JPH05251390A - プラズマ装置 - Google Patents

プラズマ装置

Info

Publication number
JPH05251390A
JPH05251390A JP4979092A JP4979092A JPH05251390A JP H05251390 A JPH05251390 A JP H05251390A JP 4979092 A JP4979092 A JP 4979092A JP 4979092 A JP4979092 A JP 4979092A JP H05251390 A JPH05251390 A JP H05251390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
reaction chamber
magnetic field
helical resonator
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4979092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Araki
陽一 荒木
Jiro Hata
次郎 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP4979092A priority Critical patent/JPH05251390A/ja
Publication of JPH05251390A publication Critical patent/JPH05251390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被処理体の損傷が少なく、高密度プラズマを
発生することができる無磁場のプラズマ装置を提供す
る。 【構成】 プラズマ発生源としてスローウェーブ構造の
ヘリカル共振器1を用い、このヘリカル共振器により発
生したプラズマから1対の多孔性電極によって電子を加
速して引出し、被処理体Wが載置された反応室3に送
る。反応室には反応性ガスが供給されており、多孔性電
極6、6’によって引出された電子により反応性ガスの
高密度プラズマを発生させ被処理体Wを処理する。 【効果】 ヘリカル共振器は無磁場で、効率よく高密度
プラズマを発生することができるので、被処理体の損傷
が少なく異方性の強いプラズマ処理を行なうことができ
る。また、磁場を不要とするので、装置全体として小型
にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプラズマエッチング、
プラズマCVD等のプラズマ処理を行なうためのプラズ
マ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程において、プラズマエッ
チング、プラズマCVD等のプラズマ処理が行なわれて
いる。例えばドライエッチングは微細なパターンを形成
するために欠くことのできない技術であり、真空中で反
応ガスを用いてプラズマを生成し、プラズマ中のイオ
ン、中性ラジカル、原子、分子などを用いて対象物を除
去していく反応性イオンエッチング(RIE)が最も一
般的方法である。
【0003】しかし、このようなプラズマを利用したR
IEでは、イオン衝撃に伴うデバイスの劣化、セルフバ
イヤスの問題や、電子ビームの通路、基板表面などの接
地から絶縁された領域に電荷が蓄積するチャージアップ
等の問題があった。一方、近年のパターンの微細化に伴
いこのようなエッチングプロセスにおいてもサブミクロ
ンの処理が求められ、このため高精度化、高速化、低損
傷化が要求されている。従来のRIEの持つ欠点を解決
し、サブミクロン処理の要請に対応するために、ECR
(電子サイクロトロン共鳴)装置が実用化されている。
このECR装置は、一般に磁場中で円運動を行なう電子
のサイクロトロン周波数に共鳴するような周波数のマイ
クロ波を用いて共鳴吸収を起こさせて電子にエネルギを
与え、この電子により電離を起こしてプラズマを発生さ
せるもので、一般的な組合せとして875Gaussの磁場
と2.45GHzのマイクロ波が用いられており、10
-5〜10-2の低ガス圧で放電効率を上げることを特徴と
している。
【0004】図2はECR反応性イオンビームエッチン
グ装置100を示すもので、主としてプラズマ発生室1
01と反応室102とから成り、プラズマ室101には
図示しない導波管を通して例えば2.45GHzのマイ
クロ波が印加される。プラズマ室101の外周には磁界
を印加するための磁気コイル103が設置されている。
処理すべきウェハ104は反応室102のチャック10
5に保持され、均一性を得るためにプラズマ流の下流に
位置するようになっている。また、イオンの衝撃エネル
ギをコントロールするためにバイアスをかけている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなE
CRプラズマエッチング装置はウェハダメージが少ない
という利点があるが、磁場を利用するために磁気コイル
103等の大きな装置が必要となり、装置全体として大
型化するという問題がある。また、ほとんどのECRは
高密度プラズマを発生するが、プラズマが発生源を越え
て反応室102まで到達するにつれて密度は減少する。
プラズマ室101が磁界印加のために長い拡散領域にな
っているECRでは、イオンの散乱がある程度生じる。
さらにマイクロ波を使っているため、人体に与える影響
が問題となる。
【0006】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るためになされたもので、被処理体の損傷が少なく、高
密度プラズマを発生することができる無磁場のプラズマ
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明のプラズマ装置は、ヘリカル共振器と、該ヘリ
カル共振器により発生したプラズマから電子を引出すた
めの電子加速手段と、反応性ガスが供給されるとともに
前記電子加速手段によって加速された電子により反応性
ガスのプラズマを発生させ被処理体を処理するための反
応室とを備えたものである。
【0008】
【作用】ヘリカル共振器はスローウェーブ構造を採用し
ていて、小さい容積で1/4或いは1/2波共鳴を無磁
場で実現することができるので、効率よく高密度プラズ
マを発生することができる。電子加速手段はこのような
高密度プラズマから効率よく電子を引出すとともに加速
し反応室において反応ガスの高密度プラズマを発生させ
る。これにより、高密度で被処理体の損傷が少なく異方
性の強いプラズマ処理を行なうことができる。また、磁
場を不要とするので、装置全体として小型にすることが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明のプラズマ装置について図面を
参照して説明する。図1は本発明のプラズマ装置が適用
されるプラズマエッチング装置10を示す図で、主とし
てプラズマを発生させるためのヘリカル共振器1と、ヘ
リカル共振器1によって発生したプラズマが拡散するプ
ラズマ室2と、被処理体であるウェハWをエッチング処
理するための反応室3とから成る。エッチングは、被処
理体2例えばシリコンウェハのSiをCl2ガスのプラ
ズマによりSiCl4の形でエッチングするものであ
る。
【0010】ヘリカル共振器1は石英等の誘電体材料か
ら成る円筒状の室でその上部にプラズマ発生のためのガ
ス、例えばアルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを導入す
るための図示しないガス供給系に接続されたガス導入口
4が形成されている。さらにヘリカル共振器1は円筒状
の室を囲こむようにスローウェーブ構造(ラセン状)の
アンテナ5が設けら、高周波(RF)電力が印加され
る。ラセン状を解いたアンテナの長さはRFの周波数λ
の1/4λ或いは1/2λに設定されており、高周波電
力が印加されることによりヘリカル共振器1は小さい容
積の中で1/4或いは1/2波共鳴を実現することがで
きる。1/2λで共振させる場合はアンテナの両端が、
1/4λで共振させる場合はアンテナの片端が、接地さ
れた外部のシールド11に接続されて電位が固定されて
いる。そのためアンテナ内において定常波が生じ、これ
によって共振を起こして電離効率を高めるものと思われ
る。なお、シールド11としては銅などが用いられる。
【0011】プラズマ室2と反応室3との間にはプラズ
マ室2で発生したプラズマ中の電子を反応室に引出し加
速するための加速手段として一対の多孔電極6、6’が
設置される。多孔電極6、6’には多数の穴が形成され
ており、プラズマ中の電子がこの穴を通って反応室3に
導入される。多孔電極6、6’はメッシュ状であっても
よい。また多孔電極6、6’には加速電源7によって所
定の電圧が印加されており、反応室3に向う電子を加速
する。多孔電極6、6’間の距離は互いに放電しない程
度の距離となるように構成されている。
【0012】反応室3は排気管8を介して図示しない排
気系に接続されており、この排気系によってプラズマ室
2、反応室3全体が所定の真空度、例えば10-4〜10
-3Torr程度の真空度に維持される。また、反応室3には
Cl2ガス等のプロセス用のガスを導入するためのガス
導入口12が形成されており、図示しないガス供給系に
接続されている。更に反応室3はウェハWを搬入、搬出
するための開口3aを有しており、この開口3aはロー
ドロック室等とゲートバルブGを介して連結され、ウェ
ハ搬送系に接続される。開口3aは搬入用、搬出用にそ
れぞれ別個に設けてもよいが、1つを両用にしてもよ
い。
【0013】また、反応室3内には開口3aから搬入さ
れたウェハWを載置するためのウェハホルダー9が備え
られており、このウェハWを確実に固定するために、例
えばクランバ等が設けられている。ウェハホルダー9は
ウェハの搬出入時に上下移動するピンを備え、ウェハの
搬送アームによる搬入時にはピンが上昇して一次的にウ
ェハを保持し、搬送アームが退出後ピンが下降すること
によりウェハホルダー9がウェハを載置し支持すること
になる。同様にウェハ搬出時にはピンが上昇してウェハ
をウェハホルダー9から持上げ、その状態で搬送アーム
がウェハを搬出することができる。
【0014】また、ウェハホルダー9は反応室3に発生
したプラズマからイオンを引張り込むとともにウェハW
へのイオンの衝撃エネルギをコントロールするためにバ
イアスをかけている。次に以上のような構成におけるプ
ラズマエッチング装置の動作を説明する。まず、反応室
3の開口を開けてウェハWを搬送し、ウェハホルダー9
に載置した後、開口を閉じ排気管8を介して真空チャン
バ3内を所定の真空度に真空引きした後、ガス導入口
4、12からそれぞれアルゴンガス等の不活性ガス及び
反応ガスとしてClガスを所定の流量で導入して所定の
ガス圧に維持する。これと同時にヘリカル共振器1のラ
セン状のアンテナ5に所定周波数例えば13.56MH
z、所定電力値例えば数100wの高周波電力を印加し
ながら、プラズマを発生させるとともに加速電源7によ
り多孔電極6、6’間に100V程度の電圧を印加す
る。
【0015】これによりヘリカル共振器1においては高
密度のプラズマが発生しカソードプラズマとして機能す
る。このプラズマ中の電子は多孔電極6、6’により引
出され、多孔電極6、6’の穴を通して加速されて反応
室3に導入される。反応室3内に導入された反応ガスは
これら加速電子によって電離してプラズマを発生し、そ
のプラズマ中において多種類の活性種を生成する。例え
ば以下のような反応によってウェハをエッチング処理す
る。
【0016】 Si+4Cl-→SiCl4 SiO2+4Cl-→SiCl4+O2 ここで、プラズマ室2と反応室3との距離が比較的に短
いためプラズマ室2で発生したプラズマから引出された
電子は反応室2において効率よくプラズマを発生させる
ことができ、効率よくエッチング処理を行なうことがで
きる。
【0017】また、イオンがウェハに対して垂直に入射
するために異方性エッチングが可能となる。従って、例
えばSiO2を選択的にエッチングすることができる。
なお、以上の実施例では反応室3に排気系を接続した
が、プラズマ室2にも排気系を設けてもよい。この場合
にはプラズマ室2と反応室3との圧力を処理に最適な圧
力にそれぞれコントロールすることができる。またプラ
ズマ室2と反応室3とにそれぞれ異種のガスを導入する
構成としたが、ヘリカル共振器1のガス導入口4から両
方の室に同種の、例えばCl2ガスを導入するようにし
てもよい。
【0018】本発明のプラズマ装置は上記実施例のプラ
ズマエッチング装置のみならず、プラズマCVD、プラ
ズマスパッタエッチング、レジスト除去のためのプラズ
マアッシャ等にも適用できるのはいうまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
のプラズマ装置によれば、電子源となるプラズマ発生源
としてヘリカル共振器を利用することにより、極めて効
率よく高密度プラズマを発生させることができるので、
このプラズマから電子を引出し加速することにより、磁
場を不要とししかも異方性の強いプラズマを発生させて
プラズマ処理を行なうことができる。また本発明のプラ
ズマ装置によれば、磁場をかける必要がないので、装置
全体を小型化することができ、電気系統、排気系統の簡
略化を図ることができ、プラズマカソードを利用するも
のであるので従来のようなカソードの腐食という問題が
ない。さらに本発明のプラズマ装置によれば、多孔電極
によって電子流のコントロールが容易であるので被処理
体の損傷が少なく、しかも効率のよい電子励起のプラズ
マ処理を行なうことができる。
【0020】また本発明のプラズマ装置では、マイクロ
波を用いずにRF電源を用いているので、ヘリカルコイ
ルに高周波電源を印加する際に用いる整合器を除いて
は、特殊な整合器やマイクロ波導波路を不要とし、しか
も人体への影響の問題がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマ装置を適用したエッチング装
置の一実施例を示す図。
【図2】従来のプラズマエッチング装置を示す図。
【符号の説明】
1・・・・・・ヘリカル共振器 2・・・・・・プラズマ室 3・・・・・・反応室 6、6’・・・・・・多孔電極(加速手段) W・・・・・・ウェハ(被処理体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘリカル共振器と、該ヘリカル共振器によ
    り発生したプラズマから電子を引出すための電子加速手
    段と、反応性ガスが供給されるとともに前記電子加速手
    段によって加速された電子により反応性ガスのプラズマ
    を発生させ被処理体を処理するための反応室とを備えた
    ことを特徴とするプラズマ装置。
JP4979092A 1992-03-06 1992-03-06 プラズマ装置 Pending JPH05251390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4979092A JPH05251390A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 プラズマ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4979092A JPH05251390A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 プラズマ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251390A true JPH05251390A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12840950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4979092A Pending JPH05251390A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 プラズマ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251390A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136387A (en) * 1997-06-04 2000-10-24 Tokyo Electron Limited Ion flow forming method and apparatus
JP2000315598A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Anelva Corp プラズマ処理装置
JP2006325493A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 生体活性化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136387A (en) * 1997-06-04 2000-10-24 Tokyo Electron Limited Ion flow forming method and apparatus
US6435131B1 (en) 1998-06-25 2002-08-20 Tokyo Electron Limited Ion flow forming method and apparatus
JP2000315598A (ja) * 1999-03-03 2000-11-14 Anelva Corp プラズマ処理装置
JP2006325493A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 生体活性化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609428A (en) Method and apparatus for microwave plasma anisotropic dry etching
JP3739137B2 (ja) プラズマ発生装置及びこのプラズマ発生装置を使用した表面処理装置
US5686796A (en) Ion implantation helicon plasma source with magnetic dipoles
JPH07221078A (ja) プラズマ装置およびこれを用いたプラズマ処理方法
JPH0689880A (ja) エッチング装置
JPH06224154A (ja) プラズマ処理装置
US5223085A (en) Plasma etching method with enhanced anisotropic property and apparatus thereof
JPH09232292A (ja) 半導体ウェーハ製造用プラズマ処理装置
KR930005012B1 (ko) 마이크로파 플라스마 에칭방법 및 장치
US4946537A (en) Plasma reactor
JPH05251390A (ja) プラズマ装置
JP3294839B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH06232079A (ja) プラズマ処理装置
JP4384295B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH05290995A (ja) プラズマ発生装置
JP2937907B2 (ja) プラズマ発生装置
JPH09293599A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH05291190A (ja) プラズマ装置
JP3205542B2 (ja) プラズマ装置
JP3157650B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH05291189A (ja) プラズマ装置
JPH09161993A (ja) 2重コイルを用いた多段コイルを有するプラズマ処理装置及び方法
JPH1074599A (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH0653170A (ja) Ecrプラズマエッチング装置
JP2990838B2 (ja) ドライエッチング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990518