JPH0774305A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0774305A
JPH0774305A JP5219399A JP21939993A JPH0774305A JP H0774305 A JPH0774305 A JP H0774305A JP 5219399 A JP5219399 A JP 5219399A JP 21939993 A JP21939993 A JP 21939993A JP H0774305 A JPH0774305 A JP H0774305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
semiconductor memory
based component
conductive plate
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5219399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Tsuboi
義治 坪井
Masashi Otsuka
雅司 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5219399A priority Critical patent/JPH0774305A/ja
Publication of JPH0774305A publication Critical patent/JPH0774305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで信頼性の高い半導体メモリ装置を
提供する点。 【構成】 従来の半導体高速メモリ素子用外囲器におけ
る抵抗成分、容量ならびにインダクタンスを低減するこ
とを本発明では目指している。従って封止樹脂層の代り
にセラミック系板を積層してセラミック系部品を設置
し、これに対応する他のセラミック系部品を半導体高速
メモリ素子をマウントする導電性板体を接着剤を介して
固着することにより一体とする方式を採用する。他のセ
ラミック系部品には多少凹みを形成して半導体高速メモ
リ素子を配置する空間的な余裕を持たせる。セラミック
系板体を積層するセラミック系部品にスル−ホ−ルを形
成すると共にその開口端に放熱板を配置して放熱効果を
向上する。このような構成により従来の封止樹脂による
生ずる抵抗成分、容量ならびにインダクタンスを低減し
て半導体高速メモリ素子の特性を十分発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチチップパッケージ
に係わり、特に高密度実装に好適する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の実装にはトランスファ−モ
−ルド法による樹脂封止工程を利用する方式の外に、周
波数が50メガHz以上の半導体高速メモリ素子ではセ
ラミック系の容器を利用する方式も採られている。
【0003】図5及び図6によりリ−ドフレ−ム即ち導
電性板体を利用する樹脂封止型半導体高速メモリ装置に
ついて説明するが、両図は導電性板体のベッド部とイン
ナ−リ−ドの接続方法の違いを明らかにする。両図共、
鉄または鉄ニッケル合金などから成る導電性板体1に形
成する複数のベッド2には配線パタ−ンを形成するガラ
エポ(ガラスエポキシ)基板3を例えば絶縁性接着剤4
を介して貼付け、ここに夫々半導体高速メモリ素子5を
絶縁性接着剤により接着後、樹脂封止工程により半導体
高速メモリ素子5を封止樹脂6中に埋設する。また半導
体高速メモリ素子5に形成する電極(図示せず)は、導
電性板体1に設けるインナ−リ−ド7(封止樹脂6外で
はアウタ−リドと言う)間に金属細線8を例えばワイヤ
−ボンディング法により架橋して電気的に接続する。こ
の結果金属細線8も封止樹脂6中に埋設されて半導体メ
モリ装置9が完成する。ガラエポ基板3に設ける配線パ
タ−ンと半導体高速メモリ素子5は必要な電気的な相互
接続を行って所定の電子回路を構成するのは勿論であ
る。
【0004】図5に示す半導体メモリ装置9においては
ガラエポ基板3言い換えれば半導体高速メモリ素子5と
インナ−リ−ド7の電気的な接続を金属細線8を利用す
るのに対して、図6にあってはガラエポ基板3に設置す
る導電性パタ−ンに対してインナ−リ−ド7を直接接続
して電気的に伝通する方式を採っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような半導体高速
メモリ装置では、1.ガラエポ基板を導電性板体に貼付
ける工程が要る外に、両者の線膨脹係数の相違による反
りやはがれなどに基ずく事故が発生する。2.ガラエポ
基板に配線設計を行う際、ガラエポ基板に不可欠なスル
−ホ−ルや配線のピッチなどにより加工限界が生じて配
線領域を有効に活用できない場合がある。このために封
止樹脂により構成する外囲器の大型化を招き、コンパク
ト化が求められる要求に逆行する。
【0006】3.複数の半導体高速メモリ素子やガラエ
ポ基板の厚さなどは、樹脂封止工程に悪影響を及ぼす基
になるので、導電性板体1に複数のベッド2をいわゆる
デプレス方式などで形成することが必要になり、コスト
アップが避けられない。
【0007】本発明はこのような事情により成されたも
ので、低コストで信頼性の高い半導体メモリ装置を提供
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】積層板から成るセラミッ
ク系部品と,前記セラミック系部品の表面を覆う配線
と,前記セラミック系部品の表面部分に配置し、前記配
線に電気的に接続する複数の半導体メモリ素子と,前記
半導体メモリ素子と電気的に接続する導電性板体と,前
記導電性板体を挟んで前記セラミック系部品に対向して
位置する他のセラミック系部品と,前記他のセラミック
系部品及びセラミック系部品外に導出する前記導電性板
体部分と,前記セラミック系部品の厚さ方向を横切るス
ル−ホ−ルとに本発明に係わる半導体メモリ装置の特徴
がある。
【0009】また前記セラミック系部品厚さ方向を横切
るスル−ホ−ルと,前記スル−ホ−ルの開口端に重ねる
放熱板とにも特徴があり、更にまた前記半導体メモリ素
子に対応する他のセラミック系部品部分に位置する透光
性の窓とにも特徴がある。
【0010】
【作用】従来の半導体高速メモリ素子用外囲器における
抵抗成分、容量ならびにインダクタンスを低減すること
を本発明では目指している。これを達成するには封止樹
脂層の代りにセラミック系板を積層してセラミック系部
品を構成し、これに対応する他のセラミック系部品を半
導体メモリ素子をマウントする導電性板体を接着剤を介
して固着することにより一体とする方式を採用する。他
のセラミック系部品には多少凹みを設置して半導体メモ
リ素子を配置する空間的な余裕を持たせる。
【0011】セラミック系板体を積層するセラミック系
部品にスル−ホ−ルを形成すると共にその開口端に放熱
板を配置して放熱効果を向上する。このような構成によ
り従来の封止樹脂による生ずる抵抗成分、容量ならびに
インダクタンスを低減して半導体高速メモリ素子の特性
を十分発揮する。
【0012】
【実施例】本発明に係わる実施例を図1乃至図4を参照
して説明する。各図に明らかなようにセラミック系容器
は一対の部品により構成する。一方は複数のセラミック
系板10を積層かつ一体とするセラミック系部品11で
あり、その最下層のセラミック系板12には配線13を
被覆し、この最下層のセラミック板12に複数の例えば
半導体高速メモリ素子14を図示しない絶縁性接着剤に
より固着すると共に配線12とも電気的に接続する。こ
の電気的な接続は、半導体高速メモリ素子14に形成す
るパッド即ち電極(図示せず)間に金属細線15を例え
ばワイヤ−ボンディングにより圧着架橋する手段によ
る。この電極は、基板内に造り込んだ能動素子や受動素
子と他の配線(図示せず)により電気的に接続する。
【0013】セラミック系部品11にマウントする半導
体高速メモリ素子14を他の電子機器(図示せず)と接
続するために導電性板体16と配線12間に他の金属細
線17を圧着し、セラミック系部品11と導電性板体1
6は接着剤18により固定する。更に半導体高速メモリ
素子14を保護するために他のセラミック系部品19を
導電性板体16の他面に接着剤18により固定してセラ
ミック系部品11と連続状態にする。他のセラミック系
部品19は図1乃至図4に示すように中央部が凹んだ形
状であり、導電性板体16に接着剤18により固着して
セラミック系部品11と一体の構造として半導体メモリ
装置23を構成する。
【0014】また図2にはセラミック系部品11を構成
するセラミック板の枚数を図1の例より増やした場合を
明らかにしており、図3及び図4には複数のセラミック
板間にスル−ホ−ル20及び放熱板21を形成した例を
図2乃至図4に示した。
【0015】スル−ホ−ル20を形成したのは半導体高
速メモリ素子14一個当たり1wまたは2wの発熱量を
放熱板21から発散するために設置する。
【0016】図4に示す半導体メモリ装置23において
は半導体高速メモリ素子14に対応する他のセラミック
系部品19部分に透光性の窓22を設置して、紫外線な
どにより半導体高速メモリ素子14のメモリ部分の書込
・消去ができるようにする。セラミック系部品11を構
成する最上層に位置するセラミック板24にはメッキ層
(図示せず)を被覆すると熱の移動がスル−ホ−ル20
を介して効率的に行える。
【0017】
【発明の効果】このように本発明にあってはモ−ルド基
板などの貼付け工程や樹脂封止工程が省けるので、製造
プロセスが短縮する。更に積層したセラミック系部品の
使用により高密度な実装が可能になる。更にまたガラエ
ポ基板などの省略により導電性板体などの反りなどの影
響を考慮する必要がない。その上封止樹脂による電送経
路の抵抗、容量、インダクタンスならびにフラッシュ電
流などの問題が解消されて、効果的な半導体メモリ装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる半導体装置の概略を示す断面図
である。
【図2】本発明に係わる他の半導体装置の概略を示す断
面図である。
【図3】本発明に係わる更に他の半導体装置の概略を示
す断面図である。
【図4】本発明に係わる更にまた他の半導体装置の概略
を示す断面図である。
【図5】従来の半導体メモリ装置の概略を示す断面図で
ある。
【図6】従来の他の半導体メモリ装置の概略を示す断面
図である。
【符号の説明】
1、15:導電性板体、 2:ベッド部、 3:ガラエポ基板、 4、18:絶縁性接着剤、 5、14:半導体高速メモリ素子、 6:封止樹脂、 7、16:インナ−リ−ド、 8、15、17:金属細線、 9、23:半導体メモリ装置、 10、12:セラミック系板、 11:セラミック系部品、 13:配線、 19:他のセラミック系部品、 20:スル−ホ−ル、 21:放熱板、 22:窓。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層板から成るセラミック系部品と,前
    記セラミック系部品の表面を覆う配線と,前記セラミッ
    ク系部品の表面部分に配置し、前記配線に電気的に接続
    する複数の半導体メモリ素子と,前記半導体メモリ素子
    と電気的に接続する導電性板体と,前記導電性板体を挟
    んで前記セラミック系部品に対向して位置する他のセラ
    ミック系部品と,前記他のセラミック系部品及びセラミ
    ック系部品外に導出する前記導電性板体部分と,前記セ
    ラミック系部品の厚さ方向を横切るスル−ホ−ルとを具
    備することを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記セラミック系部品厚さ方向を横切る
    スル−ホ−ルと,前記スル−ホ−ルの開口端に重ねる放
    熱板とを具備することを特徴とする前記請求項1記載の
    半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体メモリ素子に対応する他のセ
    ラミック系部品部分に位置する透光性の窓とを具備する
    ことを特徴とする前記請求項1及び2記載の半導体メモ
    リ装置。
JP5219399A 1993-09-03 1993-09-03 半導体メモリ装置 Pending JPH0774305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219399A JPH0774305A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219399A JPH0774305A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0774305A true JPH0774305A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16734807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219399A Pending JPH0774305A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5646831A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
US6104084A (en) Semiconductor device including a wire pattern for relaying connection between a semiconductor chip and leads
JP2642548B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5739588A (en) Semiconductor device
US5620928A (en) Ultra thin ball grid array using a flex tape or printed wiring board substrate and method
JP2002510148A (ja) 複数の基板層と少なくとも1つの半導体チップを有する半導体構成素子及び当該半導体構成素子を製造する方法
JPH05211275A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5796038A (en) Technique to produce cavity-up HBGA packages
US20050093121A1 (en) Chip package and substrate
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2001144203A (ja) キャビティダウン型bgaパッケージ
JPH0774305A (ja) 半導体メモリ装置
JPH10116936A (ja) 半導体パッケージ
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH05198735A (ja) マルチチップモジュール
JP4412817B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06216492A (ja) 電子装置
JPH05326814A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレーム
JPH04144162A (ja) 半導体装置
JPH08172142A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JPH10163635A (ja) プリント配線板
JPH01302757A (ja) 基板集合シート
JP2814006B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3177934B2 (ja) マルチチップ半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070730