JPH0771793B2 - パイプ操作装置 - Google Patents

パイプ操作装置

Info

Publication number
JPH0771793B2
JPH0771793B2 JP4218350A JP21835092A JPH0771793B2 JP H0771793 B2 JPH0771793 B2 JP H0771793B2 JP 4218350 A JP4218350 A JP 4218350A JP 21835092 A JP21835092 A JP 21835092A JP H0771793 B2 JPH0771793 B2 JP H0771793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
telescopic arm
operating device
receiving member
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4218350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639757A (ja
Inventor
孝行 阿比留
顕太郎 佐藤
Original Assignee
新技術工営株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新技術工営株式会社 filed Critical 新技術工営株式会社
Priority to JP4218350A priority Critical patent/JPH0771793B2/ja
Publication of JPH0639757A publication Critical patent/JPH0639757A/ja
Publication of JPH0771793B2 publication Critical patent/JPH0771793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラックの荷台・クロ
ーラ車の荷台・パイプ置場・工場等のパイプ載置台から
パイプを一本毎取り出して所要の高さの位置・姿勢に移
動させ、次の機械・装置及び作業者にパイプを供給する
パイプ操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラックの荷台に積載されたパイ
プ、パイプ置場のパイプを一本毎移動させる作業は、人
手によるか又はパイプ把持機構を先端に取付けたユンボ
等荷役作業車に搭載されたパイプ操作機、或いは天井ク
レーン等の吊り荷役機械を使って行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パイプを人手に運ぶ作
業は、パイプの重量が大きい場合、及び足場の悪い土木
建築現場作業の場合では労力の負担が大となり、危険を
伴うことも多くなる。又、パイプ操作機・天井クレーン
で把持してパイプを移動させるものは、一般に把持・姿
勢変更の機械操作が煩わしく、且つ機構が複雑で高価に
なるという問題点がある。
【0004】本発明が解決しようとする課題は、従来の
これらの問題点を解消し、簡単な機構でパイプを1本毎
迅速に取り出して移送できる安価なパイプ操作装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の要旨は、 1)パイプ載置台の端部に伸縮アームを所要間隔離して
複数個回転自在に枢着し、同伸縮アームの先端に上方を
開口したパイプ受部材を回転自在に枢着し、前記伸縮ア
ームを回動させるシリンダーを設け、又伸縮アームが回
転しても前記パイプ受部材の開口を常時上方になるよう
にパイプ受部材を回転させるパイプ受部材回動手段を備
水平状態の伸縮アームの上面とパイプ載置台の載置面
のレベルが同一で、しかも伸縮アームの枢着した反対端
にパイプストッパーを突出させたことを特徴とする操作
装置 2)パイプ載置台がパイプ運送車の荷台である前記1)
記載のパイプ操作装置 3)パイプ載置台が荷役作業車の旋回台上に装置された
直交する水平二方向に移動するXY移動台である前記
1)記載のパイプ操作装置 4)伸縮アームの先端に枢着したパイプ受金具間を連結
部材で連接するとともに、連結部材の中間にパイプを把
持するパイプ把持部を昇降自在に設けた前記1)又は
2)記載のパイプ操作装置 5)パイプ把持部が昇降部材に自在継手を介して傾動自
在に取付けられた前記4)記載のパイプ操作装置にあ
る。
【0006】
【作用】本発明では、パイプ載置台のパイプを人手又は
機械によって略水平にした伸縮アームの上面に移し、伸
縮アーム上面を転がしてパイプをその先端に設けたパイ
プ受部材の位置まで移動させ、パイプを複数のパイプ受
部材によって支持させる。次に、伸縮アーム回転用シリ
ンダーを作動させ、伸縮アームをその枢着軸まわりに回
転させる。伸縮アームは回転すると同時にパイプ受部材
回動手段が作動して、パイプ受部材を回転させ、その開
口が常時上方向に向くようにする。これによって、パイ
プ受部材に支持されたパイプが伸縮アームの回転によっ
てパイプ受部材から抜け出て転落するのを防いでいる。
ここで伸縮アームの長さはパイプ供給開始する前又はパ
イプをパイプ受部材で持ち上げる時点で調整される。
【0007】又、伸縮アームの枢着した反対端にパイプ
ストッパを突出させているので、伸縮アームのパイプ
受部材側先端を少し上方向に持ち上げるように回転さ
せ、反対側のパイプストッパをパイプ載置台のレベル
以下に沈める。この状態でパイプを人手又は機械で押し
てパイプ載置台から伸縮アーム上に移す。伸縮アームの
上にパイプを載せてから、伸縮アームのパイプ受部材側
先端を下方に傾けるとパイプは上昇したパイプストッパ
ーによって押し出され、自重によって伸縮アームの上面
を転がってパイプ受部材に移動する。
【0008】更に、伸縮アームの連結部材の中間にパイ
プ把持部を有するものは、パイプの落下がないように保
持できる。特にパイプ把持部が昇降し自在継手で傾動で
きるものでは、中間にあるパイプ把持部をパイプ受部材
位置より高くしてパイプを傾いた状態に保持でき、パイ
プを傾ける必要がある時に及びパイプを旋回させる時に
有効となる。
【0009】又、荷役作業車の旋回台の上に直交する水
平二方向に移動するXY移動台をパイプ載置台とするも
のでは、伸縮アームは旋回及び水平二方向に移動できる
こととなり、運動の自由度が高くなり、パイプ移送をよ
り容易に且つ迅速に行なえるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜5に示す実施例1は、パイプ載置荷台とパ
イプ操作アームを備えた無限軌道車タイプ(クローラ
車)のパイプ運送車のパイプ載置荷台をパイプ載置台と
し、パイプ把持部をシリンダーで昇降自在とし、しかも
シリンダーロッドとパイプ把持部との間を自在継手で連
結し、又伸縮アームの枢着の反対端にパイプストッパー
を突出させた例である。又、図6〜8に示す実施例2
は、クローラ車の旋回台上に装置された水平の直交する
二方向に移動するXY移動台をパイプ載置台とし、これ
に伸縮アームを回動自在に取付け、又伸縮アームの連接
板の中央にパイプ押し上げの油圧シリンダーを設けた例
である。
【0011】:実施例1(図1〜5参照) 図1〜5に示す実施例1について、以下説明する。図1
は実施例1の正面図、図2は同平面図、図3はパイプ把
持部を示す拡大正面図、図4,5は使用状態を示す斜視
図である。
【0012】図中、1はパイプ載置台、2は二重角筒構
造の伸縮アーム、3は同伸縮アーム2の枢軸、4は伸縮
アーム2を伸縮させる油圧シリンダー、5は伸縮アーム
2の枢軸3の反対端に突出させたパイプストッパー、6
は伸縮アーム取付板、7は伸縮アーム2を枢軸3まわり
に回転させる油圧シリンダー、8,9は同油圧シリンダ
ーの取付軸、10は一対の伸縮アーム2間を連結する連
接板、11はパイプ受部材、12は伸縮アームの先端に
固設したパイプ受部材取付板、13はパイプ受部材11
の枢軸、14はパイプ受部材11の開口、15はパイプ
受部材11の開口14を常時上方向にするために、パイ
プ受部材11を枢軸13まわりに回転させる油圧シリン
ダー、16は油圧シリンダー15の給油量を伸縮アーム
2の伸縮の油圧シリンダーと回転の油圧シリンダー7の
給油量に応じて、パイプ受部材11を常時上方向に保持
するように調整する油圧装置、17は一対のパイプ受部
材11を連結する連結部材、18は同連結部材17の中
間に設けたパイプ把持部、19は同パイプ把持部18を
構成する中間で互いに枢着された一対の開閉アーム、2
0は同開閉アーム19を開閉する油圧シリンダー、21
は自在継手、22はパイプ把持部18を昇降する油圧シ
リンダー、23は同油圧シリンダー22のシリンダーロ
ッドである。又、図中30は無限軌道車タイプのパイプ
運送車、31は同パイプ運送車30に搭載したパイプ操
作アーム、32はパイプである。
【0013】この実施例では、パイプ32を多数パイプ
運送車30のパイプ載置台1に積載して現場に運ぶ。伸
縮アーム2を水平にしておけば、その枢着側のパイプス
トッパー5がパイプ載置台1のレベルより高く突出し
て、パイプ載置台1に載せられたパイプ32が伸縮アー
ム2方向に転がるのを防止している。
【0014】次に、パイプ32を取り出して上方に持ち
上げる作業について説明する。先ず、伸縮アーム2をそ
の枢軸3まわりに少し上方に回動させ、パイプストッパ
ー5をパイプ載置台1のレベルと同じ又はそれ以下に沈
める。この状態で、パイプ載置台1上のパイプ32を1
本伸縮アーム側に移動させる。その後、伸縮アーム2を
下方に倒し、伸縮アーム2上の前記パイプ32をその先
端の方へ自重で転がす。先端までパイプ32が転がる
と、先端のパイプ受部材11の陥凹溝に落ち込む。
【0015】その後、開閉アーム19を拡げた状態でパ
イプ把持部18を昇降用油圧シリンダー21で少し上昇
させ、開閉用油圧シリンダー20を作動させ、開閉アー
ムを閉じ、パイプ受部材11間に保持されたパイプ32
を開閉アーム19で把持する。パイプ32をパイプ把持
部19が把持した後、油圧シリンダー4を作動させ、伸
縮アーム2を枢軸3まわりに回転させ、上方にパイプ3
2を持ち上げる。この時、油圧シリンダー4への給油量
に応じて、油圧装置16は油圧シリンダー15へ所要の
給油量を送り、パイプ受部材11の枢軸3まわりの回転
に伴う姿勢の傾きを油圧シリンダー15がそのロッドを
引き込んでパイプ受部材11を反時計まわりにその枢軸
13まわりに回転させ、パイプ受部材11の開口14を
常時上方に保持する。これによって、パイプ32の脱落
・滑り・ズレを防止する。
【0016】必要に応じて、昇降用油圧シリンダー22
を作動させ、パイプ把持部18を持ち上げれば、パイプ
把持部18の自在継手21の働きによってパイプ32を
傾いた状態で保持でき、パイプをパイプ把持部18と一
方のパイプ受部材11との間でパイプ32を傾いた状態
で保持し、傾斜した状態でパイプ32を受け渡しでき、
パイプの傾斜方向への打ち込み・接続する作業において
有効となる。昇降用油圧シリンダー22を作動させ、パ
イプ把持部18をパイプ受部材11より高く持ち上げる
ことで、パイプを所定の高さで水平旋回及び傾斜させる
ことが簡単な手作業で行なえる。
【0017】:実施例2(図6〜8参照) 図6〜8に示す実施例は、クローラ車に装置された旋回
台上に、水平二方向に移動するXY移動台をパイプ載置
台として、これに伸縮アーム等を取付けた例である。
【0018】図6は本実施例の正面図、図7は伸縮アー
ムの取付部分を示す拡大正面図、図8は同拡大平面図で
ある。
【0019】図中、40はクローラ車、41は同クロー
ラ車40に装置された360°回転する旋回台、42は
油圧装置及び操作装置を置いた操作部、43は旋回台4
1上に装置されたXY移動台で、後述するY台車45と
X進退フレーム48の組み合わせよりなる。44は旋回
台41上に設置された横行レール、45は同横行レール
44に沿って動くY台車、46は同Y台車45のロー
ラ、47はY台車45を動かすシリンダー、48はY台
車45にX方向に進退自在に設けたX進退フレーム、4
9は同X進退フレーム48をX方向に動かすシリンダ
ー、50は連接板10の中間に設けたパイプを押し上げ
るだけのパイプ昇降用シリンダーである。符号1〜32
は実施例1と共通の番号である。
【0020】この実施例では、シリンダー47を作動さ
せれば、Y台車45は横行レール44に沿ってY方向
(前後方向)に動き、又シリンダー49を動かせばY台
車45に載ったX進退フレーム48はX方向に移動す
る。このY台車45のY方向の動きと、X進退フレーム
48の移動によって、X進退フレーム48に取付けた伸
縮アーム2の先端のパイプ受部材11はX,Y方向に対
して移動できるようになる。この自由度に加えて、伸縮
アーム2の回動、パイプ受部材11の回動、及び旋回台
41の旋回の運動の自由度をもつパイプ操作が可能とな
り、パイプをクローラ車40のどの方向の位置でも所定
の位置高さにパイプ32を移送させることができ、使い
易いものにできる。尚、本実施例では伸縮アーム2の長
さを固定した長さのものとすることができる。
【0021】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、簡単な機
構によってパイプを1本毎迅速に取り出して供給でき、
又製作費も複雑なロボット・専用のパイプ操作機に比べ
安価にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の正面図である。
【図2】実施例1の平面図である。
【図3】実施例1のパイプ把持部を示す拡大正面図であ
る。
【図4】実施例1の使用状態を示す斜視図である。
【図5】実施例1の使用状態を示す斜視図である。
【図6】本発明の実施例2の正面図である。
【図7】実施例2の伸縮アーム取付部分を示す拡大正面
図である。
【図8】同伸縮アーム取付部分を示す拡大平面図であ
る。
【符号の説明】
1 パイプ載置台 2 伸縮アーム 3 枢軸 4 油圧シリンダー 5 パイプストッパー 7 油圧シリンダー 10 連接板 11 パイプ受部材 13 枢軸 14 開口 15 油圧シリンダー 16 油圧装置 17 連結部材 18 パイプ把持部 19 開閉アーム 20 油圧シリンダー 21 自在継手 22 油圧シリンダー 23 シリンダーロッド 30 パイプ運送車 31 パイプ操作アーム 32 パイプ 40 クローラ車 41 旋回台 42 操作部 43 XY移動台 44 横行レール 45 Y台車 46 ローラ 47 シリンダー 48 X進退フレーム 49 シリンダー 50 シリンダー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ載置台の端部に伸縮アームを所要
    間隔離して複数個回転自在に枢着し、同伸縮アームの先
    端に上方を開口したパイプ受部材を回転自在に枢着し、
    前記伸縮アームを回動させるシリンダーを設け、又伸縮
    アームが回転しても前記パイプ受部材の開口を常時上方
    になるようにパイプ受部材を回転させるパイプ受部材回
    動手段を備え水平状態の伸縮アームの上面とパイプ載置
    台の載置面のレベルが同一で、しかも伸縮アームの枢着
    した反対端にパイプストッパーを突出させたことを特徴
    とする操作装置。
  2. 【請求項2】 パイプ載置台がパイプ運送車の荷台であ
    る請求項1記載のパイプ操作装置。
  3. 【請求項3】 パイプ載置台が荷役作業車の旋回台上に
    装置された直交する水平二方向に移動するXY移動台で
    ある請求項1記載のパイプ操作装置。
  4. 【請求項4】 伸縮アームの先端に枢着したパイプ受金
    具間を連結部材で連接するとともに、連結部材の中間に
    パイプを把持するパイプ把持部を昇降自在に設けた請求
    項1又は2記載のパイプ操作装置。
  5. 【請求項5】 パイプ把持部が昇降部材に自在継手を介
    して傾動自在に取付けられた請求項4記載のパイプ操作
    装置。
JP4218350A 1992-07-24 1992-07-24 パイプ操作装置 Expired - Fee Related JPH0771793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218350A JPH0771793B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 パイプ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4218350A JPH0771793B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 パイプ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639757A JPH0639757A (ja) 1994-02-15
JPH0771793B2 true JPH0771793B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16718503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4218350A Expired - Fee Related JPH0771793B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 パイプ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771793B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937340A (en) * 1974-06-14 1976-02-10 Fulton Industries, Inc. Aerial platform having boom mounted pipe holder
JPS5653258A (en) * 1979-10-01 1981-05-12 Kanai Hiroyuki Nonwoven fabric having rubber elasticity
JPS6449237A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Tokyo Electron Ltd Method of conveying by robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639757A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937340A (en) Aerial platform having boom mounted pipe holder
US6478172B2 (en) Portable lifting device
US4201511A (en) Device for handling containers
WO2006064827A1 (ja) ワーク移載装置及びワーク移載方法
WO2005077711A1 (en) Pipe handling apparatus
JP6566997B2 (ja) 荷役車両
US6068438A (en) Cargo-container crane and system
JP3122046B2 (ja) 荷物の積み卸し装置
US20020150453A1 (en) Jig assembly
CA2276887C (en) Jig assembly
JP3722389B2 (ja) ワーク搬送台車
JPH0771793B2 (ja) パイプ操作装置
US3549032A (en) Tie handlers
JP2020200593A (ja) 把持装置及び把持運搬装置、並びに把持装置を用いた運搬・設置方法
JPS63282027A (ja) 円筒管積込装置
JP4062590B2 (ja) 被搬送物吊下搬送用ハンガー
JP2001171971A (ja) 荷物運搬船における可撓ホースの姿勢制御機構
JP3211954B2 (ja) コンクリート吹付機の急結剤供給装置への急結剤の投入装置
JP3282763B2 (ja) 物品ハンドリング機械
JP2540194Y2 (ja) ワークハンドリング機械
JPH08108940A (ja) トラック用電柱掴持昇降装置
JP2002120992A (ja) 油圧ジャッキ
JPH0418981Y2 (ja)
JPH0312875Y2 (ja)
JPH04341500A (ja) 簡易荷役機械

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees