JPH0768929B2 - 車両用故障診断システム - Google Patents

車両用故障診断システム

Info

Publication number
JPH0768929B2
JPH0768929B2 JP3353097A JP35309791A JPH0768929B2 JP H0768929 B2 JPH0768929 B2 JP H0768929B2 JP 3353097 A JP3353097 A JP 3353097A JP 35309791 A JP35309791 A JP 35309791A JP H0768929 B2 JPH0768929 B2 JP H0768929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
error detection
detection information
information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3353097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05171998A (ja
Inventor
康治 鈴木
克尚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3353097A priority Critical patent/JPH0768929B2/ja
Publication of JPH05171998A publication Critical patent/JPH05171998A/ja
Publication of JPH0768929B2 publication Critical patent/JPH0768929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用故障診断システ
ムに係り、特に、故障発生時における各種の故障情報を
記憶し、その後、この故障情報に基づいて故障原因・故
障箇所を推定する車両用故障診断システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】エンジンの制御機能を向上させるため
に、自動車、自動二輪車(以下、車両と表現する)にお
けるエンジンの点火時期制御、あるいはインジェクタを
用いた燃料噴射制御等は、マイクロコンピュータを備え
た車載用電子制御装置(ECU)により行われるように
なってきている。
【0003】このようなECUを備えた車両において
は、ECUへ入力される信号に関連した部位の故障、E
CUから出力される信号に関連した部位の故障、ならび
にECU自体の故障を自動的に運転者に知らせると共
に、最初の故障発生時における各種のエンジン条件、例
えばエンジン回転数、車速、冷却温度等(以下、フリー
ズフレームと表現する場合もある)をバッテリバックア
ップされたメモリに記憶し、その後、整備工場などにお
いてフリーズフレームを読み出し、このフリーズフレー
ムに基づいて故障原因・故障箇所を推定する車両用故障
診断システムが研究されている。
【0004】また、このようなシステムでは、メモリに
記憶されたフリーズフレームがノイズ等によって破壊さ
れる、いわゆる「データ化け」を検出するために、フリ
ーズフレームを記憶完了後に当該フリーズフレームから
求めた算術和やパリティを誤り検出情報として別に記憶
し、その後、改めてフリーズフレームから求めた算術和
等と前記誤り検出情報として記憶された算術和等とを逐
次比較し、両者が異なっていると「データ化け」が生じ
たと判断するようにしている。
【0005】ところで、このような故障診断システムで
は、故障が検出されて各種のエンジン条件を順次記憶し
ている最中、すなわちフリーズフレーム作成・記憶中に
イグニッションスイッチがオフにされて電源供給が断じ
られると、メモリに記憶されていないエンジン条件は消
えてしまうので、メモリ上には中途半端なフリーズフレ
ームが残り、当該フリーズフレームから求めた誤り検出
情報と予め記憶されている誤り検出情報との整合性がと
れなくなって「データ化け」が生じたと判断されてしま
うという問題があった。
【0006】このような問題点を解決するためには、例
えばECUが電源断を検知すると、残りのフリーズフレ
ームの作成・記憶を継続するための『終了処理』を実行
し、『終了処理』が終了して完全なフリーズフレームが
記憶された後に動作を停止するようにしたり、あるい
は、各エンジン条件を記憶するためのバッテリバックア
ップされたバッファを設け、イグニッションスイッチが
再投入されると、バッファからメモリへの残りのエンジ
ン条件の転送を再開して、フリーズフレームの作成・記
憶を継続する方法が従来から知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、フリーズフ
レームとして記憶されるエンジン条件は情報量が多いた
めに、全てのデータをメモリに記憶するにはある程度の
時間を要し、通常の『終了処理』では対処できない。し
たがって、不完全なデータがフリーズフレームとして記
憶されてしまい、イグニッションスイッチ再投入後に、
フリーズフレームから求めた誤り検出情報と予め記憶さ
れている誤り検出情報とが不一致となって「データ化
け」が生じたと判断されてしまうという問題があった。
【0008】また、イグニッションスイッチが再投入さ
れた後に記憶を再開させるためには、エンジン条件を記
憶しておくための大容量のバッファメモリが必要とな
り、また、最もデータ化けの生じる可能性が高いイグニ
ッションスイッチオフ時のデータ化けを検出することが
できないという問題があった。
【0009】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点を全て解決して、簡単な構成で、誤りのないフリーズ
フレームを入手できるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、フリーズフレームメモリを備えた
車両用故障診断システムにおいて、故障情報を記憶する
故障情報記憶手段と、前記故障情報に関する誤り検出情
報を算出する誤り検出情報算出手段と、前記誤り検出情
報を記憶する誤り検出情報記憶手段と、改めて算出され
た誤り検出情報と前記記憶された誤り検出情報とを比較
する比較手段と、前記故障情報および誤り検出情報の記
憶が完了すると、故障検知が終了したと判定する故障検
知終了判定手段と、前記故障情報記憶手段、誤り検出情
報記憶手段、および故障検知終了判定手段をバッテリバ
ックアップするバックアップ手段と、故障検知終了判定
がなされていないと、イグニッションスイッチ投入時
に、前記故障情報および誤り検出情報を消去する初期設
定手段とを具備し、前記比較手段により前記各誤り検出
情報が一致していると判定されると、前記記憶された故
障情報に基づいて故障診断を行うようにした点に特徴が
ある。
【0011】
【作用】上記した構成によれば、故障情報および誤り検
出情報の記憶が完了していないうちにイグニッションス
イッチがオフにされると、故障検知が終了していないと
いう判定がなされ、その時の故障情報および誤り検出情
報は、イグニッションスイッチ再投入時に消去するよう
にしたので、イグニッションスイッチ再投入後に各誤り
検出情報が不一致となってしまうことがなく、また終了
処理も簡素化される。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。図1は本発明の一実施例である車両用故障診断シス
テムのブロック図である。
【0013】故障検知手段14は、エンジン故障を検知
する。故障履歴記憶手段15は、前記故障検知手段14
によってエンジン故障が検知されると、検知される度に
故障箇所を順次記憶する。
【0014】フリーズフレームメモリ10は、故障検知
時のエンジン条件を記憶する。誤り検出情報算出手段1
1は、前記フリーズフレームメモリ10の記憶内容をチ
ェックするための誤り検出情報として、例えば算術和や
パリティを算出する。誤り検出情報記憶手段12は、前
記算出された誤り検出情報を記憶する。比較手段13
は、誤り検出情報記憶手段12に記憶された誤り検出情
報と、改めて誤り検出情報算出手段11により算出され
た誤り検出情報とを比較する。
【0015】故障検知終了判定手段16は、前記故障履
歴記憶手段15、フリーズフレームメモリ10、および
誤り検出情報記憶手段12への各情報の記憶が完了した
か否かを判定し、完了していると故障検知終了を判定
し、その判定結果を記憶する。イグニッション判定手段
18は、イグニッションスイッチがオン状態にあるか否
かを判定する。
【0016】初期設定手段17は、前記故障検知終了判
定手段16により故障検知が終了していないと判定され
ていると、イグニッションスイッチ投入時に、前記故障
履歴、フリーズフレーム、および誤り検出情報を消去す
る。前記故障履歴記憶手段15、フリーズフレームメモ
リ10、誤り検出情報記憶手段12、および故障検知終
了判定手段16はバッテリバックアップされている。
【0017】このような構成において、アイドリング中
あるいは走行中に何等かの故障が発生し、これが故障検
知手段14によって検出されると、検出箇所が故障履歴
記憶手段15に記憶され、そのときのエンジン回転数、
車速、冷却温度等のエンジン条件がフリーズフレームと
してフリーズフレームメモリ10に記憶される。
【0018】予定のエンジン条件に関する全てのデータ
がフリーズフレームメモリ10に記憶されると、誤り検
出情報算出手段11は、当該データの誤り検出情報とし
て、そのパリティあるいは算術和を算出する。算出され
た誤り検出情報は誤り検出情報メモリ12に記憶され
る。
【0019】上記のようにして、故障履歴、フリーズフ
レーム、および誤り検出情報の記憶が完了すると、故障
検知終了判定手段16は故障検知が終了したと判定し、
この判定結果を記憶する。また、いずれかの情報の記憶
完了前にイグニッションスイッチがオフにされると、故
障検知終了判定手段16は、故障検知が終了していない
と判定し、この判定結果を記憶する。
【0020】その後、整備工場等において故障診断を行
う場合、オペレータは初めに故障検知終了判定手段16
の判定結果を参照し、故障検知終了判定がなされていれ
ば、フリーズフレームメモリ10に記憶されたエンジン
条件の全て(フリーズフレーム)および故障履歴記憶手
段15に記憶された故障履歴を読み出し、これらに基づ
いて故障原因・故障箇所を推定する。
【0021】また、故障検知終了判定がなされていなか
ったり、あるいは比較手段13により前記各誤り検出情
報が不一致であると判定されていると、フリーズフレー
ムに基づく故障診断は行われない。また、特に故障検知
終了判定がなされていなかった場合には、イグニッショ
ン判定手段18によりイグニッションスイッチの再投入
が検出されると、初期設定手段17により、前記故障履
歴、フリーズフレーム、および誤り検出情報が消去され
る。
【0022】本実施例によれば、故障情報および誤り検
出情報の記憶が完了していないうちにイグニッションス
イッチがオフにされると故障検知終了判定がなされ、そ
の時の故障情報および誤り検出情報は、イグニッション
スイッチ再投入時に消去するようにしたので、イグニッ
ションスイッチ再投入後に各誤り検出情報が不一致とな
ってしまうことがなく、また終了処理も簡素化される。
【0023】図2は、本発明の他の実施例である車両用
故障診断システムのブロック図であり、前記と同一の符
号は同一または同等部分を表している。
【0024】本実施例では、故障検知終了判定手段16
に記憶された判定結果に関する誤り検出情報を記憶する
誤り検出情報記憶手段19と、当該誤り検出情報記憶手
段19に記憶された誤り検出情報に基づいて前記判定結
果の「データ化け」を判定する真偽判定手段とを具備し
た点に特徴がある。
【0025】本実施例によれば、各データが完全な形で
記憶されているか否かを表す故障検知終了判定にも誤り
検出情報を設け、このデータ化けを検出するようにした
ので、より信頼性の高い判定が可能になる。
【0026】図3ないし図5は、前記図2に関して説明
した実施例の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
【0027】イグニッションスイッチがオン状態にある
と、ステップS101では、誤り検出情報算出手段11
がフリーズフレームメモリ10の記憶内容に関する誤り
検出情報を算出する。ステップS102、S103で
は、比較手段13により、当該算出された誤り検出情報
と誤り検出情報記憶手段12に記憶されている誤り検出
情報とを比較する。
【0028】ここで両者が一致していると判定される
と、当該処理はステップS104へ進んでデータが正常
であると判断され、一致していないとステップS105
へ進み、データ化けによるデータ異常が発生したと判断
される。
【0029】ステップS106では、故障検知手段14
によって故障が検知されたか否かが判定され、故障が検
知されると、ステップS107では故障履歴記憶手段1
5に故障履歴が記憶される。
【0030】ステップS108では、後に詳述する故障
検知終了フラグFKが“1”であるか否かが判定され
る。今回が初めての故障であり、フリーズフレームが記
憶されていないない場合にはフラグFKが“0”なので
ステップS109で進む。ステップS109では、フリ
ーズフレームメモリ10に各エンジン情報が記憶されて
フリーズフレームが作成される。
【0031】ステップS110では、誤り検出情報算出
手段11がフリーズフレームメモリ10の記憶内容に関
する誤り検出情報を算出する。ステップS111では、
前記算出された誤り検出情報が誤り検出情報記憶手段1
2に記憶される。
【0032】このようにしてフリーズフレームの作成・
記憶および誤り検出情報の算出・記憶が終了すると、故
障検知終了判定手段16が故障検知の終了を判定し、故
障検知終了フラグFKがセットされる。したがって、フ
ラグFKがリセットされない限り、フリーズフレームが
書き換えられることはない。
【0033】また、イグニッションスイッチがオフにさ
れると、イグニッション判定手段18がこれを検出して
終了処理(図4参照)が開始し、ステップS201で
は、フラグFKの値がフラグFK1にコピーされて誤り
検出情報記憶手段19に記憶される。
【0034】その後、イグニッションスイッチが再投入
されると、イグニッション判定手段18がこれを検出し
て起動処理(図5参照)が開始し、ステップS301で
は、真偽判定手段20によりフラグFKとフラグFK1
とが比較され、両者が一致しているとステップS303
へ進み、不一致であるとステップS302においてデー
タ異常と判定される。
【0035】ステップS303ではフラグFKが“1”
であるか否かが判定され、フラグFKが“0”、すなわ
ち故障検知が終了していない場合には、ステップS30
4においてフリーズフレームメモリ10がクリアされ、
ステップS305では誤り検出情報記憶手段12がクリ
アされ、ステップS306では故障履歴記憶手段15が
クリアされる。
【0036】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、フリ
ーズフレームや故障履歴などの故障情報、および誤り検
出情報の記憶が完了していないうちにイグニッションス
イッチがオフにされると、故障検知が終了していない判
定され、その時の故障情報および誤り検出情報は、イグ
ニッションスイッチ再投入時に消去されるので、イグニ
ッションスイッチ再投入後に各誤り検出情報が不一致と
なってしまうことがなく、また終了処理も簡素化され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である故障診断システムの
ブロック図である。
【図2】 本発明の他の実施例である故障診断システム
のブロック図である。
【図3】 図2の動作を示したフローチャートである。
【図4】 図2の動作を示したフローチャートである。
【図5】 図2の動作を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10…フリーズフレームメモリ、11…誤り検出情報算
出手段、12…誤り検出情報記憶手段、13…比較手
段、14…故障検知手段、15…故障履歴記憶手段、1
6…故障検知終了判定手段、17…初期設定手段、18
…イグニッション判定手段、19…誤り検出情報記憶手
段、20…真偽判定手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 故障情報を記憶する故障情報記憶手段
    と、 前記記憶された故障情報に関する誤り検出情報を算出す
    る誤り検出情報算出手段と、 前記誤り検出情報を記憶する誤り検出情報記憶手段と、 改めて算出された誤り検出情報と前記記憶された誤り検
    出情報とを比較する比較手段と、 前記故障情報および誤り検出情報の記憶が完了すると、
    故障検知が終了したと判定する故障検知終了判定手段
    と、 前記故障情報記憶手段、誤り検出情報記憶手段、および
    故障検知終了判定手段をバッテリバックアップするバッ
    クアップ手段と、 故障検知終了判定がなされていないと、イグニッション
    スイッチ投入時に、前記故障情報および誤り検出情報を
    消去する初期設定手段とを具備し、 前記比較手段により前記各誤り検出情報が一致している
    と判定されると、前記記憶された故障情報に基づいて故
    障診断を行う車両用故障診断システム。
  2. 【請求項2】 前記故障情報は、最初の故障発生時のエ
    ンジン条件を示すフリーズフレームおよび故障内容の履
    歴を示す故障履歴の少なくとも一方であることを特徴と
    する請求項1記載の車両用故障診断システム。
  3. 【請求項3】 前記故障検知終了判定手段の記憶内容に
    関する誤り検出情報を記憶する第2の誤り検出情報記憶
    手段と、 第2の誤り検出情報記憶手段をバッテリバックアップす
    る第2のバックアップ手段と、 第2の誤り検出情報に基づいて、前記故障検知終了判定
    の真偽を判定する真偽判定手段とを具備したことを特徴
    とする請求項1または請求項2記載の車両用故障診断シ
    ステム。
JP3353097A 1991-12-18 1991-12-18 車両用故障診断システム Expired - Fee Related JPH0768929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353097A JPH0768929B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 車両用故障診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353097A JPH0768929B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 車両用故障診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171998A JPH05171998A (ja) 1993-07-09
JPH0768929B2 true JPH0768929B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=18428545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353097A Expired - Fee Related JPH0768929B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 車両用故障診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768929B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4267173B2 (ja) 2000-05-01 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 異常診断システム
JP5161805B2 (ja) * 2009-01-29 2013-03-13 富士通テン株式会社 制御装置及び制御方法
US9858733B2 (en) 2014-06-03 2018-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle diagnostic data collecting apparatus, vehicle diagnostic data collecting method, vehicle diagnostic machine, and vehicle diagnosing method
JP6185976B2 (ja) 2015-12-16 2017-08-23 本田技研工業株式会社 車両診断用の記憶条件設定装置及びデータ記憶システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05171998A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696676A (en) Self-diagnosis apparatus for vehicles
WO1994004809A1 (en) Self-diagnosing apparatus of vehicle
US5095438A (en) Engine controller with low voltage reset
US6775609B2 (en) Electronic control unit for vehicle having operation monitoring function and fail-safe function
US6401163B1 (en) Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory
US9008898B2 (en) In-vehicle electronic control unit, diagnosis tool and diagnosis system
JP4449854B2 (ja) 内燃機関の始動異常診断装置
JP4345119B2 (ja) 車載電子制御ユニットと同電子制御ユニットの交換方法
JPH0768929B2 (ja) 車両用故障診断システム
JP2830302B2 (ja) 自動車用制御装置
JP2002041367A (ja) 車両制御装置
JP2007062632A (ja) 電子制御ユニットおよび異常発生時記憶用データの記憶方法
JP2000112837A (ja) メモリチェック装置及びチェック方法
JP2002334024A (ja) 電子制御装置
JPH0674087A (ja) バックアップメモリを備えた電子制御装置
JP2003222053A (ja) 車両用電子制御装置
WO2018079537A1 (ja) 電子制御装置及びそのデータ保護方法
JP2001222731A (ja) ドライブレコーダ
JPH08287697A (ja) メモリ装置
JP4041216B2 (ja) 異常検出方法および異常検出装置
JP3846398B2 (ja) 車両制御装置
JP2502968B2 (ja) 車両用制御装置
JPH08153397A (ja) Eepromのデータ再書込制御装置
JPH07218391A (ja) 車両用診断装置
CN113192362B (zh) 数据记录方法、装置、电子设备及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees