JPH0772876A - 聴取位置自動補正装置 - Google Patents

聴取位置自動補正装置

Info

Publication number
JPH0772876A
JPH0772876A JP5219842A JP21984293A JPH0772876A JP H0772876 A JPH0772876 A JP H0772876A JP 5219842 A JP5219842 A JP 5219842A JP 21984293 A JP21984293 A JP 21984293A JP H0772876 A JPH0772876 A JP H0772876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sequence
listening position
threshold
speakers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5219842A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
博之 山口
Hiroshi Kowaki
宏 小脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP5219842A priority Critical patent/JPH0772876A/ja
Publication of JPH0772876A publication Critical patent/JPH0772876A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各スピーカから聴取位置までの各距離の差に
より生じる音場の偏りを自動的に補正する聴取位置自動
補正装置を提供する。 【構成】 各スピーカ71,72,73,74につい
て、M系列信号を再生し、その応答を聴取位置に置かれ
たマイク81,82により取得して所定のメモリに格納
する。次いで、そのM系列応答を、高速M系列変換によ
りインパルス応答に復元する。そして、そのインパルス
応答のピーク値をサーチし、そのピーク値に基づいて立
ち上がり検知のためのスレショールドを設定する。次
に、そのスレショールドを最初に越える時間である立ち
上がり時間を検知する。最後に、各スピーカの中で最長
の立ち上がり時間を有するスピーカを基準にして、各ス
ピーカの立ち上がり時間の差分を求め、その各差分を各
スピーカの出力ディレイとして設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用等のオーディオ
システムにおいて、各スピーカから聴取位置までの各距
離の差により生じる音場の偏りを自動的に補正する聴取
位置自動補正装置にに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、市販の車載用オーディオシステム
は、純正品のものと異なり、不特定の車に搭載されるも
のであるため、その聴取位置と各スピーカとの距離差す
なわち時間差は特定できず、その差に対する考慮は何も
なされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、聴取位置
と各スピーカとの距離が異なる場合には、偏りのある音
場を生じており、そのような問題に対処する技術の発展
が以前より強く要望されていた。
【0004】かかる実情に鑑み、本発明の目的は、各ス
ピーカから聴取位置までの各距離の差による音場の偏り
を自動的に補正する聴取位置自動補正装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、擬似ランダム
信号の1つでノイズに強いM系列(最大周期数列)信号
を測定信号とし、復元したインパルス応答から信号の立
ち上がり時間を検出することによって、各スピーカによ
る時間差を求めることに着目して、上記目的を達成する
ものである。すなわち、本発明に係る聴取位置自動補正
装置は、オーディオシステムにおいて、各スピーカから
聴取位置までの各距離の差による音場の偏りを自動的に
補正する装置であって、前記各スピーカについて、M系
列信号を再生するM系列信号再生手段と、前記聴取位置
に置かれた、前記各スピーカに対応する所定のマイクで
の収音により、前記M系列信号に対するM系列応答を取
得し所定のメモリに格納するM系列応答取得手段と、前
記M系列応答を、高速M系列変換によりインパルス応答
に復元するインパルス応答復元手段と、前記インパルス
応答のピーク値をサーチし、該ピーク値に基づいて立ち
上がり検知のためのスレショールドを設定するスレショ
ールド設定手段と、前記スレショールドを最初に越える
時間である立ち上がり時間を検知する立ち上がり時間検
知手段と、前記各スピーカの中で最長の立ち上がり時間
を有するスピーカを基準にして、前記各スピーカの立ち
上がり時間の差分を求め、該各差分を前記各スピーカの
出力ディレイとして設定する出力ディレイ設定手段と、
を具備してなるものである。
【0006】また、本発明によれば、前記聴取位置自動
補正装置は、さらに、前記インパルス応答の立ち上がり
前の一定区間での直流オフセットレベルの平均値を算出
し、前記スレショールド設定手段によるスレショールド
の設定の前に、前記インパルス応答から該平均値を減算
しておく直流オフセット除去手段を更に具備する。
【0007】また、本発明によれば、前記聴取位置自動
補正装置において、前記M系列信号再生手段は、定位に
対する影響が大きい帯域を再生すべく、前記M系列信号
に対して所定の帯域通過フィルタリング処理を実施する
ように構成される。
【0008】
【作用】上記の聴取位置自動補正装置においては、各ス
ピーカについて、M系列信号が再生され、その応答が取
得されて所定のメモリに格納される。そして、そのM系
列応答が、高速M系列変換によりインパルス応答に復元
される。そして、そのインパルス応答のピーク値がサー
チされ、そのピーク値に基づいて立ち上がり検知のため
のスレショールドが設定される。そして、そのスレショ
ールドを最初に越える時間である立ち上がり時間が検知
される。そして、各スピーカの中で最長の立ち上がり時
間を有するスピーカを基準にして、各スピーカの立ち上
がり時間の差分が求められ、その各差分が各スピーカの
出力ディレイとして設定される。
【0009】また、前記の直流オフセット除去手段が更
に備えられていれば、インパルス応答に乗ることがある
直流オフセットが除去される。さらに、前記M系列信号
再生手段が、M系列信号に対して所定の帯域通過フィル
タリング処理を実施するように構成されることにより、
定位に対する影響の大きい帯域が再生される。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施例に係る聴取位置
自動補正装置のハードウェア構成を示す概略ブロック図
である。図1において、符号10はマイクロコンピュー
タ(マイコン)、符号20はディジタル信号プロセッサ
(DSP)、符号30はディジタル/アナログ(DA)
変換器、符号40はアナログ/ディジタル(AD)変換
器、符号50及び60はアンプ、符号71はフロント右
側スピーカ、符号72はフロント左側スピーカ、符号7
3はリア右側スピーカ、符号74はリア左側スピーカ、
符号81は右耳マイク、符号82は左耳マイク、符号9
0は音場を示す。なお、マイク81,82は聴取位置に
置かれる。
【0012】次に、図1の構成において、マイクロコン
ピュータ10及びDSP20が協働して実行する、聴取
位置による自動補正の処理手順を図2のフローチャート
に基づいて説明する。まず、スピーカの1つについて、
M系列信号を再生し、その応答を所定のメモリに格納す
る(ステップ102)。ただし、右側のスピーカすなわ
ちスピーカ71又は73を再生した場合には右耳マイク
81で、左側のスピーカすなわちスピーカ72又は74
を再生した場合には左耳マイク82で応答を取得する。
【0013】次いで、高速M系列変換を利用して、求め
たM系列の応答を図3に例示されるようなインパルス応
答に復元する(ステップ104)。高速M系列変換は周
知のものであるため、ここでは特に説明を省略する。次
に、信号到来前の一定区間(図3に例示)のノイズ平均
値を求め、それを直流オフセットとして設定する(ステ
ップ106)。次いで、インパルス応答からその直流オ
フセットを減算する(ステップ108)。このように、
立ち上がり検知用のスレショールドを設定する前に、直
流オフセットを除去しておくことによって、より正確に
立ち上がりを検知できるようになる。
【0014】そして、図3に示されるように、インパル
ス応答のピークをサーチし、そのピーク値に基づいて、 スレショールド=ピーク値×k (kは任意の定数) に示す演算を実行することにより、立ち上がり検知用の
スレショールドを設定する(ステップ110)。次い
で、求めたスレショールドを最初に越える時間を立ち上
がり時間(図3参照)すなわち到達時間として検知する
(ステップ112)。
【0015】以上の処理を、ステップ114に示すよう
に、各スピーカについて実施する。そして、最も立ち上
がりの遅いスピーカを基準にして、その他の各スピーカ
の立ち上がり時間の差分を求め、その各差分を各スピー
カの出力ディレイとして設定する(ステップ116)。
こうして求められたディレイを通常の再生時に各スピー
カに対して設定することにより、聴取位置による音場の
偏りが補正可能となる。
【0016】なお、マルチウェイ・スピーカ・システム
(再生周波数帯域を適当な帯域に分割し、それぞれを異
なる口径のスピーカに受け持たせるようにしたスピーカ
・システム)の場合、以上の方法では最も近いスピーカ
の立ち上がりが検出されることになる。そこで、M系列
信号に帯域(バンドパス)フィルタをかけ、定位に対す
る影響の大きい帯域を再生するように構成すれば、定位
に対する影響の大きいスピーカの立ち上がりを検知でき
るようになる。
【0017】以上、本発明の一実施例について述べてき
たが、もちろん本発明はこれに限定されるものではな
く、様々な実施例を案出することは当業者にとって容易
なことである。例えば、本実施例においては、ディジタ
ル信号プロセッサ(DSP)とマイコンにより実現され
るシステムとしているが、マイコンのみでも実現可能で
あろう。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特に車載用のオーディオシステムに適用された場合、ど
んな車種に対してもユーザが簡単に音場の補正を実現で
きるという効果がある。また、立ち上がり検知用のスレ
ショールドをインパルス応答のピーク値に対し一定倍率
にしているので、音量の大小に関係なく、正確な立ち上
がりの検知が可能となる。また、直流オフセットを除去
するように構成すれば、より正確な立ち上がりの検知が
可能となる。さらに、M系列信号に対して帯域通過フィ
ルタリング処理を実施するように構成すれば、スピーカ
の形式(シングルウェイ/マルチウェイ)にかかわら
ず、音場の補正が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る聴取位置自動補正装置
のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例に係る聴取位置自動補正装置
における信号処理の手順を示す概略フローチャートであ
る。
【図3】測定インパルス応答の例を示すタイムチャート
である。
【符号の説明】
10…マイクロコンピュータ 20…ディジタル信号プロセッサ 30…ディジタル/アナログ変換器 40…アナログ/ディジタル変換器 50…アンプ 60…アンプ 71…フロント右側スピーカ 72…フロント左側スピーカ 73…リア右側スピーカ 74…リア左側スピーカ 81…右耳マイク 82…左耳マイク 90…音場
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04S 7/00 F 8421−5H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオシステムにおいて、各スピー
    カから聴取位置までの各距離の差により生じる音場の偏
    りを自動的に補正する装置であって、 前記各スピーカについて、M系列信号を再生するM系列
    信号再生手段と、 前記聴取位置に置かれた、前記各スピーカに対応する所
    定のマイクでの収音により、前記M系列信号に対するM
    系列応答を取得し所定のメモリに格納するM系列応答取
    得手段と、 前記M系列応答を、高速M系列変換によりインパルス応
    答に復元するインパルス応答復元手段と、 前記インパルス応答のピーク値をサーチし、該ピーク値
    に基づいて立ち上がり検知のためのスレショールドを設
    定するスレショールド設定手段と、 前記スレショールドを最初に越える時間である立ち上が
    り時間を検知する立ち上がり時間検知手段と、 前記各スピーカの中で最長の立ち上がり時間を有するス
    ピーカを基準にして、前記各スピーカの立ち上がり時間
    の差分を求め、該各差分を前記各スピーカの出力ディレ
    イとして設定する出力ディレイ設定手段と、 を具備してなる聴取位置自動補正装置。
  2. 【請求項2】 前記インパルス応答の立ち上がり前の一
    定区間での直流オフセットレベルの平均値を算出し、前
    記スレショールド設定手段によるスレショールドの設定
    の前に、前記インパルス応答から該平均値を減算してお
    く直流オフセット除去手段を更に具備する、請求項1に
    記載の聴取位置自動補正装置。
  3. 【請求項3】 前記M系列信号再生手段は、定位に対す
    る影響が大きい帯域を再生すべく、前記M系列信号に対
    して所定の帯域通過フィルタリング処理を実施するよう
    に構成されている、請求項1に記載の聴取位置自動補正
    装置。
JP5219842A 1993-09-03 1993-09-03 聴取位置自動補正装置 Withdrawn JPH0772876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219842A JPH0772876A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 聴取位置自動補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219842A JPH0772876A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 聴取位置自動補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772876A true JPH0772876A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16741920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219842A Withdrawn JPH0772876A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 聴取位置自動補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772876A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258034A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Alpine Electronics Inc 遅延時間測定方式
EP1202607A2 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Pioneer Corporation Sound field measuring apparatus and method
JP2007523541A (ja) * 2004-02-11 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔制御システム、関連する方法および装置
US8111831B2 (en) 2005-04-26 2012-02-07 Sony Corporation Acoustic apparatus, time delay computation method, and recording medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11258034A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Alpine Electronics Inc 遅延時間測定方式
EP1202607A2 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Pioneer Corporation Sound field measuring apparatus and method
EP1202607A3 (en) * 2000-10-23 2003-08-06 Pioneer Corporation Sound field measuring apparatus and method
JP2007523541A (ja) * 2004-02-11 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 遠隔制御システム、関連する方法および装置
US8111831B2 (en) 2005-04-26 2012-02-07 Sony Corporation Acoustic apparatus, time delay computation method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050195984A1 (en) Sound reproducing method and apparatus
US7769184B2 (en) Apparatus and method for measuring sound field
EP2203002B1 (en) Method for measuring frequency characteristic and rising edge of impulse response, and sound field correcting apparatus
EP2928217A1 (en) An acoustic control apparatus, and electronic device, and an acoustic control method
KR20090063111A (ko) 차량 오디오 시스템용 음향 보정 장치 및 방법
JP2002135897A (ja) 音場計測装置および音場計測方法
JP2003322559A (ja) 伝達特性測定装置、伝達特性測定方法、及び伝達特性測定プログラム、並びに増幅装置
CN112037816A (zh) 语音信号频域频率的校正、啸叫检测、抑制方法及装置
JP3148060B2 (ja) 聴取位置自動補正装置
CN104937955A (zh) 自动的扬声器极性检测
JPH0772876A (ja) 聴取位置自動補正装置
US20050047610A1 (en) Voice matching system for audio transducers
CN115798493A (zh) 降噪方法、降噪装置和执法记录仪
JP3097376B2 (ja) ハウリング抑制装置
JP2006311107A (ja) スピーカ特性測定システム及びスピーカ特性測定方法
JP3509135B2 (ja) 音響再生装置
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JPH11262081A (ja) 遅延時間設定方式
JP2708153B2 (ja) 受信機
JPH0775190A (ja) M系列信号を用いた車室内音響自動補正システム
JPH0654399A (ja) 聴取位置自動補正装置
JPH01251900A (ja) 音響システム
JPH05184000A (ja) オーディオシステムの自動音場補正装置
JP2012095254A (ja) 音量調整装置、音量調整方法及び音量調整プログラム並びに音響機器
JP5064248B2 (ja) フィルタ特性設定装置及び方法、オーディオシステム、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001107