JPH0773032B2 - カラ−受像管のスクリ−ン形成方法 - Google Patents

カラ−受像管のスクリ−ン形成方法

Info

Publication number
JPH0773032B2
JPH0773032B2 JP60210140A JP21014085A JPH0773032B2 JP H0773032 B2 JPH0773032 B2 JP H0773032B2 JP 60210140 A JP60210140 A JP 60210140A JP 21014085 A JP21014085 A JP 21014085A JP H0773032 B2 JPH0773032 B2 JP H0773032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
picture tube
screen
color picture
convex lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60210140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6271143A (ja
Inventor
久美雄 福田
武敏 下間
和之 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60210140A priority Critical patent/JPH0773032B2/ja
Publication of JPS6271143A publication Critical patent/JPS6271143A/ja
Publication of JPH0773032B2 publication Critical patent/JPH0773032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は複数の電子銃とシヤドウマスクを有するカラー
受像管のスクリーン形成方法に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
カラー受像管のスクリーンの露光方法の一例を第2図に
示す。この従来例は特公昭52-14140第3図に示されたも
のである。
従来カラー受像管蛍光面の露光方法は第2図(a),
(b),(c)に示す様に点光源(11)をカラー受像管
の偏向中心に対応する位置に設けこの点光源からの光を
カラー受像管の電子ビームの軌道と一致させる補正レン
ズ(12)を設け、上記補正された光をパネル(14)に取
付けられたシヤドウマスク(15)を介してパネル(14)
内面に塗布された感光性膜(16)に照射し露光を行う。
さらに補正レンズ(12)とパネル(14)の間に設けたゾ
ーンシヤツター(13)によつてパネル(14)内面に到達
可能な光をゾーンシヤツター(13)の延長した開孔(1
3′)にて規制しこの開孔(13′)を第2図(b)の矢
印方向(Y+)に移動させる。この時、この開孔(13′)
の位置と同期して、パネル(14)を第2図(c)の矢印
方向(X+)に移動させる。
この方法によつて第2図(a)のY+及びY-方向のスクリ
ーン周辺部に於て、X方向に見掛け上光源(11)の離軸
位置をSから△Sだけ増大させ、ビーム軌道と光源をよ
り高精度に整合させることが出来る。
第3図は上述のパネル移動による△S補正を実施しない
場合の蛍光体ドツト(6R,6G,6B)とスクリーン上に到達
した電子ビーム(7R,,7G,7B)の相互の位置関係を示
す。図から明らかなように、中央の蛍光体ドツト(6G)
と電子ビーム(7G)はその中心が完全に一致している。
しかし両側の蛍光体ドツト(6R,6B)は電子ビーム(7R,
7B)の中心に対し中央ビーム(7G)側にズレを生じてい
る。この状態は両側電子ビーム(7R,7B)が所定の蛍光
体からはみ出してしまう危険が非常に高くなる。従つて
カラー受像管の品位としては不安定となり色純度劣化を
来す。
第4図はパネル(14)移動による△S補正を実施して、
電子ビームと蛍光体ドツトとの整合を完全に行つた状態
を示す。
〔背景技術の問題点〕
しかしながらこの方式の露光装置はパネル(14)及びパ
ネル載置台(17)をゾーンシヤツター(13)の移動に同
期して移動させる機構が必要であり、上述のパネル(1
4)及びパネル載置台(17)は非常に大きな重量を有し
ているためこれを精度よく実施するに困難を伴う。即
ち、まず第1にパネル載置台(17)は露光装置本体に対
して、摺動可能とするため機構が非常に複雑で高価とな
る。第2に光源(11)とパネル(14)との位置合せが複
雑な手順となると同時に種々のバラツキ要因となる。
画面の大型化又は画面の高精細度化に対する要求は非常
に高く、当然ながら露光時の光到達位置精度の向上が不
可欠な状態にある、前述した構成の露光装置では光到達
位置精度を充分に向上させることが出来ない。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みて実施したものであり機構が単
純で精度がよく、かつ非常に安定した品位のカラー受像
管を提供出来るスクリーン形成方法及び露光装置を得る
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は光源より出射した光線がレンズ系により軌道補
正されシヤドウマスクのビーム透過用小孔を通してフエ
ースプレート内面に形成された感光性膜を選択的に露光
するカラー受像管のスクリーン形成方法であつて、上記
レンズ系は複数枚の補正レンズで構成されそのうちの少
くとも1枚は凹凸レンズでありフエースプレート内面の
露光領域毎に上記光源と凹凸レンズの相対的位置関係を
制御しつつ露光を行うことを特徴とするカラー受像管の
スクリーン形成方法及びその露光装置に関するものであ
り、フエースプレート内面を摺動するゾーンシヤツター
にて部分に区切りこの規定された露光領域に於ける最適
な凹凸レンズの位置設定によつて、光源より出射した光
線軌道と電子ビーム軌道の整合精度の向上を計るもので
ある。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明に係る第1の実施例である。(21)は点
状の光源である。(22)は光源(21)から出射した光線
軌道を補正する光学レンズである。この光学レンズは電
子ビームの軌道に光線軌道を整合せしめるものであり一
般に偏向角が増大するのに伴つてみかけ上光源が前進す
る前進移動(△P)と偏向角の増大に伴う偏向中心のズ
レ即ち離隔移動(△S)の2つの成分の補正が必要であ
る。
本実施例の光学レンズ(22)は上記△Pと△Sの補正を
一枚のレンズにて補正している。当然ながら△Pと△S
は別々のレンズにて補正することも可能であり本発明に
はどちらであつても採用することが出来る。補正レンズ
(22)を出た光線は第1図(b)中の矢印方向に摺動す
るゾーンシヤツター(23)の延長した開孔(23′)を通
過しフエースプレート(24)の所定領域を露光する。フ
エースプレート(24)内面は感光性膜(26)が均一に形
成されていて所定距離離間してシヤドウマスク(25)が
支持固定されている。
前述した光線はシヤドウマスク(25)のビーム透孔を通
つて、フエースプレート(24)内面の感光性膜(26)を
選択的に露光しスクリーン構造を形成する。
本発明はかかる構成になる露光装置に所定の性能に設計
した凹凸レンズ(28)を前述の摺動するゾーンシヤツタ
ー(23)と同期して第1図(c)の矢印方向に可動させ
ることによりビーム軌道と光線軌道の整合をほぼ完全に
達成しうるものである。
第5図は、本発明の動作原理を表わす模式図である。第
5図(a)は、フエースプレート(53)中心軸(56)に
対し光源(51)の離軸距離Sと凹凸レンズ(52)の離軸
距離SMが等しい場合の光線軌道(57)を示している。フ
エースプレート中心と光の着陸点(55)の距離をσで表
わす。
第5図(b)は凹凸レンズ(52)の離軸距離SMをSM+△
SMと変化させた場合の光線軌道(57′)を表わす。着陸
点は(55′)へと移動しσはσ+Δσへ増加する。
以上フエースプレートの中央部で模式的な説明を行つた
がフエースプレートの周辺部に於ても同様な補正が実施
出来るのは明らかである。第6図は△SMとΔσの関係を
示す。実情的な△SMの範囲では△SMとΔσはほぼ比例関
係にある。例えば20″のカラー受像管用に設計した凹凸
レンズによる具体的寸法は以下の通りである。
L0=300mm q=9mm △SM=5mm △σ=20μm ここで使用した凹凸レンズは内面が約30R、外面が約40
R、中心層は3mmである。
以上の説明から明らかな様に本発明によれば、凹凸レン
ズを摺動するゾーンシヤツターに同期させて可動する場
合、第3図に示したビーム着陸点と光線着陸点(蛍光体
形成位置)の不整合を補正出来る。この結果第4図に一
例を示す良好なビームランデイング性能が得られる。
本発明の説明にはインライン形のドツトスクリーンを用
いたが△形のカラー管にも容易に適用出来る。この場合
には光源は120°毎に異なる方向となるが凹凸レンズの
可動方向は光源の離軸方向Sとしゾーンシヤツターの移
動方向はこのSと実質的に直交する方向とすればよい。
またインラインの場合にはドツトタイプに限定されるも
のではなく長光線を用いることによりストライプタイプ
のスクリーン形成を行うことも出来る。
以上詳細に説明した様に、本発明は凹凸レンズを可動と
することでビームと光線の正確な整合を得ることが出来
ると同時に露光装置の簡易化、高精度化が計れるもので
より安定した性能のスクリーン形成が可能となるもので
あつてその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る露光装置の構成図、第2図は従来
の露光装置の構成図、第3図は蛍光体ドツトとビームの
不整合状態を説明する図、第4図は蛍光体ドツトとビー
ムの整合状態を説明する図、第5図は本発明の凹凸レン
ズによる光線軌道補正作用を説明する図、第6図は△SM
とΔσの関係を示す図である。 11,21…光源、12,22…補正レンズ 13,23…ゾーンシヤツター 14,24…フエースプレート 15,25…シヤドウマスク、16,26…感光性膜 28…凹凸レンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源より出射した光線がレンズ系により軌
    道補正されシャドウマスクのビーム透過用小孔を通して
    フェースプレート内面に形成された感光性膜を露光する
    際、露光領域を区切るゾーンシャッターを摺動させて選
    択的に露光するカラー受像管のスクリーン形成方法であ
    って、上記レンズ系を構成する複数枚の補正レンズのう
    ちの少くとも1枚は凹凸レンズであり、上記ゾーンシャ
    ッターの摺動に同期して上記ゾーンシャッターによって
    区切られたフェースプレート内面の露光領域毎に上記光
    源と凹凸レンズの相対的位置関係を制御しつつ露光を行
    うことを特徴とするカラー受像管のスクリーン形成方
    法。
  2. 【請求項2】上記光源が固定され凹凸レンズが光源に対
    し所定の方向に往復移動し上記ゾーンシャッターは前記
    凹凸レンズの移動方向に実質的に直交して摺動すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー受像管
    のスクリーン形成方法。
  3. 【請求項3】上記凹凸レンズの移動方向が非中央ビーム
    に対応して位置決めされた離軸光源の離軸方向に実質的
    に一致していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載のカラー受像管のスクリーン形成方
    法。
JP60210140A 1985-09-25 1985-09-25 カラ−受像管のスクリ−ン形成方法 Expired - Fee Related JPH0773032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210140A JPH0773032B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 カラ−受像管のスクリ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210140A JPH0773032B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 カラ−受像管のスクリ−ン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271143A JPS6271143A (ja) 1987-04-01
JPH0773032B2 true JPH0773032B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16584439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210140A Expired - Fee Related JPH0773032B2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25 カラ−受像管のスクリ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773032B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368287A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Mitsubishi Motors Corp ステアリング装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176073A (ja) * 1974-12-26 1976-07-01 Mitsubishi Electric Corp Inraingatakaraajuzokansukuriinno yakitsukehoho
JPS5214140A (en) * 1975-07-24 1977-02-02 Nippon Denso Co Ltd Preparation method of the central electrode for the spark plug
JPS53119667A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Mitsubishi Electric Corp Baking method for stripe fluorescent of color picture tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176073A (ja) * 1974-12-26 1976-07-01 Mitsubishi Electric Corp Inraingatakaraajuzokansukuriinno yakitsukehoho
JPS5214140A (en) * 1975-07-24 1977-02-02 Nippon Denso Co Ltd Preparation method of the central electrode for the spark plug
JPS53119667A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Mitsubishi Electric Corp Baking method for stripe fluorescent of color picture tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6271143A (ja) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024533B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法
EP0344646A3 (en) Ion beam lithography introduction
JPH0773032B2 (ja) カラ−受像管のスクリ−ン形成方法
US2936682A (en) Device for use in processing discrete screen patterns for cathode ray tubes
US4226513A (en) Exposure device for making a stripe screen on a faceplate of a color cathode ray tube
Seelen et al. Development of the rca 21-inch metal-envelope color kinescope
JPH04296426A (ja) 露光装置とカラー受像管の製造方法
US3738233A (en) Camera process for color tube screen printing
JPH06150820A (ja) カラー受像管の露光装置
JPH0418657B2 (ja)
JP3532673B2 (ja) カラー受像管用コンバーゼンス調整装置
JP3119112B2 (ja) 露光方法
JPS5932857B2 (ja) カラ−受像管の製造方法
JPH0644903A (ja) 露光装置とカラー受像管の製造方法
JPH03182032A (ja) カラー陰極線管の露光装置
JPH0719537B2 (ja) カラーブラウン管
JPS5835844A (ja) 陰極線管
KR100252064B1 (ko) 음극선관의 노광장치
JPH0133021B2 (ja)
JPH0612653B2 (ja) 露光用補正レンズ
JPH0418410B2 (ja)
JPS62176025A (ja) 露光装置
JPH0636341B2 (ja) インライン型カラ−受像管のスクリ−ン面形成方法
JPS5871532A (ja) 受像管の製造方法
JPH02183934A (ja) カラー受像管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees