JPH0776570A - アブシジン酸の単離方法 - Google Patents

アブシジン酸の単離方法

Info

Publication number
JPH0776570A
JPH0776570A JP22334493A JP22334493A JPH0776570A JP H0776570 A JPH0776570 A JP H0776570A JP 22334493 A JP22334493 A JP 22334493A JP 22334493 A JP22334493 A JP 22334493A JP H0776570 A JPH0776570 A JP H0776570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abscisic acid
aba
organic layer
adsorbent
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22334493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takae Ono
孝衛 大野
Haruyo Satou
治代 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP22334493A priority Critical patent/JPH0776570A/ja
Publication of JPH0776570A publication Critical patent/JPH0776570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アブシジン酸を含む水溶液に、水と混合しな
い有機溶媒と接触させ、前記水溶液から前記アブシジン
酸を有機溶媒に移行せしめる抽出工程、抽出工程で分離
された前記アブシジン酸を含む有機層を、吸着剤と接触
させ、前記有機層から前記アブシジン酸を前記吸着剤に
移行せしめる吸着工程、吸着工程で前記アブシジン酸を
吸着された有機層を抽出工程にリサイクルする工程およ
び吸着工程で分離された前記アブシジン酸を含む溶出液
から前記アブシジン酸を単離する工程、からなることを
特徴とするアブシジン酸の単離方法。 【効果】 有機溶媒の使用量を少なく、かつ、その有機
溶媒で抽出された有機層を濃縮することなしにアブシジ
ン酸を含む希薄溶液から効率よく、選択的に高収率でア
ブシジン酸を単離できる。また、単離されたアブシジン
酸はその後の精製負荷を下げ工業的に安価な高純度AB
Aを得ることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアブシジン酸(以下、A
BAと略記する)の単離方法に関する。
【0002】ABAは天然型植物ホルモンとして重要な
化合物であり、広い用途が期待されている。
【0003】
【従来の技術】従来、醗酵法によるABAは、セルコス
ポラ・ロシコラおよびボトリチス・シネレアによる液体
培養および固体培養で生成し、得た培養液および培養物
から有機溶媒で抽出し、その抽出液を濃縮する方法(特
公昭60−6629号公報、特公昭61−35838号
公報)、また、得た培養液をイオン交換樹脂および吸着
樹脂に通液したあと、溶媒で溶出しその溶出液を濃縮す
る方法(特公平3−6139号公報)などで単離する方
法が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者法は多量
の溶媒を使用し、かつ、その多量の抽出液を濃縮しなけ
ればならず煩雑である。また。後者法は多量の樹脂およ
び多量の溶出溶媒を使用し、かつ、その多量の溶出液を
濃縮するなど煩雑であり、いずれの方法もABAの工業
的な生産に適さない。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
ABAを含む水溶液からABAを効率よく選択的に高収
率で単離する方法を鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。
【0006】すなわち、本発明は(i) ABAを含む水溶
液を、水と混合しない有機溶媒と接触させ、前記水溶液
から前記ABAを前記有機溶媒に移行せしめる抽出工
程、(ii)前記(i) 抽出工程で分離された前記ABAを含
む有機層を、吸着剤と接触させ、前記有機層から前記A
BAを前記吸着剤に吸着せしめる吸着工程、(iii) 前記
(ii)吸着工程で前記ABAが吸着された残りの有機層を
前記(i) 抽出工程にリサイクルする工程および(iv)前記
(ii)吸着工程で前記ABAを吸着した前記吸着剤から前
記ABAを単離する工程からなることを特徴とするAB
Aの単離方法である。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明では、まず、(i) ABAを含む水溶
液を、水と混合しない有機溶媒と接触させ、前記水溶液
から前記ABAを有機溶媒に移行せしめる抽出工程に供
する。
【0009】本発明で使用するABAを含む水溶液は、
特に限定されない。たとえば、ABAを生産することの
できる微生物を用いて培養された液体培養液および固体
培養物を熱水抽出した固体培養抽出水溶液などが挙げら
れる。液体培養液を用いる場合は特に菌体を除去しなく
ても使用できる。水溶液中のABA濃度は0.001〜
5%が好ましい。また、水溶液中のpHは通常1〜5で
あり、2〜4が特に好ましい。
【0010】水と混合しない有機溶媒は特に限定されな
いが、水と分離しABAを溶かす有機溶媒の中から選ば
れる。たとえば、酢酸エチル、酢酸n−ブチルなどのエ
ステル類、n−ブタノール、シクロヘキサノールなどの
アルコール類、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンなどのケトン類、ジエチルエーテル、エチルイソ
プロピルエーテルなどのエーテル類、クロロホルム、ジ
クロロエタンなどのハロゲン化炭化水素などで、それぞ
れ単独もしくは2種以上混合して用いられる。その溶媒
量は特に限定されないが、ABAを含む水溶液の重量に
対して通常0.1〜3倍、本発明を特に効果的に実施す
るためには0.1〜1倍が使用される。ABAを含む水
溶液と有機層との接触方法は任意であり、バッチ法であ
っても連続法であってもよい。
【0011】かくしてABAを含む水溶液からABAを
有機溶媒に移行せしめる。
【0012】次に、本発明では、(ii)(i) 抽出工程で分
離されたABAを含む有機層を、吸着剤と接触させ、有
機層からABAを吸着剤に吸着せしめる吸着工程に供す
る。
【0013】吸着剤としては、特に限定されないが、た
とえば、シリカゲル、活性白土、合成吸着剤ハイポーラ
スポリマーなどの汎用吸着剤、あるいはゲル型陰イオン
交換樹脂、ポーラス型陰イオン交換樹脂などのイオン交
換樹脂が使用できる。これらの吸着剤にABAを含む有
機層を接触させる。接触方法は任意であり、バッチ法で
あっても連続法であってもよい。
【0014】かくしてABAを有機層から吸着剤に吸着
せしめる。
【0015】さらに、本発明では、(iii)(ii) 吸着工程
で前記ABAを吸着された残りの有機層を(i) 抽出工程
にリサイクルする工程に供する。
【0016】(ii)吸着工程でABAを吸着された残りの
有機層は前述の(i) 抽出工程にリサイクルされ、そのま
ま使用できる。
【0017】一方、本発明では、(iv)(ii)吸着工程で分
離された前記ABAを吸着した吸着剤から前記ABAを
単離する工程に供する。吸着工程で分離されたABAを
含む吸着剤からABAを単離する方法は特に限定されな
い。たとえば、汎用吸着剤に吸着させた場合には、AB
Aを溶出する能力のある有機溶媒、アセトンなどで溶出
した後、溶媒を濃縮・晶析ればよい。また、陰イオン交
換樹脂を使用した場合には、塩酸−アセトン溶液などの
酸性溶出液を通液してABAを溶出させた後、溶媒を濃
縮・晶析させる方法などが挙げられる。
【0018】かくして析出したABAは濾過分離もしく
は遠心分離で単離できる。単離したABAは既知の晶析
精製方法で、つまり、有機溶媒で均一液としたあと、そ
の均一液を冷却したり、あるいは濃縮したりしてABA
を結晶化させ、高純度品にできる。
【0019】(i) 抽出工程の抽出槽は特に限定されない
が、一般の抽出槽および抽出塔あるいは培養槽が使用さ
れる。その抽出槽の撹拌は、槽の型にもよるが100〜
1,000rpm の回転数が好ましい。また、その抽出槽
温度は特に限定されないが、0〜50℃で管理されるの
が好ましい。
【0020】以下、本発明の一実施態様を図1のフロー
に従って説明する。
【0021】抽出工程の(1) の抽出槽でABAを含む水
溶液に水と混合しない有機溶媒を接触させる。(2) のポ
ンプで(1) の抽出槽のABAを含む有機層を吸着工程の
吸着剤が入った(3) の充填塔に供給し、吸着剤とABA
を含む有機層を接触させる。(3) の充填塔のABAを吸
着した有機層を抽出工程の(1) の抽出槽に循環させる。
溶出液槽の溶出液を(5) のポンプで(3) の充填塔に通塔
ABAを含む溶出液を単離工程に供給し、ABAを単離
する。
【0022】
【実施例】以下実施例によって本発明を具体的に示す。
【0023】実施例1 グルコース4%、酵母エキス0.3%、燐酸1カリウム
0.2%、塩化カリウム0.1%、硫酸マグネシウム水
和物0.02%、ポリオキシエチレンモノステアリン酸
ソルビタン0.01%からなる液体培地を500ml容バ
ッフル付きフラスコ5本に50mlずつ加え、120℃1
5分加圧蒸気滅菌した。これにボトリチス・シネレアF
ERM P−6156の前培養菌液を4%ずつ植菌し、
回転数180rpm 、振幅7cmで、25℃7日間培養し、
ABA濃度0.05%の培養液を得た。
【0024】3リットルジャーファーメンターにこの培
養液1,000gとメチルイソブチルケトン溶媒500
mlおよびアセトン150mlを仕込み、室温下300rpm
で撹拌した。このジャーファーメンターの上澄液のAB
Aを抽出したメチルイソブチルケトン・アセトン層を1
5ml/min速度の定量ポンプでポリスチレン系多孔性吸着
樹脂、アンバーライトXAD−2を250ml充填したカ
ラムに通塔し、メチルブチルケトン・アセトン層中のA
BAを吸着した。ABAを吸着したメチルイソブチルケ
トン・アセトン層を培養液の入った3リットルジャーフ
ァーメンターにリサイクルした。
【0025】この操作を7時間行った後、ABAを吸着
したアンバーライトXAD−2の樹脂に500mlの20
%アセトン水を通塔しABAを溶出した。この溶出液を
減圧濃縮した後、減圧乾燥し純度76.4%のABAを
0.43g得た。
【0026】実施例2 実施例1のポリスチレン系多孔性吸着樹脂アンバーライ
トXAD−2の代りに強塩基性陰イオン交換樹脂アンバ
ーライトIRA−400AA(OH)250mlを、ま
た、20%アセトン水の代りに、1N−Hcl/20%
アセトン水を使用した以外は実施例1と同じ方法で行い
純度77.5%のABAを0.45g得た。
【0027】比較例1 実施例1と同じ培養液1,000gとメチルイソブチル
ケトン溶媒500mlを3リットルジャーファーメンター
に仕込み、室温下300rpm で1時間撹拌した後、撹拌
をとめ上澄液のメチルイソブチルケトン層だけを抜出し
た。さらにメチルイソブチルケトン溶媒500mlを仕込
み、同じ操作を繰返した。この操作を計3回行い、得ら
れたメチルイソブチルケトン層を温水バス約45℃、2
5torrの減圧下で濃縮し、純度60.5%のABA0.
78gを得た。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば有機溶媒の使用量を少な
く、かつ、その有機溶媒で抽出された有機層を濃縮する
ことなしにABAを含む水溶液から効率よく、選択的に
高収率でABAを単離できる。また、単離されたABA
はその後の精製負荷を下げ工業的に安価な高純度ABA
を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施態様を示すフロー。
【符号の説明】
(1) 抽出槽 (2) ポンプ (3) 充填塔 (4) 溶出液槽 (5) ポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i) アブシジン酸を含む水溶液を、水と
    混合しない有機溶媒と接触させ、前記水溶液から前記ア
    ブシジン酸を前記有機溶媒に移行せしめる抽出工程、
    (ii) 前記(i) 抽出工程で分離された前記アブシジン酸
    を含む有機層を、吸着剤と接触させ、前記有機層から前
    記アブシジン酸を前記吸着剤に吸着せしめる吸着工程、
    (iii) 前記(ii)吸着工程で前記アブシジン酸が吸着され
    た残りの有機層を前記(i) 抽出工程にリサイクルする工
    程および(iv)前記(ii)吸着工程で前記アブシジン酸を吸
    着した前記吸着剤から前記アブシジン酸を単離する工程
    からなることを特徴とするアブシジン酸の単離方法。
  2. 【請求項2】 (i) 〜(iii) 工程の接触およびリサイク
    ルを連続して行う請求項1記載のアブシジン酸の単離方
    法。
JP22334493A 1993-09-08 1993-09-08 アブシジン酸の単離方法 Pending JPH0776570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22334493A JPH0776570A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 アブシジン酸の単離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22334493A JPH0776570A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 アブシジン酸の単離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776570A true JPH0776570A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16796696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22334493A Pending JPH0776570A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 アブシジン酸の単離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776570A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1076587C (zh) * 1998-11-21 2001-12-26 云南农业大学和昆明恒溢隆经贸有限责任公司 天然抑芽剂的制备方法及其在烤烟腋芽抑制上的应用
CN1306035C (zh) * 2004-09-14 2007-03-21 中国科学院成都生物研究所 一种天然脱落酸的提取方法
CN116730831A (zh) * 2023-07-03 2023-09-12 江西新瑞丰生化股份有限公司 一种脱落酸母液的提取方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1076587C (zh) * 1998-11-21 2001-12-26 云南农业大学和昆明恒溢隆经贸有限责任公司 天然抑芽剂的制备方法及其在烤烟腋芽抑制上的应用
CN1306035C (zh) * 2004-09-14 2007-03-21 中国科学院成都生物研究所 一种天然脱落酸的提取方法
CN116730831A (zh) * 2023-07-03 2023-09-12 江西新瑞丰生化股份有限公司 一种脱落酸母液的提取方法
CN116730831B (zh) * 2023-07-03 2024-04-12 江西新瑞丰生化股份有限公司 一种脱落酸母液的提取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101429229B (zh) 一种高纯度谷胱甘肽的生产方法
CN111549015B (zh) 一种利用色谱技术分离去除核酸酶液中桔霉素的工艺
CN109180674A (zh) 基于发酵液复合盐析的吡咯喹啉醌二钠盐分离纯化方法
WO2016004848A1 (zh) 一种纯化非达霉素的方法
CN113004347B (zh) 一种分离和纯化2’-岩藻糖基乳糖的方法
JPH0776570A (ja) アブシジン酸の単離方法
JP2001258583A (ja) シキミ酸の精製方法
US6080844A (en) Process for the recovery and purification of a recombinant protein from a cell
CN113354526B (zh) 一种辅酶q10的碱提纯方法
JPH07135989A (ja) 抗生物質の製造方法
JPH06312975A (ja) アブシジン酸の単離方法
JPH0776571A (ja) アブシジン酸の単離方法
JPH07113024B2 (ja) ピロロキノリンキノンの精製方法
CN101792476A (zh) 一种提取分离夫西地酸的方法
CN113416223B (zh) 一种分离纯化红景天苷的方法及其产物
JPH0586089A (ja) ヒドロキソコバラミンの製造方法
CN216321130U (zh) 一种棒酸发酵液的提取浓缩装置
JPH036139B2 (ja)
JPS5929700A (ja) S−アデノシル−l−メチオニンの精製法
NO880590L (no) Hoeyere alkylpyrrolidon-ekstraksjonsmidler for vannopploeselige fenoliske eller karbocykliske antibiotika.
JPS62293A (ja) L−ラムノ−スの製造法
WO2022042299A1 (zh) 一种莫匹罗星的提取方法
JPH07110234B2 (ja) 天然型アブシジン酸の精製法
CN113929615A (zh) 一种野尻霉素的纯化方法
JP3719309B2 (ja) リビトールの製造方法