JPH0775545A - 嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法 - Google Patents

嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法

Info

Publication number
JPH0775545A
JPH0775545A JP22458993A JP22458993A JPH0775545A JP H0775545 A JPH0775545 A JP H0775545A JP 22458993 A JP22458993 A JP 22458993A JP 22458993 A JP22458993 A JP 22458993A JP H0775545 A JPH0775545 A JP H0775545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
plastic
culture
anaerobic
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22458993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Harima
良彦 播間
Hisaya Araki
久哉 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP22458993A priority Critical patent/JPH0775545A/ja
Publication of JPH0775545A publication Critical patent/JPH0775545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/14Bags
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/22Transparent or translucent parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/24Gas permeable parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/20Degassing; Venting; Bubble traps
    • C12M29/22Oxygen discharge

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のプラスチックフィルム袋を用いた嫌気
性細菌簡易培養容器の問題点を解決し、取扱いに便利で
持ち運びできる嫌気性細菌簡易培養袋および嫌気性細菌
培養法を提供するにある。 【構成】 嫌気性細菌を接種した培養プレ−トおよび炭
酸ガス発生型脱酸素剤を封入した、開口部を少なくとも
2条のプラスチック製チャックにより閉止密封してなる
ガスバリヤー性のプラスチック袋よりなる嫌気性細菌簡
易培養袋。 【効果】 本発明の嫌気性細菌簡易培養袋は、プラスチ
ックフィルム袋の開口部の密閉閉止にプラスチックチャ
ックを用いたことにより、ヒートシールやプラスチック
製クリップによる従来方法に比べ、機能性や簡便性を格
段に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、臨床検査材料からの嫌
気性細菌の検出、あるいは嫌気性細菌の薬剤耐性試験な
どの嫌気性細菌培養試験に適し、操作が簡便、かつ、持
ち運びにも便利な嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用い
た嫌気性細菌培養法を提供する。
【0002】
【従来の技術】臨床検査施設における検査材料からの嫌
気性細菌の検出、あるいは検出した嫌気性細菌を感受性
ディスクを用いて薬剤耐性試験を行ったりする、いわゆ
る嫌気性培養試験が、簡易培養容器としてガスバリヤー
性のプラスチックフィルム袋を用いて、比較的簡便に行
われるようになってきた。ところが、従来、プラスチッ
クフィルム袋を嫌気性細菌の培養に用いる場合には、袋
の開口部のシールは、直接、ヒートシールしたり、ま
た、プラスチック製クリップを用いたりすることが多か
った。しかし、ヒートシールは何かと不便であり、ま
た、ヒートシールした袋は再使用できない。また、プラ
スチック製クリップにしても、剛直で棒状あるため、取
扱いが不便であり、特に培養時、インキュベーター内で
場所をとって必ずしも効率的に収納できないという問題
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のプラスチックフィルム袋を用いた嫌気性細菌簡易培養
装置について上記問題点を解決し、取扱いに便利で持ち
運びできる嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気
性細菌培養法を提供するにある。本発明者らは、嫌気性
細菌培養に用いるプラスチック袋の開口部の密閉にプラ
スチックチャックを用いることによって目的を達成でき
ることを見出し、研究を重ね本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、嫌気性細菌簡
易培養装置に関し、詳しくは、嫌気性細菌を接種した培
養プレ−トおよび炭酸ガス発生型脱酸素剤を封入したプ
ラスチック袋よりなり、該プラスチック袋がガスバリヤ
ー性の透明なプラスチックフィルムよりなり、かつ、該
プラスチック袋の開口部を少なくとも2条のプラスチッ
ク製のチャックにより閉止密封してなることを特徴とす
る嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培
養法に関する。
【0005】本発明を以下に詳しく説明する。本発明に
係わる嫌気性細菌簡易培養袋1は、図1に示すように、
少なくとも、嫌気性細菌を接種した培養プレ−ト3、炭
酸ガス発生型脱酸素剤4、および開口部にプラスチック
製チャック21を少なくとも2条有するガスバリヤー性
プラスチック袋2よりなる。さらには、嫌気性細菌簡易
培養袋内の嫌気状態を知るために要すれば、プラスチッ
ク袋内に酸素検知剤を同封することができる。
【0006】培養容器となるプラスチック袋2は、一端
に開口部24を有し、かつ、該開口部が少なくとも2条
の開閉自在なプラスチック製チャック21で閉止密封さ
れる、実質的にガスバリヤー性の透明なプラスチックフ
ィルムの袋からなる。プラスチック袋はガスバリヤー性
の透明なプラスチックフィルムよりなり、プラスチック
フィルムは単層フィルムでも積層フィルムでもよく、実
質的にガスバリヤー性であればよく、目的を達成できる
ものであれば、プラスチック袋の材質、形状および製法
は特に問わない。
【0007】そして、プラスチック袋の大きさは、少な
くとも、培養プレ−トおよび炭酸ガス発生型脱酸素剤を
収容できる大きさであればよく、また、袋の開口部の大
きさは、培養プレ−トの出し入れに支障のない大きさで
あればよい。嫌気性菌を接種する培養プレ−トには、一
般にペトリ皿が使用されるので、使用されるペトリ皿の
大きさおよび枚数に合わせ、都合の良い大きさの袋を選
ぶことができる。通常は、ペトリ皿2個程度収容できる
大きさの袋が軽便で、本発明の目的に適する。
【0008】プラスチック袋に設けたプラスチック製チ
ャック21は、図3に示すように、袋の開口部で対面す
る2枚のプラスチックフィルム内面に設けた雄雌1対の
帯状の爪よりなり、該雄雌1対の帯状の爪が互いに嵌合
することによって袋の開口部が閉止密封される。プラス
チックチャックの材質は、加工性がよく柔軟な合成樹脂
が選ばれる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンな
ど、袋のプラスチックフィルムに熱接着できるものが好
ましい。勿論、袋とチャックの接着に接着剤を用いるこ
ともできる。
【0009】プラスチックチャックは1条であってもよ
いが、袋の気密性をより確実なものとするために、並行
して少なくとも2条設けられる。並行して設けられるプ
ラスチックチャックは、多少離れていてもよいが、チャ
ックの開閉が同時に容易にできるためには、その間隔は
5mm以内が望ましい。プラスチックチャックの雄雌1対
の帯状爪は、特に形状は問わないが、互いに凹凸嵌合し
て接触部分ができるだけ多く、気密性の高いものが望ま
しい。そして、並行するプラスチックチャックは、雄雌
1対の帯状爪が互いに逆の組合せである方が、シールし
易く、気密性が向上するので、望ましい。
【0010】本発明における上記プラスチック袋は、プ
ラスチック製チャックにより密封された状態で、酸素侵
入量が1日当たり該袋内容積の3%未満の気密性を、よ
り好ましくは2%未満の気密性を、長期にわたり嫌気性
雰囲気が保持できるために最も好ましくは、1%以下の
気密性を有することが望ましい。
【0011】本発明において培養プレ−トに接種して培
養される細菌は、嫌気性細菌に限られることなく、炭酸
ガスを必要とする好気性細菌であっても微好気性細菌あ
ってもよい。
【0012】本発明に用いられる炭酸ガス発生型脱酸素
剤4は、酸素を吸収すると共に炭酸ガスの発生作用を有
する組成物からなり、通常、該組成物を通気性包材に包
装した包装体として用いられる。炭酸ガス発生型脱酸素
剤は、酸素吸収組成物、炭酸ガス発生組成物および酸素
吸収・炭酸ガス発生組成物のいずれかの組合せでも構成
できるが、酸素吸収・炭酸ガス発生組成物の1剤タイプ
で構成することが好ましい。
【0013】炭酸ガス発生型脱酸素剤組成物としては、
例えば、 (1) 還元性有機物質−炭酸塩−水からなる組成物 (2) 鉄を主剤とする脱酸素剤−炭酸水素塩−酸性物質−
水からなる組成物 (3) 亜二チオン酸塩−炭酸水素塩−炭酸塩−水からなる
組成物 などが挙げられるが、(1) の組成物が好適に用いられ
る。
【0014】(1) 還元性有機物質−炭酸塩−水からなる
組成物においては、還元性物質として、カテコール、ア
スコルビン酸および/またはその塩、あるいはエリソル
ビン酸および/またはその塩等が使用される。特に、酸
素吸収量、酸素吸収速度、炭酸ガス発生速度、炭酸ガス
発生量などの調節のし易さおよびこれに基づく酸素濃
度、炭酸ガス濃度の調節のし易さ、取扱い性、製造のし
易さなどの点から、アスコルビン酸および/またはその
塩からなる組成物を用いることが好ましい。
【0015】組成物の量は、密封系内の空気量100ml
当たり、それぞれ、炭酸ガス培養の場合には0.2〜
0.3g、微好気培養の場合には0.25〜0.4g、
および嫌気培養の場合には1.5〜8gからなるものが
用いられる。
【0016】炭酸ガス発生型脱酸素剤の包材としては、
通気性で酸素と炭酸ガスをよく透過するものであればよ
く、好ましくは酸素と二酸化炭素の透気度が300ml/
Hr・m2以上である包材が用いられる。包材として、合成
繊維からなる不織布、合成紙、マイクロポーラスフィル
ムまたは紙等、さらには補強材として開孔ポリエチレ
ン、ワリフ等を貼り合わせた複合包材が適する。また、
通気性包材に包装された炭酸ガス発生型脱酸素剤は、使
用前は非通気性容器に保管されるか、あるいは非通気性
包材に2重包装されており、使用にあたり非通気性包材
から取り出して用いられる。
【0017】上記の炭酸ガス発生型脱酸素剤は、菌を接
種した培地と共に培養容器内に密封した場合に、急速に
容器内の酸素を吸収すると共に炭酸ガスを発生し、嫌気
性菌あるいは微好気性菌に応じた所望の酸素濃度および
炭酸ガス濃度の気体雰囲気を作りだすものである。嫌気
性菌または微好気性菌に応じ酸素濃度および炭酸ガス濃
度が適宜調節され、好ましくは5時間以内、より好まし
くは2時間以内に、嫌気性菌培養では酸素濃度0.1%
以下および炭酸ガス濃度5〜25%の範囲に、また、微
好気性菌培養では酸素濃度5〜15%および炭酸ガス濃
度3〜15%の範囲に調節される。
【0018】また、炭酸ガス発生型脱酸素剤の酸素吸収
性能は、嫌気培養の場合、培養容器内の酸素量の1.2
倍以上の酸素を吸収するものであり、また、微好気培養
の場合には培養容器内酸素量の25〜75%を、炭酸ガ
ス培養の場合には15〜75%を吸収する能力を有し、
そして、それぞれの場合に所定の酸素量を5時間以内
に、好ましくは2時間以内に吸収する能力を有するもの
である。
【0019】本発明においては、上記の酸素吸収能と炭
酸ガス発生能を持つ炭酸ガス発生型脱酸素剤を、嫌気性
細菌を接種した培養プレートと共に上記の少なくとも2
条のプラスチックチャックにより閉止されるプラスチッ
クフィルムの袋に封入することによって、嫌気性細菌培
養に適した酸素および炭酸ガス濃度の嫌気性雰囲気がつ
くりだされ、嫌気性雰囲気は48〜72時間以上、好ま
しくは7日以上保持される。
【0020】
【実施例】次ぎに実施例により本発明を説明する。 実施例 GAM寒天培地に、 Clostridium botulinum(供試菌N
o.1と記す)の1白金耳を、L−システィン等を加え
て酸化還元電位を低下させた嫌気性菌用希釈液(以下希
釈液と記す)9mlに懸濁し、更に10倍ごとの希釈に
より104 までの希釈液を調製した。ペトリ皿に分注固
化したGAM寒天培地2枚ずつに、各希釈液0.1ml
を接種し培養プレートとした。それぞれ、上記各希釈液
ごとの培養プレート2枚と炭酸ガス発生型脱酸素剤(三
菱ガス化学製、アネロパウチ・ケンキ)1個を、透明な
積層フィルム(ポリビニリデンコートナイロンフィルム
/ポリエチレンフィルム)よりなり、開口部のフィルム
内面(ポリエチレンフィルム側)に熱接着した2条のポ
リエチレン製チャックによって開口部が自在に開閉でき
るのプラスチック袋(230mm×150mm)に入れ、プ
ラスチックチャックを閉じて密封した。同様に、 Bacte
roides fragillis(供試菌No.2と記す)についても
培養プレートを作成し、プラスチックチャックに密封し
た。上記のごとく、それぞれ、嫌気性細菌を接種した培
養プレート2 枚および炭酸ガス発生型脱酸素剤を入れ2
条のプラスチックチャックで密封したプラスチック袋を
37℃に3日間保持して培養した後、開封して寒天平板
上に出現したコロニ−の数と径の大きさを測定した。結
果は表1に示す。
【0021】比較例および参考例 実施例のプラスチック袋において、袋の開口部が1条の
チャックでしか密封できないプラスチック袋を用い、実
施例同様に培養を行なって比較例とした。実施例のプラ
スチック袋において、チャックがなく、従来から使用さ
れるプラスチック製クリップで密封されるプラスチック
袋を用い、実施例同様に培養を行なって参考例とした。
比較例および参考例の結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】本発明の嫌気性菌簡易培養袋は、プラス
チックフィルム袋の開口部の密閉閉止にプラスチックチ
ャックを用いたことにより、ヒートシールやプラスチッ
ク製クリップによる従来方法に比べ、機能性や簡便性が
格段に優れる。本発明のものは、単に培養容器が簡便・
廉価であるばかりでなく、多くの利点を有する。 1)シール道具が袋のチャックとして一体型であるた
め、取り扱い易く、培養袋のシールが簡単にできる。 2)しかも、プラスチック袋が培養試験に繰り返し使用
できる。 3)気密性が十分であって検査材料の輸送容器にもな
り、しかも、そのまま培養試験が可能である。 4)培養袋を恒温槽に入れた場合に、納まり易く無駄な
スペースをとらず、一度に多数収容できる。このため、
多数の培養試験が楽にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 嫌気性細菌簡易培養装置1の全体図を示す。
【図2】 図1の嫌気性細菌簡易培養装置1おけるII
−II線の断面図を示す。
【図3】 図2における袋開口部のプラスチックチャッ
ク21の部分詳細図を示す。
【符号の説明】
1 嫌気性細菌簡易培養装置 2 透明プラスチック袋 21 プラスチックチャック 22 帯状爪(雄) 23 帯状爪(雌) 24 開口端 3 嫌気性細菌を接種した培養プレート(ペトリ皿) 4 炭酸ガス発生型脱酸素剤 5 酸素検知剤
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【実施例】次ぎに実施例により本発明を説明する。 実施例 GAM寒天培地に生育した、 Clostridium botulinum
(供試菌No.1と記す)の1白金耳を、L−システィ
ン等を加えて酸化還元電位を低下させた嫌気性菌用希釈
液(以下希釈液と記す)9mlに懸濁し、更に10倍ご
との希釈により104 までの希釈液を調製した。ペトリ
皿に分注固化したGAM寒天培地2枚ずつに、各希釈液
0.1mlを接種し培養プレートとした。それぞれ、上
記各希釈液ごとの培養プレート2枚と炭酸ガス発生型脱
酸素剤(三菱ガス化学製、アネロパウチ・ケンキ)1個
を、透明な積層フィルム(ポリ塩化ビニリデンコートナ
イロンフィルム/ポリエチレンフィルム)よりなり、開
口部のフィルム内面(ポリエチレンフィルム側)に熱接
着した2条のポリエチレン製チャックによって開口部が
自在に開閉できるプラスチック袋(230mm×150m
m)に入れ、プラスチックチャックを閉じて密封した。
同様に、Bacteroides fragilis(供試菌No.2と記
す)についても培養プレートを作成し、プラスチックチ
ャック袋に密封した。上記のごとく、それぞれ、嫌気性
細菌を接種した培養プレート2 枚および炭酸ガス発生型
脱酸素剤を入れ2条のプラスチックチャックで密封した
プラスチック袋を37℃に3日間保持して培養した後、
開封して寒天平板上に出現したコロニ−の数と径の大き
さを測定した。結果は表1に示す。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嫌気性細菌を接種した培養プレ−トおよ
    び炭酸ガス発生型脱酸素剤を封入したプラスチック袋よ
    りなり、該プラスチック袋がガスバリヤー性の透明なプ
    ラスチックフィルムよりなり、かつ、該プラスチック袋
    の開口部を少なくとも2条のプラスチック製のチャック
    により閉止密封してなることを特徴とする嫌気性細菌簡
    易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法。
JP22458993A 1993-09-09 1993-09-09 嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法 Pending JPH0775545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22458993A JPH0775545A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22458993A JPH0775545A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775545A true JPH0775545A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16816101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22458993A Pending JPH0775545A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775545A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029332A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Higashi Nippon Gakuen Hokkaido Iryo Daigaku 嫌気性細菌培養キット用容器および嫌気性細菌培養キット、並びに嫌気性細菌培養方法および嫌気性細菌の生育判別方法
JP2009523447A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 オキシジェン エンタープライゼス,リミテッド 培養された細胞増殖の迅速な検出および評価方法
JP2012075410A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Microbio Corp 嫌気性菌培養キット
WO2014054494A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 Jnc株式会社 微生物培養器、微生物検査キット、透析液の検査方法、微生物の培養方法、微生物の検査方法、及び微生物培養器の製造方法
CN106190785A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 重庆庞通医疗器械有限公司 供厌氧菌生长气体环境发生袋
JP2018518158A (ja) * 2015-04-29 2018-07-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 嫌気性微生物用培養デバイス
US10808215B2 (en) 2014-08-20 2020-10-20 3M Innovative Properties Company Self-contained anaerobic culture device for sulfate-reducing microorganisms
US11072771B2 (en) 2015-09-28 2021-07-27 3M Innovative Properties Company Self-contained anaerobic culture device with microcompartments
US11702620B2 (en) 2015-04-29 2023-07-18 3M Innovative Properties Company Self-contained anaerobic environment-generating culture device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523447A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 オキシジェン エンタープライゼス,リミテッド 培養された細胞増殖の迅速な検出および評価方法
JP2008029332A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Higashi Nippon Gakuen Hokkaido Iryo Daigaku 嫌気性細菌培養キット用容器および嫌気性細菌培養キット、並びに嫌気性細菌培養方法および嫌気性細菌の生育判別方法
JP2012075410A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Microbio Corp 嫌気性菌培養キット
WO2014054494A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 Jnc株式会社 微生物培養器、微生物検査キット、透析液の検査方法、微生物の培養方法、微生物の検査方法、及び微生物培養器の製造方法
US10030218B2 (en) 2012-10-04 2018-07-24 Jnc Corporation Microorganism culture vessel, microorganism test kit, method for testing dialysate, method for culturing microorganism, method for testing microorganism and method for producing microorganism culture vessel
US10808215B2 (en) 2014-08-20 2020-10-20 3M Innovative Properties Company Self-contained anaerobic culture device for sulfate-reducing microorganisms
JP2018518158A (ja) * 2015-04-29 2018-07-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 嫌気性微生物用培養デバイス
US11702620B2 (en) 2015-04-29 2023-07-18 3M Innovative Properties Company Self-contained anaerobic environment-generating culture device
US11072771B2 (en) 2015-09-28 2021-07-27 3M Innovative Properties Company Self-contained anaerobic culture device with microcompartments
CN106190785A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 重庆庞通医疗器械有限公司 供厌氧菌生长气体环境发生袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038148A (en) Anaerobic environmental system for bacteria culture testing
US4455299A (en) Storage of blood platelets
CA2147852C (en) Bacillus circulans based biological indicator for gaseous sterilants
JPH0775545A (ja) 嫌気性細菌簡易培養袋及びこれを用いた嫌気性細菌培養法
US4023934A (en) Color indicator apparatus for presence of oxygen
JPS5856679A (ja) 嫌気性菌培養方法及び雰囲気調整剤
CN206202966U (zh) 一种平板培养基包装袋
WO2015041628A1 (en) Stabilization of blood ph during sample storage
US4904597A (en) Method for cultivation of bacteria of the genus campylobacter
US4012203A (en) Gas generating apparatus for use with culture transport and storage
US20200262629A1 (en) Packaging for powdered explosive-detection training aids and uses thereof
JP3818324B2 (ja) ガス濃度調節剤及び低酸素濃度環境の調節方法
JP2014083002A (ja) 密閉容器、及びそれを用いた細胞の輸送及び/又は保管方法
JPS58134840A (ja) 放射線滅菌包装方法
JP3034364U (ja) 細菌培養システム及びこれに使用される密封性容器
JP2577380Y2 (ja) 嫌気性細菌簡易培養装置
EP0120111A1 (en) Process for culturing anaerobic bacteria and agents for preparing culture atmosphere
CN101537892B (zh) 使用聚合物膜包装活体微生物菌剂的方法
US11680873B2 (en) Sampling apparatus and method
JP2016028555A (ja) 細菌培養用具
JP2005295825A (ja) 袋状湿度供給容器
JP3163422B2 (ja) 嫌気性細菌用の嫌気的環境保持組成物並びにこれを用いた輸送・保存器具
JP2674151B2 (ja) 嫌気性菌の培養装置及び培養方法
JP2013048567A (ja) ガスバリア性密閉容器
JP2001242045A (ja) 検体保存容器