JPH0774091B2 - ガス吹込み用耐火物 - Google Patents

ガス吹込み用耐火物

Info

Publication number
JPH0774091B2
JPH0774091B2 JP61312730A JP31273086A JPH0774091B2 JP H0774091 B2 JPH0774091 B2 JP H0774091B2 JP 61312730 A JP61312730 A JP 61312730A JP 31273086 A JP31273086 A JP 31273086A JP H0774091 B2 JPH0774091 B2 JP H0774091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
mullite
porous brick
porous
spalling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61312730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63166752A (ja
Inventor
弘 鹿野
勲穂 佐坂
Original Assignee
黒崎窯業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黒崎窯業株式会社 filed Critical 黒崎窯業株式会社
Priority to JP61312730A priority Critical patent/JPH0774091B2/ja
Publication of JPS63166752A publication Critical patent/JPS63166752A/ja
Publication of JPH0774091B2 publication Critical patent/JPH0774091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属溶湯中にガスを吹き込むためのガス吹込
み用耐火物、即ちポーラスれんがに関する。
〔従来の技術〕
従来、ポーラスれんがとしては、主にアルミナ質が使用
され、成形性を付与するために粘土、耐食性を付与する
ために酸化クロム、耐浸潤性及び耐スポーリング性を付
与するためにムライト,溶融シリカ等を添加したものが
使用されてきた。
また、ジルコニア・ムライトを耐火れんがに適用した例
としては、スライディングノズルに適用した特開昭56−
96775号公報や、鋳造用ノズルに適用した特開昭56−967
74号公報があるが、本発明のようにポーラスれんがに適
用した例はない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、例えば製鋼分野において見られる通り、その処理
条件が苛酷化するに伴い、ポーラスプラグあるいはバブ
リング上部ノズルに使用されるポーラスれんが自体の強
度,耐食性,耐浸潤性,耐スポーリング性のより改善が
望まれるようになった。
ポーラスプラグの主な損耗原因は、ガス吹込みスタート
時におけるメタル及びスラグの浸潤層の剥離、酸素洗浄
時のメタルの浸潤層の損耗、及びポーラスれんが内部で
のスポーリングによる異常剥離などがある。これらの損
耗現象について、第1図に示すように、ポーラスれんが
1の周囲にキャスタブル2を設けたポーラスプラグ3を
溶鋼鍋4の底に取り付けた場合を例にとって説明する。
受鋼後バブリングスタートまでの間にスラグ及びメタル
はポーラスれんが1の上方から内部に浸潤し、浸潤層5
を形成する。この浸潤層5は第2図に示すようにバブリ
ングスタート時にガス圧によって剥離する。さらに、第
3図に示すように、バブリング終了後、鋳込み終了まで
の間にメタルは再度ポーラスれんが1内に浸潤し新たな
浸潤層6を形成する。このため、鋳込み終了後、第4図
に示すように、酸素洗浄場で溶鋼鍋4内部から酸素ラン
ス7を挿入して、酸素ブロー8によってメタル浸潤層6
を洗浄する。この洗浄過程でポーラスれんが1の損耗は
更に進行する。また、第5図に示すようにポーラスれん
が1内部でのスポーリングによる割れ9によっての異常
剥離も主損耗原因の1つである。
また、ポーラスれんがの他の用途としてのバブリング上
部ノズルに要求される機能は、溶鋼通過全面あるいは意
図する場所からの溶鋼中における安定したガスバブリン
グが行われる事である。しかしながら、従来のポーラス
れんがでは使用中にスポーリングして、その亀裂からガ
スがリークし、ガスが優先的に吹き込まれるために他の
部分でのガス通気が無くなるか、あるいは少なくなるこ
とによりその場所でのアルミナ等による非金属介在物付
着による孔閉塞に繋がる場合が多かった。
本発明において解決すべき課題は、耐スポーリング性,
スラグやメタルに対する耐浸潤性を改善して、より過酷
な処理条件にも耐えるポーラスれんがを得ようとするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ポーラスプラグやバブリング上部ノズルの損
耗を少なくするためには、そこに使用されるポーラスれ
んがの耐スポーリング性,耐浸潤性の向上は大変効果的
であるという着想の下で完成したもので、主としてジル
コニア・ムライトからなる原料と、アルミナ,シリカ単
味を含むアルミナ−シリカ系原料よりなり、さらに、必
要に応じて酸化クロムを、最大外掛けで5重量%配合し
てなるものである。
本発明において、使用するジルコニア・ムライト原料と
しては電融品,焼結品どちらも使用可能であるが、主要
構成鉱物相が主としてムライトと単斜晶系ジルコニアよ
りなるものである。
また、配合物の粒度としては任意のものが使用可能であ
るが、微粉部分を多く配合すると耐スポーリング性に多
少劣る傾向にある。
本発明において使用するアルミナ−シリカ系原料はコラ
ンダム,ムライト,粘土,溶融シリカなどがある。
ジルコニア・ムライト原料自体はアルミナに比べると耐
食性に劣るため、耐食性が要求される場合には電融アル
ミナ,焼結アルミナの使用重量部を多くした方が望まし
く、成形性を付与するために粘土、強度を付与するため
に仮焼アルミナを使用する。さらに、ムライト及び溶融
シリカをジルコニア・ムライトと併用することにより耐
スポーリング性、耐浸潤性はさらに向上する。
一方、耐食性より耐スポーリング性,耐浸潤性が重要視
される場合にはジルコニア・ムライトを多くすることが
望ましく最大96重量%までの配合が可能である。残部と
しては粘土,仮焼アルミナなどを使用し成形性及び強度
を付与する。
本発明においては、上記ジルコニア・ムライト配合物に
酸化クロムを耐食性付与のために添加することができ
る。酸化クロムによる耐蝕性はその添加量に応じて向上
するが、外掛けで5重量%以上の添加は効果が少ない。
さらに、成形に際してのバインダーとして、リン酸化合
物、フェノール樹脂等有機質バインダー、及び水等を1
種または2種以上、外掛けで15重量%以下添加する。こ
れらの中、リン酸化合物の場合には、成形性が付与され
ると共に耐火物の強度が向上する。しかしながら、P2O5
換算で5重量%になると耐火度の低下が大きく、また、
焼成時に亀裂が発生しやすく好ましくない。
本発明のようにポーラスれんがにジルコニア・ムライト
を使用することにより、ジルコニア・ムライトの有する
低膨張性により耐スポーリング性を向上でき、またジル
コニア・ムライトとメタル及びスラグが反応し粘性を向
上せしめるために浸潤を軽減できる。
したがって、耐スポーリング性及び耐浸潤性が大幅に改
良された本発明のポーラスれんがを使用する事によりポ
ーラスプラグの損耗を少なくできライフの向上に繋が
る。
さらに、バブリング上部ノズル材質に要求される性質の
一つは耐スポーリング性に強いことであるが、本発明の
耐スポーリング性に強いポーラスれんがを使用する事に
よって、使用中にスポーリングによる割れがなくなり、
使用中に安定した背圧・ガス流量が得られる。その結
果、アルミナなどの非金属介在物の付着を防止し、孔閉
塞を防ぐ事ができる。
〔実施例〕
第1表に、本発明の具体的な配合を比較例とともに示
す。
第1表に示すような配合物から、第1図に示すポーラス
プラグ3と第6図に示すバブリング上部ノズルのポーラ
スれんが1を常法によって作成した。同表に示すよう
に、ジルコニア・ムライトを配合したポーラスれんがは
耐スポーリング性,耐浸潤性に優れており、従来品より
良好な結果を得ることができた。
同表の実施例2,実施例6と、従来品のコランダム質とを
60tLF取鍋で実用テストしたところ、本発明の実施例の
場合は耐スポーリング性,耐浸潤性に大幅な改良が見ら
れた。
実使用結果は、従来製品のライフは13回であるのに対
し、実施例2の場合は24回、実施例6の場合は20回とな
り、大幅なライフアップが達成された。また、実施例9
によるポーラスれんがをバブリング上部ノズルに適用し
60tタンディッシュで実炉試験を行った。使用した結
果、実施例9の場合には操業中に背圧−ガス流量のバラ
ツキがなく、良好に使用された。使用済み品を回収し、
カットして調べた所、割れの発生は見られず更に非金属
介在物の付着もなかった。
〔発明の効果〕 本発明のポーラスれんがは、耐スポーリング性と耐浸潤
性に優れるため、ポーラスプラグに適用することにより
そのライフを格段に伸長でき、また、バブリング上部ノ
ズルに適用することによりスポーリングによる割れに基
因するガスリークがなく、アルミナなどの付着による孔
閉塞を抑えることができ安定した操業を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はポーラスプラグにおけるポーラスれ
んがの損耗過程を示す図であり、第6図はバブリング上
部ノズルへの適用例を示す図である。 1:ポーラスれんが、2:キャスタブル 3:ポーラスプラグ、4:溶鋼鍋 5:メタル及びスラグ浸潤層 6:メタル浸潤層、7:酸素ランス 8:酸素ブロー 9:スポーリングによる割れ 10:バブリング上部ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジルコニア・ムライトよりなる原料を3〜
    96重量%とアルミナ−シリカ系原料が97〜4重量%の配
    合物からなるガス吹込み用耐火物。
  2. 【請求項2】ジルコニア・ムライトよりなる原料を3〜
    96重量%とアルミナ−シリカ系原料が97〜4重量%から
    なる配合物に対し、酸化クロムを外掛けで5重量%以下
    添加してなることを特徴とするガス吹込み用耐火物。
JP61312730A 1986-12-26 1986-12-26 ガス吹込み用耐火物 Expired - Lifetime JPH0774091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312730A JPH0774091B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ガス吹込み用耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61312730A JPH0774091B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ガス吹込み用耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166752A JPS63166752A (ja) 1988-07-09
JPH0774091B2 true JPH0774091B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=18032732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61312730A Expired - Lifetime JPH0774091B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ガス吹込み用耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774091B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102053603B1 (ko) * 2015-06-01 2019-12-09 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 내화성 물품 및 이의 형성 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156564A (ja) * 1982-03-06 1983-09-17 新日本製鐵株式会社 ポーラス質上ノズル
JPS59169978A (ja) * 1983-03-11 1984-09-26 ハリマセラミック株式会社 ポーラスプラグの製造方法
JPS6197161A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 ハリマセラミック株式会社 ガス吹込用ポーラス耐火物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63166752A (ja) 1988-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005250B1 (ko) 산질화 알루미늄 함유 내화물, 슬라이딩 노즐용 내화물 및 강 연속주조용 노즐
Goto et al. Progress and perspective of refractory technology
JPH10251739A (ja) ガス吹込み用ポーラスプラグ
JP2022161032A (ja) キャスタブル耐火物および溶鋼鍋
JPH0774091B2 (ja) ガス吹込み用耐火物
CN111777409A (zh) 一种高抗渣侵蚀铁水包用砖及制备方法
WO2003092929A1 (fr) Buse de moulage par coulee continue d'un acier calme a l'aluminium et procede de moulage par coulee continue
JP2020082191A (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0952169A (ja) 溶鋼容器羽口用耐火物
JP2001138017A (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
AU732774B2 (en) Ceramic compositions
JP3328803B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JPH05309457A (ja) 連続鋳造用耐火物
GB2226021A (en) Refractory mortars and refractory cements
JP4589151B2 (ja) 連続鋳造用ノズルおよび連続鋳造方法
JP2002029858A (ja) タンディッシュの内張り用キャスタブル
JP3774557B2 (ja) 溶融金属への不活性ガス吹込み用耐火物及びその製造方法
JPS58120569A (ja) 鋳造用ノズル
JPH10202349A (ja) 連続鋳造用ノズル
JPS62202860A (ja) 溶鋼鋳造用ノズル
JP6241461B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JP2001030047A (ja) 摺動面を有する浸漬ノズル
Biswas et al. Refractory for Casting
JP3563918B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP3750965B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term