JPH0775633A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0775633A
JPH0775633A JP5160698A JP16069893A JPH0775633A JP H0775633 A JPH0775633 A JP H0775633A JP 5160698 A JP5160698 A JP 5160698A JP 16069893 A JP16069893 A JP 16069893A JP H0775633 A JPH0775633 A JP H0775633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
image
pixel data
data
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5160698A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Adachi
晋 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP5160698A priority Critical patent/JPH0775633A/ja
Priority to US08/257,018 priority patent/US5671300A/en
Priority to EP94304381A priority patent/EP0632648A1/en
Priority to CN94107230.4A priority patent/CN1111779A/zh
Publication of JPH0775633A publication Critical patent/JPH0775633A/ja
Priority to US08/795,780 priority patent/US5907643A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/672Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction between adjacent sensors or output registers for reading a single image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/68Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像検出器の感度ずれによる筋状ノイズを効
果的に除去できる画像処理装置を提供する。 【構成】 任意の検出器i及びその近傍の検出器が出力
した画素データから検出器iの感度ずれ量を求め、その
ずれ相当分を検出器iが出力した画素データに加えて補
正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医用・産業用画像装置
に利用される画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば医用X線画像等の分野にお
いては、X線を検出する半導体製の画像検出器(以下、
単に検出器という)を一次元アレイ状に集積してライセ
ンサを形成し、これをその直交する一方向に走査するこ
とにより、二次元画像を得るといった装置が開発されて
いる。
【0003】この種の画像装置は、二次元画像格納用の
画像メモリを有し、そのメモリ内に画像検出器から出力
された画素データを所定の状態に配列することにより、
二次元画像を格納するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける上記のような装置においては、ラインセンサを構
成している複数の検出器のうち、ある検出器の感度がず
れていると、それを走査して得られる画像には、必然的
に筋状のノイズが入ってしまうという問題がある。
【0005】また、感度ずれを起こしている検出器が多
数あったり、または感度のずれ方に温度依存性があった
りする場合には、事前に感度調整を行うのは非常に難し
いといった問題がある。
【0006】本発明は、このような問題に対処するもの
で、検出器の感度ずれによる筋状ノイズを効果的に除去
できる画像処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明の画像処理装置は、次のように構成したことを特徴
とする。
【0008】すなわち、検出器から出力された画素デー
タを所定の状態に配列して格納する二次元画像格納用の
画像メモリと、その任意の一列に属する全画素データも
しくはその一部を取り出す第1取り出し手段と、その取
り出された画素データの近傍の画素データを取り出す第
2取り出し手段と、上記第1取り出し手段によって取り
出された画素データと第2取り出し手段によって取り出
された画素データとから前者の画素データを出力した画
像検出器の感度ずれ量を計算する第1演算手段と、この
第1演算手段の出力に基づいて上記一列に属する全画素
データもしくはその一部を補正する第2演算手段とを備
える。
【0009】
【作用】本発明の画像処理装置によると、例えば検出器
iから出力された画素データは画像メモリ内の任意の一
列に順次配列される。そして、その任意の一列に属する
全画素データもしくはその一部は第1取り出し手段によ
って取り出されるとともに、その近傍の画素データが第
2取り出し手段によって取り出される。第1演算手段
は、こうして取り出された両画素データから検出器iの
感度ずれ量を計算する。
【0010】この時、もし、検出器の感度がすべて均一
で、画像も十分なめらかであれば、検出器iが出力した
全画素データから求めた1画素当たりの平均値と、その
検出器iの近傍にある検出器が出力した画素データから
求めた平均値とは、ほぼ等しいはずであり、第1演算手
段によって求められた検出器iの感度ずれ量はほぼ0と
なる。一方、両者に差がある場合には、その差分が検出
器iの感度ずれ量に相当する。したがって、その差分を
用いて検出器iが出力した画素データを補正することに
より、検出器iの感度ずれによる筋状ノイズの発生を防
止できる。このような補正は、本発明では第1演算手段
からの出力に基づいて第2演算手段が行う。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。n
個の検出器を一方向に並べてなるラインセンサを、それ
と直交する一方向にに操作して、全部でn×m画素の二
次元画像を撮影する場合を考える。今、i番目の検出器
が出力する画素データをvij(j=1〜m)とし、その
1画素当たりの平均値
【0012】
【数1】
【0013】を考えてみる。もし、すべての検出器の感
度が均一で、画像が十分なめらかならば、上記siと、
検出器iの近傍の画素から同様に計算した平均値si
は等しくなることが期待される。逆に、もし検出器iの
感度が低ければsi <si ’となり、この検出器によっ
て出力された一列が暗い(または明るい)筋となって観
測される。したがって、この筋を除去するためには、両
平均値の差Δ=si ’−si を、検出器iが出力した画
素vij(j=1〜m)に改めて足せばよいわけで、この
原理に基づいて構成した実施例が、図1に示す画像処理
装置である。
【0014】この画像処理装置1は、n個の検出器を一
方向に並べてなるラインセンサ(図示せず)をm画素分
走査して得られるn×m画素のデータを格納するための
画像メモリ2と、検出器の並び方向の画素位置を示す第
1カウンタ3と、検出器の走査方向の画素位置を示す第
2カンウタ4とを有する。
【0015】上記画像メモリ2からは、第1および第2
カウンタ3、4の指示する画素(i、j)のデータvij
を出力するデータ線5と、画素(i、j)に隣接するh
画素のデータ(v(i-h)j〜v(i-1)jとv(i+1)j〜v
(i+h)j)を出力するデータ線6、7が引き出されてい
る。また、この画像メモリ2にはデータ線20が接続さ
れており、このデータ線20を介して両カウンタ3、4
の指示する位置の画素データvijを変更することができ
るように構成されている。
【0016】さらに、この画像処理装置1には、上記デ
ータ線6、7から出力されたデータがそれぞれ入力され
る第1演算器8および第2演算器9と、これらの演算器
8、9からの出力と上記データvijがデータ線5を介し
て入力される第3演算器10とが備えられている。
【0017】このうち、第1、第2演算器8、9は、入
力されたh画素の画素データの中央値(平均値でもよ
い)を計算して、それぞれlmj、rmjとして出力する。
また、第3演算器10は、内部に4本のレジスタl、
r、c、k(いずれも図示せず)を持ち、|lmj−rmj
|が所定値εより小さければ、レジスタlはその値をl
mjだけ増加させ、同様にレジスタrはrmj、レジスタc
はvij、レジスタkは1だけその値をそれぞれ増加させ
るようになっている。この操作は、j=1〜mについて
行われるが、j=mとなった時、第3演算器10はΔi
=[(l+r)/2−c]/kの演算を行い、このΔi
をiチャンネル目の補正値として、メモリ11のi番目
に格納する。また、j=1となった場合は第3演算器1
0における各レジスタは0にクリアされ、その後に加算
演算を行うようになっている。
【0018】以上が、補正値Δi を求める部分とその動
作についての説明であるが、この過程において、|lmj
−rmj|>εとなるデータを読みとばしているのは、左
右の感度変化の余りに大きい所は、被写体のエッジ部分
に当たっている可能性があるためで、この操作によりエ
ッジ部分の画像ボケを最小限に防止することが可能とな
る。なお、上記所定値εは、実験により求められるパラ
メータで、検出器の感度ずれによる筋状ノイズをどの程
度除去するかといった観点から定められる。
【0019】最後に、各センサチャンネルについて、補
正値Δi を求めたならば、両カウンタ3、4をもう一度
初期値に戻し、第1カウンタ3の各値iについて、第2
カンウタ4の値jを増加させながら、加算器12によっ
てvij+Δi を計算し、データ線20を通じて画像メモ
リ2の所定位置に代入するという操作を行う。
【0020】上記画像処理装置1によれば、ラインセン
サ中のある検出器iの感度がずれていた場合、その感度
のずれ量は、検出器iが出力した全画素データから求め
た1画素当たりの平均値と、その検出器iの近傍にある
検出器が出力した画素データから求めた平均値との差Δ
i となって現れる。したがって、この差Δi を使用して
上記のように検出器iが出力した画素データvijをvij
+Δi に補正することにより、検出器iの感度ずれによ
る筋状ノイズを除去することができる。
【0021】なお、上記実施例においては、チャンネル
iの補正値をΔi =[(l+r)/2−c]/kにて計
算し、各画素をvij←vij+Δi (j=1〜m)にて補
正したが、場合によっては、Δi =(l+r)/2cと
し、vij←vij×Δi にて補正してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、検出器を
一次元アレイ状に並べてなるライセンサを一方向に走査
して二次元画像を得る装置において、上記センサの中の
ある検出器に感度ずれがあった場合でも、その検出器が
出力した画素データを感度ずれ量に応じた分だけ補正す
ることができるので、原画像のもつ分解能を劣化させる
ことなく、検出器の感度むらによる筋状ノイズを除去す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像処理装置の全体構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・画像処理装置 2・・・画像メモリ 5・・・第1取り出し手段(データ線) 6、7・・・第2取り出し手段(データ線) 10・・・第1演算手段(第3演算器) 12・・・第2演算手段(加算器)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像検出器から出力された画素データを
    所定の状態に配列して格納する二次元画像格納用の画像
    メモリと、その任意の一列に属する全画素データもしく
    はその一部を取り出す第1取り出し手段と、その取り出
    された画素データの近傍の画素データを取り出す第2取
    り出し手段と、上記第1取り出し手段によって取り出さ
    れた画素データと第2取り出し手段によって取り出され
    た画素データとから前者の画素データを出力した画像検
    出器の感度ずれ量を計算する第1演算手段と、この第1
    演算手段の出力に基づいて上記一列に属する全画素デー
    タもしくはその一部を補正する第2演算手段とを有する
    ことを特徴とする画像処理装置。
JP5160698A 1993-06-30 1993-06-30 画像処理装置 Pending JPH0775633A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160698A JPH0775633A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 画像処理装置
US08/257,018 US5671300A (en) 1993-06-30 1994-06-08 Image processing apparatus
EP94304381A EP0632648A1 (en) 1993-06-30 1994-06-16 Image processing apparatus
CN94107230.4A CN1111779A (zh) 1993-06-30 1994-06-24 图像处理装置
US08/795,780 US5907643A (en) 1993-06-30 1997-02-05 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160698A JPH0775633A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775633A true JPH0775633A (ja) 1995-03-20

Family

ID=15720542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160698A Pending JPH0775633A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5671300A (ja)
EP (1) EP0632648A1 (ja)
JP (1) JPH0775633A (ja)
CN (1) CN1111779A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420272C (zh) * 2006-11-21 2008-09-17 华为技术有限公司 一种降低图像采集装置噪音的方法和装置
US7855738B2 (en) 2002-04-05 2010-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and imaging method for use in such device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933947B2 (en) * 2002-12-03 2005-08-23 Microsoft Corporation Alpha correction to compensate for lack of gamma correction
TWI274843B (en) * 2002-12-25 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for obtaining measurement data on objects via processing images thereof
JP3741282B2 (ja) * 2003-07-28 2006-02-01 セイコーエプソン株式会社 入力装置、電子機器及び入力装置の駆動方法
US7807955B2 (en) * 2008-05-30 2010-10-05 Eastman Kodak Company Image sensor having reduced well bounce
US9604813B1 (en) 2016-03-15 2017-03-28 Xerox Corporation Dual vacuum belt system with adjustable inter-copy gap
US9796546B1 (en) 2016-07-01 2017-10-24 Xerox Corporation Vacuum belt system having internal rotary valve

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496982A (en) * 1982-05-27 1985-01-29 Rca Corporation Compensation against field shading in video from field-transfer CCD imagers
GB2149260B (en) * 1983-11-04 1987-05-13 Marconi Avionics Image processing
US4590520A (en) * 1983-11-28 1986-05-20 Ball Corporation Method and apparatus for detecting and filling-in dead spots of video signals from an image sensor
US4858013A (en) * 1987-03-19 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Solid state imaging device with adaptive pixel correction
US4959736A (en) * 1987-12-29 1990-09-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image signal processing method and apparatus with elongated picture elements
US4975864A (en) * 1989-01-26 1990-12-04 Hughes Aircraft Company Scene based nonuniformity compensation for starting focal plane arrays
JPH02215286A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Fujitsu Ltd Pn接合型赤外線多素子検知器のオフセット及び感度の補正回路
US5214518A (en) * 1989-12-22 1993-05-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple value image input equipment
FR2686471B1 (fr) * 1992-01-17 1994-03-04 Thomson Tubes Electroniques Procede d'elaboration d'une image matricielle avec filtrage de valeurs moyennes de lignes de pixels.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855738B2 (en) 2002-04-05 2010-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and imaging method for use in such device
CN100420272C (zh) * 2006-11-21 2008-09-17 华为技术有限公司 一种降低图像采集装置噪音的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632648A1 (en) 1995-01-04
CN1111779A (zh) 1995-11-15
US5671300A (en) 1997-09-23
US5907643A (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9143680B2 (en) Event-based image processing apparatus and method
JP4932819B2 (ja) 表面検査装置及び方法
JP2022141659A5 (ja)
JP3200889B2 (ja) 画像の振動補正装置
JPH0775633A (ja) 画像処理装置
KR100262793B1 (ko) 화상의손흔들림판정장치
US6667766B2 (en) Method of removing noise from image signal
KR20070095903A (ko) 화상 처리 장치와 학습 장치와 계수 생성 장치 및 방법
JP2004310766A (ja) ラスタ画像のスケーリング方法およびスケーリング回路
WO1998026582A1 (en) Dithered scan offset correction
JP4547321B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び撮像装置
JP4302212B2 (ja) 高速視覚センサ装置
KR101418524B1 (ko) 하드웨어 장치 및 적분 이미지 생성 방법
JPH0364279A (ja) 画像ブレ検知装置
JP3100143B2 (ja) 像処理法および像処理装置
JP2011154634A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP4121605B2 (ja) 撮像画像複合歪み検出装置
JPS62115636A (ja) 走査型電子顕微鏡の画像補正装置
JP2989793B2 (ja) フレーム転送読み出し補正
JP2001004345A (ja) 画像測定装置
JP3601506B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び方法、並びに、画像の振動補正装置及び方法
JP2000098081A (ja) 燃料棒間隙計測方法
JP3271273B2 (ja) 画像の振動判定装置、画像の振動補正装置、画像の振動判定方法及び画像の振動補正方法
JP3562871B2 (ja) 画像処理装置
JP3316266B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20061225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees