JPH04357480A - 二次電池の残存容量検出装置 - Google Patents

二次電池の残存容量検出装置

Info

Publication number
JPH04357480A
JPH04357480A JP3009336A JP933691A JPH04357480A JP H04357480 A JPH04357480 A JP H04357480A JP 3009336 A JP3009336 A JP 3009336A JP 933691 A JP933691 A JP 933691A JP H04357480 A JPH04357480 A JP H04357480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
charging
circuit
secondary battery
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009336A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Niwa
丹羽 雅徳
Yukinobu Takahashi
幸伸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3009336A priority Critical patent/JPH04357480A/ja
Publication of JPH04357480A publication Critical patent/JPH04357480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、充電回路による充電と
、負荷による放電とが繰り返し行われる二次電池の残存
容量を正確に検出する二次電池の残存容量検出装置に関
するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、充電を行うことによって繰り返し
使用可能な電池(以下、単に二次電池という)の残存容
量を検出する種々の二次電池の残存容量検出装置が提案
されている。このような電池に対して複数の負荷を並列
に接続して各負荷を駆動する場合がある。このとき流れ
る負荷電流は各負荷に応じて異なる。電池の残存容量が
少なくなると、充電回路を用いて充電することになる。 充電回路からの充電電流及び前記予想される各負荷の負
荷電流を一義的に決定して電池の残存容量を検出する。 即ち、電池が充電状態であるか放電状態であるかに応じ
て計数回路の計数方向を切り替えると共に、放電状態で
ある場合には駆動される負荷の違いに応じて計数回路の
分周比、又は発振回路の発振周波数を切り替えて計数回
路の計数動作を変化させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
検出装置は充電電流又は負荷電流を直接検出することな
く、充電電流及び各負荷の負荷電流を一義的に決定し、
負荷の違いに応じて計数回路の分周比、又は発振回路の
発振周波数を切り替えて計数回路の計数動作を変化させ
るものであり、各負荷の負荷電流等が変動する場合には
誤差を生じ、正確に電池の残存容量を検出することがで
きなかった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、負荷電流等が変動する場合であっても、正確に電池
の残存容量を検出することのできる二次電池の残存容量
検出装置を提供することを目的とする。
【0006】[発明の構成]
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願第1の発明は、充電又は放電によって流れる電流に
対応する絶対値を出力する検出手段と、この検出手段で
検出された絶対値に応じた周波数の信号を出力する発振
回路と、この発振回路の出力周波数を基に加算方向若し
くは減算方向に計数する計数手段と、この計数手段の計
数方向を充電状態にあるときと放電状態にあるときとで
切り替える切替手段とを有することを要旨とする。
【0008】また、本願第2の発明は、さらに二次電池
の充電、放電状態に応じて順次計数され、検出される二
次電池の残存容量を表示する表示手段を有することを要
旨とする。
【0009】
【作用】本発明は、検出手段から充電又は放電によって
流れる充電電流又は放電電流の電流値と対応する絶対値
が出力されると、発振回路がこの検出された絶対値に応
じた周波数の信号を出力する。この周波数を基に計数手
段が計数し、前記電流値と対応する絶対値に対応する値
を検出する。また、電流の向きに応じて充電電流である
か又は放電電流であるかを検知し、充電電流であること
を検知した場合には前記計数手段の計数を例えば加算す
るする方向に切り替え、放電電流であることを検知した
場合には計数を減算する方向に切り替える。従って、負
荷電流等が変動する場合であっても、正確に電池の残存
容量を検出することができる、また、第2の発明におい
ては、この変動する負荷電流に追従して当該二次電池の
残存容量が表示手段に表示される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る一実施例
を説明する。図1は電気カミソリ器に適用した場合の本
発明に係る二次電池の残存容量検出装置の構成を示した
ブロック図である。
【0011】図1に示す充電器1は充電回路などを有し
、充電可能な電池3a,3bへ充電電流を供給する。 負荷であるモータ5を駆動させる場合には、電池3a,
3bからの放電電流がモータ5へ供給される。
【0012】電池3aと3bの間には、充電電流又は放
電電流を検出してその電流値に比例した電圧を発生する
検出抵抗である微小抵抗R1が接続されている。この抵
抗R1にはコンデンサC1が並列に接続されている。充
電電流または放電電流が抵抗R1を流れることにより発
生する抵抗R1の両端電圧は、コンパレータ7の入力端
子7a,7bへ与えられる。
【0013】このコンパレータ7は抵抗R1を流れる電
流の向きに応じて充電電流であるか又は放電電流である
かを検知し、充電電流であることを検知した場合には後
で説明する計数手段の計数方向を増加する方向に切り替
え、放電電流であることを検知した場合には計数手段の
計数方向を減少する方向に切り替える切替手段である。 即ち、コンパレータ7は入力端子7bの電位が入力端子
7aの電位より低い場合には充電電流であることを検出
してLレベルの信号を出力する。また、コンパレータ7
は入力端子7bの電位が入力端子7aの電位より高い場
合には放電電流であることを検出してHレベルの信号を
出力する。
【0014】コンパレータ7の出力端子は抵抗R5を介
してトランジスタTR1のベースと接続されている。こ
のトランジスタTR1のエミッタはアースに接続される
と共に、コレクタは抵抗R7及び増幅回路9の入力端子
9bと接続されている。増幅回路9の入力端子9aは抵
抗R9,R11と接続されると共に、抵抗R13及びコ
ンデンサC3を介してトランジスタTR3のエミッタ及
び抵抗R15に接続されている。また、増幅回路9の出
力端子はトランジスタTR3のベースと接続され、トラ
ンジスタTR3のエミッタは抵抗R15を介してアース
に接続されている。
【0015】増幅回路9はトランジスタTR1がオフし
ている場合には、非反転増幅器として動作し、トランジ
スタTR1がオンしている場合には、反転増幅器として
動作する。この結果、増幅回路9とトランジスタTR1
とで、抵抗R1を流れる充電電流又は放電電流の電流値
と対応する絶対値を検出する検出手段を構成する。従っ
て、抵抗R1へ充電電流又は放電電流が流れると、増幅
回路9の出力によってトランジスタTR3が導通し、充
電電流又は放電電流に比例する電流値が抵抗R15へ流
れる。
【0016】尚、電池3a,3bの自己放電があるので
、この自己放電による微小な電流が常に流れていると仮
定して増幅回路9のオフセットが調整される。
【0017】トランジスタTR3のコレクタはトランジ
スタTR5のコレクタと接続され、トランジスタTR5
のコレクタはトランジスタTR5、TR7のベースと接
続されている。このトランジスタTR5、TR7と抵抗
R17,19とでカレントミラー回路を形成しており、
トランジスタTR5のコレクタを流れる電流、即ち、抵
抗R15を流れる電流と同一の値の電流がトランジスタ
TR7のコレクタを流れる。
【0018】トランジスタTR7のコレクタはコンデン
サC5と接続され、トランジスタTR7のコレクタ電流
によってコンデンサC5が充電される。このコンデンサ
C5と、抵抗R21と、集積回路11とで発振回路13
を構成している。発振回路13は上記検出手段で検出さ
れた電流値の絶対値に応じた発振周波数で発振する発振
回路である。即ち、発振回路13は充電電流または放電
電流の値に比例した発振周波数のクロックパルスを出力
する。
【0019】カウンタ15A,15B,…,15Gは発
振回路13からのクロックパルスを計数値が増加する方
向若しくは減少する方向に計数する計数手段である。具
体的に説明すると、カウンタ15A,15B,…,15
Gのそれぞれのクロック入力端子15aは集積回路11
の出力端子と接続され、発振回路13からのクロックパ
ルスを入力する。また、カウンタ15A,15B,…,
15Gのそれぞれのモード切り替え入力端子15bはコ
ンパレータ7の出力端子と接続されている。このカウン
タ15A,15B,…,15Gは充電状態において、コ
ンパレータ7からLレベルの信号をモード切り替え入力
端子15bへ入力している場合には、カウントアップモ
ードとなり、発振回路13から入力したクロックパルス
を計数値が増加する方向へ計数する。また、カウンタ1
5A,15B,…,15Gは放電状態において、コンパ
レータ7からHレベルの信号をモード切り替え入力端子
15bへ入力している場合には、カウントダウンモード
となり、発振回路13から入力したクロックパルスを計
数値が減少する方向へ計数する。
【0020】表示回路17は最終段のカウンタ15Gの
出力端子と接続されている。この表示回路17は、複数
の発光ダイオード(LED)、液晶ディスプレイ(LC
D)等の適宜の表示部を有し、カウンタ15Gから入力
した計数値を表示する。従って、表示回路17に表示さ
れた計数値を視認することにより電池3a,3bの残存
容量を確認することができる。これにより、中途半端な
充放電を繰返すことにより生じる、電池の見掛上の容量
の低下、いわゆるメモリ効果の発生を防止することがで
きる。また、このとき電池3a,3bの残存容量は、例
えば通常の繰り返し使用を維持するための過放電とはな
らない電圧、例えば完全放電したときの端子電圧1.0
〜1.1(V)を基準にして設定される。
【0021】カウンタ停止回路19の入力端子はカウン
タ15A,15B,…,15Gの各出力端子15dと接
続され、カウンタ停止回路19の出力端子はカウンタ1
5Aの入力端子15cと接続されている。このカウンタ
停止回路19はカウンタ15A,15B,…,15Gに
よる計数値が0以下、若しくは最大値以上になる場合に
はカウンタ15A,15B,…,15Gの計数動作を停
止させる。
【0022】トランジスタTR9、TR11と抵抗R2
3,25,27とでカレントミラー回路を形成し、この
カレントミラー回路と演算回路21と、抵抗R29及び
トランジスタTR13とで定電圧回路23を構成してい
る。演算増幅回路21の出力端子は抵抗R29を介して
トランジスタTR13のベースと接続されている。
【0023】次に、図2を参照して発振回路13を説明
する。
【0024】基準電圧源24は、例えば複数の抵抗を直
列に接続して構成され、基準電圧Vs1がコンパレータ
25の一方の入力端子へ与えられ、基準電圧Vs1より
低い基準電圧Vs2がコンパレータ27の一方の入力端
子へ与えられる。抵抗R21とコンデンサC5の接続点
はコンパレータ25の他方の入力端子と接続されると共
に、コンパレータ27の他方の入力端子と接続されてい
る。また、コンパレータ25の出力端子はフリップフロ
ップ回路29のリセット端子Rと接続されると共に、コ
ンパレータ27の出力端子はフリップフロップ回路29
のセット端子Sと接続されている。フリップフロップ回
路29の一方の出力端子はトランジスタTR31と接続
され、フリップフロップ回路29の他方の出力端子はト
ランジスタTR33のゲートに接続され、トランジスタ
TR33のドレインはVDDに、ソースは抵抗R31を
介してVSSに接続される。トランジスタTR33のソ
ースから発振出力であるクロックパルスが出力される。
【0025】次に、図1、図2を参照して作用を説明す
る。
【0026】まず、充電時の作用を説明する。充電器1
からの充電電流が抵抗R1を流れると、コンパレータ7
がこれを検出してLレベルの信号を出力する。これによ
りトランジスタTR1がオン状態となり、増幅器9が反
転増幅器として動作する。また、コンパレータ7からの
Lレベルの信号によってカウンタ15A,15B,…,
15Gがカウントアップモードに設定される。また、充
電電流が抵抗R1を流れることによって発生した電圧は
増幅器9で増幅され、充電電流に比例した電流が抵抗R
15を流れる。
【0027】そして、トランジスタTR5とTR7とで
成るカレントミラー回路によって抵抗R15を流れる電
流と同一の値の電流がトランジスタTRTR7のコレク
タを流れ、このときの一定の電流でコンデンサC5を充
電する。従って、コンデンサC5の両端の電圧は充電時
間に比例して上昇する。コンデンサC5の両端の電圧が
基準電圧Vs1に達すると、フリップフロップ回路29
がリセットされ、トランジスタTR31がオンするので
コンデンサC5に充電された電荷が抵抗R21を介して
放電され、コンデンサC5の両端の電圧が低下する。こ
のときの放電時定数はコンデンサC5と抵抗R21とで
決定される。コンデンサC5の両端の電圧が基準電圧V
s2へ低下すると、フリップフロップ回路29がセット
され、トランジスタTR31がオフするので再びコンデ
ンサC5の充電が開始される。以下同様にコンデンサC
5の充放電が繰り返されることにより、発振回路13の
発振動作が継続する。
【0028】ここで、コンデンサC5から抵抗R21を
介して放電される放電時間を短く、即ち、コンデンサC
5への充電時間に対して無視できる程度に短く設定する
と、このコンデンサC5への充電時間に応じて発振回路
13の発振周期が設定される。コンデンサC5の充電速
度は抵抗R15を流れる電流、即ち、充電器1からの充
電電流の大きさに比例するから、発振回路13の発振周
期の逆数である発振周波数は充電器1からの充電電流に
比例する。このような発振周波数のクロックパルスがカ
ウンタ15A,15B,…,15Gの各クロック入力端
子15aへ与えられる。一方、カウンタ15A,15B
,…,15Gの各モード切り替え入力端子15bにはコ
ンパレータ7からのLレベルの信号が与えられ、カウン
トアップモードに設定されている。これにより、カウン
タ15A,15B,…,15Gは発振回路13から入力
したクロックパルスを計数値が増加する方向へ計数する
【0029】次に、放電時の作用を説明する。電池3a
,3bからの放電電流が抵抗R1を流れると、コンパレ
ータ7がこれを検出してHレベルの信号を出力する。 これによりトランジスタTR1がオフ状態となり、増幅
器9が非反転増幅器として動作する。また、コンパレー
タ7からのHレベルの信号によってカウンタ15A,1
5B,…,15Gがカウントダウンモードに設定される
【0030】また、放電電流が抵抗R1を流れることに
よって発生した電圧は増幅器9で増幅され、放電電流に
比例した電流が抵抗R15を流れる。トランジスタTR
5とTR7とで成るカレントミラー回路によって抵抗R
15を流れる電流と同一の値の電流がトランジスタTR
7のコレクタを流れ、コンデンサC5を充電する。これ
により、発振回路13は電池3a,3bからの放電電流
の値に比例した発振周波数のクロックパルスを出力する
。そして、カウンタ15A,15B,…,15Gは発振
回路13から入力したクロックパルスを計数値が減少す
る方向へ計数する。
【0031】尚、充電時と放電時とで電池3a,3bの
電圧、発振回路13の基準電圧Vs1,Vs2又は増幅
器9のオフセット電圧が異なる場合が生じる。また、モ
ータ等の電圧変動の大きい負荷を電池3a,3bに接続
する場合がある。このような場合には、定電圧回路23
の電源を電池3a,3bから直接供給しないでデカップ
リングを行い、定電圧回路23の電源を安定化させると
、更に高い精度で残存容量を検出することができる。
【0032】また、前述の実施例では発振回路の発振周
波数を充電電流または放電電流の値に応じて変化させる
ように構成したが、カウンタの分周比を充電電流または
放電電流の値に応じて変化させるように構成してもよい
【0033】また、前述の実施例は電気カミソリ器に適
用した場合を示したが、本発明はこれに限定されること
なく、充電可能な二次電池を有する適宜の装置に適用す
ることができる。
【0034】また、二次電池の残存容量を検出し、この
二次電池の残存容量の値に応じて充電器若しくは負荷の
駆動を制御するように構成すると、適正な充電および負
荷の駆動を行うことができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
流の向きに応じて充電電流であるか又は放電電流である
かを検知し、充電電流であることを検知した場合には計
数手段の計数を例えば加算する方向に切り替え、放電電
流であることを検知した場合には計数手段の計数を減算
する方向に切り替えるように構成したので、負荷電流等
が変動する場合であっても、時々刻々とかつ正確に二次
電池の残存容量を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】図1の実施例に使用される発振回路の回路図で
ある。
【符号の説明】
3  二次電池 7  コンパレータ 9  増幅器 11  集積回路 13  発振回路 15  カウンタ TR1  トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  充電又は放電によって流れる電流に対
    応する絶対値を出力する検出手段と、この検出手段で検
    出された絶対値に応じた周波数の信号を出力する発振回
    路と、  この発振回路の出力周波数を基に加算方向若
    しくは減算方向に計数する計数手段と、この計数手段の
    計数方向を充電状態にあるときと放電状態にあるときと
    で切り替える切替手段とを有することを特徴とする二次
    電池の残存容量検出装置。
  2. 【請求項2】  二次電池の充電、放電状態に応じて順
    次計数され、検出される二次電池の残存容量を表示する
    表示手段を有することを特徴とする請求項1に記載の二
    次電池の残存容量検出装置。
JP3009336A 1991-01-29 1991-01-29 二次電池の残存容量検出装置 Pending JPH04357480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009336A JPH04357480A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 二次電池の残存容量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009336A JPH04357480A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 二次電池の残存容量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04357480A true JPH04357480A (ja) 1992-12-10

Family

ID=11717632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009336A Pending JPH04357480A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 二次電池の残存容量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04357480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717256A (en) * 1994-06-08 1998-02-10 Fujitsu Limited Power supply apparatus and electronic appliance equipped with the power supply apparatus
WO1998019221A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Citizen Watch Co., Ltd. Montre electronique
JPH11211802A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nec Saitama Ltd 電池の寿命予測装置及び方法
CN100386643C (zh) * 2003-07-29 2008-05-07 索尼株式会社 二次电池剩余容量检测方法和电池组

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717256A (en) * 1994-06-08 1998-02-10 Fujitsu Limited Power supply apparatus and electronic appliance equipped with the power supply apparatus
WO1998019221A1 (fr) * 1996-10-31 1998-05-07 Citizen Watch Co., Ltd. Montre electronique
US6147936A (en) * 1996-10-31 2000-11-14 Citizen Watch Co., Ltd. Electronic watch
JPH11211802A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Nec Saitama Ltd 電池の寿命予測装置及び方法
CN100386643C (zh) * 2003-07-29 2008-05-07 索尼株式会社 二次电池剩余容量检测方法和电池组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285164B1 (en) Means for detecting the integrated value of current flow, a means for detecting the value of current flow and a battery pack employing those means
EP0649576B1 (en) Method and apparatus for monitoring battery capacity under fast discharge conditions
US4912392A (en) Battery charge state monitor
JPH0338689B2 (ja)
US5886954A (en) Electronic devices with a solar cell
US5726556A (en) Charging state display apparatus
US5117173A (en) Integrated battery cycle counter
US4163193A (en) Battery voltage detecting apparatus for an electronic timepiece
JPH04357480A (ja) 二次電池の残存容量検出装置
JPH06510852A (ja) 電圧検出回路配列
JPS5936229B2 (ja) 基準電圧装置
JPH06258410A (ja) 電池の残容量表示装置
JPH0566250A (ja) 電気量積算装置
JPH0142390B2 (ja)
US3990008A (en) Display circuit for battery powered digital meter
JPS63121434A (ja) 電源装置
JP2834845B2 (ja) 充電装置
JP2001185232A (ja) 組電池
JPS6330199Y2 (ja)
JPH05302964A (ja) バッテリーの充電・放電状態表示方法および装置
SU743083A1 (ru) Устройство дл контрол емкости аккумул торной батареи
JP2820679B2 (ja) 電圧検出回路
JPH04364489A (ja) 電池の残容量検出装置
JPH0517734Y2 (ja)
JPH04240583A (ja) 電池容量表示回路