JPH0770676A - α+β型チタン合金 - Google Patents

α+β型チタン合金

Info

Publication number
JPH0770676A
JPH0770676A JP21659993A JP21659993A JPH0770676A JP H0770676 A JPH0770676 A JP H0770676A JP 21659993 A JP21659993 A JP 21659993A JP 21659993 A JP21659993 A JP 21659993A JP H0770676 A JPH0770676 A JP H0770676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
test
titanium alloy
alloy
fatigue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21659993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076697B2 (ja
Inventor
Hideki Fujii
秀樹 藤井
Kazuhiro Takahashi
一浩 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP05216599A priority Critical patent/JP3076697B2/ja
Publication of JPH0770676A publication Critical patent/JPH0770676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076697B2 publication Critical patent/JP3076697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、従来のAl−Fe系チタン合金と
同等でかつ安定したばらつきの少ない疲労強度と、それ
よりも高い熱間加工性を有するチタン合金を提供する。
あるいはさらに高い耐クリープ特性をも具備したチタン
合金を提供する。 【構成】 0.5%以上1.4%未満のFe、4.4%
以上5.5%未満のAl、残部チタンおよび不純物から
なるα+β型チタン合金。あるいは、Feの一部を、
0.15%未満のNi、0.25%未満のCr、0.2
5%未満のMnの1種以上で代替したα+β型チタン合
金。あるいは、0.05%以上0.25%未満のSiを
さらに含有したα+β型チタン合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はα+β型チタン合金に関
する。
【0002】
【従来の技術】チタン合金は、軽量でかつ高強度である
という特徴を活かすべく、航空機分野で多く使用されて
きた。特にTi−6Al−4V、Ti−6Al−6V−
2Sn、Ti−6Al−2Sn−4Zr−2Moなどの
α+β型チタン合金は、強度、延性、靭性、耐熱性など
の優れた機械的性質を有しており、チタン合金の中でも
常に多用されてきた。この優れた材質特性の材料を自動
車部品などの航空機以外の分野にも適用しようとする研
究開発が近年盛んに行われているが、既存のα+β型チ
タン合金の多くは、β安定化元素として高価なVまたは
Moを使用しており、結果的に、合金の価格が著しく高
くなり、航空機以外の分野への適用を妨げてきた。
【0003】そこで、V,Moを安価なFeで置き換え
た合金がいくつか開発されたが、Ti−5Al−2.5
FeやTi−6Al−1.7Fe−0.1Siなどの合
金では、Feの凝固偏析のため、特に自動車のエンジン
部品などの往復・回転運動部品に要求される疲労特性が
ばらつき、実用化を阻む一因となっていた。この凝固偏
析は、例えば、溶解時の溶融プールを浅くするなどの工
夫によりある程度解消できるが、生産性を著しく損なう
ため、かえって製造コストが高くなるという問題点があ
る。
【0004】これに対し、1993年発行の「Adva
nced Materials &Processe
s」誌43頁記載のTi−6.4Al−1.2Feは、
Feの添加量が1.2%と比較的低いため、大きな凝固
偏析を生じることなく、高生産性を維持できる利点があ
る。しかし、強化元素として添加しているAlの含有量
が高いため、熱間変形抵抗が高く、また熱間延性も低い
という問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のAl
−Fe系チタン合金と同等でかつ安定したばらつきの少
ない疲労強度と、それよりも高い熱間加工性を有するチ
タン合金を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、(1)0.5%以上1.4%未満のFe、
4.4%以上5.5%未満のAl、残部チタンおよび不
純物からなるα+β型チタン合金であり、(2)前項
(1)のFeの一部を、0.15%未満のNi、0.2
5%未満のCr、0.25%未満のMnの1種以上で代
替したα+β型チタン合金であり、(3)0.05%以
上0.25%未満のSiをさらに含有した前項(1)ま
たは(2)記載のα+β型チタン合金である。ここで、
不純物とは、精錬、溶解、展伸、熱処理などの工程で除
去できない、あるいはこれら工程で混入する少量の元素
のことであり、0.1%以下のC,N,H、0.3%以
下のOなどがこれに相当する。
【0007】
【作用】本発明者らは、チタン合金の製造性および材質
特性におよぼすAl,Feの影響に関する研究に日々努
力を傾注した結果、二つの重要な知見を得た。その一つ
は、Alを数%含むチタン合金にFeを添加した時、F
eの添加量が1.4%未満では、凝固偏析はきわめて小
さく、この範囲内の添加量では、安定したばらつきのな
い機械的性質が得られることである。このことは、Al
を数%含む合金では、凝固偏析しやすいFeでも添加量
を1.4%未満にすると、機械的性質を致命的にばらつ
かせるほどの偏析は抑制できることを示している。
【0008】また、他の一つの重要知見は、1%のFe
を含むチタン合金にAlを添加すると、引張り強さはA
lの添加量に比例して増大するが、疲労強度は5.0%
添加量を境にほぼ一定の値となり、引張り強度が上昇し
ても疲労強度はあまり上昇しなくなるという知見であ
る。これは、AlとFeは固相中で相反する性質を持っ
ており、1%程度のFeを含む合金では、Alの量が
5.0%以上になると、凝固後の冷却中に相反したAl
とFeが変態時にミクロ偏析を生じ、Alの濃化した部
分では早期疲労亀裂の発生を助長する局所的すべりが発
生するためである。
【0009】この第2の知見は、1%程度のFeを含有
し、引張り強度よりも疲労特性が重視される用途に使用
される目的を有する合金では、5.0%程度のAlを添
加することで十分で、それ以上の添加は無駄であること
を示している。
【0010】以上の知見をもとに、本発明者らはさらに
詳細な検討を行った結果、従来技術の項で述べたTi−
6.4Al−1.2Feと同等で、かつばらつきの少な
い安定した疲労強度を有する組成範囲は、Feが0.5
%以上1.4%未満、Alが4.4%以上5.5%未満
であることを明らかにした。
【0011】すなわち、Feは0.5%以上、Alは
4.4%以上添加しないと強度不足のため、Ti−6.
4Al−1.2Fe相当の疲労強度は得られないし、F
eを1.4%以上添加すると凝固偏析のため、機械的性
質、特に疲労特性にばらつきを生じ安定した値が得られ
ない。またAlは5.5%の添加量でほぼTi−6.4
Al−1.2Fe並の疲労強度に達しており、それ以上
の添加は、もはや疲労強度の向上には寄与しない。以上
に加えて、Alは熱間加工性を低下させる元素として知
られており、これを5.5%未満に限定したことから、
従来合金であるTi−6.4Al−1.2Feよりも熱
間での変形抵抗が低下し、延性が増す。
【0012】さて本発明2では、本発明1の合金に含有
されるFeの一部を、0.15%未満のNi、0.25
%未満のCr、0.25%未満のMnの1種以上で代替
することとした。これは、Feの一部をFeと同様に安
価でかつ少量であるならばFeと同様の働きをする元素
で置換したものである。ここで、Ni,Cr,Mnの添
加量の上限を各々0.15%,0.25%,0.25%
としたのは、これらの元素は、標記上限値以上添加する
と、平衡相である金属間化合物相(Ti2 Ni,TiC
2 ,TiMn)を容易に生成し、疲労特性の極端な低
下を生じるからである。
【0013】ここで、Ni,Cr,Mn,Feの総量は
0.5%以上1.4%未満でなくてはならない。その理
由は総量で0.5%以上添加しないと強度不足のため、
Ti−6.4Al−1.2Fe相当の疲労強度は得られ
ないからであり、Ni,Cr,Mn,Feは単独ではな
く協力的に凝固偏析を生じるため、本発明1でFeの上
限値として明示した値は、本発明2では、Ni,Cr,
Mn,Feの総量の上限値となる。
【0014】さて、本発明3では、0.05%以上0.
25%未満のSiを本発明1および2の合金にさらに添
加することとしたが、これは、少量のSiはチタン合金
のクリープ特性を向上させるという一般的知見を、本発
明1および2に記載した合金のクリープ特性改善に活用
したものである。但し、その効果発現には0.05%以
上の添加が必要であり、また、0.25%以上添加する
とTiとSiの化合物相が析出し、疲労特性を著しく低
下させる。
【0015】
【実施例】表1に示す成分の合金を、電子ビーム溶解法
により約10kg製造し、これをさらに1050℃で鍛造
し、さらに900℃に加熱し、直径30mmの棒材に圧延
し、750℃で1時間の焼鈍を行い、空冷した。この棒
材から切り出した試験片を用いて、引張り試験(室温、
歪速度1×10−4s-1)、高温高速引張り試験(歪速
度5s-1)、回転曲げ疲労試験、クリープ試験を大気中
で行った。
【0016】熱間加工性は、900℃における変形抵抗
および絞り値で、疲労特性は、繰り返し数1×107
でも破断しなかった強度を疲労強度と定義して、またク
リープ特性は400℃にて540MPa の荷重を300時
間加えた時の塑性歪量で、各々評価した。疲労特性の安
定性は、繰り返し数1.0×106 〜9.9×106
で破断した試料10本の破断強度の標準偏差で評価し
た。表2は、表1に示した試料の各種試験結果である。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】試験番号1は「従来の技術」の項で説明し
たTi−6.4Al−1.2Fe合金であり従来例に相
当する。表2に示すように、480MPa の高い疲労強度
を有しているが、900℃における変形抵抗値が高くし
かも絞りが50%と乏しく、熱間加工性に劣っている。
さて、試験番号2,3,5,7,9は本発明1の実施例
である。いずれの場合も、試験番号1の従来例に比べ
て、室温での引張り強度は低いが、疲労強度は465MP
a 以上であり、従来例の480MPa と遜色のないレベル
である。しかもばらつきが少なく安定した値が得られて
いる。さらに、高温での変形抵抗も従来例よりも低く、
高い絞り値が得られており、熱間加工性にも優れてい
る。これらは、AlとFeの量を規定することにより、
一定の強度レベルを確保しつつ、疲労特性に悪影響をお
よぼす凝固や変態に伴う偏析を排除し、さらに熱間加工
性を向上させた結果である。
【0020】これに対し、試験番号4および10は、疲
労強度が450MPa 以下の低い値しか得られなかった。
これはFeあるいはAlの添加量が本発明1の下限値未
満であったため、強度不足となり、十分な疲労強度が確
保できなかったものである。また、試験番号6は疲労特
性のばらつきが大きく、480MPa でも107 回の繰り
返し数に耐える試験片もあったが、一方で440MPa で
も途中で破断する試験片もあり、きわめて不安定であっ
た。
【0021】これは、Feの添加量が本発明1の上限値
を超えたため、機械的性質を致命的にばらつかせるほど
の凝固偏析が生じたことによる。試験番号8は高い安定
した疲労強度が得られているが、これよりもAlの添加
量の少ない試験番号7と同じレベルであり、Alが無駄
に添加されており、さらに熱間加工性も試験番号7より
もやや低下している。
【0022】さて、試験番号11,13,15,17,
19は、Feの一部をNi,Cr,Mnで代替した本発
明2の実施例である。いずれも高い安定したばらつきの
少ない疲労強度が得られており、高い熱間加工性をも有
している。これは、Feと同様に安価でかつ少量である
ならばFeと同様の働きをする元素で、Feの一部を置
換した効果である。しかし、Ni,Cr,Mnの個々の
添加量が、本発明2の上限値以上添加された試験番号1
2,14,16は疲労強度が著しく低下している。
【0023】これは標記上限値以上添加したため脆い平
衡相である金属間化合物相(Ti2Ni,TiCr2
TiMn)が生成し、疲労特性が極端に低下したもので
ある。また試験番号18は、Fe,Ni,Cr,Mnの
添加量の総量が1.4%を超えたため、これらの元素の
協力的凝固偏析を生じ、疲労特性に多大なばらつきを生
じ不安定な材料となってしまった。また、試験番号20
はFe,Ni,Mnの総量が0.3%しかなく、本発明
の効果を十分に発揮させるに必要な0.4%未満であっ
たため、強度不足となり、十分な疲労強度が確保できな
かった。
【0024】試験番号2,11,13は400℃におけ
るクリープ特性も調べたが、表2に示すように、従来合
金であるTi−6.4Al−1.2Fe(試験番号1)
よりも耐クリープ特性に劣っている。これをSi添加に
より改善を試みた本発明3の実施例が試験番号22,2
3,24である。
【0025】いずれもクリープ歪が減少し、試験番号1
の従来合金並あるいはそれ以上となっている。しかし、
Siの添加量が不十分であった試験番号21ではその効
果は見られない。またSiを本発明の上限値を超えて添
加した試験番号25は、クリープ特性は上がっているも
のの、TiとSiの化合物の析出により、疲労強度が著
しく低下している。
【0026】
【発明の効果】本発明により、従来のAl−Fe系チタ
ン合金と同等でかつ安定したばらつきの少ない疲労強度
と、それよりも高い熱間加工性を有するチタン合金を製
造できる。あるいは、さらに高い耐クリープ特性をも具
備したチタン合金を製造できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.5%以上1.4%未満のFe、4.
    4%以上5.5%未満のAl、残部チタンおよび不純物
    からなるα+β型チタン合金。
  2. 【請求項2】 Feの一部を、0.15%未満のNi、
    0.25%未満のCr、0.25%未満のMnの1種以
    上で代替した請求項1記載のα+β型チタン合金。
  3. 【請求項3】 0.05%以上0.25%未満のSiを
    さらに含有した請求項1または2記載のα+β型チタン
    合金。
JP05216599A 1993-08-31 1993-08-31 α+β型チタン合金 Expired - Lifetime JP3076697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05216599A JP3076697B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 α+β型チタン合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05216599A JP3076697B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 α+β型チタン合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0770676A true JPH0770676A (ja) 1995-03-14
JP3076697B2 JP3076697B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=16690953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05216599A Expired - Lifetime JP3076697B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 α+β型チタン合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076697B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228189B1 (en) 1998-05-26 2001-05-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho α+β type titanium alloy, a titanium alloy strip, coil-rolling process of titanium alloy, and process for producing a cold-rolled titanium alloy strip
WO2005098063A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Nippon Steel Corporation 高強度α+β型チタン合金
JP2007029710A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
WO2012108319A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 新日本製鐵株式会社 疲労強度に優れた耐摩耗性チタン合金部材
WO2013125038A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 新日鐵住金株式会社 ゴルフクラブフェース用チタン合金
WO2014027677A1 (ja) * 2012-08-15 2014-02-20 新日鐵住金株式会社 強度および靭性に優れた省資源型チタン合金部材およびその製造方法
JP2019167621A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 日本製鉄株式会社 α+β型チタン合金押出形材
WO2020179912A1 (ja) 2019-03-06 2020-09-10 日本製鉄株式会社 棒材
KR20210043652A (ko) 2018-11-15 2021-04-21 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 티타늄 합금 선재 및 티타늄 합금 선재의 제조 방법
WO2022162816A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 日本製鉄株式会社 チタン合金板およびチタン合金コイルならびにチタン合金板の製造方法およびチタン合金コイルの製造方法
WO2022162814A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 日本製鉄株式会社 チタン合金薄板およびチタン合金薄板の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103074519A (zh) * 2013-01-09 2013-05-01 上海大学 一种含Gr、Mn合金元素的低成本钛合金

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38316E1 (en) 1998-05-26 2003-11-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho α+β type titanium alloy, a titanium alloy strip, coil-rolling process of titanium alloy, and process for producing a cold-rolled titanium alloy strip
US6228189B1 (en) 1998-05-26 2001-05-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho α+β type titanium alloy, a titanium alloy strip, coil-rolling process of titanium alloy, and process for producing a cold-rolled titanium alloy strip
WO2005098063A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Nippon Steel Corporation 高強度α+β型チタン合金
US8562763B2 (en) 2004-04-09 2013-10-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High strength α+β type titanuim alloy
JP2007029710A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Sri Sports Ltd ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
KR101492356B1 (ko) * 2011-02-10 2015-02-10 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 피로 강도가 우수한 내마모성 티탄 합금 부재
WO2012108319A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 新日本製鐵株式会社 疲労強度に優れた耐摩耗性チタン合金部材
JP5093428B2 (ja) * 2011-02-10 2012-12-12 新日本製鐵株式会社 疲労強度に優れた耐摩耗性チタン合金部材
WO2013125038A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 新日鐵住金株式会社 ゴルフクラブフェース用チタン合金
US9884229B2 (en) 2012-02-24 2018-02-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Titanium alloy for golf club face
CN104583431B (zh) * 2012-08-15 2017-05-31 新日铁住金株式会社 强度以及韧性优异的资源节约型钛合金构件及其制造方法
CN104583431A (zh) * 2012-08-15 2015-04-29 新日铁住金株式会社 强度以及韧性优异的资源节约型钛合金构件及其制造方法
JP5477519B1 (ja) * 2012-08-15 2014-04-23 新日鐵住金株式会社 強度および靭性に優れた省資源型チタン合金部材およびその製造方法
US9689062B2 (en) 2012-08-15 2017-06-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Resource saving-type titanium alloy member possessing improved strength and toughness and method for manufacturing the same
WO2014027677A1 (ja) * 2012-08-15 2014-02-20 新日鐵住金株式会社 強度および靭性に優れた省資源型チタン合金部材およびその製造方法
JP2019167621A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 日本製鉄株式会社 α+β型チタン合金押出形材
KR20210043652A (ko) 2018-11-15 2021-04-21 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 티타늄 합금 선재 및 티타늄 합금 선재의 제조 방법
WO2020179912A1 (ja) 2019-03-06 2020-09-10 日本製鉄株式会社 棒材
KR20210119507A (ko) 2019-03-06 2021-10-05 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 봉재
US12065718B2 (en) 2019-03-06 2024-08-20 Nippon Steel Corporation Bar
WO2022162816A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 日本製鉄株式会社 チタン合金板およびチタン合金コイルならびにチタン合金板の製造方法およびチタン合金コイルの製造方法
WO2022162814A1 (ja) 2021-01-28 2022-08-04 日本製鉄株式会社 チタン合金薄板およびチタン合金薄板の製造方法
KR20230110601A (ko) 2021-01-28 2023-07-24 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 티타늄 합금판 및 티타늄 합금 코일 그리고 티타늄 합금판의 제조 방법 및 티타늄 합금 코일의 제조 방법
KR20230118978A (ko) 2021-01-28 2023-08-14 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 티탄 합금 박판 및 티탄 합금 박판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076697B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3027200B2 (ja) 耐酸化性低膨張合金
JP3049767B2 (ja) 耐熱性に優れたTi合金
DE69701268T2 (de) Nickel-Legierung für Turbinenmotorbauteil
JPS6386840A (ja) 高温加工可能なニツケル−鉄アルミニド合金
EP1340825A2 (en) Ni-base alloy, heat-resistant spring made of the alloy, and process for producing the spring
JP3308090B2 (ja) Fe基超耐熱合金
US20230090733A1 (en) High Temperature Titanium Alloys
US20240287666A1 (en) Creep Resistant Titanium Alloys
JPH0770676A (ja) α+β型チタン合金
JP3076696B2 (ja) α+β型チタン合金
EP3208355B1 (en) Ni-based superalloy for hot forging
JP2002363674A (ja) 快削性Ni基耐熱合金
JP2955778B2 (ja) 制御熱膨張合金及びそれにより製造された製品
JP2859102B2 (ja) 準安定βチタン系合金
JP3306878B2 (ja) α+β型Ti合金
JPS61250138A (ja) 冷間塑性加工性に優れたチタン合金
DE69017448T2 (de) Legierung auf der basis von nickel-aluminium für konstruktive anwendung bei hoher temperatur.
US20080199350A1 (en) Metastable beta-titanium alloy
JPH083665A (ja) 耐酸化性および高温強度に優れた金型用Ni基超耐熱合金
GB2293832A (en) High ductility processing for alpha-two titanium materials
US4165997A (en) Intermediate temperature service alloy
JP2686140B2 (ja) 高温ボルト用合金およびその製造方法
JP2004269982A (ja) 高強度低合金チタン合金とその製造方法
JP3216837B2 (ja) 耐熱ボルト用鉄基超耐熱合金
JPH1017975A (ja) 鋳物用アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350