JPH07725Y2 - アンカーボルト - Google Patents

アンカーボルト

Info

Publication number
JPH07725Y2
JPH07725Y2 JP1988119979U JP11997988U JPH07725Y2 JP H07725 Y2 JPH07725 Y2 JP H07725Y2 JP 1988119979 U JP1988119979 U JP 1988119979U JP 11997988 U JP11997988 U JP 11997988U JP H07725 Y2 JPH07725 Y2 JP H07725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
piece
expanding
hole
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988119979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241711U (ja
Inventor
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Priority to JP1988119979U priority Critical patent/JPH07725Y2/ja
Publication of JPH0241711U publication Critical patent/JPH0241711U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH07725Y2 publication Critical patent/JPH07725Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、コンクリートに穿設したストレート孔の孔
底部にアンダーカットと称される拡径部を有する孔に植
設されるアンカーボルトに関する。
(従来の技術) 固化したコンクリートに構造物を固定する場合、予めコ
ンクリートに孔を穿設し、この孔にアンカーボルトを植
設してこれを構造物の固定に使用する手法が広く実施さ
れている。
上記するように、コンクリートにアンカーボルトを植設
するのに、アンカーボルトの強力な抜け止めを図る上か
ら、コンクリートに穿設した孔の内奥に拡径部を削成
し、アンカーボルトには拡径部に展開する展開スリーブ
を備え、アンカーボルト植設時に拡径部に展開スリーブ
を展開させる構成のアンカーボルトは既に本出願人によ
って提案されている。
また、この種のアンカーボルトを植設するのに、コンク
リートに穿設した孔の孔底部に、孔底向けて漸次拡径し
た拡径部を削成するための拡径部削成装置も既に本出願
人によって提案されている。
第3図は従来より使用されているアンカーボルトの一例
を示す分解斜視図である。
このアンカーボルトは、下部に下向き拡開テーパ面3を
形成した張出顎2を連設したボルト本体1と、上端部に
薄肉連結部を残して下端側から縦割り状に切り込んだス
リットにより複数個の展開片5を形成した展開スリーブ
4と、円筒スリーブ6からなり、その植設は、ボルト本
体1に展開スリーブ4と円筒スリーブ6を緩挿した状態
で、拡径部を有する孔に挿入して展開スリーブ4を拡径
部に臨ませ、円筒スリーブ6を介して展開スリーブ4を
槌打してその各展開片5を張出顎2のテーパ面3上に展
開させて抜け止めを図るものである。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記するような従来のアンカーボルト構成か
らすると、ボルト本体径よりも張出顎径が大きく、従っ
て、コンクリートには張出顎が緩く挿入可能なストレー
ト孔の穿孔を必要とするため、孔径がボルト本体径に比
べて可成り大きなものとなり、穿孔作業上から難点があ
る。
また、孔とボルト本体との間には円筒スリーブを介装す
るから、孔内に挿入されるこれ等ボルト本体、円筒スリ
ーブ及び孔壁間には隙間が存在し、更には構造物に穿設
する取付け孔間においても同様の隙間が存在し、これが
アンカーボルト植設後の心振れの原因となり、構造物側
からの振動、特に横揺れに対する振動規制機能に影響を
与える。
この考案は上記の点に鑑みなされたものであって、アン
カーボルトの構成を簡素化し、コンクリートに穿設され
る孔径はボルト本体径に比べて必要最小限に小さくて済
み、構造物に対する振動規制機能が高く、作業性も良好
なアンカーボルトを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するためのこの考案の要旨とするとこ
ろは、孔底部に、孔底に向けに漸次拡径した拡径部を有
する孔に植設されるアンカーボルトであって、ボルト本
体と、該ボルト本体下端部に装着される展開片連結体か
らなり、上記ボルト本体は、その下端部に展開片連結体
が入る括れ部を形成して張出顎を連設し、該張出顎の括
れ部側に形成した下向き拡開テーパ面と張出顎下面側に
形成した上向き拡開テーパ面を連接させ、張出顎下面中
央に展開片連結体の装着用保持身部を突設し、展開片連
結体は複数個の展開片を可変自在に伸縮連結部材により
環状に連結してボルト本体と略同一径をなし、上端面を
張出顎下面に対応してテーパ面に形成したことを特徴と
するアンカーボルトにある。
(作用) 上記のように構成したこの考案のアンカーボルトの植設
は、ボルト本体下端に展開片連結体を装着して内奥に拡
径部を有する孔に挿入して展開片連結体を孔底に当て
る。
この状態からボルト本体を孔内に押し込むと、張出顎下
面(テーパ面)からの加圧で孔底に当止する展開片連結
体の伸縮連結部材が伸長して各展開片は相互の間隔を拡
げて張出顎が展開片連結体内に押し入り、張出顎の最大
径部、すなわち、括れ部側の下向き拡開テーパ面の張出
顎下面側の上向き拡開テーパ面の連接部が伸縮連結部材
による連結部位を通過した時点で伸縮連結部材の収縮作
用により各連結片は括れ部内に倒れ込むように入って下
向き拡開テーパ面上に載る。
この状態からボルト本体を引き上げると、括れ部内にお
いて展開片連結体はボルト本体と共に若干の上昇の後、
各展開片外面が拡径部上壁部に当たって張出顎間に挟持
状態となって強力な抜け止めが図られる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図はこの考案の分解斜視図である。
この考案のアンカーボルトは、ボルト本体7と、該ボル
ト本体下端に装着される展開片連結体8からなる。
上記ボルト本体7は、その下端部に展開片連結体8が入
る括れ部10を形成して張出顎11を連設している。括れ部
10は逆向きの2つのテーパ面によって形成し、この括れ
部10側の下向き拡開テーパ面12を張出顎11下面に形成し
た上向き拡開テーパ面13を連接させ、また、張出顎11の
下面中央に展開片連結体8の装着用保持身部14を突設し
ている。
展開片連結体8は複数個の展開片9を、その上端部にお
いて伸縮連結部材15によって可変径自在に環状に連結し
たもので、ボルト本体7と略同一径をなし、上端面を張
出顎11の下面をなすテーパ面13に対応してテーパ面16に
形成している。
尚、上記の展開片連結体8を連結する伸縮連結部材15
は、大きな伸縮性を発揮するスプリング形式のものが好
ましく、各連結片9を横貫する孔や連結片9外周に設け
る溝内に巻装される。
第2図(a)、(b)、(c)は植設要領説明図であ
る。
上記構成のアンカーボルトの植設は、ボルト本体7下端
に展開片連結体8を連結状に装着し、これを拡径部Cを
有する孔Bに挿入して第2図(a)に示すように展開片
連結体8を孔底に当止させる。
この状態でボルト本体7を孔B内に押し込むと、第2図
(b)に示すように張出顎11の下面をなすテーパ面13が
展開片連結体8の上端テーパ面16を加圧摺動し、伸縮連
結部材15が伸長して各展開片9は相互の間隔が拡って張
出顎11が展開片連結体8内に入り、張出顎11の最大径部
(括れ部10側の拡開テーパ面12を張出顎11下面側の拡開
テーパ面13の連接部)が伸縮連結部材8による連結部位
を通過した時点で伸縮連結部材8の収縮作用により各連
結片9は括れ部10内に倒れ込むようにして入り、括れ部
10内で下向き拡開テーパ面12上に載る。
このあと、第2図(c)に示すように、植設面Aから突
出するボルト本体7のねじ部7aを構造物Dに挿通し、固
定ねじEを螺合して締め付けると、孔B内でボルト本体
7が引き上げられ、展開片連結体8は張出顎11のテーパ
面12上に載せられた状態で拡径部C内を若干上昇し、ボ
ルト本体7から外方に突出する部分、つまり、括れ部10
からはみ出す部分が拡径部Cの上壁に接触した所でテー
パ面12上に伏倒して拡径部C上壁との間に挟持状態にな
って抜け止めが図られる。
(効果) 上記のごとく構成したこの考案のアンカーボルトによれ
ば、次のような効果を奏する。
(1)ボルト本体の先端部に連結状に展開片連結体を装
着し、これを拡径部を有する孔に挿入したあと、孔内拡
径部において展開片連結体をボルト本体の括れ部に移動
させて展開させるから、ボルト本体と展開片連結体を略
同一径にすることができ、また植設面に穿孔する孔はボ
ルト本体が挿入可能な大きさで良く、従来のアンカーボ
ルトを植設する孔に比べて小径孔で済み、作業性が良く
広範囲に適用できる。
(2)アンカーボルト植設後は、ボルト本体周りの隙間
はボルト本体と孔壁との隙間、また、構造物側の取付け
孔に対してもボルト本体との隙間だけで、従来の円筒ス
リーブを必要とする構成のものに比べて心振れが少な
く、振動孔規制機能が向上する。
尚、このボルト本体と孔壁との隙間は、封鎖部材を充填
固化させることによって完全に心振れを阻止することも
可能である。
(3)この考案のアンカーボルトは、ボルト本体と展開
片連結体との二つの部品の組合せ構成からなるから、部
品点数が少なく、安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の分解斜視図、第2図(a),
(b),(c)は植設要領説明図、第3図は従来のアン
カーボルトの一例を示す分解斜視図である。 1……ボルト本体、2……張出顎、3……テーパ面、4
……展開スリーブ、5……展開片、6……円筒スリー
ブ、7……ボルト本体、8……展開片連結体、9……展
開片、10……括れ部、11……張出顎、12……テーパ面、
13……テーパ面、14……保持身部、15……連結部材、16
……テーパ面。 A……植設面、B……孔、C……拡径部、D……構造
物、E……固定ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】孔底部に、孔底に向けに漸次拡径した拡径
    部を有する孔に植設されるアンカーボルトであって、ボ
    ルト本体と、該ボルト本体下端部に装着される展開片連
    結体からなり、上記ボルト本体は、その下端部に展開片
    連結体が入る括れ部を形成して張出顎を連設し、該張出
    顎の括れ部側に形成した下向き拡開テーパ面と張出顎下
    面側に形成した上向き拡開テーパ面を連接させ、張出顎
    下面中央に展開片連結体の装着用保持身部を突設し、展
    開片連結体は複数個の展開片を可変径自在に伸縮連結部
    材により環状に連結してボルト本体と略同一径をなし、
    上端面を張出顎下面に対応してテーパ面に形成したこと
    を特徴とするアンカーボルト。
JP1988119979U 1988-09-13 1988-09-13 アンカーボルト Expired - Lifetime JPH07725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988119979U JPH07725Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 アンカーボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988119979U JPH07725Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 アンカーボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241711U JPH0241711U (ja) 1990-03-22
JPH07725Y2 true JPH07725Y2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=31365681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988119979U Expired - Lifetime JPH07725Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 アンカーボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07725Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0002654B1 (de) * 1977-12-24 1982-01-20 Heinrich Liebig Dübel zur formschlüssigen Befestigung in einer hinterschnittenen Bohrung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241711U (ja) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339217A (en) Expanding anchor bolt assembly
JPH10338972A (ja) 膨張アンカーおよびその設置方法
JPH0643710B2 (ja) 固定装置およびその固定装置を設置する工具
US6079179A (en) Construction anchor bolt and retainer for poured concrete
JP2916783B2 (ja) 下方切込み部を有するアンカー取付穴のためのボルト
US5288190A (en) Expansion dowel assembly
JP2002221211A (ja) 圧縮可能な部分を有する拡張スリーブを備えたアンカー
JP2019070249A (ja) アンカーボルト及びアンカーボルトを用いた固定方法
US4118910A (en) Anchorable tubular device
US4198798A (en) Anchor bolt sleeve
JPH07725Y2 (ja) アンカーボルト
US4491447A (en) Anchoring retainer for threaded fasteners
US4397595A (en) Anchoring retainer for threaded fasteners
US6742420B2 (en) Thin wall fastener
JPH058332Y2 (ja)
JPH0516406Y2 (ja)
JPH058330Y2 (ja)
JP2533171Y2 (ja) 吊下搬送用治具
JPH0413445Y2 (ja)
JP2544021B2 (ja) アンカ―ボルト
JPH058333Y2 (ja)
JPH054563Y2 (ja)
JPS595219Y2 (ja) アンカ−ボルト
JPH04111908U (ja) 金属拡張アンカー
JP2515610Y2 (ja) 展開片付きアンカー