JPH0771301A - アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置 - Google Patents

アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置

Info

Publication number
JPH0771301A
JPH0771301A JP23880893A JP23880893A JPH0771301A JP H0771301 A JPH0771301 A JP H0771301A JP 23880893 A JP23880893 A JP 23880893A JP 23880893 A JP23880893 A JP 23880893A JP H0771301 A JPH0771301 A JP H0771301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idle
ignition timing
speed
control
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23880893A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Tsukagoshi
哲也 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP23880893A priority Critical patent/JPH0771301A/ja
Publication of JPH0771301A publication Critical patent/JPH0771301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、点火時期のファーストアイドル制
御の作動によってアイドル回転数制御弁のフェイル判定
を行い、アイドル回転数の上昇やハンチングの発生を防
止することを目的としている。 【構成】 このため、間引き噴射中の点火時期を通常の
アイドル点火時期に復帰させるべく制御する制御手段を
設けている。また、間引き噴射中の点火時期としてファ
ーストアイドル制御時の点火時期をそのまま使用すべく
制御する制御手段を設けている。更に、間引き噴射中に
は目標エンジン回転数とすべく点火時期を制御する制御
手段を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアイドル回転数制御の
フェイルセーフ装置に係り、特にフェイル判定の開始時
にダイアグランプを表示させつつ間引き噴射を行い、間
引き噴射中の点火時期を設定するアイドル回転数制御の
フェイルセーフ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関には、アイドル運転時のエンジ
ン回転数を所定エンジン回転数に制御するアイドル回転
制御装置を装備したものがある。アイドル回転制御装置
は、吸気絞り弁を迂回するバイパス通路を備えるととも
に、内燃機関のアイドル運転時にバイパス通路を通過す
る空気量を各種信号に応じて調整し、エンジン回転数が
所定エンジン回転数になるようにフィードバック制御さ
れる大容量のISCバルブ(アイドル・スピード・コン
トロール・バルブ)であるアイドル回転数制御弁を備え
ている。
【0003】このアイドル回転数制御弁は、例えばロー
タリソレノイド(R/S)ISCバルブからなり、電子
的に制御されている。
【0004】前記アイドル回転数制御のフェイルセーフ
装置としては、特公平3−18022号公報に開示され
るものがある。この公報に開示される内燃機関のアイド
ル回転速度制御弁の異常検出方法は、アクチュエータの
出力電圧値を、アクチュエータの定常状態での出力電圧
値とアクチュエータを断続的に駆動する際に発生するサ
ージ電圧値との中間の値を有する基準電圧値と比較し、
アクチュエータのサージ電圧の非発生からアクチュエー
タの不作動状態を検出している。
【0005】また、特開昭60−104738号公報に
開示されるものがある。この公報に開示されるアイドル
回転数制御の異常検出方法は、目標回転数が変化した
時、所定の時間内に内燃機関の回転数が、制御により目
標回転数を中心とした所定の範囲内に入らない時、アイ
ドル回転数制御が異常であると判断している。
【0006】更に、実開昭62−16746号公報に開
示されるものがある。この公報に開示されるアイドル回
転数制御装置のフェイルセーフ装置は、アイドル制御弁
の開度が全開付近であることを検出する開度検出手段
と、暖機完了時でかつアイドル状態の時に開度検出手段
によってアイドル制御弁の開度が全開付近であることが
検出された時に異常と判定する異常判定手段と、異常判
定手段の異常判定出力に基づいて少なくとも一部の気筒
への燃料供給を期間の所定回転速度以上で停止する燃料
供給手段とを備えている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のアイ
ドル回転数制御装置においては、図8に示すフローチャ
ートの如く、制御している。すなわち、内燃機関(E/
G)のスタート(400)により、ID ON、つまり
アイドルスイッチがON状態となっているか否かの判断
(402)を行い、この判断(402)がNOの場合に
は、判断(402)がYESとなるまで繰り返し行い、
判断(402)がYESとなると、点火時期を通常のア
イドル点火時期Cとする(404)。
【0008】そして、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上であるか否かの判断(40
6)を行う。
【0009】この判断(406)がNOの場合には、点
火時期を通常のアイドル点火時期Cとする処理(40
4)に戻り、判断(406)がYESの場合、つまり図
9(a)に示す如く、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上となると、図9(b)に示す
如く、点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
Dとしている(408)。
【0010】このため、例えば大容量のISCバルブ
(アイドル・スピード・コントロール・バルブ)である
アイドル回転数制御弁が故障し、アイドル回転数制御弁
が全開位置に固定され、大流量の空気が流れた場合に、
フェイル判定が行われておらず、実用上不利であるとと
もに、ダイアグノーシスによるダイアグ表示も行われて
いないという不都合がある。
【0011】また、アイドル回転数が上昇して点火時期
のファーストアイドル制御が開始されると、点火時期を
通常のアイドル点火時期よりも遅角させており、その後
もアイドル回転数が上昇する場合には、フェーエルカッ
ト制御が動作していた。
【0012】この結果、フェーエルカット制御が動作す
ると、エンジン回転数のハンチングが発生することとな
り、運転状態が悪化し、使い勝手が悪いという不都合が
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、内燃機関の吸気絞り弁を迂
回するバイパス通路を備えるとともに前記内燃機関のア
イドル運転時に前記バイパス通路を通過する空気量を調
整してエンジン回転数が所定エンジン回転数になるよう
フィードバック制御されるアイドル回転数制御弁を備え
た内燃機関のアイドル回転数制御装置において、エンジ
ン回転数がファーストアイドル制御回転数以上となった
際に通常のアイドル点火時期をファーストアイドル制御
時の点火時期としエンジン回転数が前記アイドル回転数
制御弁のフェイル判定回転数以上となった際にフェイル
判定を開始するとともにダイアグランプを表示させつつ
間引き噴射を行いこの間引き噴射中の点火時期を通常の
アイドル点火時期に復帰させるべく制御する制御手段を
設けたことを特徴とする。
【0014】また、内燃機関の吸気絞り弁を迂回するバ
イパス通路を備えるとともに前記内燃機関のアイドル運
転時に前記バイパス通路を通過する空気量を調整してエ
ンジン回転数が所定エンジン回転数になるようフィード
バック制御されるアイドル回転数制御弁を備えた内燃機
関のアイドル回転数制御装置において、エンジン回転数
がファーストアイドル制御回転数以上となった際に通常
のアイドル点火時期をファーストアイドル制御時の点火
時期としエンジン回転数が前記アイドル回転数制御弁の
フェイル判定回転数以上となった際にフェイル判定を開
始するとともにダイアグランプを表示させつつ間引き噴
射を行いこの間引き噴射中の点火時期としてファースト
アイドル制御時の点火時期をそのまま使用すべく制御す
る制御手段を設けたことを特徴とする。
【0015】更に、内燃機関の吸気絞り弁を迂回するバ
イパス通路を備えるとともに前記内燃機関のアイドル運
転時に前記バイパス通路を通過する空気量を調整してエ
ンジン回転数が所定エンジン回転数になるようフィード
バック制御されるアイドル回転数制御弁を備えた内燃機
関のアイドル回転数制御装置において、エンジン回転数
がファーストアイドル制御回転数以上となった際に通常
のアイドル点火時期をファーストアイドル制御時の点火
時期としエンジン回転数が前記アイドル回転数制御弁の
フェイル判定回転数以上となった際にフェイル判定を開
始するとともにダイアグランプを表示させつつ間引き噴
射を行いこの間引き噴射中には目標エンジン回転数とす
べく点火時期を制御する制御手段を設けたことを特徴と
する。
【0016】
【作用】上述の如く発明したことにより、間引き噴射中
には、制御手段によって点火時期を通常のアイドル点火
時期に復帰させている。
【0017】また、間引き噴射中には、制御手段によっ
て点火時期としてファーストアイドル制御時の点火時期
をそのまま使用している。
【0018】更に、間引き噴射中には、制御手段によっ
て目標エンジン回転数とすべく点火時期を制御してい
る。
【0019】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0020】図1〜図3はこの発明の第1実施例を示す
ものである。図2において、2は内燃機関、4は吸気通
路、6は排気通路である。
【0021】前記吸気通路4は、上流端にエアクリーナ
8を設けるとともに、下流端を内燃機関2の燃焼室(図
示せず)に連絡している。吸気通路4には、吸気絞り弁
10が設けられている。
【0022】前記内燃機関2には、図示しない燃焼室に
指向させて、吸気通路4に燃料噴射弁12が設けられて
いる。燃料噴射弁12は、燃料通路14により燃料タン
ク16に連絡されている。燃料タンク16内には、燃料
を燃料通路14に送給する燃料ポンプ18が設けられて
いる。また、燃料通路14の途中には、吸気通路4の吸
気圧により燃料圧力を調整する調整弁20が設けられて
いる。調整弁20は、燃料通路14の燃料圧力を所定圧
力に調整するとともに、余剰の燃料を戻り通路22によ
り燃料タンク16に戻すものである。
【0023】更に、前記吸気通路4には、吸気絞り弁1
0を迂回するバイパス通路24を設けている。このバイ
パス通路24は、一端側を吸気絞り弁10よりも上流側
の吸気通路4に連絡するとともに、他端側を吸気絞り弁
10よりも下流側の燃焼室(図示せず)に至る吸気通路
4に連絡している。前記バイパス通路24途中には、内
燃機関2のアイドル運転時にエンジン回転数が所定エン
ジン回転数になるようフィードバック制御されるアイド
ル回転数制御弁26を設けている。
【0024】前記吸気通路4には、吸気絞り弁10のス
ロットル開度を検出するスロットルセンサ28と、吸気
温度を検出する吸気温センサ30と、吸気圧力を検出す
る圧力センサ32とが設けられている。また、前記内燃
機関2には、回転角センサ34と、冷却水温度を検出す
る水温センサ36とが設けられている。これら各種セン
サ28〜36は、制御手段たる制御部38の入力側に接
続されている。
【0025】この制御部38の入力側には、ダイアグノ
ーシスと、空調用エアコン(A/C、図示せず)と、車
速信号を入力するスピードメータと、イニシャルセット
と、図示しないO2 センサと、CO調整用抵抗(図示せ
ず)と、バッテリ40と、エアコン(A/C)用コンプ
レッサ(図示せず)とが夫々接続されている。
【0026】また、前記制御部38の出力側には、前記
燃料噴射弁12と、燃料ポンプ18と、アイドル回転数
制御弁26とが夫々接続されている。前記燃料ポンプ1
8は、ポンプリレー42を介して接続されている。更
に、前記制御部38の出力側には、点火コイル44と、
図示しないモニタと、デューティ(Duty)メータ
(図示せず)とが夫々接続されている。
【0027】これにより、前記制御部38は、各種セン
サから入力する信号により燃料噴射弁12に噴射弁駆動
信号を出力するとともに、燃料ポンプ18にポンプ駆動
信号を出力し、そして点火コイル44に点火指令信号を
出力し、燃料噴射弁12から適切に燃料を噴射させると
ともに、点火プラグ(図示せず)に適切に飛火させる。
また、制御部38は、内燃機関2のアイドル運転時に、
エンジン回転数が所定エンジン回転数になるようアイド
ル回転数制御弁26の開閉動作をフィードバック制御
し、バイパス通路24を通過する空気量を調整するもの
である。
【0028】そして、前記制御部38は、エンジン回転
数Neがファーストアイドル制御回転数A以上となった
際に通常のアイドル点火時期Cをファーストアイドル制
御時の点火時期Dとし、エンジン回転数Neが前記アイ
ドル回転数制御弁26のフェイル判定回転数B以上とな
った際にフェイル判定を開始するとともに図示しないダ
イアグランプを表示させつつ間引き噴射を行い、この間
引き噴射中の点火時期を通常のアイドル点火時期に復帰
させるべく制御する構成を有する。
【0029】詳述すれば、図3(a)に示す如く、エン
ジン回転数Neがファーストアイドル制御回転数A以上
となった際に、通常のアイドル点火時期Cをファースト
アイドル制御時の点火時期Dとし、エンジン回転数Ne
が前記アイドル回転数制御弁26のフェイル判定回転数
B以上となった際にフェイル判定を開始するとともにダ
イアグランプを表示させるものである。
【0030】また、フェイル判定の開始後に、間引き噴
射を行い、この間引き噴射中の点火時期をファーストア
イドル制御時の点火時期Dから通常のアイドル点火時期
Cに復帰させている。
【0031】更に、間引き噴射によってアイドル回転数
が低下しても、フェイル判定状態を維持するとともに、
ダイアグランプも表示したままとする。
【0032】前記フェイル判定は、エアコン(A/C)
のON・OFF毎に行われ、解除はエンジン停止時ある
いは始動時に行われる。
【0033】また、フェイル判定は、フューエルカット
制御中及び走行中には行われないものとする。
【0034】次に作用について説明する。
【0035】前記内燃機関2は、吸気を吸気絞り弁10
により調量して供給され、燃料噴射弁12により燃料を
供給されるとともに点火プラグ(図示せず)により点火
燃焼される。燃料供給量及び点火時期は、制御部38に
よって適切に制御される。
【0036】また、内燃機関2のアイドル運転時には、
制御部38によって、エンジン回転数が所定エンジン回
転数になるようアイドル回転数制御弁26をフィードバ
ック制御し、バイパス通路24を流通する空気量を調整
し、アイドル回転数の安定化を果たしている。
【0037】次に、図1のフェイル判定用フローチャー
トに沿って説明する。
【0038】前記内燃機関(E/G)のスタート(10
0)により、制御部38内のプログラムがスタートする
と、ID ON、つまりアイドルスイッチがON状態と
なっているか否かの判断(102)を行い、この判断
(102)がNOの場合には、判断(102)がYES
となるまで繰り返し行い、判断(102)がYESとな
ると、点火時期を通常のアイドル点火時期Cとする(1
04)。
【0039】そして、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上であるか否かの判断(10
6)を行う。
【0040】この判断(106)がNOの場合には、点
火時期を通常のアイドル点火時期Cとする処理(10
4)に戻り、判断(106)がYESの場合、つまり図
3(a)に示す如く、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上となると、図3(b)に示す
如く、点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
Dとしている(108)。
【0041】その後、エンジン回転数Neがアイドル回
転数制御弁26のフェイル判定回転数B以上であるか否
かの判断(110)を行い、この判断(110)がNO
の場合には、点火時期をファーストアイドル制御時の点
火時期Dとする処理(108)に戻り、判断(110)
がYESの場合には、フェイル判定を開始するととも
に、図示しないダイアグランプを表示させる。
【0042】また、フェイル判定の開始後に、間引き噴
射を行い(114)、この間引き噴射中の点火時期をフ
ァーストアイドル制御時の点火時期Dから通常のアイド
ル点火時期Cに復帰させている。
【0043】これにより、点火時期のファーストアイド
ル制御の作動によってアイドル回転数制御弁26のフェ
イル判定を行い、アイドル回転数の上昇やハンチングの
発生を間引き噴射及び間引き噴射中の通常のアイドル点
火時期によって防止し、アイドル回転数を低下させるこ
とができ、実用上有利である。
【0044】また、アイドル回転数を低下し得ることに
より、アイドル回転数の上昇によるブレーキ性能の悪化
やオートマチック車におけるDレンジでの飛び出し等の
不具合を防止し得る。
【0045】更に、前記制御部38内のプログラムの変
更のみで対処し得ることにより、構成が複雑化せず、コ
ストを低廉とし得て、経済的に有利である。
【0046】図4及び図5はこの発明の第2実施例を示
すものである。この第2実施例において、上述第1実施
例と同一機能を果たす箇所には同一符号を付して説明す
る。
【0047】上述第1実施例においては、間引き噴射中
の点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期Dか
ら通常のアイドル点火時期Cに復帰させるべく制御した
が、この第2実施例の特徴とするところは、間引き噴射
中の点火時期としてファーストアイドル制御時の点火時
期をそのまま使用すべく制御する点にある。
【0048】すなわち、図4に示す如く、前記内燃機関
(E/G)のスタート(200)により、制御部38内
のプログラムがスタートすると、ID ON、つまりア
イドルスイッチがON状態となっているか否かの判断
(202)を行い、この判断(202)がNOの場合に
は、判断(202)がYESとなるまで繰り返し行い、
判断(202)がYESとなると、点火時期を通常のア
イドル点火時期Cとする(204)。
【0049】そして、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上であるか否かの判断(20
6)を行う。
【0050】この判断(206)がNOの場合には、点
火時期を通常のアイドル点火時期Cとする処理(20
4)に戻り、判断(206)がYESの場合、つまり図
5(a)に示す如く、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上となると、図5(b)に示す
如く、点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
Dとしている(208)。
【0051】その後、エンジン回転数Neがアイドル回
転数制御弁26のフェイル判定回転数B以上であるか否
かの判断(210)を行い、この判断(210)がNO
の場合には、点火時期をファーストアイドル制御時の点
火時期Dとする処理(208)に戻り、判断(210)
がYESの場合には、フェイル判定を開始するととも
に、図示しないダイアグランプを表示させる。
【0052】また、フェイル判定の開始後に、間引き噴
射を行い(214)、間引き噴射中の点火時期はファー
ストアイドル制御時の点火時期Dをそのまま使用する。
【0053】さすれば、点火時期のファーストアイドル
制御の作動によってアイドル回転数制御弁26のフェイ
ル判定を行い、アイドル回転数の上昇やハンチングの発
生を間引き噴射及び間引き噴射中の点火時期としてファ
ーストアイドル制御時の点火時期をそのまま使用して防
止し、上述第1実施例のものと同様に、アイドル回転数
を低下させることができ、実用上有利である。
【0054】また、アイドル回転数を低下し得ることに
より、アイドル回転数の上昇によるブレーキ性能の悪化
やオートマチック車におけるDレンジでの飛び出し等の
不具合を防止し得る。
【0055】更に、前記制御部38内のプログラムの変
更のみで対処し得ることにより、構成が複雑化せず、コ
ストを低廉とし得て、経済的に有利である。
【0056】図6及び図7はこの発明の第3実施例を示
すものである。
【0057】この第3実施例の特徴とするところは、間
引き噴射中に目標エンジン回転数とすべく点火時期を制
御する点にある。
【0058】すなわち、図6に示す如く、前記内燃機関
(E/G)のスタート(300)により、制御部38内
のプログラムがスタートすると、ID ON、つまりア
イドルスイッチがON状態となっているか否かの判断
(202)を行い、この判断(302)がNOの場合に
は、判断(302)がYESとなるまで繰り返し行い、
判断(302)がYESとなると、点火時期を通常のア
イドル点火時期Cとする(304)。
【0059】そして、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上であるか否かの判断(30
6)を行う。
【0060】この判断(306)がNOの場合には、点
火時期を通常のアイドル点火時期Cとする処理(30
4)に戻り、判断(306)がYESの場合、つまり図
5(a)に示す如く、エンジン回転数Neがファースト
アイドル制御回転数A以上となると、図5(b)に示す
如く、点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
Dとしている(308)。
【0061】その後、エンジン回転数Neがアイドル回
転数制御弁26のフェイル判定回転数B以上であるか否
かの判断(310)を行い、この判断(310)がNO
の場合には、点火時期をファーストアイドル制御時の点
火時期Dとする処理(308)に戻り、判断(310)
がYESの場合には、フェイル判定を開始するととも
に、図示しないダイアグランプを表示させる。
【0062】また、フェイル判定の開始後に、間引き噴
射を行い(314)、間引き噴射中の点火時期を通常の
アイドル点火時期Cに復帰させ(316)、その後予め
設定される目標エンジン回転数とすべく点火時期を制御
している(318)。
【0063】さすれば、点火時期のファーストアイドル
制御の作動によってアイドル回転数制御弁26のフェイ
ル判定を行い、アイドル回転数の上昇やハンチングの発
生を間引き噴射及び間引き噴射中に目標エンジン回転数
とすべく点火時期を制御する機能によって防止し、上述
第1及び第2実施例のものと同様に、アイドル回転数を
低下させることができ、実用上有利である。
【0064】また、アイドル回転数を低下し得ることに
より、アイドル回転数の上昇によるブレーキ性能の悪化
やオートマチック車におけるDレンジでの飛び出し等の
不具合を防止し得る。
【0065】更に、前記制御部38内のプログラムの変
更のみで対処し得ることにより、構成が複雑化せず、コ
ストを低廉とし得て、経済的に有利である。
【0066】なお、この発明は上述第1〜第3実施例に
限定されるものではなく、種々の応用改変が可能であ
る。
【0067】例えば、この発明の第1〜第3実施例にお
いては、フェイル判定の開始後に間引き噴射を行う構成
としたが、間引き噴射の代わりに、気筒の数を減少させ
る減気筒噴射を行うことも可能である。
【0068】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、内燃機関のエンジン回転数がファーストアイドル制
御回転数以上となった際に通常のアイドル点火時期をフ
ァーストアイドル制御時の点火時期としエンジン回転数
がアイドル回転数制御弁のフェイル判定回転数以上とな
った際にフェイル判定を開始するとともにダイアグラン
プを表示させつつ間引き噴射を行い間引き噴射中の点火
時期を通常のアイドル点火時期に復帰させるべく制御す
る制御手段を設けたので、点火時期のファーストアイド
ル制御の作動によってアイドル回転数制御弁のフェイル
判定を行い、アイドル回転数の上昇やハンチングの発生
を間引き噴射及び間引き噴射中の通常のアイドル点火時
期によって防止し、アイドル回転数を低下させることが
でき、アイドル回転数の上昇によるブレーキ性能の悪化
やオートマチック車におけるDレンジでの飛び出し等の
不具合を防止し得る。また、前記制御手段内のプログラ
ムの変更のみで対処し得ることにより、構成が複雑化せ
ず、コストを低廉とし得て、経済的に有利である。
【0069】また、内燃機関のエンジン回転数がファー
ストアイドル制御回転数以上となった際に通常のアイド
ル点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期とし
エンジン回転数がアイドル回転数制御弁のフェイル判定
回転数以上となった際にフェイル判定を開始するととも
にダイアグランプを表示させつつ間引き噴射を行い間引
き噴射中の点火時期としてファーストアイドル制御時の
点火時期をそのまま使用すべく制御する制御手段を設け
たので、点火時期のファーストアイドル制御の作動によ
ってアイドル回転数制御弁のフェイル判定を行い、アイ
ドル回転数の上昇やハンチングの発生を間引き噴射及び
間引き噴射中の点火時期としてファーストアイドル制御
時の点火時期をそのまま使用して防止し、アイドル回転
数を低下させることができ、アイドル回転数の上昇によ
るブレーキ性能の悪化やオートマチック車におけるDレ
ンジでの飛び出し等の不具合を防止し得る。また、前記
制御手段内のプログラムの変更のみで対処し得ることに
より、構成が複雑化せず、コストを低廉とし得て、経済
的に有利である。
【0070】更に、内燃機関のエンジン回転数がファー
ストアイドル制御回転数以上となった際に通常のアイド
ル点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期とし
エンジン回転数がアイドル回転数制御弁のフェイル判定
回転数以上となった際にフェイル判定を開始するととも
にダイアグランプを表示させつつ間引き噴射を行い間引
き噴射中には目標エンジン回転数とすべく点火時期を制
御する制御手段を設けたので、点火時期のファーストア
イドル制御の作動によってアイドル回転数制御弁のフェ
イル判定を行い、アイドル回転数の上昇やハンチングの
発生を間引き噴射及び間引き噴射中に目標エンジン回転
数とすべく点火時期を制御する機能によって防止し、ア
イドル回転数を低下させることができ、アイドル回転数
の上昇によるブレーキ性能の悪化やオートマチック車に
おけるDレンジでの飛び出し等の不具合を防止し得る。
また、前記制御手段内のプログラムの変更のみで対処し
得ることにより、構成が複雑化せず、コストを低廉とし
得て、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示すフェイル判定用フ
ローチャートである。
【図2】アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置の概
略構成図である。
【図3】フェイル判定用タイムチャートを示し、(a)
はエンジン回転数のタイムチャート、(b)は点火時期
のタイムチャート、(c)はエンジン回転数制御弁(I
SC)のタイムチャート、(d)はダイアグ(ダイアグ
ノーシス)のタイムチャートである。
【図4】この発明の第2実施例を示すフェイル判定用フ
ローチャートである。
【図5】フェイル判定用タイムチャートを示し、(a)
はエンジン回転数のタイムチャート、(b)は点火時期
のタイムチャート、(c)はエンジン回転数制御弁(I
SC)のタイムチャート、(d)はダイアグ(ダイアグ
ノーシス)のタイムチャートである。
【図6】この発明の第3実施例を示すフェイル判定用フ
ローチャートである。
【図7】フェイル判定用タイムチャートを示し、(a)
はエンジン回転数のタイムチャート、(b)は点火時期
のタイムチャート、(c)はエンジン回転数制御弁(I
SC)のタイムチャート、(d)はダイアグ(ダイアグ
ノーシス)のタイムチャートである。
【図8】この発明の従来技術を示すアイドル回転数制御
用フローチャートである。
【図9】フェイル判定用タイムチャートを示し、(a)
はエンジン回転数のタイムチャート、(b)は点火時期
のタイムチャート、(c)はエンジン回転数制御弁(I
SC)のタイムチャート、(d)はダイアグ(ダイアグ
ノーシス)のタイムチャートである。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 吸気通路 6 排気通路 8 エアクリーナ 10 吸気絞り弁 12 燃料噴射弁 16 燃料タンク 18 燃料ポンプ 20 調整弁 24 バイパス通路 26 アイドル回転数制御弁 28 スロットルセンサ 30 吸気温センサ 32 圧力センサ 34 回転角センサ 36 水温センサ 38 制御部 42 ポンプリレー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の吸気絞り弁を迂回するバイパ
    ス通路を備えるとともに前記内燃機関のアイドル運転時
    に前記バイパス通路を通過する空気量を調整してエンジ
    ン回転数が所定エンジン回転数になるようフィードバッ
    ク制御されるアイドル回転数制御弁を備えた内燃機関の
    アイドル回転数制御装置において、エンジン回転数がフ
    ァーストアイドル制御回転数以上となった際に通常のア
    イドル点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
    としエンジン回転数が前記アイドル回転数制御弁のフェ
    イル判定回転数以上となった際にフェイル判定を開始す
    るとともにダイアグランプを表示させつつ間引き噴射を
    行いこの間引き噴射中の点火時期を通常のアイドル点火
    時期に復帰させるべく制御する制御手段を設けたことを
    特徴とするアイドル回転数制御のフェイルセーフ装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関の吸気絞り弁を迂回するバイパ
    ス通路を備えるとともに前記内燃機関のアイドル運転時
    に前記バイパス通路を通過する空気量を調整してエンジ
    ン回転数が所定エンジン回転数になるようフィードバッ
    ク制御されるアイドル回転数制御弁を備えた内燃機関の
    アイドル回転数制御装置において、エンジン回転数がフ
    ァーストアイドル制御回転数以上となった際に通常のア
    イドル点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
    としエンジン回転数が前記アイドル回転数制御弁のフェ
    イル判定回転数以上となった際にフェイル判定を開始す
    るとともにダイアグランプを表示させつつ間引き噴射を
    行いこの間引き噴射中の点火時期としてファーストアイ
    ドル制御時の点火時期をそのまま使用すべく制御する制
    御手段を設けたことを特徴とするアイドル回転数制御の
    フェイルセーフ装置。
  3. 【請求項3】 内燃機関の吸気絞り弁を迂回するバイパ
    ス通路を備えるとともに前記内燃機関のアイドル運転時
    に前記バイパス通路を通過する空気量を調整してエンジ
    ン回転数が所定エンジン回転数になるようフィードバッ
    ク制御されるアイドル回転数制御弁を備えた内燃機関の
    アイドル回転数制御装置において、エンジン回転数がフ
    ァーストアイドル制御回転数以上となった際に通常のア
    イドル点火時期をファーストアイドル制御時の点火時期
    としエンジン回転数が前記アイドル回転数制御弁のフェ
    イル判定回転数以上となった際にフェイル判定を開始す
    るとともにダイアグランプを表示させつつ間引き噴射を
    行いこの間引き噴射中には目標エンジン回転数とすべく
    点火時期を制御する制御手段を設けたことを特徴とする
    アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置。
JP23880893A 1993-08-31 1993-08-31 アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置 Pending JPH0771301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23880893A JPH0771301A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23880893A JPH0771301A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0771301A true JPH0771301A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17035598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23880893A Pending JPH0771301A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170222A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃焼制御方法、装置および車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170222A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃焼制御方法、装置および車両
JP4688670B2 (ja) * 2005-12-20 2011-05-25 川崎重工業株式会社 内燃機関の燃焼制御装置および車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632424B2 (ja) 内燃機関のバルブ開閉特性制御装置
JP3910759B2 (ja) エンジン制御装置
JP3878522B2 (ja) ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
KR100317158B1 (ko) 내연기관의아이들링속도제어시스템
JP4458256B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
US5730103A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines
JPH07133740A (ja) アイドル制御弁の診断装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001182602A (ja) エンジン制御装置
JPH0771301A (ja) アイドル回転数制御のフェイルセーフ装置
JPH1150888A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2775676B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0849587A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH0771293A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2555211B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP7115632B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP3601209B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置の故障診断装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH1018892A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH1089157A (ja) エンジンの排気ガス還流量制御装置
JPH07167025A (ja) 点火時期制御装置
JP2000170586A (ja) エンジンの制御装置
JPH0734195Y2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH01240749A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置