JPH0771877A - 回転式溶解炉装置 - Google Patents

回転式溶解炉装置

Info

Publication number
JPH0771877A
JPH0771877A JP21865193A JP21865193A JPH0771877A JP H0771877 A JPH0771877 A JP H0771877A JP 21865193 A JP21865193 A JP 21865193A JP 21865193 A JP21865193 A JP 21865193A JP H0771877 A JPH0771877 A JP H0771877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
burner
furnace
burner part
melted metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21865193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129584B2 (ja
Inventor
Sho Yasuoka
省 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP05218651A priority Critical patent/JP3129584B2/ja
Publication of JPH0771877A publication Critical patent/JPH0771877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129584B2 publication Critical patent/JP3129584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 非鉄金属の溶解を効果的に実行する回転炉装
置。 【構成】 蓄熱体を有する二ツのバーナ部を交互に切替
燃焼させる交番燃焼バーナ1の前記二ツのバーナ部を回
転炉体2の両側の開口部3に、一方のバーナ部を固定す
ると共に他方のバーナ部を離接自在に設置し、出湯に於
いて、前記離接自在に構成したバーナ部を移動する場合
には、前記開口部3に排気ダクト4を設置した回転式溶
解炉装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転式溶解炉装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術】回転式溶解炉は、特にアルミスクラップの
溶解を専門とするもので、炉体が回転することにより溶
湯が攪拌されて不純物が除去しやすく、且つ炉内伝熱面
積が全面利用できる利点がある。
【0003】
【発明が解決するための課題】前記回転式溶解炉は、片
側からのみバーナで加熱するため、炉内分布に不均一性
が生じると共に、ダスト等の飛散が多いことによって、
煙道中に熱交換装置が設置できなず、他の溶解炉に比較
して熱効率が低い等々の課題を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、蓄熱体を有する二ツのバーナ部を交互に
切替燃焼させる交番燃焼バーナの前記二ツのバーナ部を
回転炉体の両側の開口部に、一方のバーナ部を固定する
と共に他方のバーナ部を離接自在に設置し、出湯に於い
て、前記離接自在に構成したバーナ部を移動する場合に
は、前記開口部に排気ダクトを設置することを特徴とす
るものである。
【0005】
【作用】溶解時は、二ツのバーナ部を交互に、例えば2
0秒毎に切替えて炉内で燃焼させ、排気は、燃焼してい
ないバーナ部から排気する。かかる排気の際、バーナ部
に内蔵した蓄熱体でその顕熱を回収されて排出される。
炉体はローラによって回転しており、かかる回転と前記
交番燃焼を実行することで高効率運転が実現できる。溶
解後、出湯の際は、離接自在のバーナ部Aを図中矢印で
示す如く、開口部から移動させ、不純物除去の薬剤を投
入してから破線で示す排気ダクトを設置する。溶湯はタ
ップホールから溶湯受容器に落下させ出湯する。
【0006】
【実施例】符号1は蓄熱体を有する二ツのバーナ部A、
Bを交互に切替燃焼させる交番燃焼バーナである。この
交番燃焼バーナの前記バーナ部A、Bを回転炉体2の開
口部3に、一方のバーナ部Bを固定すると共に、他方の
バーナ部Aを離接自在に設置し、前記離接自在のバーナ
部Aを移動する場合には、前記開口部3に排気ダクト4
を設置するように構成する。符号5はタップホールであ
り、6は炉体2を回転させるためのローラ、7は溶湯受
容器である。
【0007】しかして、溶解時は、二ツのバーナ部A、
Bを交互に、例えば20秒毎に切替えて炉内8で燃焼さ
せ、排気は燃焼していないバーナ部Bから排気する。か
かる排気の際、バーナ部Bに内蔵した蓄熱体で、その顕
熱を回収されて排出される。回転炉体2はローラ6によ
って支持回転されており、かかる回転と前記交番燃焼バ
ーナ1による燃焼を実行することで高効率運転が実行で
きる。溶解後、出湯の際は、離接自在のバーナ部Aを、
図中矢印で示す如く、開口部3から移動させ、不純物除
去の薬剤を投入した後、直ちに図中破線で示す排気ダク
ト4を開口部3に接続する。溶湯はタップホール5から
溶湯受容器7に落下させて出湯する。出湯の際は、炉体
2の回転は停止するがバーナ部Bは燃焼を継続する。出
湯は、炉体2を傾斜させてバーナAの開口部3から出湯
することもできる。この場合には、排気ダクト4を取着
けずに、またバーナAの燃焼も停止する。材料はバーナ
A側の開口部3から投入する。
【0008】
【発明の効果】本発明は以上の通りであるので次の諸効
果を奏する。炉内温度が均一になり均一溶解が達成で
きる。排気の顕熱を有効に回収するので、熱効率がき
わめて向上し、燃料使用量を半減することができる。
ダスト類は、排気ダクトに導かれるため蓄熱体へのダス
トトラブルは回避できる。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の断面的説明図である。
【符号の説明】
1 交番燃焼バーナ 2 回転炉体 3 開口部 4 排気ダクト 5 タップホール 6 ローラ 7 溶湯受容器 8 炉内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄熱体を有する二ツのバーナ部を交互に
    切替燃焼させる交番燃焼バーナの前記二ツのバーナ部を
    回転炉体の両側の開口部に、一方のバーナ部を固定する
    と共に他方のバーナ部を離接自在に設置し、出湯に於い
    て、前記離接自在に構成したバーナ部を移動する場合に
    は、前記開口部に排気ダクトを設置することを特徴とす
    る回転式溶解炉装置。
JP05218651A 1993-09-02 1993-09-02 回転式溶解炉装置 Expired - Fee Related JP3129584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05218651A JP3129584B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 回転式溶解炉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05218651A JP3129584B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 回転式溶解炉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0771877A true JPH0771877A (ja) 1995-03-17
JP3129584B2 JP3129584B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16723293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05218651A Expired - Fee Related JP3129584B2 (ja) 1993-09-02 1993-09-02 回転式溶解炉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129584B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129584B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771877A (ja) 回転式溶解炉装置
JP3390648B2 (ja) 電気溶融炉の炉壁構造及び炉体冷却方法
JPH0857441A (ja) プラズマ式灰溶融炉およびその再起動方法
JP2001141367A (ja) 銅溶解用シャフト炉
JP3650193B2 (ja) 金属原料の溶解方法
JP3503906B2 (ja) 半間接加熱式溶融炉
JPH06300454A (ja) ロータリーキルン
JPH0771879A (ja) 非鉄金属溶解炉装置
JP2002090066A (ja) スクラップ予熱型電気製鋼炉
JP3596639B2 (ja) アーク式電気炉の天井の冷却方法
JPH10300353A (ja) ツインタイプの電気炉におけるスクラップ予熱方法および装置
JP3546843B2 (ja) 製鋼用弧光式電気炉
JPH0631686B2 (ja) 溶解炉の排ガス熱回収方法及びその装置
JP3305492B2 (ja) 粒状物質の溶融炉装置及び溶融炉燃焼方法
JP3852212B2 (ja) ビレットの加熱方法
JPS6126716A (ja) 転炉排ガス処理装置のスカ−ト
RU2211421C1 (ru) Футеровка дуговых сталеплавильных печей
JPH07246456A (ja) 取鍋の予熱方法
JPS632432Y2 (ja)
JPS62240706A (ja) 複式転炉における排ガス熱回収方法
JPH0129507Y2 (ja)
JP3015205B2 (ja) 被覆金属分離方法
JP3611348B2 (ja) 電気溶融炉
JPH09210561A (ja) ツインタイプの電気炉における炉体構造
JPH0554995U (ja) アルミニウム溶解炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees