JPH0780785B2 - B型肝炎ワクチンの製造方法 - Google Patents

B型肝炎ワクチンの製造方法

Info

Publication number
JPH0780785B2
JPH0780785B2 JP60160970A JP16097085A JPH0780785B2 JP H0780785 B2 JPH0780785 B2 JP H0780785B2 JP 60160970 A JP60160970 A JP 60160970A JP 16097085 A JP16097085 A JP 16097085A JP H0780785 B2 JPH0780785 B2 JP H0780785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hepatitis
hbsag
vaccine
formaldehyde
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60160970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222728A (ja
Inventor
孝男 大村
章正 大水
昭典 鷲見
渡 大谷
八尋 上村
正行 西田
Original Assignee
株式会社ミドリ十字
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミドリ十字 filed Critical 株式会社ミドリ十字
Priority to JP60160970A priority Critical patent/JPH0780785B2/ja
Publication of JPS6222728A publication Critical patent/JPS6222728A/ja
Publication of JPH0780785B2 publication Critical patent/JPH0780785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は遺伝子操作によって得られたB型肝炎表面抗原
(以下、HBsAgという)を主成分とするB型肝炎ワクチ
ンの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ウイルスの不活化法としてホルムアルデヒド処
理が優れており、HBウイルス(以下、HBVという)以外
にもエンテロウイルス、レトロウイルス等多くのウイル
スや感染物質を不活化することが知られている。
HBV−DNAクローンの形質発現の研究より、遺伝子操作に
おいてはHBsAgをコードする部位のみでHBsAgがつくられ
ることがわかっている。従って、HBsAgのみのDNAでHBsA
gをつくればHBsAgや感染性のHBウイルスはできない。そ
の意味で遺伝子操作で得られたHBsAgよりつくられるワ
クチンは、HBVの不活化の必要はない。しかし、本ワク
チン中に外来性の感染物質の混入を否定することはでき
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、遺伝子操作によって得られたHBsAgを主成分
とするB型肝炎ワクチンの製造方法において、HBsAg活
性を低下させることなく外来性の感染物質による感染の
危惧のないワクチンの製造方法を提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、遺伝子操作によって得られたB型肝炎表面抗
原を主成分とするB型肝炎ワクチンの製造方法におい
て、B型肝炎表面抗原を含有する水溶液をショ糖の存在
下、終濃度0.009〜0.02w/v%のホルムアルデヒドで処理
することを特徴とするB型肝炎ワクチンの製造方法に関
する。
(1)出発原料 本発明における出発原料は、遺伝子操作を経てHBsAgを
発現した菌体からHBsAgを抽出、要すれば精製したもの
であれば特に限定されない。
菌体は特に限定されるものではなく、たとえば大腸菌、
酵母、枯草菌などが例示される。
遺伝子操作によってHBsAg産生菌を産生させる方法、抽
出法、さらには精製法は、既知の方法またはそれに準ず
る方法に従えばよい。
かかる方法としては、例えば、大腸菌を使用する方法と
しては特開昭58−104887号明細書に、又、酵母を使用す
る方法としては特開昭59−48082号明細書に、更にHBsAg
抽出・精製法に関しては特開昭59−101426号及び特開昭
60−258127号明細書にその開示がある。
(2)ホルムアルデヒド処理 ホルムアルデヒドによる処理は、HBsAgの水溶性に対し
て行われる。ホルムアルデヒドは、終濃度0.009〜0.02w
/v%となるように加えて、本処理に付される。その際、
HBsAgの蛋白濃度は0.02〜0.05w/v%に調整されているこ
とが好ましく、この調整は、通常、緩衝液(好ましくは
pH6〜8程度)〔例えば、10〜30w/v%ショ糖を含む10〜
50mMリン酸緩衝液〕にて行うことが好ましい。ホルムア
ルデヒドによる処理は、例えば35〜40℃、94〜98時間に
て行うことが好ましい。
次に、かくして得られたHBsAg溶液からホルムアルデヒ
ドを除去する。その好ましい方法としては、pH6〜8の1
0〜50mMリン酸緩衝液等の緩衝液を用いて、好ましくは3
0時間以上透析をする方法が例示される。
こうして得られたHBsAgは、好適には除菌濾過を行い、
また、公知の添加剤、即ち、賦形剤(例えばマンニッ
ト、乳糖、デンプン)、免疫補助剤(例えば水酸化アル
ミニウム、硫酸アルミニウム)、防腐剤等を加えること
により、B型肝炎ワクチンとして調製されうる。
〔作用・効果〕
本発明によれば、HBsAg活性を低下させることなく、夾
雑が危惧される外来性の感染性物質が不活化される。従
って、本発明方法によって得られたB型肝炎ワクチン
は、そのHBsAg活性は良好で、外来性感染物質による感
染の危惧のないものである。
〔実施例〕
20w/v%ショ糖を含む20mMリン酸緩衝液(pH7.2)で平衡
化した400μg/mlの精製HBsAg溶液〔サッカロマイセス
セレビシア(Saccharomyces cerevisiae) GRF 18 pho
80株〕500mlに、上記緩衝液中に0.036w/v%のホルムア
ルデヒドを含む溶液500mlを攪拌下に静かに加え、均一
な溶液とした。容器を密栓した後、37℃で96時間加温し
た。加温終了後、20mMリン酸緩衝液(pH6.6)で透析す
ることによって、残存するホルムアルデヒドを除いた。
ホルムアルデヒド処理前後のHBsAgについて、ELISA法で
HBsAg価を、モルモットに免疫して力価を求め、それぞ
れ平行線検定により、ホルムアルデヒド処理前液に対す
る相対値を算出し、比較した、結果を表1及び表2に示
す。
フロントページの続き (72)発明者 西田 正行 京都府長岡京市河陽が丘2−12―1 (56)参考文献 特開 昭59−101426(JP,A) 特開 昭60−89431(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遺伝子操作によって得られたB型肝炎表面
    抗原を主成分とするB型肝炎ワクチンの製造方法におい
    て、B型肝炎表面抗原を含有する水溶液を終濃度0.009
    〜0.02w/v%のホルムアルデヒドで処理することを特徴
    とするB型肝炎ワクチンの製造方法。
  2. 【請求項2】ホルムアルデヒド処理が10〜30w/v%のシ
    ョ糖の存在下で行われることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の製造方法。
  3. 【請求項3】ホルムアルデヒド処理が35〜40℃、94〜98
    時間の条件にて行われることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項又は第(2)項記載の製造方法。
JP60160970A 1985-07-19 1985-07-19 B型肝炎ワクチンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0780785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160970A JPH0780785B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 B型肝炎ワクチンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160970A JPH0780785B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 B型肝炎ワクチンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6222728A JPS6222728A (ja) 1987-01-30
JPH0780785B2 true JPH0780785B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=15726099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160970A Expired - Lifetime JPH0780785B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 B型肝炎ワクチンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780785B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101426A (ja) * 1982-11-29 1984-06-12 Green Cross Corp:The B型肝炎感染予防用ワクチンの製造方法
EP0135435A3 (en) * 1983-08-22 1987-03-25 Merck & Co. Inc. Immunogenic hbsag derived from transformed yeast

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222728A (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151023A (en) Hepatitis a,b-combined adjuvanted vaccine
US3983229A (en) Vaccines, the process for preparing the same and the applications thereof
JPH0577657B2 (ja)
JPH07116053B2 (ja) 抗原性調製物および該調製物の単離法
JPS6051120A (ja) 単純ヘルペスサブユニットワクチン
JPS6345645B2 (ja)
US6991929B1 (en) Hepatitis A vaccines
KR20090057442A (ko) Ipv―dpt 백신
WO2017032303A1 (zh) 一种用于展示目的多肽的多肽载体及其用途
US5011915A (en) Process for purifying recombinant hepatitis antigens
JPH0780785B2 (ja) B型肝炎ワクチンの製造方法
WO2002022687A3 (en) Viral chemokine-tumur antigen fusion proteins
Dreesman et al. Immunization of chimpanzees with hepatitis B virus-derived polypeptides
NL8803111A (nl) Multivalent meningococcen klasse i buitenmembraaneiwit vaccin.
CA1292690C (en) Vaccine comprising an immunogenic protein and, as an adjuvant, a substantially non-immunogenic sequentially homologous peptide
BG100212A (bg) Метод за пречистване на повърхностен антиген на вируса на хепатит в, съдържащ пептида pres2
CN102851313B (zh) 一种乙型肝炎疫苗及其制备工艺
JPH11507545A (ja) 免疫原性構築物、その製造方法、およびワクチンとしてのその用途
JP2001000179A (ja) ウィルスの不活化方法
EP0179485B1 (en) A process for the purification of hbsag
CA1117866A (en) Haemophilus influenzae vaccine
US4894444A (en) Recovery and purification of immunogens from immunogen-alum complexes
US20040137016A1 (en) Pre-S protein of hepatitis B virus (HBV) as an adjuvant and a component of HBV vaccine
EP0314240A2 (en) Process for purifying recombinant hepatitis antigens
EP1699811B1 (en) A process for the preparation and purification of recombinant proteins