JPH0769403B2 - 電池の残容量表示装置 - Google Patents

電池の残容量表示装置

Info

Publication number
JPH0769403B2
JPH0769403B2 JP4330601A JP33060192A JPH0769403B2 JP H0769403 B2 JPH0769403 B2 JP H0769403B2 JP 4330601 A JP4330601 A JP 4330601A JP 33060192 A JP33060192 A JP 33060192A JP H0769403 B2 JPH0769403 B2 JP H0769403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining capacity
battery
voltage
display device
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4330601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06258410A (ja
Inventor
公 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4330601A priority Critical patent/JPH0769403B2/ja
Publication of JPH06258410A publication Critical patent/JPH06258410A/ja
Publication of JPH0769403B2 publication Critical patent/JPH0769403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポータブル型の電子機
器、例えばビデオテープレコーダの電源として使用され
る電池に適用して好適な電池の残容量表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポータ
ブル型の電子機器にとって、電池は最も重要なデバイス
である。この場合、電池の動作状態を正確に把握し、そ
の残容量を知り、適切な管理をすることが必要である。
【0003】しかしながら、通常使用される電池におい
ては、どの程度の残容量を有し、そして、あとどの位使
用できるかを知ることは容易なことではない。例えば、
マンガン乾電池は、図8破線aに示すように残容量が減
るにつれて端子電圧も徐々に下がってくるので、これに
よりある程度の判別は可能であるが、二次電池、特にニ
ッケル−カドミウム電池や鉛電池等は図8実線bで示す
ように放電特性が安定しているため、端子電圧の変化だ
けで単純に残容量の判別は不可能である。
【0004】そこで従来、これらの電池の残容量を知る
のに、充放電電流を常に監視して、これを積算し、電池
の残容量を表示することが考えられている。しかし2次
電池は充電時に発熱して充電電気量の一部が消費される
ように充電効率(放電可能電気量/充電電気量)は10
0%ではない。また、2次電池は時間の経過とともに僅
かづつ自然放電している。従って、単純に充電量・放電
量を積算するだけでは、誤差の累積が避けられない。そ
こで、本発明は、電池の充放電電流を検出し、この検出
電流を積算することにより電池の残容量を表示するもの
において、表示誤差の累積を防止するようにしたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明電池の残容量表示
装置は例えば図1に示す如く充放電可能な2次電池1
A,1Bと、この2次電池1A,1Bの充放電電流を検
出する検出回路3と、このデジタルデータが供給される
処理回路13と、この処理回路13の処理結果に基づい
てこの電池1A,1Bの残容量を示す表示データを得る
表示駆動回路18と、この表示駆動回路18によって駆
動される表示器19と、所定期間毎に制御信号を発生す
るタイマ回路17と、この処理回路13に設けられ、制
御信号に基づいて、このデジタルデータを所定期間毎に
計測する計測手段12,13cと、この処理回路13に
設けられ、この計測手段12,13cによる計測結果を
積算する積算手段13cと、この積算結果をこの電池1
A,1Bの残容量データとして順次記憶するメモリ回路
13eと、予め定められた基準電圧とこの充放電電流に
対応した検知電圧とを比較する比較回路14と、この比
較結果に基づいてこの電池1A,1Bの放電終止電圧を
検出する放電終止電圧検出回路13cとを有し、このメ
モリ回路13e内の残容量データに基づいて表示駆動回
路18が表示データを作成するようになし、この放電終
止電圧検出回路13cからの検出信号に基づいて、この
メモリ回路13e内のこの残容量データをクリアするよ
うになし、このクリアにより、この表示器19の表示が
クリアされるとともに、少なくともこの処理回路13は
マイコン回路として構成されるようになしたものであ
る。
【0006】
【作用】本発明によればマイコン回路13を用いて所定
周期毎に充放電電流を検知し、その計測結果をもとにメ
モリ回路13eに残容量のデータを順次書き換えて、そ
の値により残容量の表示を行なうとともに、放電終止電
圧を検出した際には、そのメモリ回路13e内の残容量
の値をクリアするので、表示誤差の累積を防止すること
ができる。
【0007】
【実施例】以下、図1を参照しながら、本発明による電
池の残容量表示装置の一実施例について説明しよう。
【0008】図1において、1〔1A及び1B〕は電
池、例えばニッケル−カドミウム電池である。そして、
端子2Aは、電池1A→電流検出用の抵抗器3→電池1
Bの直列回路を介して端子2Bに接続される。また、端
子2Aは、抵抗器4を介して接続されると共に、抵抗器
5及び電圧安定用のツェナーダイオード6の直列回路を
介して接地される。また、端子2Bは、抵抗器7及び8
の直列回路を介して接地されると共に、抵抗器9及び電
圧安定用のツェナーダイオード10の直列回路を介して
接地される。
【0009】ここで、端子2A及び2Bは、夫々正側及
び負側とされ、充電時には、充電電圧が供給されて電池
1は充電される。一方、充電された後には、これら端子
2A及び2Bに得られる電圧V+ 及びV- が電子機器、
例えばビデオテープレコーダに電源として供給される。
また抵抗器5及びツェナーダイオード6の接続点、抵抗
器9及びツェナーダイオード10の接続点に安定した直
流電圧VDD及びVSSが得られる。そして、この安定した
直流電圧VDD及びVSSが、後述するマイコン等に供給さ
れる。
【0010】また、抵抗器3には充電時にはA方向に、
放電時にはB方向に電池1の充放電電流Iに対応した電
流が流れ、電池1A及び抵抗器3の接続点Pには電池1
の充放電電流Iに対応した電圧が得られ、これが電圧制
御型可変周波数発振器11に制御電圧として供給され
る。
【0011】そして、この発振器11からは、電池1の
充放電電流Iに対応した周波数の信号が得られ、これが
カウンタ12に供給され、その周波数あるいは、パルス
幅がカウントされる。従って、このカウンタ12の出力
として電池1の充放電電流Iに1対1に対応したものが
得られる。このカウンタ12の出力はインタフェース1
3a及びデータバス13bを通じてマイクロコンピュー
タ(以下マイコンという)13を構成する中央処理装置
13cに供給される。
【0012】また、抵抗器7及び8の接続点に得られる
電圧は、比較器14の正端子に検出電圧VO として供給
される。この場合、電池1の端子電圧が図2実線aに示
すようであるとすると、検出電圧VO は、この端子電圧
に比例した図2破線bに示すようになる。また、ツェナ
ーダイオード10と並列に抵抗器15及び16の直列回
路が接続され、この抵抗器15及び16の接続点に得ら
れる電圧は比較器14の負端子に基準電圧VREF として
供給される。この場合、電池1の放電終止電圧(これは
予め電池の仕様で決められており、これ以下となると、
ほとんど充電されておらず、充電量をゼロとみなしてよ
い。)が図2一点鎖線cに示すようであるとすると、基
準電圧VREF は図2二点鎖線dに示すように、端子電圧
が放電終止電圧と一致する時点で、検出電圧VO が基準
電圧VREF と一致するように設定される。
【0013】尚、抵抗器4,7,8,15及び16の抵
抗値を、夫々R4 ,R7 ,R8 ,R 15及びR16とする
と、 を満たすようにされ、電池1A及び1Bの放電量のバラ
ンスがとられるようにされる。
【0014】比較器14からは、検出電圧VO が基準電
圧VREF より大であるとき、即ち、電池1の端子電圧が
放電終止電圧より大であるときは低レベル“0”、この
逆となったときは高レベル“1”となる信号SR (図2
Bに図示)が得られ、これが、上述したマイコン13の
中央処理装置13cに供給され、この信号SR が低レベ
ル“0”から高レベル“1”となる時点で中央処理装置
13cに割り込みがかけられる。また、この図1におい
て、17はタイマを示し、このタイマ17より出力され
る信号St は中央処理装置13cに供給される。そし
て、中央処理装置13cは信号St によりt秒、例えば
10秒毎に割り込みがかけられる。
【0015】マイコン13は中央処理装置13cの他に
ROM(リードオンメモリ)13d、RAM(ランダム
アクセスメモリ)13eを有して成るものである。
【0016】中央処理装置13cにタイマ17より出力
される信号Stによる割り込みがかけられると、中央処
理装置13cの制御により、マイコン13は図3のフロ
ーチャートに従った動作をするようになされる。即ち、
割り込みがかけられると、上述したカウンタ12の出力
をもとにして充放電電流Iを測定し、この測定値をRA
M13eに書き込む。次に、電流Iの方向を判断し、電
池1の残容量Qを、電流Iの方向が充電方向であるなら
ば、
【数1】Q+(I×t)→Q の数式で計算して残容量Qを更新し、電流Iの方向が放
電方向であるならば、
【数2】Q−(I×t)→Q の数式で計算して残容量Qを更新する。ここで、tは上
述したように例えば10秒とされる。
【0017】このように計算した残容量QのデータをR
AM13eに書き込み、この割り込みによる一連の動作
を終了する。
【0018】また、中央処理装置13cに信号SR によ
る割り込みがかけられると、中央処理装置13cの制御
により、マイコン13は図4のフローチャートに従って
動作をするようになされる。即ち、割り込みがかけられ
ると、電池1の残容量Qをゼロとし、このデータをRA
M13eに書き込み、この割り込みによる動作は終了す
る。
【0019】また、中央処理装置13cに割り込みがか
けられていない間は、マイコン13は図5のフローチャ
ートに従った動作をするようになされる。即ち、RAM
13eより残容量Qのデータを読み出し、これをデータ
バス13b、インタフェース13fを介して表示駆動回
路18に供給し続ける。
【0020】また、表示駆動回路18の出力は、例えば
液晶よりなる表示器19に供給され、この表示器19に
電池の残容量Qの表示が例えばバーグラフ状になされ
る。
【0021】このように本例においては、タイマ17か
らの信号St による中央処理装置13cへの割り込みに
よって、t秒毎に電池1の充放電電流Iに対応したカウ
ンタ12の出力に基づいて電池1の残容量Qが計算さ
れ、このデータがRAM13eに書き込まれると共に、
常時はこのRAM13eより残容量Qのデータが読み出
され表示駆動回路18に供給され、表示器19に電池1
の残容量Qが表示される。また、電池1の端子電圧が放
電終止電圧となったとき、信号SR により中央処理装置
13cに割り込みがかけられ、電池1の残容量Qはゼロ
とされ、このデータがRAM13eに書き込まれるの
で、表示器19の電池1の残容量Qの表示はゼロにクリ
アされる。
【0022】本例の電池の残容量表示装置によれば、電
池1の端子電圧が放電終止電圧となったときには、表示
器19の残容量Qの表示は必ずゼロにクリアされるの
で、充放電が繰り返し行われても、表示誤差が累積する
ことなく、常に良好な表示をすることができる。
【0023】また図6に示すものは本発明を応用したバ
ッテリーパックを示し、この中に上述した電池1、表示
装置が内蔵されており、表示器19による残容量Qの表
示が外部より観察できるようにされる。また、図7に示
すものは本発明を充電式のシェーバーに応用したもので
ある。勿論、残容量の表示を、仕様する機器本体のパネ
ルや、ビデオカメラにおいてはビューファインダー内に
表示するように、本発明を応用することもできる。
【0024】
【発明の効果】以上、述べたように本発明による電池の
残容量表示装置によれば、電池の端子電圧が放電終止電
圧となったときには、表示が必ずクリアされるようにな
されているので、表示誤差が累積することなく、常に良
好な表示をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池の残容量表示装置の一実施例
を示す構成図である。
【図2】図1の説明に供する線図である。
【図3】図1の説明に供する線図である。
【図4】図1の説明に供する線図である。
【図5】図1の説明に供する線図である。
【図6】本発明の応用例を示す斜視図である。
【図7】本発明の応用例を示す斜視図である。
【図8】電池の放電特性を示す線図である。
【符号の説明】
1 電池 3 電流検出用の抵抗器 11 電圧制御型可変周波数発振器 12 カウンタ 13 マイクロコンピュータ 13c 中央処理装置 14 比較器 17 タイマ 18 表示駆動回路 19 表示器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次電池の充放電電流を測定し、該測定
    された充放電電流に対応したデジタルデータを計測する
    計測手段と、 所定期間毎にタイミング信号を発生するタイマ回路と、 上記計測手段から得られる計測結果と上記タイマ回路か
    ら得られる上記所定期間とから充電電気量及び放電電気
    量を算出する、マイクロコンピュータで構成された処理
    回路とを備え、該処理回路は、上記充電電気量を加算し
    放電電気量を減算して積算して、この積算結果を残容量
    データとしてメモリ回路に逐次記憶するとともに表示器
    により残容量データを表示し、 更に、予め定められた基準電圧である放電終止電圧と上
    記2次電圧の端子電圧に対応する検出電圧を比較する比
    較回路を有し、該放電終止電圧より該検出電圧が低いと
    き、上記処理回路に信号を出力する放電終止電圧検出手
    段とを備え、 上記処理回路は、上記放電終止電圧検出手段から信号を
    受けたとき、上記メモリ回路内の残容量データをクリア
    することを特徴とする電池の残容量表示装置。
  2. 【請求項2】 上記装置はバッテリーパックに設けられ
    ることを特徴とする請求項1に記載の電池の残容量表示
    装置。
  3. 【請求項3】 上記装置はポータブル型の電子機器に設
    けられてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    電池の残容量表示装置。
  4. 【請求項4】 上記電子機器はビデオテープレコーダで
    あることを特徴とする請求項3に記載の電池の残容量表
    示装置。
  5. 【請求項5】 上記電子機器はビデオカメラであること
    を特徴とする請求項3に記載の電池の残容量表示装置。
  6. 【請求項6】 上記電子機器はシェーバーであることを
    特徴とする請求項3に記載の電池の残容量表示装置。
  7. 【請求項7】 上記表示器は上記ビデオカメラのビュー
    ファインダー内に設けられることを特徴とする請求項5
    に記載の電池の残容量表示装置。
JP4330601A 1982-09-29 1992-12-10 電池の残容量表示装置 Expired - Lifetime JPH0769403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4330601A JPH0769403B2 (ja) 1982-09-29 1992-12-10 電池の残容量表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14753882U JPS5952487U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電池の残容量表示装置
JP4330601A JPH0769403B2 (ja) 1982-09-29 1992-12-10 電池の残容量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258410A JPH06258410A (ja) 1994-09-16
JPH0769403B2 true JPH0769403B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=30328063

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14753882U Pending JPS5952487U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電池の残容量表示装置
JP4330601A Expired - Lifetime JPH0769403B2 (ja) 1982-09-29 1992-12-10 電池の残容量表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14753882U Pending JPS5952487U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電池の残容量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS5952487U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155839U (ja) * 1983-04-05 1984-10-19 九州日立マクセル株式会社 充電量表示回路
GB8528472D0 (en) * 1985-11-19 1985-12-24 British Aerospace Battery state of charge indicator
JP2782064B2 (ja) * 1987-11-19 1998-07-30 九州日立マクセル株式会社 電池容量表示方法
TW419592B (en) * 1998-03-31 2001-01-21 Hitachi Maxell Current accumulating value detecting apparatus, current detecting apparatus and the battery set used

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930836A (ja) * 1972-07-20 1974-03-19
JPS5623132B2 (ja) * 1973-06-29 1981-05-29
JPS51114169A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Nippon Denso Co Ltd Device for operating frequency
JPS5927870B2 (ja) * 1977-11-30 1984-07-09 株式会社愛知電機工作所 蓄電池の劣化判別装置
JPS567065A (en) * 1979-06-29 1981-01-24 Yuasa Battery Co Ltd Storage battery capacity display
JPS5628476A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Remained capacity meter for storage battery
JPS57124722A (en) * 1981-01-28 1982-08-03 Nec Corp Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06258410A (ja) 1994-09-16
JPS5952487U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743831A (en) Apparatus and method for indicating remaining battery life in a battery powered device
US5325041A (en) Automatic rechargeable battery monitoring system
KR930003826B1 (ko) 배터리의 잔여용량 감시 장치 및 잔여 전하값 표시방법
US8643331B1 (en) Enhanced voltage-based fuel gauges and methods
JP2667993B2 (ja) 電池電圧検出装置
JPH06217463A (ja) 電池を電源とする電子装置用の電力管理装置および電池パックにおいて利用可能な電力量を決定する方法
JP2000121710A (ja) バックアップ電源用電池管理装置およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法
JPH0659003A (ja) 電池残存容量計
EP1736789A1 (en) Method and equipment for estimating residual capacity of storage battery
JP3371588B2 (ja) 二次電池の残存容量表示装置
JP2011137681A (ja) インピーダンス検出回路、電池電源装置、及び電池利用システム
US5627453A (en) Smart battery odometer
JP3249788B2 (ja) 電池パック電源装置
US6759830B2 (en) Method of precisely estimating effective full-charge capacity of secondary battery
JPH09243717A (ja) 電池の残存容量検出方法およびその装置
JPH0769403B2 (ja) 電池の残容量表示装置
JPH03289331A (ja) 充電装置
JP3543579B2 (ja) 二次電池の充放電電流検出方法及び装置
JP2002325362A (ja) 二次電池容量測定システム、二次電池満容量の補正方法、充電効率の補正方法および放電効率の補正方法
JPH06310179A (ja) 電池の負荷装置、充電装置及び電池パック
JPH11344545A (ja) バッテリーパックの電流測定方法及び装置
JPH07335273A (ja) 蓄電池の充放電監視方法及び監視装置
JP3169272B2 (ja) 電池の残存使用時間を算出する装置
JPH09308113A (ja) 二次電池の容量演算表示装置
JPH04357480A (ja) 二次電池の残存容量検出装置