JPH1131218A - 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法 - Google Patents

押捺指紋画像入力装置及びその入力方法

Info

Publication number
JPH1131218A
JPH1131218A JP9202431A JP20243197A JPH1131218A JP H1131218 A JPH1131218 A JP H1131218A JP 9202431 A JP9202431 A JP 9202431A JP 20243197 A JP20243197 A JP 20243197A JP H1131218 A JPH1131218 A JP H1131218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
transparent polyhedron
strip
image
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9202431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953440B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Azeide
剛志 畔出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9202431A priority Critical patent/JP2953440B2/ja
Publication of JPH1131218A publication Critical patent/JPH1131218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953440B2 publication Critical patent/JP2953440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】押捺指紋画像を入力する場合に、短冊状領域画
像の検出に指紋画像自体の画像濃度値を用いた結果、押
捺指紋画像を入力できない部分が生じたり、短冊状領域
画像の取り込みの失敗を防ぐ押捺指紋画像入装置の提
供。 【解決手段】透明多面体2上に指の接触位置を検出する
ファイバー束4と光検出器5を設置し、ファイバー束4
からの光線を遮断する、指が透明多面体2に接触する部
分の短冊状領域の画像のみを保存して、各短冊状領域画
像から押捺指紋画像を合成する。これにより、指が透明
多面体に部分的に接触していない領域がある場合の短冊
状領域画像を採取することを防ぎ、押捺指紋画像が入力
できない部分を生じさせなくすることと、短冊状領域画
像の採取中断、再採取を指紋画像自体の画像濃度値に左
右されることなく、確実に短冊状領域画像の採取を行う
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体の指表面の汗
腺の集まりである指紋を用いて個人を識別するための指
紋照合装置に関し、特に、指の側面までの指紋画像をコ
ンピュータ等に入力するための押捺指紋画像入力装置お
よびその入力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、指紋照合に使われる押捺指紋画像
の入力は、指紋の凹凸による反射率の差異に着目し、指
による反射光を受光することにより指紋の凹凸を濃淡画
像として得るものが大多数であり、また、押捺指紋画像
の入力では、指を指載置台上で回転させたときの画像を
取り込む方法が大多数であった。
【0003】図7(A)は、従来の代表的な指紋照合装
置における指紋画像入力装置の構成を示す図である。図
7(A)を参照すると、指紋画像入力装置は、白色光を
光源とする投光部71と、指との接触面において全反射
条件を満たすように投光部71から入射され白色光を反
射するプリズム72と、プリズム72からの反射光を受
光して指紋画像を得る撮像素子73と、から構成され
る。
【0004】すなわち、プリズム72に指が接触してい
ない場合、投光部71から入射された白色光はプリズム
72の上面で全反射され、撮像素子73により得られる
画像は全面が明るい画像となる。
【0005】また、指紋入力時には、このプリズム72
の上面に指を押し当てる。このとき、指紋の凸部では、
皮膚とプリズム72とが接触しているため、全反射条件
を満たさなくなり、投光部71からの白色光の大部分が
皮膚に吸収され、一部が接触面で反射されることにな
る。一方、指紋の凹部では、皮膚とプリズム72とが接
触していないため、全反射条件を満たすことになり、投
光部71からの白色光は接触面で全反射され、撮像素子
73に入射されることになる。これにより、指紋の凹部
は明るく、凸部は暗くなり、コントラストのある指紋画
像が得られる。
【0006】また、指の側面を含めた回転押捺指紋を採
取する場合、撮像素子73より入力される指紋画像を、
長指方向の短冊状領域画像74に分割し(図7(B)参
照)、指紋と該短冊状領域画像74との接触を、繰り返
し採取される該短冊状領域画像74中の所定位置の複数
画素、或いはランダムな位置の画素の濃淡を調べること
により検出し、この短冊状領域画像74を順次、採取
し、最端短冊状領域画像の採取が終了した時点で、採取
された全短冊状領域画像を合成し、押捺指紋画像を入力
していた(詳細は例えば特開平2−171881号公報
参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の押捺指紋画像入力装置は、下記記載の問題点を
有している。
【0008】(1)第1の問題点は、押捺指紋画像を入
力できない部分が生じてしまう場合がある、ということ
である。
【0009】その理由は、短冊状画像領域内における指
紋載置検出用画素により、検出された短冊状領域画像
は、指紋載置検出用画素で検出する画像濃淡値が閾値を
越えていたとしても、指紋載置検出用画素以外の短冊状
領域画像を採取できているとは限らず、指載置台に指が
接触していない部分を含んだ短冊状領域画像を採取して
しまう場合がある、からである。
【0010】(2)第2の問題点は、短冊状領域画像の
取り込みに失敗する回数が増える、ということである。
【0011】その理由は、短冊状画像領域内における指
紋載置検出用画素で検出する画像濃淡値が閾値を越える
か否かによって、短冊状領域画像を取り込むか否かを決
定しているため、指紋画像自体の画像濃度値が閾値を越
えないような場合においても、短冊状領域画像を採取す
ることを中断してしまい、再度採取しなおそうとするた
めである。
【0012】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、押捺指紋画像を
入力する場合に、短冊状領域画像の検出に指紋画像自体
の画像濃度値を用いた結果、押捺指紋画像を入力できな
い部分が生じたり、短冊状領域画像の取り込みに失敗す
ることを回避し、確実に短冊状領域画像の採取可能とし
た押捺指紋画像入力装置及びその入力方法を提供するこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の押捺指紋画像入力装置は、平行光線を指の
置かれた透明多面体に照射する平面状光源と、前記透明
多面体と指との接触面からの反射光を受光し反射光強度
を電気信号に変換する2次元イメージセンサと、前記透
明多面体の指の接触する面に該指の接触位置を検出する
ために両側に対向して設けられる光線を照射するファイ
バー束及び光検出器と、を備え、前記指の前記透明多面
体表面との接触により前記ファイバー束からの光線が遮
断される部分の短冊状領域の画像のみを保存し、各短冊
状領域画像から押捺指紋画像を合成する、ことを特徴と
する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について以下
に説明する。本発明の押捺指紋画像入力装置は、その好
ましい実施の形態において、平行光線を指の置かれた透
明多面体(図1の2)に照射する平面状光源(図1の
1)と、透明多面体(図1の2)と指との接触面からの
反射光を直接受光し、反射光強度を電気信号に変換する
2次元イメージセンサ(図1の3)と、透明多面体(図
1の2)に指が回転して接触する部分を光線の遮断によ
って検出するよう、透明多面体上に設置された、光線を
照射するライン状のファイバー束(図1の4)と、ファ
イバー束に入射する光源(図1の6)と、ファイバー束
からの光線の遮断を検出する透明多面体上に設置された
ライン状の光検出器(図1の5)と、ファイバー束から
の光線が遮断された短冊状領域の画像を2次元イメージ
センサ(図1の3)からの電気信号をディジタル画像濃
度データに変換して保存し、保存された各領域の短冊状
画像濃度データから押捺指紋画像を形成する制御部(図
1の7)と、を備えている。
【0015】平面状光源(図1の1)により照射された
平行光線は、透明多面体(図1の2)と指との接触部に
照射され、接触部からの反射光は、その強度が2次元イ
メージセンサ(図1の3)により電気信号に変換され
る。
【0016】透明多面体上に設置されたライン状のファ
イバー束(図1の4)から照射される光線が、透明多面
体(図1の2)上を回転する指により遮断されたこと
を、透明多面体上の光検出器(図1の5)で検出し、接
触領域を検出する。
【0017】検出した接触領域の短冊状領域画像を制御
部(図1の7)で記録するとともに、短冊状領域の先頭
位置と最後尾位置を記録する。
【0018】指を回転して光線を遮断する短冊状領域の
最後尾位置が、先に記録した先頭位置と最後尾位置の中
心に一致した場合、その時の短冊状領域画像を記録す
る。
【0019】指の側面を含めた指紋全領域について接触
部の短冊状領域画像を記録した後、各々の短冊状領域画
像濃度値の最大値を残すように合成して押捺指紋画像を
形成する。
【0020】このため、本発明の実施の形態によれば、
指が透明多面体に部分的に接触していない領域がある場
合の短冊状領域画像を採取することを防ぐことができ、
押捺指紋画像を入力できない部分が生じなくなり、短冊
状領域画像を指紋載置検出用画素で画像濃淡値から検出
する方法のように、短冊状領域画像の採取中断、再採取
が指紋画像自体の画像濃度値に左右されることがなくな
り、確実に短冊状領域画像の採取を行うことができる。
【0021】
【実施例】上記した本発明の実施の形態について更に詳
細に説明すべく、本発明の実施例を図面を参照して以下
に説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施例の構成を説明す
るための図である。
【0023】図1を参照すると、本発明の一実施例は、
平行光線を指の置かれた透明多面体2に照射する平面状
光源1と、透明多面体2と指との接触面からの反射光を
直接受光し、反射光強度を電気信号に変換する2次元イ
メージセンサ3と、透明多面体2に指が回転して接触す
る部分を光線の遮断によって検出するよう透明多面体2
上に設置された、光線を照射するライン状のファイバー
束4と、ファイバー束4に入射する光源6と、ファイバ
ー束4からの光線の遮断を検出する透明多面体2上に設
置されたライン状の光検出器5と、ファイバー束4から
の光線が遮断された短冊状領域の画像を2次元イメージ
センサ3からの電気信号をディジタル画像濃度データに
変換して保存し、保存された各領域の短冊状画像濃度デ
ータから押捺指紋画像を形成する制御部7と、を備えて
いる。
【0024】次に、図1に示した本発明の一実施例の動
作について詳細に説明する。
【0025】図2は、本発明の一実施例において、透明
多面体2上に設置されたファイバー束4と、光検出器5
の位置関係を説明するための図である。図2を参照する
と、透明多面体2上の指が接触する面には、規則正しく
集めてまとめられたライン状のファイバー束4が、透明
多面体2上の片方の端に設置され、平行光線を照射す
る。透明多面体2上の反対の端には、ファイバー束4か
ら照射された光線を検出するため、ライン状に規則正し
く検出素子が並んだ光検出器5が設置されている。
【0026】図3は、本発明の一実施例において、透明
多面体2上のファイバー束4から照射される光線の遮断
と、短冊状領域8の検出の関係を説明するための図であ
る。図3に示すように、透明多面体2上に指を置くと、
指と透明多面体2が接触する部分では、ファイバー束4
からの光線が遮断される。光線が遮断された部分は、光
検出器5に光線が届かず、指が透明多面体2に接触して
いる短冊状領域8(図3(B)参照)を検出することが
できる。
【0027】光源1から透明多面体2に照射された平行
光線は、指が接触している透明多面体2上で反射され、
2次元イメージセンサ3に入射して電気信号に変換され
る。制御部7でこの電気信号をディジタル信号に変換し
て、画像濃度値データとして記録するが、この時、光検
出器5で検出された短冊状領域8のみの画像濃度値デー
タを記録する。
【0028】図4は、本発明の一実施例において、短冊
状領域画像81から83の採取過程を横から表した説明
図である。図5は、本発明の一実施例において、短冊状
領域画像81から83の採取過程を上から表した説明図
である。
【0029】図4、及び図5を参照すると、制御部7
は、短冊状領域81(図5(A)参照)を採取・記録し
た後、短冊状領域の先端位置S1と最後尾位置E1を記
録する。指が透明多面体2上を回転し、短冊状領域82
(図5(B)参照)の先端位置S2が、先端位置S1と
最後尾位置1の中間にきたときに制御部7は、短冊状領
域82を採取・記録する。
【0030】続いて先端位置S2と最後尾位置E2を記
録し、短冊状領域83(図5(C)参照)の先端位置S
3が先端位置S2とE2の中間にきたとき、制御部7
は、短冊状領域83を採取・記録する。
【0031】この処理を指が透明多面体2より離れるま
で実行する。制御部7は、記録した各短冊状領域画像を
比較し、画像が重なる部分については、画像濃度値が大
きい方のデータを残すようにして合成し、押捺指紋画像
を形成する。
【0032】図6は、本発明の一実施例における制御部
7の動作を説明するための流れ図である。図6を参照し
て、本発明の一実施例における制御部7の動作について
説明する。
【0033】始めに、制御部7は、指が透明多面体2の
上に置かれるとファイバー束4からの光線が遮断される
位置を光検出器5から検出し、その位置より初期短冊状
領域画像を採取・記録した後、短冊状領域の初期先頭位
置と最後尾位置を記録する(ステップS61)。
【0034】指が透明多面体2上で回転し始めると、制
御部7は、光検出器5で検出される短冊状領域の先頭位
置が、先に記録された短冊状領域の先頭位置と最後尾位
置の中間点に一致するかどうかを比較し、一致しない場
合には、光検出器5からの短冊状領域の先端位置を再
度、検出する(ステップS62)。
【0035】光検出器5で検出された短冊状領域の先頭
位置が、先に記録された短冊状領域の先頭位置と最後尾
位置の中間点に一致した場合、制御部7は、短冊状領域
画像を記録した後、その時の短冊状領域の先端位置と最
後尾位置を記録する(ステップS63)。
【0036】制御部7は、光検出器5によりファイバー
束4からの光線が、透明多面体2に置かれた指により遮
断されているかどうかを検出し(ステップS64)、遮
断されている場合には、ステップS62に戻り、再び短
冊状領域の先頭位置が記録された先頭位置と最後尾位置
の中間に一致するか調べ、一致する場合は短冊状領域画
像を記録し、先頭位置と最後尾位置を記録する。
【0037】透明多面体2から指が離れ、ファイバー束
4からの光線が、遮断されなくなったことを光検出器5
により検出した場合には、制御部7は、記録した各短冊
状領域画像を比較し、画像が重なる部分については各短
冊状領域画像濃度値データを画素ごとに比べて、画像濃
度値が大きい方のデータを残し、各短冊状領域画像を合
成して押捺指紋画像を形成し(ステップS65)、全て
の制御動作を終了する。
【0038】なお、次の短冊状領域を検出する際、検出
した先頭位置が、記録された先頭位置と最後尾位置の中
間に一致するかどうかを比較する以外に、先頭位置と最
後尾位置の最後尾位置寄りで一致するかどうかを比較し
てもよい。また、各短冊状領域画像を合成する際、画像
が重なる部分の最大値を比較記録する以外にも、画像濃
度値の平均を計算して、新たな画像濃度値とする方法な
どがある。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば下
記記載の効果を奏する。
【0040】(1)本発明の第1の効果は、押捺指紋画
像の入力において、押捺指紋画像が入力されない部分が
生じるということを回避できる、ということである。
【0041】その理由は、本発明においては、透明多面
体上の指との接触部を透明多面体表面上に設置したファ
イバー束からの光線遮断を光検出器により検出し、必ず
指が接触している短冊状領域を検出している、からであ
る。
【0042】(2)本発明の第2の効果は、押捺指紋画
像の入力において、短冊状領域画像の取り込みに失敗す
ることを回避する、ということである。
【0043】その理由は、本発明においては、短冊状領
域画像の検出に、指紋画像自体の画像濃度値を用いてお
らず、透明多面体表面上に設置したファイバー束からの
光線遮断を光検出器により検出し、短冊状領域画像を検
出しているので、指紋画像濃度値が小さい場合でも、短
冊状領域画像を検出することができる、からである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するための図であり、
透明多面体上のファイバー束と光検出器の位置関係を示
す説明図である。
【図3】本発明の一実施例を説明するための図であり、
透明多面体上のファイバー束からの光線遮断と短冊状領
域検出の関係を表す説明図である。
【図4】本発明の一実施例を説明するための図であり、
短冊状領域画像の採取過程を横から表した説明図であ
る。
【図5】本発明の一実施例を説明するための図であり、
短冊状領域画像の採取過程を上から表した説明図であ
る。
【図6】本発明の一実施例における制御部の押捺指紋画
像入力時の動作を表すフローチャートである。
【図7】従来の指紋画像入力装置の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 光源 2 透明多面体 3 2次元イメージセンサ 4 ファイバー束 5 光検出器 6 光源 7 制御部 8 短冊状領域 81 短冊状領域 82 短冊状領域 82 短冊状領域 E1 最後尾位置 E2 最後尾位置 E3 最後尾位置 S1 先端位置 S2 先端位置 S3 先端位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平行光線を指の置かれた透明多面体に照射
    する平面状光源と、 前記透明多面体と指との接触面からの反射光を受光し反
    射光強度を電気信号に変換する2次元イメージセンサ
    と、 前記透明多面体の指の接触する面に該指の接触位置を検
    出するために両側に対向して設けられる光線を照射する
    ファイバー束及び光検出器と、 を備え、 前記指の前記透明多面体表面との接触により前記ファイ
    バー束からの光線が遮断される部分の短冊状領域の画像
    のみを保存し、各短冊状領域画像から押捺指紋画像を合
    成する、ことを特徴とする押捺指紋画像装置。
  2. 【請求項2】平行光線を指の置かれた透明多面体に照射
    する平面状光源と、 前記透明多面体と指との接触面からの反射光を直接受光
    し反射光強度を電気信号に変換する2次元イメージセン
    サと、 前記透明多面体に指が回転して接触する部分を光線の遮
    断によって検出するために、前記透明多面体上に設置さ
    れた、光線を照射するライン状のファイバー束と、 前記ファイバー束に入射する光源と、 前記ファイバー束からの光線の遮断を検出するために、
    前記透明多面体上に設置されたライン状の光検出器と、 前記ファイバー束からの光線が遮断された短冊状領域の
    画像を、前記2次元イメージセンサからの電気信号をデ
    ィジタル画像濃度データに変換して保存し、各領域の短
    冊状画像濃度データから押捺指紋画像を形成する制御部
    と、 を備えたことを特徴とする押捺指紋画像入力装置。
  3. 【請求項3】前記透明多面体に指が接触し、前記透明多
    面体上に設置された光線を照射するライン状のファイバ
    ー束からの光線が遮断されることによって指の接触領域
    を検出する第1のステップと、 検出された、指と前記透明多面体の接触面から受光した
    反射光強度を2次元イメージセンサで電気信号に変換
    し、前記電気信号から前記接触領域付近の短冊状画像濃
    度データを、前記制御部で記録する第2のステップと、 前記ファイバー束からの光線が遮断された先頭位置と最
    後尾の位置を記録する第3のステップと、 前記透明多面体上を指が回転して、前記ファイバー束か
    らの光線を遮断する最後尾位置が、先に記録した先頭位
    置と最後尾位置の中心近傍に一致した時に、前記ファイ
    バー束からの光線を遮断する、指と前記透明多面体の接
    触面を検出する第4のステップと、 前記透明多面体上で回転する指が、前記透明多面体から
    離れることにより、前記ファイバー束からの光線が遮断
    されなくなることを検出するまで、前記第2のステップ
    から第4のステップを繰り返す第5のステップと、 記録した各短冊状画像濃度データを制御部で合成して、
    押捺指紋画像を形成する第6のステップと、 を含むことを特徴とする押捺指紋画像入力方法。
JP9202431A 1997-07-11 1997-07-11 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法 Expired - Fee Related JP2953440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9202431A JP2953440B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9202431A JP2953440B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1131218A true JPH1131218A (ja) 1999-02-02
JP2953440B2 JP2953440B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=16457411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9202431A Expired - Fee Related JP2953440B2 (ja) 1997-07-11 1997-07-11 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953440B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044856A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Dds:Kk 指紋照合装置、指紋照合方法及び指紋照合プログラム
CN110402442A (zh) * 2018-02-12 2019-11-01 华为技术有限公司 一种指纹录入方法及终端
CN111310685A (zh) * 2012-06-29 2020-06-19 苹果公司 使用合成指纹图像的注册和指纹感测系统
CN111310685B (zh) * 2012-06-29 2024-05-07 苹果公司 使用合成指纹图像的注册和指纹感测系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044856A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Dds:Kk 指紋照合装置、指紋照合方法及び指紋照合プログラム
CN111310685A (zh) * 2012-06-29 2020-06-19 苹果公司 使用合成指纹图像的注册和指纹感测系统
CN111310685B (zh) * 2012-06-29 2024-05-07 苹果公司 使用合成指纹图像的注册和指纹感测系统
CN110402442A (zh) * 2018-02-12 2019-11-01 华为技术有限公司 一种指纹录入方法及终端
US11281886B2 (en) 2018-02-12 2022-03-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Fingerprint enrollment method and terminal
CN110402442B (zh) * 2018-02-12 2022-08-26 华为技术有限公司 一种指纹录入方法及终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP2953440B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1966739B1 (en) Biometric information detection using sweep-type imager
JP4182988B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
US5230025A (en) Method and apparatus for capturing skin print images
KR930002346B1 (ko) 생체(biological object)검지 장치
US7274808B2 (en) Imaging system and apparatus for combining finger recognition and finger navigation
GB2400714A (en) Combined optical fingerprint recogniser and navigation control
US20060133656A1 (en) System and method for counting ridges in a captured print image
JP2953440B2 (ja) 押捺指紋画像入力装置及びその入力方法
JP2006068047A (ja) 生体情報取得装置および生体情報取得方法
US7894642B2 (en) Device and method for fingerprints supervision
JP2799054B2 (ja) 指紋入力装置
JP3102403B2 (ja) 指紋画像入力装置と入力方法
JPS6128172A (ja) 画像入力装置
JP2601607B2 (ja) 三次元表面データ入力システム
JPH09198485A (ja) 回転指紋検出方法及び装置
JP3867340B2 (ja) 指紋照合装置及び複合型指紋照合装置
JPS6143379A (ja) 画像入力装置
JPH1094534A (ja) 個人識別装置
JPH02171881A (ja) 指紋画像入力装置
KR20040087295A (ko) 손가락의 위치 또는 압력 보정을 이용한 지문 감지 시스템및 방법
JP2564612B2 (ja) 接触型指紋検出装置
JP2004280393A (ja) 指紋画像取得装置および指紋画像の画質判定プログラム
JPH0387980A (ja) 指紋像入力装置
JP3707204B2 (ja) 読取り画像の修正方法及び画像読取り装置
JPH09198495A (ja) 指紋照合器の指紋撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees