JPH04111908U - 金属拡張アンカー - Google Patents

金属拡張アンカー

Info

Publication number
JPH04111908U
JPH04111908U JP2380791U JP2380791U JPH04111908U JP H04111908 U JPH04111908 U JP H04111908U JP 2380791 U JP2380791 U JP 2380791U JP 2380791 U JP2380791 U JP 2380791U JP H04111908 U JPH04111908 U JP H04111908U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
cone
expansion
expansion sleeve
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2380791U
Other languages
English (en)
Inventor
一良 尾島
Original Assignee
三幸商事株式会社
三幸工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三幸商事株式会社, 三幸工業株式会社 filed Critical 三幸商事株式会社
Priority to JP2380791U priority Critical patent/JPH04111908U/ja
Publication of JPH04111908U publication Critical patent/JPH04111908U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引張荷重を加えたときにコンクリートが破壊
するまでの変位量を大きくすることができるダブルコー
ン式の金属拡張アンカーを提供すること。 【構成】 拡張スリーブ5に軸方向に平行しかつ全長に
わたって設けた1本の第1のスリット9と該第1のスリ
ット9に位相差を設けかつ当該拡張スリーブ5の先端部
から中途迄設けた1本又は複数本の第2のスリット10
を設け、上記拡張スリーブ5の両端にコーン部材6,1
7を挿入すると共に、一方のコーン部材17にねじ軸を
ねじ結合したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は金属拡張アンカーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
金属拡張アンカーは、コンクリート等にあと付けする「あと施工アンカー」の 一種であって、コンクリート等の母材にボルト等をあと付けする場合、拡張部を 有する金属製の部材を予め穿孔させた穴に所定の深さまで挿入し、打撃又は回転 締付けによりその拡張部を開き、コンリート穴壁に食い込ませることによって機 械的に固着させるアンカーをいう。又、上記金属拡張アンカーの締付け方式には 拡張部の一端を拡開させるコーンナット式と、拡張部を平行的に拡開させるダブ ルコーン式がある。
【0003】 従来技術におけるダブルコーン式の金属拡張アンカーは、特公昭59−309 25号公報所載のアンカーボルトが代表的なものである。この発明はスリーブ1 (公報の符号、以下この項同じ)の中途に内外周面を削り形成した薄肉部2を設 け、該薄肉部2に隣接して一方をコーンスリーブ3に他方を拡張スリーブ4に形 成する。上記拡張スリーブ4の先端開口部にテーパ部5を形成し、又、該スリー ブ1には先端部から上記薄肉部2に至る2本のスリット6を設けている。さらに 又、上記スリーブ1内にコーンナット8をねじ結合したねじ軸7を挿通し、スリ ーブ先端の上記テーパ部5に該コーンナット8を係合している。
【0004】 このアンカーの施工は、コンクリート穴壁にアンカーを挿入し、ねじ軸7を回 転するとコーンナット8が該ねじ軸7に沿って上昇し、拡張スリーブ4の先端部 を拡開させると共にねじ軸7を回転し続けるとサポータ12が外れてコーンスリ ーブ3を薄肉部2に向って押し込み上記薄肉部2が切断される。すると上記拡張 スリーブ4はスリット6によって2枚に分割されると共に、コーンスリーブ3が 該拡張スリーブ4内に入り込み、従って当該拡張スリーブ4はコーン部材3aに よって拡開し、このため分割前の外径が拡大した分だけ穴壁に食い込みアンカー が固着されることになる。
【0005】 図5を参照して、一般にダブルコーン式あるいはコーンナット式のアンカーは 、一定以上の埋込み深さに施工された後に引張試験を行うと、初めは引張荷重に 対しアンカー自体の材料の伸びとコンクリートの圧縮による変位が発生する。こ の変位量は引張荷重に略正比例して発生するものであって、変位量が直線的に発 生する最大高さを比例最大荷重と称している。アンカーに引張荷重を加え続けて 行くと、比例最大荷重を過ぎた後は引張荷重は増加するがアンカーは抜け出てく る。
【0006】 すなわち、引張荷重と変位量が比例している間は、ほぼ弾性限度内に近いので 引張荷重を除くと変位量はほぼ零に戻るが、比例最大荷重を過ぎた後は引張荷重 は増加するがアンカーが抜け出てくるので、引張荷重を除いてもアンカーが抜け 出た変位量が残る。そして最大荷重を過ぎた後は変位量はさらに増加するが引張 荷重は逆に低下する。通常は引張荷重が低下したところでコンクリートは円錐状 に破壊しアンカーは被取付物と共に抜け出てしまう。従って、変位量が直線的に 表われる間はアンカーは被取付物をしっかりと固定しているので、アンカーを使 用するときは、アンカーにかかる荷重が上記比例最大荷重の範囲内となるように している。
【0007】 上記従来技術は、スリーブの基端部をも拡開させるためにスリーブを2枚に分 割しているので、アンカーに引張荷重を加えて行って最大荷重に近くなるとコー ンナットは拡張スリーブ内に没入しスリーブは略平行な状態となる。そしてスリ ーブの内径がコーンナットの最大径に達する迄の時間が短く、このため最大荷重 を過ぎると引張荷重が急速に低下し、アンカーはコンクリートの破壊を伴って抜 け出てしまう。換言すれば、従来技術は変位量が大きくとれないので、アンカー に最大荷重が加わったときに、アンカーが抜けやすいという問題がある。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、ダブルコーン式の金属拡張アンカーにおい て、アンカー施工後に引張荷重を加えたときにコンクリートが破壊するまでの変 位量を従来技術に比べて大きくすることが出来る金属拡張アンカーを提供するこ とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案において課題を解決するための手段は、スリーブの両端からコーン部材 を圧入するダブルコーン式の金属拡張アンカーにおいて、拡張スリーブに軸方向 に平行しかつ全長にわたって設けた1本の第1のスリット、上記第1のスリット に位相差を設けかつ当該拡張スリーブの先端部から中途迄設けた1本又は複数本 の第2のスリットを具備し、上記拡張スリーブの両端にコーン部材を挿入すると 共に、該コーン部材の何れか一方にねじ結合したねじ軸を回転して上記コーン部 材を互いに近づける方向に圧入して当該拡張スリーブを拡開してコンクリート穴 壁に固定するようにしたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】
コンクリート躯体20に穿孔した穴21内に被取付物22を介してアンカーを 挿入し、次いで、ボルト12を六角頭13によって回転する。ボルト12の回転 によってコーンナット17は基端部に向って引き上げられ、拡張スリーブ5の先 端を拡開すると同時に主スリーブ1には両端から薄肉部3に向って力が加えられ る。
【0011】 ドームワッシャ15が平ワッシャ14と同じように平座金に変形したときは薄 肉部3から切断してコーンスリーブ4の外周テーパ部6が拡張スリーブ5の内周 テーパ部7内に入り込み、拡張スリーブ5は第1のスリット9の溝幅が拡大する と共に、上記コーンナット17の進入により先端部も拡開され、上記穴21の穴 壁に拡張スリーブ5が食い込んでアンカーはコンクリート躯体20に固着される 。
【0012】
【実施例】
図1、2、3において、アンカーを構成するスリーブは主スリーブ1と補助ス リーブ2とからなり、該補助スリーブ2の長さを適宜選択することによってスリ ーブ全体の長さを変更調整できる。但し、上記主スリーブ1と補助スリーブ2と を一体に形成することが出来る。
【0013】 上記主スリーブ1は中途に内外周面を削り成形した薄肉部3を設け、該薄肉部 3に隣接して一方をコーンスリーブ4、他方を拡張スリーブ5に形成している。 上記コーンスリーブ4における上記薄肉部3との連接部外周面は、当該薄肉部3 に向って小径となる外周テーパ部6が設けられ、又、上記拡張スリーブ5におけ る上記薄肉部3との連接部内周面は、当該薄肉部3に向って大径となる内周テー パ部7が設けられている。このため、上記薄肉部3が切断すれば、コーンスリー ブ4の外周テーパ部6は上記拡張スリーブ5の内周テーパ部7に入り込むような っている。又、上記拡張スリーブ5の先端開口部の内周面は開口部に向って大径 となる先端テーパ部8が設けられている。
【0014】 さらに又、上記拡張スリーブ5には先端開口部から軸方向に平行する3本のス リット9,10が設けられており、このうち上記薄肉部3に至るスリットを第1 のスリット9とし、他の2本は該第1のスリット9と120°の位相でかつ上記 内周テーパ部7に至るスリットを第2のスリット10としている。なお、上記拡 張スリーブ5の先端外周面にローレツト加工部11を形成している。
【0015】 12は上記主スリーブ1及び補助スリーブ2内に挿通したボルトで、基端部の 六角頭13に平ワッシャ14及び笠状のドームワッシャ15を介して上記補助ス リーブ2の開口部から挿入し、先端部のねじ軸16を上記拡張スリーブ5の先端 開口から突出し、当該ねじ軸先端にコーンナット17をねじ結合するとともに該 コーンナット17を上記拡張スリーブ5の先端テーパ部8に当接している。
【0016】 次に図4により実施例のアンカーの施工を説明する。コンクリート躯体20に 穴21を穿孔し、該穴21内に被取付物22を介してアンカーを挿入し、次いで 、ボルト12を六角頭13によって回転する。ボルト12の回転によってコーン ナット17は基端部に向って引き上げられ、拡張スリーブ5の先端を拡開する。 そしてボルト12の回転を継続するとドームワッシャ15が圧着されて次第に平 坦に変形され、このため補助スリーブ2を介して主スリーブ1には両端から薄肉 部3に向って力が加えられる。
【0017】 上記ドームワッシャ15が平ワッシャ14と同じように平座金に変形したとき は、図4に示すように主スリーブ1は薄肉部3から切断してコーンスリーブ4の 外周テーパ部6が拡張スリーブ5の内周テーパ部7内に入り込み、このため、拡 張スリーブ5は第1のスリット9の溝幅が拡大すると共に、上記コーンナット1 7の進入により先端部も拡開され、上記穴21の穴壁に拡張スリーブ5が食い込 んでアンカーはコンクリート躯体20に固着される。
【0018】 図4はアンカーを施工したた図であり、拡張スリーブ5は薄肉部3から切断し て穴壁に固着されているが、該拡張スリーブ5の基端部は第1のスリット9の1 本のみが切り離されているだけであるから、当該拡張スリーブ5は筒体として形 状を維持している。
【0019】 従って、実施例ではアンカー施工後に予想できない荷重、すなわち最大荷重が 加ったときも図5の右側に示すように従来技術に比べて変位量を大きくとれるの で、アンカーは一部抜け出た状態で被取付物を保持し続けることが出来ることに なる。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、スリーブの両端からコーン部材を圧入するダブルコーン式の金属拡 張アンカーにおいて、拡張スリーブに軸方向に平行しかつ全長にわたる第1のス リットを1本設けると共に、1本又は複数の第2のスリットを上記第1のスリッ トに位相差を設けてかつ当該拡張スリーブの先端部から中途迄設けたものである から、アンカー施工の際に拡張スリーブが分割されずに筒形状を維持してコンク リートの穴壁に固着され、従ってアンカー施工後に最大荷重が加ったときに、ア ンカーは一部抜け出た状態で被取付物を保持し続けることが出来ることの効果を 有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は全体を組み立てた斜視図である。
【図2】図2は一部破断の側面図である。
【図3】図3は主スリーブの斜視図である。
【図4】図4は施工状態を表わす断面図である。
【図5】図5は従来技術と本考案における変位量の比較
図である。
【符号の説明】
1 主スリーブ 2 補助スリーブ 3 薄肉部 4 コーンスリーブ 5 拡張スリーブ 6 外周テーパ部 7 内周テーパ部 8 先端テーパ部 9 第1のスリット 10 第2のスリット 11 ローレット加工部 12 ボルト 13 六角頭 14 平ワッシャ 15 ドームワッシャ 16 ねじ軸 17 コーンナット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリーブの両端からコーン部材を圧入す
    るダブルコーン式の金属拡張アンカーにおいて、拡張ス
    リーブに軸方向に平行しかつ全長にわたって設けた1本
    の第1のスリット、上記第1のスリットに位相差を設け
    かつ当該拡張スリーブの先端部から中途迄設けた1本又
    は複数本の第2のスリットを具備し、上記拡張スリーブ
    の両端にコーン部材を挿入すると共に、該コーン部材の
    何れか一方にねじ結合したねじ軸を回転して上記コーン
    部材を互いに近づける方向に圧入して当該拡張スリーブ
    を拡開してコンクリート穴壁に固定するようにしたこと
    を特徴とする金属拡張アンカー。
  2. 【請求項2】 スリーブの中途に内外面を削り成形した
    薄肉部に隣接して一方をコーンスリーブに他方を拡張ス
    リーブに形成し、上記コーンスリーブにおける上記薄肉
    部との連接部外周面は当該薄肉部に向って小径となる外
    周テーパ部が設けられ、上記拡張スリーブにおける上記
    薄肉部との連接部内周面は当該薄肉部に向って大径とな
    る内周テーパ部が設けられると共に該拡張スリーブの先
    端は開口部に向って大径となる先端テーパ部が設けら
    れ、第1のスリットは上記拡張スリーブの先端開口部か
    ら上記薄肉部に至り、第2のスリットは開口部から上記
    内周テーパ部に至るまで設けられたことを特徴とする請
    求項第1項記載の金属拡張アンカー。
JP2380791U 1991-03-18 1991-03-18 金属拡張アンカー Pending JPH04111908U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2380791U JPH04111908U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 金属拡張アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2380791U JPH04111908U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 金属拡張アンカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111908U true JPH04111908U (ja) 1992-09-29

Family

ID=31908907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2380791U Pending JPH04111908U (ja) 1991-03-18 1991-03-18 金属拡張アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111908U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219908A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sanko Techno Co Ltd 拡張アンカー、拡張アンカーの施工方法
KR100778028B1 (ko) * 2003-12-22 2007-12-18 주식회사 파워앙카 앵커볼트유닛
JP2021021281A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社ケー・エフ・シー あと施工アンカー及びその施工方法
JP2021071147A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本パワーファスニング株式会社 拡開式アンカー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844657A (ja) * 1971-06-02 1973-06-27
JPS5183959A (ja) * 1974-12-11 1976-07-22 Ericsson Telefon Ab L M

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844657A (ja) * 1971-06-02 1973-06-27
JPS5183959A (ja) * 1974-12-11 1976-07-22 Ericsson Telefon Ab L M

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100778028B1 (ko) * 2003-12-22 2007-12-18 주식회사 파워앙카 앵커볼트유닛
JP2006219908A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Sanko Techno Co Ltd 拡張アンカー、拡張アンカーの施工方法
JP4545608B2 (ja) * 2005-02-10 2010-09-15 サンコーテクノ株式会社 拡張アンカー、拡張アンカーの施工方法
JP2021021281A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社ケー・エフ・シー あと施工アンカー及びその施工方法
JP2021071147A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本パワーファスニング株式会社 拡開式アンカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU638227B2 (en) A plug
US4656806A (en) Expansion anchor assembly
EP0877172B1 (en) Expansion anchor
JP2006022953A (ja) 金属製の窓及びドアにアクセサリを固定するための構成要素
GB2094919A (en) Expansion anchor bolt
JPH0643710B2 (ja) 固定装置およびその固定装置を設置する工具
US20020106256A1 (en) Expandable anchorage
JP4060579B2 (ja) 圧縮可能な部分を有する拡張スリーブを備えたアンカー
US5288190A (en) Expansion dowel assembly
US4986711A (en) Anchoring plug
JPH09112515A (ja) ビス固定補助具
JPH04111908U (ja) 金属拡張アンカー
US4052925A (en) Expansion stud
US4516378A (en) Anchoring device
US4940372A (en) Anchoring plug
US4185536A (en) Mounting element
JPH0979239A (ja) ビスとビス固定補助具の組合せ体
JP4053087B2 (ja) 組積造用アンカー
JP4235667B2 (ja) 軟質のまたは多孔質の建築材料のための、金属から成る拡張アンカ
JPH10110475A (ja) アンカー金具
JPH04111909U (ja) 金属拡張アンカー
KR200241757Y1 (ko) 볼트 일체형 앵커볼트
JP2855059B2 (ja) コンクリートなどへのビス固定補助具
JPS5942492Y2 (ja) アンカ−ボルト
JPH10159185A (ja) アンカー金具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951212