μ
    m以下かつ前記クリーニングブレードと前記印字紙対向
    面との摩擦係数が0.1〜1.0であることを特徴とす
    る印字装置。
  2. 【請求項2】前記ノズル板の前記印字紙対向面に撥水層
    が形成されていることを特徴とする請求項1記載の印字
    装置。
  3. 【請求項3】前記撥水層の膜厚が前記ノズル板の前記印
    字紙対向面の凹凸の高低差以下であることを特徴とする
    請求項2記載の印字装置。
  4. 【請求項4】インクが充填された圧力室と、前記圧力室
    の上方に配設されるノズル板と、前記ノズル板に穿孔さ
    れて前記圧力室と連通するインクノズルと、前記ノズル
    板の印字紙対向面をワイピングするクリーニングブレー
    ドと、を備えた印字装置の製造方法であって、前記ノズ
    ル板に前記インクノズルを穿孔する工程と、前記工程で
    形成された前記インクノズルに気体を流しながら前記ノ
    ズル板の前記印字紙対向面にキャスティング法等を用い
    て撥水層を形成する工程と、を備えたことを特徴とする
    印字装置の製造方法。
JP5231193A 1993-09-17 1993-09-17 印字装置及びその製造方法 Pending JPH0781074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231193A JPH0781074A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 印字装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5231193A JPH0781074A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 印字装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781074A true JPH0781074A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16919801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5231193A Pending JPH0781074A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 印字装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781074A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3826608B2 (ja) 液体吐出部表面の撥水膜形成
JP2005028737A (ja) インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド
JP2007144989A (ja) 疎水性コーティング膜の形成方法
JP2007276344A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、並びに、液滴吐出装置
JP3511762B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP4000486B2 (ja) インクジェットプリンタのノズル板の製造方法
JP2010228133A (ja) ノズルプレートの製造方法
JP2000015820A (ja) オリフィスプレートおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JPH0781074A (ja) 印字装置及びその製造方法
JPH0976492A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP4393730B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH11129483A (ja) 液体吐出ヘッド用オリフィスプレートの製造方法、オリフィスプレート、該オリフィスプレートを有する液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2791228B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットヘッド
JPH07314694A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP3495218B2 (ja) ノズル形成部材の製造方法
JPH05193141A (ja) インクジェットヘッド
JP3991405B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用ノズル板の製造方法
JPH08197742A (ja) インクジェット記録装置
JP2004122684A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3989248B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US6637868B2 (en) Inkjet head and method of manufacturing the same
JPH09300635A (ja) インクジェット記録装置
JP2001121709A (ja) インクジェットヘッド
JP7185454B2 (ja) ヘッドチップ、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置およびヘッドチップの製造方法
JP2004160786A (ja) ノズルプレートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

EXPY Cancellation because of completion of term