JPH0774112A - プラズマ処理方法、及びその装置 - Google Patents

プラズマ処理方法、及びその装置

Info

Publication number
JPH0774112A
JPH0774112A JP23936693A JP23936693A JPH0774112A JP H0774112 A JPH0774112 A JP H0774112A JP 23936693 A JP23936693 A JP 23936693A JP 23936693 A JP23936693 A JP 23936693A JP H0774112 A JPH0774112 A JP H0774112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
plasma
sample
microwave
electron cyclotron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23936693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738809B2 (ja
Inventor
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Noboru Suzuki
鈴木  登
Tadashi Sonobe
正 園部
Atsushi Chiba
淳 千葉
Naohiro Monma
直弘 門馬
Yasuhiro Mochizuki
康弘 望月
Shigeru Takahashi
茂 高橋
Takuya Fukuda
琢也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP5239366A priority Critical patent/JP2738809B2/ja
Publication of JPH0774112A publication Critical patent/JPH0774112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738809B2 publication Critical patent/JP2738809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、生成プラズマの利用効率を大
幅に改善することにより処理膜質を改善すると共に、処
理速度を早くし得ることにある。 【構成】本発明は、磁場発生手段1によって真空容器
2,9内に発生する磁場の磁束密度が、磁場発生手段1
から少なくとも試料台8の位置まで単調減少するもので
あり、かつ、電子サイクロトロン共鳴位置aは、前記試
料台8近傍に位置していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマ処理方法、及び
その装置に係り、特に、マイクロ波放電により生成した
プラズマを利用し、試料表面に薄膜生成、又はエッチン
グ,スパッタリング,プラズマ酸化等を行うに好適なプ
ラズマ処理方法、及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、磁場中のマイクロ波放電によるプ
ラズマを利用したプラズマ処理装置は、放電空間の一部
である放電管内に、前記磁場とマイクロ波により発生す
る電子サイクロトロン共鳴発生位置を有し、かつ、その
電子サイクロトロン共鳴点から試料室内に設けられた試
料台方向に急激に減少する磁束密度分布となっている。
このため、共鳴点近傍にて生成されたプラズマは、前記
放電管から試料台まで輸送される間に、その密度が1〜
2桁以上減少し、効率的なプラズマ処理ができなかっ
た。
【0003】又、試料室内に上記共鳴位置を配置した従
来例はあるが、放電管内にも共鳴位置を有したミラー磁
場配位のため、大部分のマイクロ波が放電管内の共鳴位
置で吸収され、試料室内の共鳴位置でのプラズマ生成量
が制約された。
【0004】また、仮に、試料室内にある共鳴位置にて
プラズマ生成ができたとしても、その付近の磁場勾配が
試料室から放電管方向を向いているため、大部分のプラ
ズマは放電管方向に戻され、全体として試料台方向へ向
かうプラズマ流量は少なくなり、効率的なプラズマ処理
できない。
【0005】以下、図を用いて説明する。
【0006】図4は、昭和61年12月3,4日行われ
た第31回半導体集積回路技術シンポジウムの予稿集P
49〜54「ECSプラズマを用いたCVD」(以下、
従来例Aとする)を示したもので、磁場コイル1を外側
に備えた放電管2に導波管3を通してマイクロ波4が入
射窓5から入射され、前記磁場コイル1による磁場中の
電子サイクロトロン運動と前記マイクロ波4が共鳴位置
にて共鳴することにより、プラズマ用ガス6を共鳴電子
が衝突電離してプラズマを生成する。
【0007】そして、前記放電管2と連結され、試料7
を保持する試料台8を備えた試料室9方向に磁場勾配を
利用して生成プラズマを押し出す。このプラズマによ
り、又は、新たに試料室9に導入された材料ガス10を
プラズマにより励起、又は電離し、試料7の表面をプラ
ズマ処理する装置である。
【0008】図5は、図4のマイクロ波入射窓5から試
料台8に至る間の磁束密度分布を示したもので、縦軸が
放電管2と試料室9の境界を0とした軸方向距離、横軸
が磁束密度である。
【0009】この従来例Aの場合、入射マイクロ波4の
周波数(2.45GHz)に相当する電子サイクロトロン
共鳴を起こす磁束密度はBe(875ガウス)であり、
図5では、この位置がマイクロ波入射窓5から軸方向に
約3cmのところにある。このため、プラズマ中のマイク
ロ波の伝播特性とマイクロ波エネルギーの共鳴吸収条件
からプラズマ生成に有効なのは、3cmの領域のみとな
り、この約3cmの領域にて生成されたプラズマが、約3
5cmの間を磁場勾配の力を受け、両極性拡散により試料
台8方向に輸送される。この時、輸送距離が長いこと
と、磁場が急激に減少するため、前記電子サイクロトロ
ン共鳴を起こす共鳴位置付近のプラズマ密度に対し、試
料7表面に輸送されるプラズマの密度は、前記輸送中の
損失により低下する傾向があった。
【0010】図6は昭和61年12月3,4日行われた
第31回半導体集積回路技術シンポジウムの予稿集P6
1〜66「ECRプラズマCVD法によるa−Si:H
膜」(以下、従来例Bとする)を、図7はその磁束密度
分布を示したもので、従来例Aとの差異は、磁束密度分
布が全体的に大きいことである。
【0011】しかも、前記共鳴位置相当の磁束密度の位
置はまだ放電管2内にあり、また、それ以上の磁束密度
がありマイクロ波の共鳴吸収に有効な領域は、最大で放
電管2の2/3程度である。更に、試料台8方向に急激
に磁束密度が減少しているため、従来例Aと同様に前記
共鳴位置近傍にて生成されたプラズマの密度は、試料7
の表面に拡散していく間に損失により低下する傾向があ
った。
【0012】図8は特開昭59−3018号公報(以下、従来
例Cとする)を示し、図9はその磁束密度分布である。
【0013】該図に示す従来例Cは、プラズマ密度を上
げる目的でプラズマ閉じ込め方式として良く用いられる
ミラー磁場配位としたもので、試料室9の試料7表面近
くの磁体密度を上げるために補助永久磁石13を備えて
いる。
【0014】この従来例Cでは、入射したマイクロ波4
は、前記共鳴位置よりも大きい磁束密度領域(図9中
(I)領域)を伝播しながら第1の共鳴位置(図9中
イ)近傍でプラズマ中に共鳴吸収される。しかし、さら
に前記共鳴位置を過ぎ、それよりも小さい磁束密度領域
(図9中(II)領域)を伝搬しようとすると、プラズマ
により伝播しにくくなり、伝播したとしても試料7近傍
の第2共鳴位置(図9中ロ)で生成されたプラズマは、磁
場勾配により放電管方向へ力を受け、結果的には試料7
へ入射するプラズマ密度は、前記第1の共鳴位置近傍に
おけるプラズマ密度に比較して、前記従来例A,B同様
低下する傾向があった。
【0015】以上の様に上記従来方式では、マイクロ波
と磁場中の電子サイクロトロン共鳴により生成されるプ
ラズマの密度が、試料表面まで輸送されてくる間に損失
により低下する位置について配慮されていなかった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、放電
管から試料台方向のプラズマ密度分布と磁束密度分布の
関係が考慮されておらず、電子サイクロトロン共鳴発生
位置近傍から試料表面へ輸送されるプラズマの密度が低
下する傾向にあるため、プラズマの利用効率が低く良質
の膜が得られず、しかも処理速度が遅く効率的なプラズ
マ処理ができないという問題があった。
【0017】本発明は上述の点に鑑み成されたもので、
その目的とするところは、生成プラズマの利用効率を大
幅に改善することにより処理膜質を改善すると共に、処
理速度を早くし得るプラズマ処理装置を提供するにあ
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的は、磁場とマイ
クロ波との電子サイクロトロン共鳴発生位置が、生成さ
れた薄膜の緻密性を示すエッチレート比の変曲点以下に
位置するように磁場を印加して薄膜を形成するプラズマ
処理方法、真空容器の外側に設けられ、該真空容器内に
電子サイクロトロン共鳴によるプラズマを生成するに十
分な磁場を発生する磁場発生手段によって前記真空容器
内に発生する磁場の磁束密度が、磁場発生手段から少な
くとも試料台の位置まで単調減少するものであり、か
つ、電子サイクロトロン共鳴位置は、前記試料台近傍に
位置しているプラズマ処理装置とすることにより達成す
ることができる。
【0019】
【作用】一般に、プラズマ中を伝播し、電子サイクロト
ロン共鳴を起こすマイクロ波は、右回り円偏波波であ
り、この波は、前記電子サイクロトロン共鳴を起こすに
必要な磁束密度より小さい磁束密度のプラズマ中では、
カットオフとなり伝播できない。
【0020】このため、本発明では、真空容器のマイク
ロ波入射端の磁束密度を電子サイクロトロン共鳴位置の
磁束密度より大きくし、磁場発生手段から少なくとも試
料台の位置まで徐徐に減少する磁束密度分布形状とし、
かつ、電子サイクロトロン共鳴位置を、前記試料台近傍
に位置させることにより、該共鳴磁束密度よりも高磁束
密度領域で高密度プラズマが発生する領域を真空容器内
の試料台近傍まで拡張することができ、かつ、磁場勾配
によりプラズマが押し出され試料台まで輸送される距離
を0まで小さくすることができる。
【0021】これにより、該共鳴磁束密度より小さい磁
束密度側で急激に減少するプラズマ密度に対して、該共
鳴位置と試料台間の距離を十分小さくできるため、試料
表面に高密度プラズマを輸送することが可能となる。
【0022】しかも、それは前記磁場とマイクロ波との
電子サイクロトロン共鳴発生位置が、前記試料の表面に
生成された薄膜の緻密性を示すエッチレート比の変曲点
になるように磁場を印加して薄膜を形成することによっ
ても同様である。
【0023】
【実施例】以下、本発明のプラズマ処理装置の一実施例
を図1,図2、及び図3を用いて説明する。
【0024】図1及び図2は、有磁場マイクロ波放電に
より試料表面処理(成膜)を行うプラズマ処理装置に本
発明を適用した例である。
【0025】図1は構成を示し、磁場コイル1を外側に
備えた真空容器を形成する放電管2に導波管3を通して
マイクロ波4が導入され、前記放電管2内に導入された
プラズマ用ガス6を、前記磁場コイル1にて発生する磁
場中の電子サイクロトロン運動と前記マイクロ波4によ
る電子サイクロトロン共鳴により励起、または電離する
ことによりプラズマを生成する。
【0026】そして、前記放電管2と連結され、処理さ
れる試料7を保持する試料台8を備える真空容器を形成
する試料室9方向に前記磁場コイル1にて発生する磁場
の勾配により前記プラズマを押し出し、新たに前記試料
室9内の試料7の前面に導入された材料ガス10を前記
プラズマ流により励起、または電離しながら試料7の表
面に輸送することにより、試料7表面に前記プラズマ用
ガス6、及び前記材料ガス10による組成の薄膜を生成
するプラズマ処理装置である。
【0027】図2は、本実施例の前記放電管2から試料
台8方向の軸方向の磁束密度分布を示したもので、横軸
が軸方向距離、縦軸が磁束密度を示す。
【0028】本発明では、図2の及びの分布形状と
したことを特徴とし、図2のの曲線が、前記放電管2
と前記試料室9の境界点に前記電子サイクロトロン共鳴
発生磁場位置がある場合の磁束密度分布形状を示してお
り、図2のは、公知例の磁束密度分布例を示してい
る。
【0029】図1において、導波管3により放電管2内
に導入されたマイクロ波(2.45GHz)4は、図2の
の磁束密度分布形状にて前記共鳴位置相当の磁束密度
(Be=875ガウス)の位置が前記試料室9内におけ
る試料台8の近傍に位置しているため(図1のa点)、
放電管2内の上記共鳴位置相当の磁束密度以上の磁束密
度領域を伝播し、試料室9内に入り前記共鳴位置に近づ
くにつれ、電子サイクロトロン共鳴による電離及び励起
が活発化し、それに比例してプラズマ密度も増加し、共
鳴位置でプラズマ生成確率は最大値に達する。しかし、
この領域を越え、前記共鳴位置相当の磁束密度(本実施
例では、875ガウス)よりも小さい磁束密度のプラズ
マ中を前記マイクロ波が伝播しようとすると、この電子
サイクロトロン共鳴を起こす右回り円偏波波の性質から
カットオフとなり伝播できなくなり、プラズマ中に共鳴
吸収されなかったマイクロ波はこの共鳴位置で反射され
ることになる。
【0030】このため前記共鳴位置から試料台8側の低
磁束密度領域ではプラズマ生成がほとんど行われず、試
料7表面へ達するプラズマは、前記共鳴位置から試料台
8方向へ徐々に減少する磁場に添う両極性拡散によって
輸送されたプラズマと、この共鳴位置近傍に導入された
材料ガス10が上記プラズマ流により電離,励起された
原子,分子となる。それ故、前記共鳴位置から試料台8
方向のプラズマ密度分布は急激な減少を示す。しかし、
本発明により、前記共鳴位置から試料表面までの距離を
略0にまで小さくできるため、プラズマ密度が急激に減
少する手前に試料7の表面位置を配置することが可能と
なり、試料7表面近傍の電子密度にほぼ比例する処理速
度を落すことなく、膜生成時のち密性に効果のあるイオ
ン衝撃を与えるイオン密度も適切に選定することがで
き、良質で処理速度の速い薄膜を生成することができ
る。
【0031】図3は、本実施例により試料表面に生成し
た薄膜を、そのち密性を示すエッチレート比で示したも
ので、横軸下段が図2に示した磁束密度分布形状(〜
)を、横軸上段がそれに相当する放電管2と試料室9
の境界点である放電管出口での磁束密度を前記共鳴位置
の磁束密度をBeとして示し、縦軸にエッチレート比を
任意単位で示している。
【0032】この図から明らかなのは、前記共鳴位置が
試料室9内に引き出され、試料台8の近傍に位置してい
る状態(図3中、及び)では、エッチレート比が小
さく、ち密な膜が生成していることを示し、試料表面近
傍のプラズマ密度が高いため、膜生成時のイオン衝撃効
果が十分にきいていることを示している。
【0033】即ち、ち密な膜を得るためには、エッチレ
ート比の変曲点以下に前記電子サイクロトロン共鳴位置
が位置するように磁場を印加すればよいことがわかる。
【0034】
【発明の効果】以上説明した本発明のプラズマ処理装
置、及びその方法によれば、磁場発生手段によって真空
容器内に発生する磁場の磁束密度が、磁場発生手段から
少なくとも試料台の位置まで単調減少するものであり、
かつ、電子サイクロトロン共鳴位置は、前記試料台近傍
に位置している装置、磁場とマイクロ波との電子サイク
ロトロン共鳴発生位置が、試料の表面に生成された薄膜
の緻密性を示すエッチレート比の変曲点になるように磁
場を印加して薄膜を形成する方法としたものであるか
ら、高密度プラズマ生成位置と試料表面間距離が近づく
ため、試料表面に高密度プラズマを輸送することができ
るので、膜質の良い、しかも処理速度の早いプラズマ処
理ができ、此種プラズマ処理装置には非常に有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す有磁場マイクロ波放電
プラズマ処理装置の断面図である。
【図2】図1の装置における軸方向磁束密度分布を示す
特性図である。
【図3】図1の装置により成膜した薄膜のエッチレート
比と磁束密度の関係を示す特性図である。
【図4】従来例のプラズマ処理装置を示す断面図であ
る。
【図5】図4の装置における軸方向磁束密度分布を示す
特性図である。
【図6】従来例のプラズマ処理装置を示す断面図であ
る。
【図7】図6の装置における軸方向磁束密度分布を示す
特性図である。
【図8】従来例のプラズマ処理装置を示す断面図であ
る。
【図9】図8の装置における軸方向磁束密度分布を示す
特性図である。
【符号の説明】
1…磁場コイル、2…放電管、3…導波管、4…マイク
ロ波、5…入射窓、6…プラズマ用ガス、7…試料、8
…試料台、9…試料室、10…材料ガス、11a,11b
…冷却水、12…真空排気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/203 S 8122−4M 21/3065 (72)発明者 園部 正 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 千葉 淳 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 門馬 直弘 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 望月 康弘 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 高橋 茂 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 福田 琢也 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁場発生手段を備えた容器内にマイクロ波
    と放電ガスを導入し、該容器内に導入された放電ガス
    を、前記磁場発生手段にて発生する磁場中の電子サイク
    ロトロン運動とマイクロ波が共鳴することにより前記放
    電ガスを励起、又は電離してプラズマを生成し、このプ
    ラズマにより新たに容器内に導入された材料ガスを励
    起、又は電離して前記容器内に収納されている試料の表
    面に薄膜を形成するプラズマ処理方法において、 前記磁場とマイクロ波との電子サイクロトロン共鳴発生
    位置が、前記試料の表面に生成された薄膜の緻密性を示
    すエッチレート比の変曲点になるように磁場を印加して
    薄膜を形成することを特徴とするプラズマ処理方法。
  2. 【請求項2】真空容器と、該真空容器に設けられたガス
    導入口と、前記真空容器内にマイクロ波を導入する手段
    と、前記真空容器内に設けられた処理されるべき試料を
    保持する試料台と、前記真空容器の外側に設けられ、該
    真空容器内に電子サイクロトロン共鳴によるプラズマを
    生成するに十分な磁場を発生する磁場発生手段とを備
    え、前記磁場発生手段によって前記真空容器内に発生す
    る磁場の磁束密度が、磁場発生手段から少なくとも前記
    試料台の位置まで単調減少するものであり、かつ、電子
    サイクロトロン共鳴位置は、前記試料台近傍に位置して
    いることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP5239366A 1993-09-27 1993-09-27 プラズマ処理方法 Expired - Lifetime JP2738809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239366A JP2738809B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 プラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239366A JP2738809B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 プラズマ処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045259A Division JP2544374B2 (ja) 1987-01-19 1987-03-02 プラズマ処理装置、及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0774112A true JPH0774112A (ja) 1995-03-17
JP2738809B2 JP2738809B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17043701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239366A Expired - Lifetime JP2738809B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 プラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015145486A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233679A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像剤用現像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233679A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像剤用現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015145486A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP5909807B2 (ja) * 2014-03-28 2016-04-27 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738809B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960015609B1 (ko) 플라즈마 처리장치 및 방법
US5453305A (en) Plasma reactor for processing substrates
JPH0689880A (ja) エッチング装置
JP2544374B2 (ja) プラズマ処理装置、及びその方法
JP3199957B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理方法
JPH0718433A (ja) Icpスパッタリング処理装置
JP2837556B2 (ja) プラズマ反応装置とそれを用いた基板の処理方法
JP2738809B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2749264B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH06196446A (ja) 高周波磁場励起処理装置
EP0290036B1 (en) Plasma treatment apparatus
JPH0217636A (ja) ドライエッチング装置
JPH10229074A (ja) マイクロ波プラズマエッチング装置
JP3080471B2 (ja) マイクロ波プラズマ発生装置
Itagaki et al. Production of low electron temperature ECR plasma for thin film deposition
JPH1074599A (ja) プラズマ処理方法および装置
JP2974635B2 (ja) マイクロ波プラズマ発生装置
JPH05251390A (ja) プラズマ装置
JPH0653170A (ja) Ecrプラズマエッチング装置
JPH05291190A (ja) プラズマ装置
Shuhua et al. Ions bombardment in thin films and surface processing
JPH06104097A (ja) プラズマ生成方法及び装置
JPH10241896A (ja) プラズマ発生方法及びプラズマ処理装置
JP3193178B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH06208971A (ja) プラズマ反応装置の使用方法