JPH07763U - 複層化葉書 - Google Patents

複層化葉書

Info

Publication number
JPH07763U
JPH07763U JP27291U JP27291U JPH07763U JP H07763 U JPH07763 U JP H07763U JP 27291 U JP27291 U JP 27291U JP 27291 U JP27291 U JP 27291U JP H07763 U JPH07763 U JP H07763U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
transparent film
layered
text
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27291U
Other languages
English (en)
Inventor
和文 木下
Original Assignee
パテントマニジン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パテントマニジン株式会社 filed Critical パテントマニジン株式会社
Priority to JP27291U priority Critical patent/JPH07763U/ja
Publication of JPH07763U publication Critical patent/JPH07763U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 私信を含むあらゆる葉書を簡単に複層化し、
その文面文字を隠蔽する。 【構成】 透明フィルムFの上面に不透明な表葉紙Lを
剥離可能に貼着し、下面には、葉書Nの表面に貼着する
ための透明粘着剤11を塗布して複層化アタッチメント
Mとする。表葉紙Lが不透明であるから、この複層化ア
タッチメントMを葉書Nの表面に貼着するだけで、葉書
Nの文面文字を隠蔽することができる。名宛人において
は、表葉紙Lのみを剥離すると、透明フィルムFを通し
て葉書Nの文面文字を読み取ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、記載内容を宛先に至るまで隠蔽することを主たる目的とする複層 化葉書に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、商品販売の広告手段等として、葉書の記載内容を宛先に至るまで隠 蔽する方法が試みられている。その場合に、葉書の表面を単なる紙のカバーで被 覆しただけでは、中が空いているので、料金的に不利な封書としての取扱いを受 ける。そこで、葉書としての取扱いを受けるためには、葉書の表面を剥離可能に 全面的に貼着した複層化葉書を使用すればよい。
【0003】 従来の複層化葉書は、基材としての葉書と、その表面に剥離可能に貼着される 表葉紙とからなるものであるが、表葉紙を剥離可能にするために、葉書の表面に 合成樹脂の透明被膜でラミネート加工が施されている。そして、被膜上に貼着し た表葉紙を剥離すると、葉書表面の文字や図案等(以下、葉書の文面文字という )が被膜を通して視覚されるようになっていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
かかる従来技術によれば、複層化葉書を差し出したいときには、ラミネート加 工のできる装置が不可欠であって、一般的には、その装置を備えている印刷業者 や広告業者に発注することになるので、その手数が煩雑であるばかりでなく、葉 書の文面文字を記入した後、その葉書に対するラミネート加工をしなければなら ないので、葉書の枚数が少ないときにはコスト的に割高となり、したがって、単 なる私信としては実際上使用できないという構造上避け難い欠点があった。
【0005】 そこで、この考案の目的は、かかる従来技術の実情に鑑み、葉書そのものには 何らの加工を施す必要もなく、葉書の表面に複層化アタッチメントを押し当てる だけで複層化できるばかりでなく、私信を含むあらゆる用途に好適に適用でき、 また、表葉紙の剥離により、ラミネート加工に劣らぬ美粧性を有する透明面が葉 書の表面に表出するようにした複層化葉書を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するためのこの考案の構成は、所定の文面文字を記載した葉 書と、葉書の表面に貼着する複層化アタッチメントとからなり、複層化アタッチ メントは、透明フィルムと、透明フィルムの上面に剥離可能に貼着し、葉書の文 面文字が読取り不能な不透明な表葉紙と、透明フィルムの下面に塗布する葉書へ の接着用の透明粘着剤とからなり、透明フィルムに対する表葉紙の剥離強度は、 葉書に対する透明フィルムの剥離強度より小さく、表葉紙の表面には剥離用の案 内表示を記入し、透明粘着剤を介して葉書の表面に貼着することにより葉書の文 面文字を隠蔽することができ、名宛人において表葉紙を剥離することにより、透 明フィルムを通して葉書の文面文字を読取り可能にすることをその要旨とする。
【0007】
【作用】
かかる構成によるときは、複層化アタッチメントは、表葉紙の下面に透明フィ ルムを剥離可能に貼着した上、透明フィルムの下面に透明粘着剤を塗布してある ので、この透明粘着剤を介して葉書表面に貼着することにより、葉書の文面文字 を隠蔽することができる。名宛人においては、表葉紙を剥離すれば、表葉紙の剥 離強度が透明フィルムのそれより小さいことにより、葉書表面に透明フィルムを 残し、表葉紙のみを剥離することができ、したがって、名宛人は、透明フィルム を通して葉書の文面文字を読み取ることができる。
【0008】
【実施例】
複層化葉書MNは、葉書Nと、複層化アタッチメントMとを組み合わせてなり (図6、図7)、複層化アタッチメントMは、表葉紙Lと、合成樹脂製の透明フ ィルムFと、剥離紙Pとからなる(図1、図2)。
【0009】 表葉紙Lには、葉書の文面文字が読取り不能な不透明紙が使用され、下面に粘 着剤10が塗布してある。ただし、表葉紙Lは、上面にラベル・ステッカ・シー ルのように印刷が施されているものであっても、この考案の趣旨に反するもので はない。また、表葉紙Lとしては、紙ばかりでなく、合成樹脂を素材とする合成 紙を使用することもできる。
【0010】 透明フィルムFの上面には、表葉紙Lをその下面の粘着剤10で貼着し、下面 に透明粘着剤11が塗布してある。透明フィルムFとしては、塩化ビニルフィル ムの他、たとえば、ポリプロピレンフィルム・ポリエチレンフィルム・ポリエス テルフィルム等も使用できる。なお、紙に対する透明粘着剤11の粘着力は、粘 着剤10の粘着力より強力であるものとする。
【0011】 剥離紙Pは、原紙12の上面にポリエチレンの被膜13を形成してなる。また 、原紙12の下面には裏処理剤が、被膜13の上面には、シリコーン樹脂からな る剥離剤が、それぞれ塗布してある(図示せず)。剥離紙Pの上面には、透明フ ィルムFが、その下面の透明粘着剤11を介して貼着してある。
【0012】 表葉紙Lと、その下の透明フィルムFとは、縁を揃えて同形に形成してあるが 、剥離紙Pは、これらよりも上下に長く形成し、剥離し易いように、上下両端に 剥離紙Pの一部を突出させて摘み部14、14を設けてある。さらに、表葉紙L の上面には、右上の隅角部に「ココヨリハガス」との剥離用の案内表示15が記 入されている。
【0013】 かかる構造の複層化アタッチメントMを使用するときは、官製・私製いずれで もよいが、葉書Nを用意し(図3ないし図5)、その表面と、複層化アタッチメ ントMの上面に、それぞれ、所要の文字や図案を印刷し、あるいは手書きで記載 する。同図の場合は、能登半島の旅館が暑中見舞の葉書を出すとともに、その旅 館の広告を葉書の文面文字として載せたもので、葉書Nにはその広告を、複層化 アタッチメントMには「暑中見舞」の文章が記載されている。また、葉書Nの裏 面には、宛名を書いておく。すなわち、葉書Nは、普通の葉書と同様に使用する 。
【0014】 この葉書Nを複層化して文面文字を隠蔽するには、図3および図4に示すよう に、まず、複層化アタッチメントMから剥離紙Pを剥離し、葉書Nの表面に複層 化アタッチメントMを押し当て、下面の透明粘着剤11を介して貼着する(図6 、図7)。これで葉書Nの複層化は完成するので、この複層化葉書MNを投函す る。
【0015】 複層化葉書MNは、葉書N表面の広告が表葉紙Lによって隠蔽されているので 、その文面文字は読取り不能であり、したがって、その内容が未開ないし秘密の ままの状態で配達される。ただし、暑中見舞の葉書であることは、一見して誰も が知ることができる。
【0016】 複層化葉書MNを受け取った名宛人は、「ココヨリハガス」と記載されている 案内表示15の隅角部から表葉紙Lを容易に剥がすことができる(図8、図9) 。葉書Nは紙であることから、表葉紙Lの透明フィルムFに対する粘着力よりも 、透明フィルムFの葉書Nに対する粘着力が強力であるため、すなわち、透明フ ィルムFに対する表葉紙Lの剥離強度は、葉書Nに対する透明フィルムFの剥離 強度より小さいため、この場合は、表葉紙Lのみを透明フィルムFから容易に剥 離することができ、したがって、透明フィルムFを誤って剥がすおそれはない。
【0017】 表葉紙Lの剥離により、葉書Nの表面には、葉書の文面文字として記載されて いる広告の文字および図案等が透明フィルムFを通して視覚されるので、その広 告内容を名宛人が関心をもって知ることになる。
【0018】 葉書Nに直接記載し、表葉紙Lによって隠蔽する葉書の文面文字としては、前 実施例におけるような単なる広告ではなくて、金融業者の督促状文面のように、 名宛人のプライバシーに関するため、葉書で投函することが禁じられている書信 内容であってもよい。この複層化アタッチメントMは、葉書Nの文面として、多 量の同一文面を印刷したものでなくてもよいので、広告以外のかかる用途に、殊 に有効に使用できるものである。
【0019】
【他の実施例】
図10に示す複層化アタッチメントMは、前実施例と同じ断面構造であるが、 表葉紙Lの上下両端部に、その端縁に沿ってミシン目状の断続的な切込み20、 20を形成し、その切込み20、20よりも外側の端片21、21を、粘着剤1 0の代わりに接着剤を用いることにより、透明フィルムFに接着したものである 。このように構成したときは、表葉紙Lを剥離するときに、それを切込み20、 20に沿って端片21、21から切り離す必要があるので、葉書Nに秘密内容を 記載する場合に特に適する。
【0020】 図11はさらに別の実施例を示したもので、透明フィルムF下面の透明粘着剤 11を保護するための剥離紙Pを省いて、全体をロール状に巻くことにより、透 明フィルムFの下面を、その面の透明粘着剤11を介して表葉紙Lの上面に剥離 可能に粘着してある。また、この剥離を可能にするために、表葉紙Lの上面は、 合成樹脂被膜のラミネート加工等により剥離面に形成してある。
【0021】 この複層化アタッチメントMを使用するときは、巻き戻して葉書Nに貼着する が、剥離紙Pが無いので、コスト的に一層有利であるとともに作業の自動化が容 易である。
【0022】 図12と図13とに示すものは、剥離紙Pの一端縁を透明フィルムFおよび表 葉紙Lより小さく形成するとともに、剥離紙Pの外側に突出している部分の透明 フィルムF下面の透明粘着剤11を介し、あらかじめ、葉書Nの表面に付着固定 せしめたものである。透明フィルムF、表葉紙Lは可撓性があるので、この複層 化アタッチメントMは、葉書Nの表面に対して開閉自在である(図12の二点鎖 線)。したがって、全体をめくり上げた状態で葉書Nの表面に書信を記入し、そ の後、剥離紙Pを引き剥がしながら、葉書Nの表面に全体を貼り付けることによ って、葉書Nの複層化を完成することができる(図13の二点鎖線)。あらかじ め、葉書Nと一対になっているので、作業が一層容易であるばかりでなく、葉書 Nとの間に相対的な位置決めがなされているので、仕上りも一層優美である。
【0023】 以上の説明において、表葉紙Lは、その不透明性を一層向上するために、アル ミニウム箔と、紙または合成樹脂フィルムとを2層に組み合わせたものとし、紙 または合成樹脂フィルムにアルミニウム薄膜を蒸着形成したものとし、あるいは 、紙または合成樹脂フィルムを暗色に着色し、または、それらの表面に暗色の印 刷を施したものとしてもよい。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、葉書と複層化アタッチメントとを組 み合わせ、複層化アタッチメントは、透明フィルムの上面に、葉書の文面文字が 読取り不能な不透明の表葉紙を剥離可能に貼着し、下面には透明粘着剤を塗布す ることによって、葉書そのものには何らの加工を施す必要もなく、葉書の表面に 単に押し当てるだけでそれを複層化し、葉書の文面文字を宛先に至るまで有効に 隠蔽して秘密にしておくことができるから、葉書の枚数に拘らず、私信を含むあ らゆる用途に手軽に好適に適用することができるという優れた効果がある。また 、名宛人においては、透明フィルムを残して表葉紙のみを容易に剥離することが できるから、表葉紙の剥離により葉書の表面が損傷してしまうおそれが全くなく 、その表面には透明フィルムを通して葉書の文面文字が鮮明に表出される。
【0025】 さらに、表葉紙には、剥離用の案内表示があるので、名宛人に対し、隠蔽され ている文面文字を確実に読ませることができる上、表葉紙を剥離したとき、葉書 の表面に透明フィルムが残るために、葉書の文面文字を改竄することが難しく、 仕上りも美麗であり、しかも、特に装置を要せずして簡単に複層化葉書を完成す ることができるという優れた効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複層化アタッチメントの一部破断全体斜視図
【図2】 図1のA−A線矢視拡大断面図
【図3】 複層化手順を示す斜視説明図
【図4】 図3のB−B線矢視拡大断面図
【図5】 図3のC−C線矢視拡大断面図
【図6】 複層化葉書を示す斜視図
【図7】 図6のD−D線矢視拡大断面図
【図8】 表葉紙を剥離する手順を示す斜視説明図
【図9】 図8のE−E線矢視拡大断面図
【図10】 他の実施例の複層化アタッチメントを示す
一部破断全体斜視図
【図11】 別の実施例の複層化アタッチメントを示す
一部破断全体斜視図
【図12】 さらに他の実施例を示す全体斜視説明図
【図13】 図12のZ−Z線矢視拡大断面図
【符号の説明】
MN…複層化葉書 F…透明フィルム L…表葉紙 M…複層化アタッチメント N…葉書 11…透明粘着剤 15…案内表示 20…切込み 21…端片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の文面文字を記載した葉書と、該葉
    書の表面に貼着する複層化アタッチメントとからなり、
    該複層化アタッチメントは、透明フィルムと、該透明フ
    ィルムの上面に剥離可能に貼着し、前記葉書の文面文字
    が読取り不能な不透明な表葉紙と、前記透明フィルムの
    下面に塗布する前記葉書への接着用の透明粘着剤とから
    なり、前記透明フィルムに対する前記表葉紙の剥離強度
    は、前記葉書に対する前記透明フィルムの剥離強度より
    小さく、前記表葉紙の表面には剥離用の案内表示を記入
    し、前記透明粘着剤を介して前記葉書の表面に貼着する
    ことにより前記葉書の文面文字を隠蔽することができ、
    名宛人において前記表葉紙を剥離することにより、前記
    透明フィルムを通して前記葉書の文面文字を読取り可能
    にすることを特徴とする複層化葉書。
  2. 【請求項2】 前記表葉紙の端縁に沿ってミシン目状の
    断続的な切込みを形成することを特徴とする請求項1記
    載の複層化葉書。
JP27291U 1985-01-17 1991-01-09 複層化葉書 Pending JPH07763U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27291U JPH07763U (ja) 1985-01-17 1991-01-09 複層化葉書

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470485 1985-01-17
JP60-4704 1985-01-17
JP27291U JPH07763U (ja) 1985-01-17 1991-01-09 複層化葉書

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07763U true JPH07763U (ja) 1995-01-06

Family

ID=26333212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27291U Pending JPH07763U (ja) 1985-01-17 1991-01-09 複層化葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07763U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033019A (ja) * 1973-08-01 1975-03-31
JPS5244829B2 (ja) * 1974-11-01 1977-11-10
JPS5515035A (en) * 1978-07-20 1980-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd Photo detector
JPS56127446A (en) * 1980-02-08 1981-10-06 Kimberly Clark Co Self-nonsticky laminated structure which can be exfoliated
JPS5760036U (ja) * 1980-09-19 1982-04-09

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033019A (ja) * 1973-08-01 1975-03-31
JPS5244829B2 (ja) * 1974-11-01 1977-11-10
JPS5515035A (en) * 1978-07-20 1980-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd Photo detector
JPS56127446A (en) * 1980-02-08 1981-10-06 Kimberly Clark Co Self-nonsticky laminated structure which can be exfoliated
JPS5760036U (ja) * 1980-09-19 1982-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427664Y2 (ja)
US7793822B2 (en) Direct mailing device
JPH07214947A (ja) 隠蔽式ハガキ
US5887905A (en) Label for the conversion of a photograph or a card into a postcard
JP4037182B2 (ja) 簡易カード付き申込帳票
JP3667356B2 (ja) 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベル付葉書
JPH0642871Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP2528204Y2 (ja) 葉書の文面隠蔽用複層化アタッチメント
JPH07763U (ja) 複層化葉書
JPH079663Y2 (ja) 隠蔽情報表示用部材
JP3565446B2 (ja) ラベル付き帳票
JP3935581B2 (ja) 返信葉書付き隠蔽葉書
JP2576161Y2 (ja) 窓孔付き封筒構造
JP2506284Y2 (ja) 記入情報隠蔽用シ―ト
JP2528204Z (ja)
JPH0528061Y2 (ja)
JPH07179082A (ja) 往復葉書
JPH079664Y2 (ja) 控片を有する隠蔽情報表示用シート
JPH10226187A (ja) 秘密情報隠蔽ラベル
JPH1086559A (ja) カード付き葉書
JPH0612959Y2 (ja) 控片を有する隠蔽情報表示用シート組
JP3386086B2 (ja) カード用紙及びその作成方法
US20020020735A1 (en) Device for displaying and/or transporting an item
JPS6213090Y2 (ja)
JPH05147377A (ja) カード発行帳票