JPH0778880B2 - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0778880B2
JPH0778880B2 JP2310980A JP31098090A JPH0778880B2 JP H0778880 B2 JPH0778880 B2 JP H0778880B2 JP 2310980 A JP2310980 A JP 2310980A JP 31098090 A JP31098090 A JP 31098090A JP H0778880 B2 JPH0778880 B2 JP H0778880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
turn carriage
disc
guide
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2310980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04181521A (ja
Inventor
高弘 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2310980A priority Critical patent/JPH0778880B2/ja
Publication of JPH04181521A publication Critical patent/JPH04181521A/ja
Publication of JPH0778880B2 publication Critical patent/JPH0778880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は例えば音楽または映像などをデジタル信号化し
て記録する、または記録したディスクをターンテーブル
に支持させると共に、ピックアップによりディスクの両
面または片面に情報を記録する、または情報を再生する
ディスクプレーヤに関する。
「従来の技術」 従来、ターンテーブルによってディスクを水平に支持
し、ディスクの上下面にピックアップを移動させ、ディ
スク上下面の情報を読取る技術があった。
「発明が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、ディスクの反りに対してピックアップ
をチルト傾斜させたとき、フォーカスサーボがピックア
ップレンズの姿勢制御だけでは可動量不足になり易く、
ハイトサーボ機構を必要とする等の構造上及びコスト上
の問題があった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本発明は、ピックアップをディスクの両面で半
径方向に移動案内するピックアップガイド体のディスク
外周側端部をチルト上下動自在に設け、ディスク上面側
のピックアップガイド体からディスク下面側のピックア
ップガイド体へと又はその逆にピックアップを反転移送
するために、上下のピックアップガイド体のディスク外
周側端部でピックアップのディスク読取移動方向の軸回
りに反転作動させるターンキャリッジを設け、かつ該タ
ーンキャリッジは反転動作終端位置で上下に昇降作動さ
せるように構成し、そのターンキャリッジの昇降によっ
てピックアップ移送先の上又は下ピックアップガイド体
のディスク外周側端部を上下動作させてピックアップの
チルト調節を行うようにしたものである。
「作 用」 従って、ディスクの反りに対してピックアップを傾斜さ
せてチルト調節するから、ピックアップのレンズ可動量
だけでフォーカスサーボを適正に行い得、従来のハイト
サーボを不要にして構造の簡略化並びに製造コストの低
減などを容易に行い得るものである。
またピックアップのチルト調節のための専用の駆動源等
を不要とし、構造の複雑化並びに製造コストの上昇を防
止し得るものである。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第1
図はピックアップ取付部の側面図、第2図は全体の平面
図であり、四角箱形の本機ケース(1)を備え、側面視
コ形に一体連結させる上下デッキシャーシ(2)(3)
を前記ケース(1)内部に固設させると共に、下デッキ
シャーシ(3)にターンテーブルモータ(4)を固設さ
せ、該モータ(4)の出力軸(5)上端にターンテーブ
ル(6)を固定させる。
また、直径が30cmのビデオディスク(7)、直径が20cm
の小径ビデオディスク(8)、直径が12cmのコンパクト
ディスク(9)、並びに直径が8cmの小径コンパクトデ
ィスク(10)などを載せるディスク載面(11)(12)
(13)(14)を形成したトレー(15)を備えると共に、
左右のスライドレール(16)(16)を介してトレー(1
5)を本機ケース(1)に出入自在に取付けるもので、
前記ケース(1)内部にトレー(15)を進入させたと
き、トレー(15)が下降し、ディスク(7)〜(10)を
ターンテーブル(6)に載せると共に、チャックアーム
(17)によって支持するチャック板(18)を下降させ、
チャック板(18)によってディスク(7)〜(10)をタ
ーンテーブル(6)に固定させ、ターンテーブル(6)
と一体的にディスク(7)〜(10)を回転させるように
構成している。
さらに、第3図及び第4図にも示す如く、レザーピック
アップ(19)及び走行モータ(20)などを取付けるピッ
クアップ台(21)と、ターンテーブル(6)に支持する
ディスク(7)、(8)の上下両面でピックアップ(1
9)を移動案内する上下ピックアップガイド体(22)(2
3)を備え、各ガイド体(22)(23)前端側をチルト調
節支点軸(24)(25)によって前記デッキシャーシ
(2)(3)に上下方向に揺動自在に取付け、上ピック
アップガイド体(22)の後端側がチルト調節の最大下方
反り角(水平線に対し下方側に約2度)となるように、
自重でストッパ(26)位置に下降傾斜させると共に、下
ピックアップガイド体(23)の後端がチルト調節の最大
上方反り角(水平線に対し上方側に約1度)となるよう
に、バネ(27)でストッパ(28)位置に上昇傾斜させる
もので、ターンテーブル(6)に支持させるディスク
(7)、(8)の上下両面でチルト調節動作自在に上下
ピックアップガイド体(22)(23)を取付けている。
また、前記ピックアップ台(21)に摺動自在に嵌合挿通
させるピックアップレール(29)(30)と、走行モータ
(20)の出力ギヤ(31)をバネ(32)によって弾圧噛合
させるラックギヤ(33)(34)を、上下ピックアップガ
イド体(22)(23)の対称位置に夫々固定させると共
に、前記出力ギヤ(31)と反対側のピックアップ台(2
1)側面にガイドローラ(35)を軸支させ、該ローラ(3
5)を転動させるガイド溝(36)(37)を各ガイド体(2
2)(23)一側に形成するもので、前記ピックアップレ
ール(29)(30)、ラックギヤ(33)(34)、及びガイ
ド溝(36)(37)を前後方向に略平行に延設させ、ラッ
クギヤ(33)(34)とガイド溝(36)(37)の間にピッ
クアップレール(29)(30)を配置させている。
また、第5図に示す如く、前記ガイドローラ(35)を設
けるピックアップ台(21)側面に板バネ(38)を介して
加圧ローラ(39)を取付け、上ピックアップガイド体
(22)の一側を折曲げた側のガイド溝(36)面に加圧ロ
ーラ(39)を圧接させ、ピックアップレール(29)を設
ける面と同じ側のガイド溝(36)面にガイドローラ(3
5)を摺接支持させるもので、ピックアップレール(2
9)取付け面と同じ面にガイドローラ(35)を押付ける
ことにより、ピックアップ(19)の支持位置精度を向上
させると共に、ピックアップレール(29)取付け部品を
下側のピックアップレール(30)と同一構造のものを使
えるように構成している。
さらに、第6図乃至第8図に示す如く、上下ピックアッ
プガイド体(22)(23)間にピックアップ台(21)を移
動させるターンキャリッジ(40)を備え、デッキシャー
シ(2)(3)後面に固設させる背面板(41)にセンタ
ーピン(42)を介して前記ターンキャリッジ(40)を取
付けるもので、ピックアップ台(21)出入位置で略垂直
となるターンキャリッジ(40)の長孔(43)に前記セン
ターピン(42)を摺動及び回転自在に係入させ、ターン
テーブル(6)に支持させるディスク(7)、(8)の
上下両面間でターンキャリッジ(40)を昇降及び回転さ
せるように構成している。
また、前記ピックアップレール(29)(30)と同様にピ
ックアップ台(21)の軸受孔(44)に摺動自在に嵌入さ
せる前後球状ガイド体(45)(46)を備え、ターンキャ
リッジ(40)にピックアップ台(21)を出入させると
き、ピックアップレール(29)(30)の延長上に各球状
ガイド体(45)(46)が略一列に位置するように、各球
状ガイド体(45)(46)をターンキャリッジ(40)に固
設させると共に、ピックアップレール(29)(30)の円
錐台形頭部(29a)(30a)に対向させる前球状ガイド体
(45)をラグビーボール形に形成し、また後方の後球状
ガイド体(46)を円錐台形に形成するもので、ピックア
ップガイド体(22)(23)のラックギヤ(33)(34)を
介してピックアップ台(21)をターンキャリッジ(40)
の所定位置に進入させ、各球状ガイド体(45)(46)を
ピックアップ台(21)の軸受孔(44)に嵌入させる一
方、出力ギヤ(31)の逆転によりラックギヤ(33)(3
4)を介してターンキャリッジ(40)からピックアップ
ガイド体(22)(23)にピックアップ台(21)を退出さ
せるように構成している。
また、ターンキャリッジ(40)の係合ノッチ(47)に係
入させるピン(48)をピックアップ台(21)に固設さ
せ、前記ノッチ(47)とピン(48)の係合により、球状
ガイド体(45)(46)を中心とするピックアップ台(2
1)の回転動作を阻止すると共に、ピックアップ台(2
1)底面側の固定ノッチ(49)に係脱自在に係入させる
ロック体(50)を備え、該ロック体(50)を摺動自在に
ターンキャリッジ(40)に取付け、ターンキャリッジ
(40)の昇降終端で背面板(41)の上下テーパ面(51)
(52)にロック体(50)を当接させたとき、バネ(53)
に抗してロック体(50)をロック解除位置に移動させ、
ターンキャリッジ(40)にピックアップ台(21)を出入
させる一方、それ以外のとき、前記ノッチ(49)にバネ
(53)によってロック体(50)を係合保持し、ピックア
ップ台(21)の出入動作を阻止するように構成してい
る。
さらに、第9図乃至第11図に示す如く、前記ターンキャ
リッジ(40)を昇降及び回転駆動するドライブギヤ(5
4)を備え、該ギヤ(54)を前記センターピン(42)に
遊転軸支させると共に、前記背面板(41)にターンキャ
リッジモータ(55)を固設させ、ベルト(56)、大径プ
ーリ(57)並びに減速ギヤ(58)(59)(60)を介して
前記モータ(55)の出力プーリ(61)をドライブギヤ
(54)に連動連結させ、前記モータ(55)によってドラ
イブギヤ(54)を正逆転駆動させるように構成してい
る。
また、前記背面板(41)にセンターピン(42)を遊嵌支
持させると共に、ターンキャリッジ(40)及びドライブ
ギヤ(54)を背面板(41)に摺接支持させるバネ(62)
を設け、センターピン(42)及びバネ(62)によってタ
ーンキャリッジ(40)を背面板(41)に弾圧支持させる
もので、前記ピックアップ台(21)をターンキャリッジ
(40)に出入させるとき、第9図のようにピックアップ
レール(30)に対し球状ガイド体(45)が高い位置にあ
っても、ガイド体(45)と軸受孔(44)の嵌合力によっ
てターンキャリッジ(40)がバネ(62)に抗して下向き
姿勢に変位する一方、第10図のようにピックアップレー
ル(30)に対して球状ガイド体(45)が低い位置にあっ
ても、ターンキャリッジ(40)がバネ(62)に抗して上
向き姿勢に変位し、ピックアップ台(21)をターンキャ
リッジ(40)に進入させるように構成している。
なお、上ピックアップガイド体(22)のピックアップレ
ール(29)からターンキャリッジ(40)にピックアップ
台(21)が移動するときにも、前記同様にターンキャリ
ッジ(40)が変位すると共に、ターンキャリッジ(40)
からピックアップレール(29)(30)にピックアップ台
(21)が移動するときにも、ピックアップレール(29)
(30)の頭部(29a)(30a)と軸受孔(44)の嵌合力に
よってターンキャリッジ(40)を変位させるものであ
る。
さらに、第11図及び第12図に示す如く、ターンキャリッ
ジ(40)を昇降及び回転させるカム溝(63)を背面板
(41)に設け、半円形の回転案内部(63a)と、該部(6
3a)の両端に連通させる昇降案内部(63b)(63c)と
を、前記カム溝(63)に形成すると共に、前記ドライブ
ギヤ(54)にドライブ溝(64)を設け、回転部(64a)
と、該部(64a)両端に連通させる昇降部(64b)(64
c)とを、ドライブ溝(64)に形成する。
また、前記ターンキャリッジ(21)に固定する移動ピン
(65)を前記カム溝(63)及びドライブ溝(64)に摺動
自在に係入させるもので、ドライブギヤ(54)の回転に
よってドライブ溝(64)内を前記ピン(65)が移動し、
カム溝(63)の案内によって前記ピン(65)が昇降及び
回転移動し、センターピン(42)を基準にしてターンキ
ャリッジ(40)を昇降及び回転させるように構成してい
る。
そして、第11図及び第12図(イ)の如く、カム溝(63)
の下方側昇降案内部(63b)下端でドライブ溝(64)の
一方の昇降部(64b)端部に移動ピン(65)が位置して
いるとき、ロック体(50)がテーパ面(52)に当接して
バネ(53)に抗してロック解除位置に支持され、下ピッ
クアップガイド体(23)とターンキャリッジ(40)の間
でピックアップ台(21)を移動可能にしている。
また、第12図(イ)の状態でターンキャリッジ(40)に
ピックアップ台(21)を受入れたとき、これを検出して
モータ(55)を作動させ、ドライブギヤ(54)を反時計
(矢印)方向に回転させるもので、このとき、昇降部
(64b)内をピン(65)が移動し、センターピン(42)
と長孔(43)、並びに移動ピン(65)と昇降案内部(63
b)の相対移動により、ターンキャリッジ(40)が上昇
し、バネ(53)によってロック体(50)をピックアップ
台(21)に係入させ、ロック体(50)及びピン(48)及
び球状ガイド体(45)(46)によってピックアップ台
(21)をターンキャリッジ(40)に固定支持させる。
そして、第12図(ロ)の如く、ドライブギヤ(54)を約
180度回転させたとき、昇降案内部(63b)から回転案内
部(63a)にピン(65)が移行し、またドライブ溝(6
4)の回転部(64a)にピン(65)が保持され、第12図
(ハ)のように、回転案内部(63a)内をピン(65)が
移動し、センターピン(42)を中心に上向き姿勢のター
ンキャリッジ(40)を反時計方向に回転させる。
また、第12図(ニ)の如く、ドライブギヤ(54)が約36
0度回転したとき、ターンキャリッジ(40)が約180度回
転して下向きに支持されるもので、回転案内部(63a)
のピン(65)が上側の昇降案内部(63c)に移行し、回
転部(65)のピン(65)を他側の昇降部(64c)に移動
させる。
そして、第12図(ホ)の如く、ドライブギヤ(54)を約
270度回転させることにより、昇降部(64c)内をピン
(65)が移動し、センターピン(42)と長孔(43)、並
びに移動ピン(65)と昇降案内部(63c)の相対移動に
より、ターンキャリッジ(40)が上昇し、昇降案内部
(63c)上端及び昇降部(64c)端部にピン(65)が移動
したとき、これを検出してモータ(55)を停止させる。
また、第12図(ホ)の状態で、ロック体(50)がテーパ
面(51)に当接してバネ(53)に抗してロック解除位置
に支持され、ターンキャリッジ(40)から上ピックアッ
プガイド体(22)にピックアップ台(21)を移動させる
もので、上ピックアップガイド体(22)とターンキャリ
ッジ(40)の間でピックアップ台(21)を移動可能にし
ている。
また、上ピックアップガイド体(22)のピックアップ台
(21)を下ピックアップ(23)に移動させる場合、第12
図(ホ)の状態でターンキャリッジ(40)にピックアッ
プ台(21)を受入れ、前記と逆の時計方向にドライブギ
ヤ(54)を回転させ、下向き姿勢のターンキャリッジ
(40)を下降させた後、時計方向に約180度回転させて
ターンキャリッジ(40)を上向き支持し、さらにターン
キャリッジ(40)を下降させて第12図(イ)の状態に戻
し、ターンキャリッジ(40)のピックアップ台(21)を
下ピックアップガイド体(23)に移動させるものであ
る。
さらに、第1図、第13図乃至第16図に示す如く、前記タ
ーンキャリッジ(40)にチルト調節アーム(66)を一体
形成し、ディスク(7)、(8)上下面用の各チルト当
り部(67)(68)を前記アーム(66)先端側に設けるも
ので、第13図の如く、下ピックアップガイド体(23)に
ピックアップ台(21)を移動させているとき、下面用の
チルト当り部(68)を前記ガイド体(23)に上面側から
当接させ、第12図(イ)の状態でターンキャリッジモー
タ(55)を正逆転させ、ターンキャリッジ(40)を昇降
制御し、前記当り部(68)とバネ(27)によって上向き
1度及び下向き2度の範囲で支点軸(25)を中心に前記
ガイド体(23)を揺動させ、ディスク(7)〜(10)に
反りに対してピックアップ(19)の支持角度を修正する
チルト調節を行い、ディスク(7)〜(10)下面の情報
を再生させる。
また、第14図の如く、上ピックアップガイド体(22)に
ピックアップ台(21)を移動させているとき、上面用の
チルト当り部(67)を前記ガイド体(22)に下面側から
当接させ、第12図(ホ)の状態でターンキャリッジモー
タ(55)を正逆転させ、ターンキャリッジ(40)を昇降
制御し、前記当り部(67)によって上向き1度及び下向
き2度の範囲で支点軸(24)を中心に前記ガイド体(2
2)を揺動させ、ディスク(7)、(8)の反りに対し
てピックアップ(19)の支持角度を修正するチルト調節
を行い、ディスク(7)、(8)上面の情報を再生させ
る。
上記から明らかなように、ターンキャリッジ(40)の昇
降動作を利用してチルト調節を行い、前記ターンキャリ
ッジ(40)及びターンキャリッジモータ(55)をチルト
調節機構として兼用すると共に、ターンテーブル(6)
にディスク(7)〜(10)を水平に支持することによ
り、ディスク(7)〜(10)外周が下方に曲がるように
反り易いから、上下ピックアップガイド体(22)(23)
のチルト調節量を上向き(1度)と下向き(2度)とで
異ならせたもので、こうすることによってセット自体の
全高を低くおさえることができる。また、下面用当たり
部と上面用当たり部を別々に設けることにより、傾斜の
異なる状態においても、ターンキャリッジ(40)の球状
ガイド(45)をピックアップレール(29)(30)の延長
線上に位置させることができ、ピックアップ台(21)の
ターンキャリッジ(40)への円滑な移動が可能となる。
また、第13図及び第15図の如く、下面用の当り部(68)
を下ピックアップガイド体(23)に当接させていると
き、下ピックアップガイド体(23)とターンキャリッジ
(40)の間にピックアップ台(21)を移動させると共
に、第14図及び第16図の如く、上面用の当り部(67)を
上ピックアップガイド体(22)に当接させているとき、
上ピックアップガイド体(22)とターンキャリッジ(4
0)の間にピックアップ台(21)を移動させるものであ
る。
なお、前記当り部(67)(68)によって設定した上下チ
ルト調節量の差を、カム溝(63)とドライブ溝(64)の
両端部形状を異ならせることによって生じさせ、単一の
当り部によって上下ピックアップガイド体(22)(23)
を上下チルト量が異なるようにチルト調節動作させるこ
とも容易に行える。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、ピックアップ
(19)をディスクの両面で半径方向に移動案内するピッ
クアップガイド体(22)(23)のディスク外周側端部を
チルト上下動自在に設け、ディスク上面側のピックアッ
プガイド体(22)からディスク下面側のピックアップガ
イド体(23)へと又はその逆にピックアップ(19)を反
転移送するために、上下のピックアップガイド体(22)
(23)のディスク外周側端部でピックアップ(19)のデ
ィスク読取移動方向の軸回りに反転作動させるターンキ
ャリッジ(40)を設け、かつ該ターンキャリッジ(40)
は反転動作終端位置で上下に昇降作動させるように構成
し、そのターンキャリッジ(40)の昇降によってピック
アップ(19)移送先の上又は下ピックアップガイド体
(22)(23)のディスク外周側端部を上下動作させてピ
ックアップ(19)のチルト調節を行うもので、ディスク
(7)〜(10)の反りに対してピックアップ(19)を傾
斜させてチルト調節するから、ピックアップ(19)のレ
ンズ可動量だけでフォーカスサーボを適正に行うことが
でき、従来のハイトサーボを不要にして構造の簡略化並
びに製造コストの低減などを容易に行うことができるも
のである。
またピックアップ(19)のチルト調節のための専用の駆
動源等を不要とし、構造の複雑化並びに製造コストの上
昇を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すピックアップ取付部の
側面図、第2図は全体の平面図、第3図はピックアップ
取付部の平面図、第4図は同断面正面図、第5図は部分
側面図、第6図はターンキャリッジ取付部の正面図、第
7図は同部の平面図、第8図はターンキャリッジの正面
図、第9図及び第10図はピックアップ台の移動を示す側
面説明図、第11図はピックアップ取付部の背面図、第12
図はターンキャリッジの移動説明図、第13図乃至第16図
はピックアップのチルト調節及び移動を示す側面説明図
である。 (6)……ターンテーブル (7)〜(10)……ディスク (19)……ピックアップ (22)(23)……ピックアップガイド体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピックアップ(19)をディスクの両面で半
    径方向に移動案内するピックアップガイド体(22)(2
    3)のディスク外周側端部をチルト上下動自在に設け、
    ディスク上面側のピックアップガイド体(22)からディ
    スク下面側のピックアップガイド体(23)へと又はその
    逆にピックアップ(19)を反転移送するために、上下の
    ピックアップガイド体(22)(23)のディスク外周側端
    部でピックアップ(19)のディスク読取移動方向の軸回
    りに反転作動させるターンキャリッジ(40)を設け、か
    つ該ターンキャリッジ(40)は反転動作終端位置で上下
    に昇降作動させるように構成し、そのターンキャリッジ
    (40)の昇降によってピックアップ(19)移送先の上又
    は下ピックアップガイド体(22)(23)のディスク外周
    側端部を上下動作させてピックアップ(19)のチルト調
    節を行うことを特徴とするディスクプレーヤ。
JP2310980A 1990-11-15 1990-11-15 ディスクプレーヤ Expired - Fee Related JPH0778880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310980A JPH0778880B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310980A JPH0778880B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04181521A JPH04181521A (ja) 1992-06-29
JPH0778880B2 true JPH0778880B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=18011706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2310980A Expired - Fee Related JPH0778880B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778880B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506830A (en) * 1992-08-14 1996-04-09 Sony Corporation Disk player

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610488Y2 (ja) * 1986-09-19 1994-03-16 三洋電機株式会社 ピツクアツプ移送装置
JPS6399368U (ja) * 1986-12-18 1988-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04181521A (ja) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172361A (en) Disc loading apparatus
JP3419735B2 (ja) 自動チルト補正装置及び光記録再生装置
KR100700458B1 (ko) 광디스크 드라이브
EP0400949B1 (en) Disc loading apparatus
JPH0778880B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0728574Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS61145758A (ja) 記録円盤のロ−デイング機構
JPH0728577Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0778883B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2545886Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2541391B2 (ja) ディスクプレ―ヤ
JPH0778882B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0778881B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0728575Y2 (ja) ディスクプレーヤ
KR100421007B1 (ko) 스큐 조정기능을 갖춘 광디스크 드라이브
JPH0728576Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2524711Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS6061948A (ja) デイスクプレ−ヤ−
JPH09198687A (ja) ディスクドライブ装置
JPH0753172Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2513034Y2 (ja) ディスクプレ―ヤ
JP3001070B2 (ja) ディスク装置
JPS62183082A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2658053B2 (ja) デイスクプレーヤ
JP3033535B2 (ja) ディスクプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees