JPH0780029B2 - 鉄筋自動曲装置 - Google Patents
鉄筋自動曲装置Info
- Publication number
- JPH0780029B2 JPH0780029B2 JP2158099A JP15809990A JPH0780029B2 JP H0780029 B2 JPH0780029 B2 JP H0780029B2 JP 2158099 A JP2158099 A JP 2158099A JP 15809990 A JP15809990 A JP 15809990A JP H0780029 B2 JPH0780029 B2 JP H0780029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing bar
- bending
- rebar
- moving device
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
る為の鉄筋自動曲装置に関する。
て、鉄筋を自動的に折曲する鉄筋自動曲装置がある。
鉄筋を曲げる複数の鉄筋曲機を配設すると共に、機枠の
後方に鉄筋を左右方向に載置し、かつ前方に搬送する鉄
筋載置台を設けている。
けられ、同鉄筋曲機にセットした鉄筋を各形状に形成す
るようにしている。
機台に3機の鉄筋曲機を取付けるとともに、いずれかの
鉄筋曲機の間に、鉄筋移動装置を設けたものが開発され
ていた。
ながら移動させることにより、3機の鉄筋曲機で鉄筋を
曲げて、各形状の建設機材を形成できるようにしてい
る。
を有していた。
ド自在に設けていたが、同移動装置を手動で操作して、
曲げる鉄筋を移動させていた。
であるとともに、その操作を行う際に、鉄筋曲機の作動
とのタイミングが合わない場合が生じやすく、正確な折
曲を行うことができなかった。
の鉄筋移動装置を往復移動させており、復路側に逆コ字
に曲げた鉄筋aを移動させて、最後の曲げを行う際に、
曲げ代を考慮しなければならない為に、鉄筋移動装置を
始動位置よりもやや手前で停止させなければ、正確な四
角形状に形成することができなかった。
止機構が具備されたものでないので、鉄筋移動装置の停
止を容易に置こなことができず、従って、鉄筋移動装置
の停止位置のずれによって鉄筋を正確な四角形状の建設
機材に形成できないものであった。
曲装置を提供することを目的とする。
数の鉄筋曲機を一定の間隔をあけて配設するとともに、
いずれかの鉄筋曲機の間に、鉄筋を保持して左右方向に
移動させる鉄筋移動装置をスライド自在に設けて、各鉄
筋曲機によって鉄筋を折り曲げる鉄筋自動曲装置におい
て、左右最外側に配置した鉄筋曲機の間に駆動チェンを
配設し、同駆動チェンと鉄筋移動装置とをチェン挾持装
置を介して連結・解除自在に連結し、鉄筋移動装置に
は、復路側に移動する鉄筋移動装置の停止位置を調整す
る為の停止調整機構を設けたことを特徴とする鉄筋自動
曲装置を提供するものである。
配設し、いずれかの鉄筋曲機間の鉄筋移動装置によっ
て、鉄筋を挾持し、各鉄筋曲機でこの鉄筋を曲げなが
ら、鉄筋移動装置を鉄筋曲機の間で往復移動させて、所
望の形状の連設機材を形成する。
置の初期設定位置は、鉄筋の成形形状に応じて随時変更
するものであるが、かかる鉄筋移動装置の位置変更又は
鉄筋のずれ等に対する位置修正を行なう際には、チェン
挾持装置による駆動チェンの挾持を解除して、同駆動チ
ェンと鉄筋移動装置との連結を解除しておくことによ
り、同鉄筋移動装置をスライド移動させ、その後、チェ
ン挾持装置により駆動チェンの挾持を行なって、同駆動
チェンと鉄筋移動装置とを連動連結すれば、駆動チェン
により鉄筋移動装置を自動的に往復移動させることがで
きて、鉄筋の自動曲げ作業が行なえる。
に、例えば、鉄筋移動装置を移動させて、ストッパーに
係合した際に、駆動チェンが摺動して、その位置に鉄筋
移動装置を正確に停止させることができる。
設機材に形成する際には、鉄筋曲機の間の鉄筋移動装置
を往復移動させており、その際に、鉄筋移動装置の復路
側において、同移動装置に設けた停止調整機構によって
同移動装置の始動部よりもやや手前で停止させることに
より、正確な曲げ部を鉄筋曲機で曲げることができる。
動装置を正確な位置で停止することにより、曲げ代を設
け、正確に四角形状の建設機材を形成することができ
る。
おいて、Aは鉄筋自動曲装置を示し、同鉄筋自動曲装置
Aは、以下のように構成されている。
うに、左右方向に伸延した機台1に、複数の鉄筋曲機4
を一定の間隔をあけて配設し、同鉄筋曲機4によって鉄
筋aを各形状に折り曲げるようにしている。
しており、中央の鉄筋曲機4を固定し、左右側の鉄筋曲
機4,4を左右方向にスライド可能に設け、各鉄筋曲機4
に架設した鉄筋aを例えば、四角形状に形成することが
できる。
り、同載置部4aに設けた回動するアーム4bにより鉄筋a
を折り曲げるようにしている。
間に、鉄筋移動装置5をスライド自在に設けており、同
移動装置5によって鉄筋aを挾持して、移動させなが
ら、3機の鉄筋曲機4で鉄筋aを折り曲げて、四角形状
の建設機材を形成している。
曲げる工程を参照に詳説する。
載置し、鉄筋aの略中央部を鉄筋移動装置5で挾持す
る。
折曲し、次いで、鉄筋移動装置5の作動により鉄筋aを
右方に移動させる。
2個所を約90°折り曲げて、鉄筋aを逆コ状に形成す
る。
中央部を、中央の鉄筋曲機4に位置させて、同鉄筋曲機
4によって、鉄筋aを約90°折り曲げて、四角形状の建
設機材を形成するものである。
ように作動する鉄筋移動装置5に、その特徴を有するも
のであり、以下、その構造を詳説する。
図に示すように、レール6に鉄筋移動装置5を走行可能
に装着しており、同鉄筋移動装置5は、垂直状の移動フ
レーム7と、同移動フレーム7の下部に設けた走行部8
と、同移動フレーム7の上側前部に設けた鉄筋把持部9
とより構成されている。
すように、左右に伸延した上走行フレーム9aと下走行フ
レーム9bとを取付け、各フレーム9a,9bの両端部に、そ
れぞれ走行輪10を軸支している。
のステーを示す。
って下走行フレーム9bを摺動自在に装着し、しかも、同
フレーム7に長孔11を設け、同長孔11に下走行フレーム
9bに突設したピン11aを突出している。
とにスプリング12を連結して、下走行フレーム9bを上方
に付勢させて、各走行輪10によってレール6を挾持し
て、移動フレーム7をレール6に走行自在に取付けてい
る。
突設し、同フレーム7aに、機台1の上面1aを走行する補
助輪13を取付けている。
動装置5の移動範囲を制限する為のストッパー機構14を
設けており、同ストッパー機構14によって、鉄筋aの曲
げる長さ等を調整することがてきる。
前面に沿って、長手状のカイド受枠14aを突設し、同受
枠14aにストッパー作動杆14bを摺動自在に取付け、同作
動杆14bにストッパー本体14cを連結している。
ように、ストッパー本体14cに係合する係合板14-1を取
付けており、係合板14-1をストッパー本体14cに係合さ
せて、移動フレーム7の走行を停止させる。
に、レール6に沿って懸架したストッパー用チェン14d
を連結して、同チェン14dによってストッパー本体14cを
摺動させて、その位置調整を行うようにしている。
中央の鉄筋曲機4に設けた調整用ハンドルを示す。
し、鉄筋移動装置5をストッパー本体14cまでの間を往
復移動させている。
る。
に、移動フレーム7の上部に設けた前方に突出可能な鉄
筋把持杆15と、同把持杆15の下方に設けた上下昇降可能
な鉄筋把持用受体16とより構成されている。
に、短尺の筒体7-1を後方に向けて取付け、同筒体7-1内
に一定の長さの鉄筋把持杆15を突出自在に装着してい
る。
てエアーシリンダ15aを取付けており、同シリンダ15aの
ロッド15bの先端部に、鉄筋把持杆15の基端部を連結
し、同シリンダ15aによって同把持杆15の作動を行うよ
うにしている。
鉄筋把持杆15のブラケットを示す。
支持フレーム16aの水平部を取付け、同フレーム16aの水
平部に、受体用シリンダ16bを取付け、同シリンダ16bの
上部に鉄筋把持用受体16を連結している。
杆15の先端部が挿入する挿入孔17を設けて、同鉄筋把持
杆15を受体用支持フレーム16aに架設状態とし、鉄筋把
持用受体16を上昇させて、鉄筋aを把持するものであ
る。
て走行させて、各鉄筋曲機4によって、鉄筋aを各形状
に折曲させており、鉄筋移動装置5に突設した操作杆18
を握り手動で作動させるものである。
を設けて、同移動装置5を自動又は手動で走行可能に構
成しており、以下、その構成を詳説する。
に示すように、駆動モータMに連動連結した駆動チェン
20が配設されており、駆動切換装置19を介して同チェン
20と鉄筋移動装置5との連結を行うようにしている。
との間において、鉄筋移動装置5に設けた上方の走行輪
10の車輪10aに、取付板21を取付け、同取付板21の下部
を水平状態に折曲し、同水平部21aに、駆動チェン20の
上側部を挾持するチェン挾持装置22を取付けている。
た挾持用板23と、同チェン20の下方に設けた昇降可能な
チェン挾持体24と、同挾持体24を昇降させるシリンダ25
とより構成されている。
取付け、さらに、取付板21の水平部21aに、シリンダ25
を取付け、同シリンダ25の上部にチェン挾持体24を連結
している。
移動装置5の作動を自動と手動とに切換えることがで
き、鉄筋移動装置5を自動で作動させる場合は、シリン
ダ25を上昇させて、チェン挾持体24と挾持用板23とによ
って駆動チェン20を挾持して、その連結を行い、駆動モ
ータMの駆動によって、駆動チェン20を介して鉄筋移動
装置5を走行させることができる。
右側の鉄筋曲機4との間を往復移動するようにしてい
る。
ン挾持装置22のシリンダ25を降下させて、チェン挾持体
24と挾持用板23とによる駆動チェン20の挾持を解除する
ことにより、手動で作動することができる。
た際に、駆動チェン20をチェン挾持体24と挾持用板23の
間を摺動させて、その停止を正確に行うようにしてい
る。
で停止させることにより、鉄筋曲機4での鉄筋aの曲げ
を正確に行うことができる。
筋aを正確な四角形状に形成する際に、鉄筋aの曲げる
位置を調整する為の鉄筋移動装置5の停止調整機構26を
設けており、以下、その構成ついて詳説する。
た突出受部27を設けるとともに、鉄筋移動装置5の側部
に、停止用突起部28を取付けて、復路における鉄筋移動
装置5を正確な位置で停止させている。
の内部に、突出用シリンダ27aを配設し、同シリンダ27a
のロッド27bに、円柱状のホルダ27cを取付けている。
り、同マグネット29によって停止用突起部28が接着する
うよにしている。
第4図及び第5図に示すように、突起部取付板28aを垂
設し、同取付板28aにボルト28bを進退自在に螺着してい
る。
る際に、停止調整機構26の突出受部27を突出させて、同
受部27に、鉄筋移動装置5の停止用突起部28を受けて、
鉄筋移動装置5を鉄筋曲機4のやや手前で停止させて、
鉄筋aの中央部分に曲げ代を設けている。
部には、駆動モータMを停止させる停止センサ30を設
け、鉄筋移動装置5が往路側に移動してストッパー本体
14cに当接した際に、同センサ30がストッパー作動杆14b
に取付けたセンサ板31を感知して、その信号に基づいて
駆動モータMの停止を行う。
には、鉄筋移動装置5の停止調整機構26を作動させる為
の作動用センサ32と、作業終了用センサ33とを設けてお
り、各センサ32,33が移動フレーム7に取付けたセンサ
用板34を感知して、各作業の信号を送るようにしてい
る。
曲装置Aの制御盤を示しており、制御盤35によって、鉄
筋自動曲装置Aの各作動を制御している。
うな作用、効果を有している。
筋aを配設し、いずれかの鉄筋曲機4,4間の鉄筋移動装
置5によって、鉄筋aを挾持し、各鉄筋曲機4でこの鉄
筋aを曲げながら、その間を移動させて、各形状の建設
機材を形成している。
筋曲機4,4間に配設した駆動チェン20を挾持して、その
連結を行い、駆動チェン20の回動により、鉄筋曲機4,4
間を自動的に移動することができる。
駆動チェン20との連結を容易に解除することにより、手
動でも操作することができる。
為に、例えば、鉄筋移動装置5を移動させて、ストッパ
ーに係合した際に、駆動チェン20が摺動して、その位置
に鉄筋移動装置5を正確に停止させることができる。
の建設機材に形成する際には、鉄筋曲機4,4の間の鉄筋
移動装置5を往復移動させており、その際に、鉄筋移動
装置5の復路側において、同移動装置5に設けた停止調
整機構26によって同移動装置5の始動部よりもやや手前
で停止させることにより、正確な曲げ部を鉄筋曲機4で
曲げることができる。
移動装置5を正確な位置で停止することにより、曲げ代
を設け、正確に四角形状の建設機材を形成することがで
きる。
2図は鉄筋自動曲装置の全体側面図、第3図は鉄筋を四
角形状に折曲する作動状態を示す説明図、第4図は鉄筋
移動装置の構造を示す拡大側面図、第5図は鉄筋移動装
置の正面図、第6図及び第7図は同鉄筋移動装置の要部
拡大図、第8図は鉄筋移動装置の停止調整機構の説明図
である。図中、 A:鉄筋自動曲装置、1:機台 4:鉄筋曲機、5:鉄筋移動装置 19:駆動切換装置、20:駆動チェン 26:停止調整機構
Claims (1)
- 【請求項1】左右方向に伸延した機台(1)上に、複数
の鉄筋曲機(4)(4)(4)を一定の間隔をあけて配
設するとともに、いずれかの鉄筋曲機(4)(4)の間
に、鉄筋(a)を保持して左右方向に移動させる鉄筋移
動装置(5)をスライド自在に設けて、各鉄筋曲機
(4)によって鉄筋(a)を折り曲げる鉄筋自動曲装置
において、 左右最外側に配置した鉄筋曲機(4)(4)の間に駆動
チェン(20)を配設し、同駆動チェン(20)と鉄筋移動
装置(5)とをチェン挾持装置(22)を介して連結・解
除自在に連結し、 鉄筋移動装置(5)には、復路側に移動する鉄筋移動装
置(5)の停止位置を調整する為の停止調整機構(26)
を設けたことを特徴とする鉄筋自動曲装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2158099A JPH0780029B2 (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-15 | 鉄筋自動曲装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2158099A JPH0780029B2 (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-15 | 鉄筋自動曲装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0452032A JPH0452032A (ja) | 1992-02-20 |
JPH0780029B2 true JPH0780029B2 (ja) | 1995-08-30 |
Family
ID=15664284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2158099A Expired - Lifetime JPH0780029B2 (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-15 | 鉄筋自動曲装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0780029B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5423893A (en) * | 1992-06-18 | 1995-06-13 | Kotaki; Daizo | Plastic filter, its injection molding die and producing method |
US5650181A (en) * | 1993-06-17 | 1997-07-22 | Kotaki; Daizo | Injection molding die for producing plastic filter |
JPH08174121A (ja) * | 1994-12-27 | 1996-07-09 | Toyo Kensetsu Koki Kk | 鉄筋材の折曲げ方法 |
CN102615215B (zh) * | 2012-03-23 | 2014-02-05 | 冯广建 | 行梁式钢筋自动成型机 |
CN110102667A (zh) * | 2019-05-21 | 2019-08-09 | 国网山东省电力公司菏泽供电公司 | 10kV高压电缆电动、手动混合式无损折弯器 |
CN111468642A (zh) * | 2020-06-01 | 2020-07-31 | 中国十七冶集团有限公司 | 一种钢筋弯曲器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0510975Y2 (ja) * | 1988-06-30 | 1993-03-17 |
-
1990
- 1990-06-15 JP JP2158099A patent/JPH0780029B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0452032A (ja) | 1992-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4350441B2 (ja) | 部品搬送・取付方法およびその装置 | |
JPH0780029B2 (ja) | 鉄筋自動曲装置 | |
US7213430B2 (en) | Tube bending machine and its right and/or left bending device | |
DE69302411D1 (de) | Tragrahmen zum zeitweiligen Abstützen von horizontalen Scheiben während des Stapelns | |
CN107042895B (zh) | 一种光电智能机器人灌装封口设备 | |
CN110371648A (zh) | 一种方形电池模块搬运机构 | |
CN109494612A (zh) | 一种挂线巡检机器人 | |
JP3641064B2 (ja) | 建築物の外壁作業機の吊り下げ支持装置 | |
US5280759A (en) | Automatic sewing device | |
JP2673895B2 (ja) | 自動ミシン | |
JPH07108327A (ja) | 棒鋼曲機 | |
CN210176076U (zh) | 一种薄膜片材自动送料机械手上的三轴定位工作平台 | |
CN213400741U (zh) | 一种激光调阻机高压陶瓷圆棒的夹紧定位阻值检测装置 | |
CN217122112U (zh) | 一种视觉激光打标机 | |
CN221454180U (zh) | 一种弯线机械手及弯线自动机 | |
CN214554866U (zh) | 点胶机构及点胶机器人 | |
JP3544414B2 (ja) | 電車線ハンガイヤの取付け装置 | |
JP2514618B2 (ja) | レベル墨出し機 | |
CN209906215U (zh) | 一种起重设备及叠梁闸门闸室 | |
CN220564956U (zh) | 一种夹紧裁断装置及其全自动织带裁断机 | |
JPH07100279A (ja) | プリセット装置を備えた自動縫製装置 | |
JPH0631439A (ja) | 罫書線追跡式切断装置 | |
CN221439793U (zh) | 一种自动放料机 | |
CN206828757U (zh) | 缝制设备的物料辅助牵引装置 | |
JP2006069810A (ja) | 製壜機のハンドリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |