JPH077459B2 - 指紋読取装置 - Google Patents

指紋読取装置

Info

Publication number
JPH077459B2
JPH077459B2 JP2328217A JP32821790A JPH077459B2 JP H077459 B2 JPH077459 B2 JP H077459B2 JP 2328217 A JP2328217 A JP 2328217A JP 32821790 A JP32821790 A JP 32821790A JP H077459 B2 JPH077459 B2 JP H077459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
mask
prism
imprinting
fingerprint imprinting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2328217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04195685A (ja
Inventor
秀司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2328217A priority Critical patent/JPH077459B2/ja
Publication of JPH04195685A publication Critical patent/JPH04195685A/ja
Publication of JPH077459B2 publication Critical patent/JPH077459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は指紋読取装置に関し、さらに詳しくはプリズム
面に押された指紋の像を該プリズム面裏側の全反射光で
読み取る指紋読取装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置ではプリズムの一面を指紋押捺面と
なし、この面に押された指紋の像をその裏側の全反射光
で読み取っている。ところで、このような指紋押捺面は
通常外部にさらされているし、かつ不特定多数の人によ
って多数回使用されるので、この指紋押捺面には傷や汚
れがつき易く、また一旦傷がつくとこの部分の全反射光
は著しく低下するので傷と指紋の凸部の像との区別がつ
かなくなり、しばしば指紋の認識不能や誤認識を引き起
こしていた。
また、傷がつかないまでも、多数回の使用によって手あ
か、ごみ、水、油等が部分的又は全面に一様に付着し、
これらが裏側の全反射射光による指紋の読取像に影響を
与え、指紋の認識率を低下させていた。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の指紋の読み取りは以上のように行わ
れ、指紋押捺面上の傷や汚れを有効に検出できないので
指紋認識の信頼性が著しく低下していた。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもの
で、事情に指紋押捺面上の傷や汚れを有効に検出できる
指紋読取装置の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる指紋読取装置は、指紋押捺面を有する
プリズムと、前記指紋押捺面周囲の全部又は一部の面に
設けられたマスク部材と、前記プリズムの指紋押捺面及
び前記マスク部材で覆われたマスク面の各裏側の全反射
光を読み取る読取手段と、前記指紋押捺面に指が置かれ
ていない間に前記読取手段で読み取った指紋押捺面信号
とマスク面信号とに基づき、複数のマスク面信号につい
て求めた平均値と複数の指紋押捺面信号とを比較すると
共に、各指紋押捺面信号が前記平均値を基準とする所定
範囲を超える場合が所定回数を超えた場合は前記指紋押
捺面上に傷又は汚れが有ると判別する判別手段とを備え
る。
[作用] この発明における指紋読取装置は、プリズムの指紋押捺
面周囲の全部又は一部の面にマスク部材を設けることで
該プリズムのマスク部材で覆われたマスク面を傷や汚れ
から保護するとともに、このマスク面及び指紋押捺面の
裏側の全反射光を読み取り、これらを比較評価すること
で指紋押捺面上の傷や汚れの状態を事前に判別するもの
である。
本発明によれば、傷や汚れの判定基準を複数のマスク面
信号について求めた平均値としているので、例えば指紋
押捺面上に傷やしみ状の汚れが存在するような場合に
は、その指紋押捺面信号と平均値との間に有意な差が得
られ、傷やしみ状の汚れを確実に検出できる。また油脂
や細かい塵の堆積等によって指紋押捺面の全体が一様
(均一)に汚れたような場合でも、指紋押捺面信号と平
均値との間に有意な差が得られるので、このような一様
な汚れも有効に検出できる。一方、光源ランプが暗くな
ったような場合には、指紋押捺面信号と平均値との間に
有意な差が出ないので、このような場合を誤って指紋押
捺面の汚れと判断することはない。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。第1図は本発明による実施例の指紋読取装置の
ブロック図で、図において1はガラス又はプラスチック
よりなるプリズム、2はプリズム1の支持部材、3はプ
リズム1の指紋押捺面、3′はこの指紋押捺面3の裏面
(指紋押捺裏面)、4は指紋押捺面3の周囲の面に設け
られたマスク部材、4′はプリズム1のマスク部材4で
覆われたマスク面の裏面(マスク裏面)、5は光源、6,
7は光学レンズ、8は2次元の光電変換素子(CCD)、9
は発光素子、10は受光素子、11は制御手段、12は増幅器
(AMP)、13はA/D変換器(A/D)、14はメモリ(MEM)、
15は指紋押捺面3上の傷や汚れの状態を判別する判別手
段、16は各種のアドレス信号を切り換えるセレクタ、17
は表示又は音声による報知手段である。
第2図(A)〜(C)は第1図のプリズム1を指紋押捺
面3の上側から見た正面図に係り、第2図(A)は指紋
押捺面3とマスク部材4との境界を矩形とした場合の図
である。このようなマスク部材4の材質としては、例え
ばガラス、プラスチック、ナイロン、金属、紙、木材等
の何でも良い。好ましくは、加工が容易であって、指紋
押捺操作の邪魔にならない程度に薄くでき、耐熱性、耐
薬品性あるいは固い物等による傷からプリズム面を保護
するに十分な強度を有する材質の物が良い。
マスク部材4の構造としては、このマスク部材4と、該
マスク部材4によって覆われるプリズム面(マスク面)
との間の全部または一部に空間層が形成される構造が好
ましく、またこの空間層としては、外部からの汚れの侵
入や内部での汚れの発生を防止するために例えば真空、
あるいは空気や所定の希ガス、または所定の物質を封じ
込めた状態で密封されていることがさらに好ましい。
例えばこのマスク部材4として、または空間層に封じ込
められる物質として白い紙材を使用することが可能であ
り、この場合に紙の表面は粗いので、プリズム面に紙の
表面を直接押し当てる構造にしても該プリズム面と紙の
表面との間には一様に薄い空気層が存在し、これにより
簡易な方法でこの空間層にはかなりの密封性が保てるば
かりか、その空気層によって指紋押捺裏面3′と略同一
条件の全反射光が得られる効果がある。
勿論、マスク部材4としてプリズム1の屈折率よりも小
さい屈折率の材質を用いるような場合にはプリズム面と
の間に空間層を設ける構造にする必要はない。あるい
は、プリズム1のマスク面に金属を直接蒸着メッキして
その裏面を鏡面としても良い。
なお、第2図(A)〜(C)の各1点鎖線で囲まれた部
分はCCD8による読取領域である。
第2図(B)は指紋押捺面3とマスク部材4との境界を
楕円とした場合の図で、このように境界を楕円(または
円)の形状にすると、指紋の押捺位置が分かり易いばか
りか、楕円や円の縁では耐摩耗強度が均一化されるので
マスク部材4が長持ちする利点が有る。
第2図(C)はプリズム面の4隅に夫々3角状のマスク
部材4を設けた場合の図で、こうすればマスク部材4を
節約できるとともに、指紋押捺面3を広く取れる利点が
有る。
次に動作について説明する。第1図において光源5から
の射出光は光学レンズ6で平行光線束にされ、プリズム
1の左側面に入射する。この側面への入射角は略0゜な
ので光線束はそのまま直進し、指紋押捺裏面3′及びマ
スク裏面4′の一部に達する。そして今、指紋押捺面3
を指で押している時は、水分を含む指紋の凸部の屈折率
がプリズム1の屈折率と略同一なのでこの指紋の凸部で
は全反射は起こらないが、空気を含む指紋の凹部では該
空気の屈折率とプリズム1の屈折率とが異なるために指
紋の凹部では全反射が起こる。かくして、指紋押捺裏面
3′からの全反射光は指紋凸部の暗い像を反映してお
り、この全反射光はプリズム1の右側面をそのまま通過
して光学レンズ7で集められ、CCD8上に結像する。また
指紋押捺面3を指で押していない場合でも、指紋押捺面
3上に傷や汚れ(水分、油等)があると、これらによっ
て影響を受けた全反射光の明るいまたは暗い像がCCD8上
に結像する。
一方、制御手段11は定期的に所定周波数の一連のクロッ
ク信号φを出力してCCD8からビデオ信号Vを読み出し、
AMP12はこのビデオ信号Vを増幅し、A/D変換器13は制御
手段11からのサンプリング信号Sに従ってこの増幅され
たビデオ信号を複数ビットのディジタルビデオ信号VDに
変換する。そしてメモリ14は制御手段11から送られるア
ドレス信号AD1に従ってこのディジタルビデオ信号VDを
順次記憶し、こうして、例えば第2図(A)の1点鎖線
で囲まれた部分の1フレーム分のディジタルビデオ信号
VDを記憶する。
ところで、指紋押捺面3上に指が置かれていない時は、
発光素子9からの光が受光素子10に入力し、これを検出
した受光素子10は信号Pによって制御手段11に指が置か
れていない旨を知らせる。これにより、制御手段11はあ
る1フレーム分のディジタルビデオ信号VDの記憶後に制
御信号Cを変えてセレクタ16のアドレス選択をAD1側か
らAD2側に変更し、かつ制御信号C1で判別手段15を付勢
する。
第3図は第1図の判別手段15による指紋押捺面3の判別
処理のフローチャートで、ステツプS1ではメモリ14から
マスク裏面4′に対応する部分の記憶データMDを適当な
間隔で複数個抽出して読み出す。例えばこの抽出はマス
ク裏面4′の全範囲にわたって公平に行う。ステツプS2
では読み出したマスク裏面データを評価する。この評価
は、例えば抽出した全てのマスク裏面データの値が規定
の範囲内にあるか否かを評価する。ステツプS3ではこの
評価の結果を調べ、例えばマスク裏面データ中の1つで
も規定の範囲内にない場合は、マスク面4に傷や汚れが
生じてしまった特別の場合であるから、ステツプS13に
進み、報知手段17にその旨を知らせる。また、上記以外
の場合はステツプS4で例えばこれらのマスク裏面データ
の平均値を求め、得られた平均値を基準レジスタ(RE
F)にストアする。ステツプS5ではエラーカウンタ(E
C)の内容をクリアし、ステツプS6ではアドレスレジス
タ(AD2)にメモリ14から指紋押捺裏面データを読み出
すための初期アドレスを設定する。ステツプS7では最初
の指紋押捺裏面データを読み出し、ステツプS8では該読
み出した指紋押捺裏面データが所定の範囲内(REF−α
<データ<REF+β)にあるか否かを判別する。所定の
範囲内になければ指紋押捺面3のこの部分には傷または
汚れがあるのでステツプS9でエラーカウンタに+1す
る。また所定の範囲内にあればこの部分はクリーンなマ
スク面と同程度な状態にあるのでステツプS9の処理をス
キップする。ステツプS10ではアドレスレジスタ(AD2)
の内容を指紋押捺裏面データの次の画素位置に更新し、
ステツプS11ではアドレスレジスタ(AD2)の内容が最後
の指紋押捺裏面データのアドレスを越えたか否かを判別
する。越えていなければステツプS7に戻り、次の指紋押
捺裏面データを読み出して同様の評価を行う。また越え
ている時はステツプS12に進みエラーカウンタ(EC)の
内容が所定値Nを越えたか否かを判別する。越えていれ
ば指紋押捺面3上に無視し得ない量の傷や汚れがあるの
でステツプS13に進み、その旨を報知手段17に報知す
る。また越えていなければステツプS13の処理をスキッ
プする。こうして、あらかじめ指紋押捺面3上に指が置
かれていない間に、指紋押捺面3上の傷や汚れの状態が
検査され、評価される。
次に、指紋押捺面3上に指が置かれると、発光素子9か
らの光は指(不図示)に遮られて受光素子10には入力せ
ず、これを検出した受光素子10は信号Pによって制御手
段11に指が置かれている旨を知らせる。これにより、制
御手段11はある1フレーム分のディジタルビデオ信号の
記憶後に制御信号Cを変えてセレクタ16のアドレス選択
をAD1側からAD3側に変更するとともに制御信号C2で外部
の指紋認識手段(不図示)を付勢し、これにより指紋認
識手段はメモリ14の指紋押捺裏面データをアクセスし
て、指紋認識を行う。
なお、上記実施例では所謂光学系のシェーディング補正
がされていない場合を述べたが、本発明は光学系のシェ
ーディング補正がされる場合でも適用できる。
[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、プリズムの指紋押捺面
周面の全部又は一部の面にマスク部材を設けることで該
プリズムのマスク部材で覆われたマスク面を傷や汚れか
ら保護するとともに、このマスク面及び指紋押捺面の側
面の全反射光を読み取り、これらを比較評価することで
指紋押捺面の傷や汚れの状態を事前に判別するので、指
紋押捺面の様々な状態の傷や汚れを事前に有効に検出で
きるとともに指紋認識の信頼性が格段に向上する効果が
有る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の指紋読取装置のブロツク
図、第2図(A)〜(C)は第1図のプリズム1を指紋
押捺面3の上側から見た正面図、第3図は第1図の判別
手段15による指紋押捺面3の判別処理のフローチャート
である。 図中、1……プリズム、2……支持部材、3……指紋押
捺面、3′……指紋押捺裏面、4……マスク部材、4′
……マスク裏面、5……光源、6,7……光学レンズ、8
……光電変換素子(CCD)、9……発光素子、10……受
光素子、11……制御手段、12……増幅器(AMP)、13…
…A/D変換器(A/D)、14……メモリ(MEM)、15……判
別手段、16……セレクタ、17……報知手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指紋押捺面を有するプリズムと、 前記指紋押捺面周囲の全部又は一部の面に設けられたマ
    スク部材と、 前記プリズムの指紋押捺面及び前記マスク部材で覆われ
    たマスク面の各裏側の全反射光を読み取る読取手段と、 前記指紋押捺面に指が置かれていない間に前記読取手段
    で読み取った指紋押捺面信号とマスク面信号とに基づ
    き、複数のマスク面信号について求めた平均値と複数の
    指紋押捺面信号とを比較すると共に、各指紋押捺面信号
    が前記平均値を基準とする所定範囲を超える場合が所定
    回数を超えた場合は前記指紋押捺面上に傷又は汚れが有
    ると判別する判別手段とを備えたことを特徴とする指紋
    読取装置。
JP2328217A 1990-11-28 1990-11-28 指紋読取装置 Expired - Lifetime JPH077459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328217A JPH077459B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 指紋読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2328217A JPH077459B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 指紋読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195685A JPH04195685A (ja) 1992-07-15
JPH077459B2 true JPH077459B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=18207759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2328217A Expired - Lifetime JPH077459B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 指紋読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077459B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759309B2 (ja) * 1993-04-21 1998-05-28 株式会社松村エレクトロニクス 指紋照合方法
KR100485390B1 (ko) * 2002-08-16 2005-04-25 주식회사 디젠트 지문인식장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274174A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Fujitsu Ltd 凹凸面情報検出装置
JPS62197878A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Mitsubishi Electric Corp 指紋照合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04195685A (ja) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681435A (en) Contact pattern observation apparatus
US5973797A (en) Image reading apparatus
US5175593A (en) Fingerprint photographing system
GB1488841A (en) Optical detection apparatus
EP0816833A2 (en) An illumination unit and illumination method
JPH09120445A (ja) 複数の光検出素子の出力信号を補正する方法及び装置
US20050168732A1 (en) Method and apparatus for detecting contaminants on a window surface of a viewing system utilizing light
JPH077459B2 (ja) 指紋読取装置
JP2500876B2 (ja) 指紋検出装置および方法
EP0851381B1 (fr) Capteur optique d'empreinte digitale
JP3684246B2 (ja) 刻印読み取り装置
JPS62147579A (ja) ハンド式バーコードスキャナー
JPH09247374A (ja) 画像読取装置
JP3102403B2 (ja) 指紋画像入力装置と入力方法
JPH0816653B2 (ja) 透明容器の欠陥検査方法とその装置
JP3641702B2 (ja) 読取装置
JPH02187633A (ja) 赤外線撮像装置
JPH09135330A (ja) 光走査型原稿サイズセンサ
JPS6050406A (ja) 凹凸検出装置
JPH08201933A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH1131218A (ja) 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法
JPH0831117B2 (ja) 読取装置
JP3016594U (ja) プリペイドカード読出装置
JPH0632071B2 (ja) 光学式文字読取装置の前処理回路
JPH0789054B2 (ja) 製品の欠陥検査方法とその装置