JPH0768871A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0768871A
JPH0768871A JP21978493A JP21978493A JPH0768871A JP H0768871 A JPH0768871 A JP H0768871A JP 21978493 A JP21978493 A JP 21978493A JP 21978493 A JP21978493 A JP 21978493A JP H0768871 A JPH0768871 A JP H0768871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording apparatus
paper
sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21978493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Nitta
哲弘 新田
Makoto Kashimura
誠 鹿志村
Yasuhiro Unosawa
保弘 宇野沢
Toshiyuki Onishi
敏之 大西
Makoto Takemura
誠 竹村
Satoshi Saikawa
悟志 才川
Hiroshi Yoshino
浩史 吉野
Shinji Kanemitsu
伸二 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21978493A priority Critical patent/JPH0768871A/ja
Publication of JPH0768871A publication Critical patent/JPH0768871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラープリンタ等の高デューティー記録にお
ける紙のコックリングにおける浮きに対しても記録ヘッ
ドをひっかけることなく高画像の記録を行うことができ
る記録装置を提供する。 【構成】 記録シートを積載可能な圧板16と、圧板1
6から記録シートPを送り出すために設けられた給紙ロ
ーラ12とを有する自動記録装置により、圧板16に積
載された記録シートPを給紙ローラ12による給送時に
記録シートを1枚ずつ分離して記録部へ給送する記録装
置において、紙送り方向の上流側と下流側にそれぞれ複
数個の拍車列53A,53Bを拍車ホルダ54に設け、
記録された記録シートを排紙部に搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録シートを自動的に
1枚ずつ給送する自動給紙装置を備えた記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリなどの
記録装置は、記録情報に応じて、記録ヘッドのエネルギ
ー発生体を駆動することにより、紙やプラスチック薄板
等の記録シート(被記録体)に画像を記録していくよう
に構成されている。
【0003】上記記録装置は、記録方式により、インク
ジェット式,ワイヤードット式,サーマル式,レーザー
ビーム式などに分けることができる。
【0004】また、記録装置で使用される記録シート
は、普通紙の他、ハガキや封筒等の厚紙やプラスチック
薄板等の特殊シート等がある。
【0005】図11には、従来の記録装置の一例の模式
的断面図を示す。図11に示すように、前述した記録装
置では、一般に、記録シート101は、自動給紙部10
2の給紙ローラ103を回転させることにより一枚ずつ
分離給紙される。分離給紙された記録シート101は、
搬送ローラ104と複数のピンチローラ105との間に
送り込まれ、搬送ローラ104の回転により記録部のプ
ラテン106上に送り込まれる。記録部の記録ヘッド1
07により記録された記録シート101は、搬送ローラ
104より後方にある排紙ローラ108に送り込まれ
る。排紙ローラ108には、外装カバー109に取り付
けられた拍車110が押圧され、また、搬送ローラ10
4より図示しない伝達ローラを介して駆動が伝達されて
おり、排紙ローラ108の回転により記録シート101
は排紙部へスタックされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の記録装
置では、外装カバーに取り付けられた複数個の拍車によ
ってのみ記録シートを押さえているため、低デューティ
ー記録では問題ないが、特にカラープリンタ等の高デュ
ーティー記録では紙の表面がインク付着部分で延びを生
じ波状となる、いわゆるコックリングにより紙端部を記
録ヘッドにひっかけてしまい、画像汚れや記録ヘッドに
ダメージを与えてしまうという問題があった。
【0007】本発明は、このような技術的課題に鑑みて
なされたものであり、カラープリンタ等の高デューティ
ー記録における紙のコックリングにおける浮きに対して
も記録ヘッドをひっかけることなく高画像の記録を行う
ことができる記録装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の第1の記録装置は、記録シートを積載可能な積載手
段および前記積載手段から記録シートを送り出すために
設けられた回転給送体を備えて前記積載手段に積載され
た記録シートを前記回転給送体による給送時に記録シー
トを1枚ずつ分離して記録部へ給送する自動給紙装置
と、記録された記録シートを排紙部へ搬送する拍車と、
拍車取付の部材とを有する記録装置において、紙送り方
向に対して複数列の記録シート押え部材を設けたことを
特徴とする。
【0009】また、本発明の第2の記録装置は、第1の
記録装置において、前記複数列の記録シート押え部材の
上流側が複数個の拍車であり、下流側が複数個の拍車、
コロあるいは前記上流側の拍車を取付けた拍車取付部材
であることを特徴とする。
【0010】本発明の第3の記録装置は、前記第1また
は第2の記録装置において、前記拍車取付の部材は着脱
可能なことを特徴とする。
【0011】本発明の第4の記録装置は、第1、第2ま
たは第3の記録装置において、前記拍車取付の部材は記
録シートの押さえリブを有することを特徴とする。
【0012】本発明の第5の記録装置は、第4の記録装
置において、前記押さえリブは記録領域外の押さえリブ
が他の押さえリブより突出していることを特徴とする。
【0013】本発明の第6の記録装置は、第1ないし第
5のいずれかの記録装置において、記録シートを積載可
能な積載手段に、記録シートの記録手段に対する平行性
を補正するように突出リブを設けたことを特徴とする。
【0014】本発明の第7の記録装置は、第6の記録装
置において、前記突出リブは前記積載手段の記録シート
押圧部材に設けたことを特徴とする。
【0015】本発明の第8の記録装置は、第1ないし第
7のいずれかの記録装置において、前記回転給送体の回
転方向に対し積極的なガタを設けたことを特徴とする。
【0016】本発明の第9の記録装置は、第1ないし第
8のいずれかの記録装置において、前記回転給送体に、
前記積載手段にある記録シートの位置規制を行うよう
に、回転可能なコロを設けたことを特徴とする。
【0017】さらに、本発明の第10の記録装置は、第
1ないし第9のいずれかの記録装置において、前記回転
給送体に、記録シートの給紙時のみ紙パス面に突出する
部材を設けたことを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明は、拍車取付の部材の、紙送り方向の上
流側に排紙のための拍車列、下流側に紙押さえのための
拍車列を設けることで、また、さらに拍車取付の部材に
も紙押さえリブを設け、特に記録領域外は紙押さえリブ
を突出させることで、高デューティー印字においても紙
の浮きを押さえることができ画像汚れの防止、記録ヘッ
ドの保護を行い、高画像の記録装置を提供する。
【0019】また、拍車取付の部材を着脱可能な構成と
することにより、プラテン清掃が容易に実施できるよう
にし、サービス性が向上した。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0021】(実施例1)図1〜図8に本発明の第1実
施例を示す。本実施例は、自動給紙装置一体型の記録装
置であり、給紙部,送紙部,排紙部,キャリッジ部,ク
リーニング部から構成されている。
【0022】以下、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は本発明を実施するのに好適な記録装置の
斜視図、図2はその正面図、図3〜図7はその側面図、
図8はその断面図である。
【0023】給紙部11は30゜〜60゜の角度をもっ
て本体側に取り付けられており、セットされた記録シー
トPは記録後、水平に排紙される構成となっている。給
紙部11は、記録シートPをピックアップする給紙ロー
ラ12,給紙ローラ12でピックアップされた記録シー
トPを1枚ずつ分離する分離爪13,給紙部11におけ
る記録シートPの側端を位置規制する可動サイドガイド
14,給紙ローラ12等の各部品が取り付けられている
ベース15,記録シートPが積載される圧板16,圧板
16を給紙ローラ12方向に付勢し得る圧板バネ17,
駆動を給紙部11に伝達する各駆動ギヤ18〜23,圧
板16の位置を規制するリリースカム24,分離爪13
を圧板16方向に付勢する爪バネ25,手動で圧板16
の位置を移動するための解除レバー26,解除レバー2
6の動きに伴って回動して圧板16の位置を規制する解
除カム27等からなる。なお、通常は、図5に示すよう
に圧板16は、リリースカム24により押し下げられて
いるので、記録シートPは給紙ローラ12から離れてい
る。
【0024】記録シートPがセットされた状態で、駆動
ギヤ18〜23により、送紙部30の搬送ローラ31の
駆動を給紙ローラ12およびリリースカム24に伝達す
る。リリースカム24が圧板16より離れると圧板16
が図6に示すように上昇し、給紙ローラ12が記録シー
トPと接し、給紙ローラ12の回転に伴って記録シート
Pがピックアップされ、分離爪13により1枚ずつ分離
される。分離された記録シートPは送紙部30へ送られ
る。給紙ローラ12とリリースカム24は記録シートP
を送紙部30へ送り込むまで1回転し、再び圧板16を
給紙ローラ12に対してリリースした状態で搬送ローラ
31からの駆動が切られ、このイニシャル状態を保持す
る。
【0025】送紙部30は、記録される記録シートPを
搬送するための搬送ローラ31,搬送ローラ31と相対
向して記録シートPを搬送するローラ対を形成するピン
チローラ32,ピンチローラ32を支持するピンチロー
ラガイド33,ピンチローラガイド33に取り付けられ
てピンチローラ32を搬送ローラ31に付勢するピンチ
ローラバネ34,ローラ対の前に設けられ給紙部11か
ら送られてきた記録シートPに当接するPEセンサレバ
ー35,PEセンサレバー35の動きにより給紙部11
から送られてきた記録シートPの先端を検知するPEセ
ンサ36,PEセンサレバー35をその先端がローラ対
の前方に位置するように付勢するPEセンサバネ37,
ローラ対に送られる記録シートPを案内するペーパーガ
イド38,記録される記録シートPを支えるプラテン3
9等からなる。
【0026】送紙部30に送られた記録シートPは、プ
ラテン39とピンチローラガイド33およびペーパーガ
イド38とをガイドにして、搬送ローラ31およびピン
チローラ32で形成されるローラ対の間に送られる。こ
の記録シートPは、ローラ対の前に設けられたPEセン
サレバー35に当接する。これにより、記録シートPの
先端がローラ対の前に到達したことがPEセンサ36で
検知され、記録シートP上での記録位置が求められる。
ピンチローラ32は、ピンチローラガイド33がピンチ
ローラバネ34により付勢されることで搬送ローラ31
に押しつけられており、これにより記録シートPの搬送
力を生み出している。かかるピンチローラ32および搬
送ローラ31で形成されるローラ対は図示しないLFモ
ータによりローラ回転されており、このローラ対により
搬送される記録シートPはプラテン39の表面に沿って
進み、記録ヘッド40により所定の画像情報に基づいて
記録される。記録ヘッド40は電気交換体を備え、印加
される熱エネルギーを介しての沸騰膜による気泡の成
長,収縮によって生じる圧力変化を利用して吐出口より
インクを吐出させて記録を行うものである。
【0027】キャリッジ部41は記録ヘッド40を取り
付けるキャリッジ42と、キャリッジ42を記録シート
Pの搬送方向に対し直角方向に往復走査させるためのガ
イド軸43と、キャリッジ42の後端を保持し、ヘッド
〜紙間を維持するガイド44,キャリッジモータの駆動
をキャリッジ42に伝達する図示しないタイミングベル
ト,このタイミングベルトを張設する図示しないアイド
ルプーリ,記録ヘッド40へ電気基板からのヘッド駆動
信号を伝えるための図示しないキャリッジ基板等からな
る。前記記録ヘッド40がキャリッジ42と一体となり
走査されることにより、プラテン39上を搬送される記
録シートP上に画像が形成される。
【0028】排紙部50には、排紙ローラ51と、排紙
ローラ51に搬送ローラ31の駆動を伝える伝達ローラ
52と、排出を補助するための拍車53A,53Bと,
排紙トレイ54とが設けられている。記録された記録シ
ートPは、排紙ローラ51および拍車53A,53Bに
より記録シートP上の画像を汚すことなく排紙トレイ上
54に排出される。
【0029】拍車53A,53Bは、プラテン39に対
し着脱可能な拍車ホルダ55に、ねじりコイルバネ等の
弾性材56を軸にし、紙送り方向の上流側と下流側に2
列に渡り、約20mm〜100mmの間隔で、例えば上
流側に4個下流側に3個と複数個取り付けられている。
上流側の拍車53Aは排紙ローラ51に圧接されており
排紙のための搬送力を与えている。下流側の拍車53B
は、上流側の拍車53Aの間隔の中間にそれぞれ位置し
ており、記録シートPの浮きを押さえている。また、拍
車ホルダ55の記録シートPに対する側のLTRの印字
領域外には、突出した紙押さえリブ57があり、拍車5
3A,53Bで押さえきれないシートまたは封筒等の記
録シートPの浮きを押さえている。拍車回転面の両側は
拍車ホルダ55からの保護リブ58で覆われており、こ
れにより、指等で直接触れることのないように保護され
ている。拍車ホルダ55は着脱可能なためプラテン清掃
時は、拍車ホルダ55をはずし容易に清掃できる。拍車
ホルダ55は一体となったモールド爪55aによりプラ
テン39に、スナップ止めされている。
【0030】また、図示は省略するが、記録ヘッド40
をクリーニングするクリーニング部が設けられている。
クリーニング部は、記録ヘッド40のクリーニングを行
うポンプと、記録ヘッド40の乾燥を抑えるための保護
キャップと,記録ヘッド40の固着インクを取るための
吸引キャップおよびブレードとから構成されている。搬
送ローラ31等を駆動する図示しないLFモータ,キャ
リッジ42を駆動する図示しないキャリッジモータおよ
びクリーニング部を駆動する図示しないパージモータ
は、図示しないドライバより送られる信号に応じて、所
定の角度だけ回転するステッピングモータを用いてい
る。
【0031】給紙ローラ12には、給紙ゴムローラ61
が取り付けられており、さらに、この給紙ローラゴム6
1の径よりも小さい半径でなるセンサ板62が一部扇状
に設けられている。給紙ローラ12およびリリースカム
24が図5に示すような圧板解除のイニシャル位置にあ
る場合のみ、ペーパガイド38に取り付けられたセンサ
基板上に直接設けられたフォトインタラプタ等からなる
ローラセンサ63の光を遮光するように構成されてい
る。このセンサ板62の状態を検出することで、給紙ロ
ーラ12の角度位置および給紙ローラ12に位相を合わ
せ連動されているリリースカム24の角度位置を検出す
ることができ,記録シートPの給紙シーケンスにおける
制御のタイミングを計ることができる。
【0032】次に、前記給紙部11の主要各部の詳細に
ついて述べる。
【0033】給紙部11はベース15に給紙部の各部品
が取り付けられてユニットを形成している。
【0034】本実施例の給紙部11は、記録シートPの
片側を基準としたものであり、ベース15右側板の内側
が基準となっている。ベース15には、圧板16が図5
に示すように給紙ローラ12から離れる方向に退避で
き,かつ給紙ローラ12のローラ部にほぼ対向する位置
に圧板バネ17を設けるための凹部が形成されている。
圧板16は両端上部の圧板軸16aでベース15に結合
されており、圧板軸16aを中心に回転可能となってい
る。圧板16の給紙ローラ12の給紙ローラゴム61と
対向する位置には、人工皮等の摩擦係数の比較的大きい
ものからなる分離パット64が設けられており、枚数が
少なくなったときの重送等を防止している。また、圧板
16には、その上を左右にスライドできる可動サイドガ
イド14が取り付けられており、サイズの異なる記録シ
ートを紙基準面にセットできるようになっている。
【0035】圧板16の平面部にセットされる記録シー
トPは、その片側が可動サイドガイド14の板厚分だけ
浮いてしまうが、このために、圧板16の紙基準面から
約18mmの位置に、紙送り方向に延びる高さ約1mm
のリブ65が設けられている。このリブ65により、記
録シートPのもう片側を浮かし、特に葉書等のセットの
バランスを保ち斜行等を防いでいる。
【0036】給紙ローラ12の給紙ローラゴム61の紙
セット上流側には弾性を持つシート部材の紙ガイド66
が外装からのびている。これにより、記録シートセット
時に記録シートPが給紙ローラゴム61に触れることに
よりおきる給紙ローラ12の連れ回りを防いでいる。
【0037】給紙ローラ12はベース15に両端を保持
され回転可能に構成されている。給紙ローラ12は軸部
12aとローラ部12bとからなるプラスチック等の一
体成形品であり、ローラ部12bの周囲に記録シートP
の搬送を行うための給紙ローラゴム61が設けられてい
る。ローラ部12bはD字形(または半月状)に構成さ
れており、さらにローラ部12bの各外側に給紙ローラ
12に取り付けられた給紙ローラゴム61の半径より
0.5〜3mm小さい半径を有するローラコロ67が設
けられており、給紙時以外に記録シートPが給紙ローラ
12の給紙ローラゴム61に触れることにより、画像の
汚れあるいは給紙ローラ12の位置ズレを防いでいる。
【0038】また、給紙ローラ12のローラ部12bは
2個設けられており、紙基準面より各々約40mmと約
150mmの位置に固定されている。従って、A4サイ
ズ等は2個のローラ部で搬送し、ハガキ等は紙基準側の
1個のローラで搬送する。
【0039】また、給紙ローラ12の紙基準より約19
0mmの位置にもローラコロ68が設けられており、こ
れにより記録シートPの左側へのせりだしを防ぐことで
その斜行等を防いでいる。
【0040】さらに、給紙ローラ12の紙基準より約1
10mmの位置には給紙ローラ12に取り付けられた給
紙ローラゴム61の半径より0.5〜3mm小さい半径
のリブ69が設けられている。これは葉書等の給紙時の
浮きをおさえ、その斜行および反り返りを防いでいる。
このリブ69は給紙時のみ記録シート側に突出するよう
に扇型をしている。
【0041】図3,図4,図9に示すように、給紙ロー
ラの12の片側には給紙ローラギヤ21が蟻溝71によ
り結合されている。蟻溝71と給紙ローラギヤ21との
ガタは0.4〜0.6mmあり、積極的にガタを設ける
ことで後述する遊星ギヤのかみ込みを良くし、レジ合わ
せ後の給紙ローラ12の記録シートPに対するバックテ
ンションを低減し、搬送性を向上している。ガタは小さ
すぎると給紙ローラ12のバックテンション大となり斜
行および頭だし不良の原因になる。逆に、ガタは大きす
ぎるとレジ取りの効果がない。
【0042】前述のクリーニング部のブレードアームを
解除して図示しない駆動切り換えアームを回転自在に
し、搬送ローラ31を正転させると、図示しない遊星ギ
ヤが移動し、入力ギヤ18とかみ合うことで給紙部に駆
動が伝達される。入力ギヤ18はアイドラギヤ19,2
0を介して給紙ローラ12に結合している給紙ローラギ
ヤ21に駆動を伝達する。これにより給紙ローラ12が
回転され、記録シートPが搬送される。さらに、給紙ロ
ーラギヤ21はクラッチギヤ22,アイドラギヤ23を
介してリリースカム24に駆動を伝達する。このとき、
給紙ローラ12とリリースカム24とは1回転ごとの位
相が合うように構成されており、図4および図5に示し
た圧板16をリリースした状態においては、給紙ローラ
12は図5に示すように、ローラ部12bの半月部(平
坦部)が圧板16に対向する位置になるように構成され
ている。リリースカム24は給紙ローラ12のローラ部
12bの半月部が圧板16に対向する回転範囲である角
度約120度の間のみ、圧板16を解除するような形状
になっており、給紙ローラ12のローラ部12bの半月
部以外が圧板16と対向するときは、給紙ローラ12
が、必ず記録シートPまたは圧板16と200g乃至5
00gの圧力で接するように構成されている。さらに、
リリースカム24はベース15の右側板に形成された穴
より突出した圧板16の押し下げ部16bを押し下げる
ことで圧板16の解除を行っている。このとき、両端が
ベース15に取り付けられた圧板カム72を圧板16の
押し下げ部16bに近い側のカム16cが押し下げ、圧
板カム72が中心72aを中心に回転する。圧板カム7
2は圧板16の左右方向に延設され、カム16cと当接
する端部と逆側の端部が、圧板16の、給紙ローラ12
の図中左側のローラ部12bに対向する部分の外側に設
けられたカム16dと係合している。よって、圧板カム
72の回転により、カム16dが引き下げられる。以上
により、圧板16の端部の押し下げ部16bを下げて
も、圧板16はベース15に対して傾かず、ほぼ平行に
解除される。クラッチギア22の中部には、不図示のク
ラッチバネが設けられており、図3の矢印A方向にはバ
ネが締る方向に構成されており逆転しないようになって
いる。このことで、レジ合せ等を行う時に給紙ローラ1
2が記録シートPの弾性等により回転することがないの
で、良好なレジ合わせを行うことができる。
【0043】分離爪13は中心13aを中心に回転可能
であり、爪バネ25により記録シートPまたは圧板16
に対して20g〜100gで付勢されている。分離爪1
3は、いわゆる普通紙の記録シートPの給紙の際の分離
を行うもので、図2に示すように、紙基準側のみに設け
られており、記録シートPの角部を三角形におおうよう
な形状をしている。記録シートPは、この三角形の部分
で抵抗を受けることで、1枚ずつ分離することができ
る。また、普通紙以外の厚紙等の分離は、分離爪13を
記録シートPにかけずにベース15の下ガイド部15a
に突き当てることで、この下ガイド部15aの抵抗を用
いて1枚ずつ分離することができる。
【0044】(実施例2)第2の実施例を説明する。拍
車取付の部材の下流側の拍車列を回転可能なコロにより
代用した場合である。上流側の拍車列は記録シートを直
接押圧するため金属拍車等が望ましいが、下流側の場合
は記録シートの浮きを押さえる程度でありまた画像の定
着も十分であるため必ずしも金属拍車である必要はな
い。コロはモールド一体成形によりまた弾性体の軸も必
要ないためコストダウンも可能である。
【0045】(実施例3)図10に第3の実施例を説明
する。さらに記録装置が特に高デューティーを必要とし
ないならば前記実施例2のコロも廃止して拍車取付の部
材55より直接紙押さえリブ81を突出させることも可
能である。この場合紙押さえとしては拍車取付の部材の
みになるがさらなるコストダウンになる。
【0046】以上実施例1〜3により本発明を説明した
が、勿論これに限定されるものではない。また、本発明
で用いる記録は、布や糸へのプリントをも含むものであ
る。 (その他)なお、本発明は、特にインクジェット記録方
式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエ
ネルギとして熱エネルギを発生する手段(例えば電気熱
変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギによりイ
ンクの状態変化を生起させる方式の記録ヘッド、記録装
置において優れた効果をもたらすものである。かかる方
式によれば記録の高密度化,高精細化が達成できるから
である。
【0047】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0048】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0049】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0050】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0051】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0052】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0053】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0054】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0055】
【発明の効果】以上の説明から明かなように、本発明に
よれば、拍車取付の部材の、紙送り方向の上流側に排紙
のための拍車列、下流側に紙押さえのための拍車列を設
け、また、さらに拍車取付の部材にも紙押さえリブを設
け、特に印字領域外は紙押さえリブを突出させること
で、高デューティー印字においても紙の浮きを押さえる
ことができ画像汚れの防止、記録ヘッドの保護を行い、
高画像の記録装置を提供することができる。
【0056】また、拍車取付の部材を着脱可能な構成と
することにより、プラテン清掃が容易に実施することが
でき、サービス性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1による記録装置の模式的斜視
図である。
【図2】本発明の実施例1による記録装置の模式的正面
図である。
【図3】本発明の実施例1による自動給紙装置の側面図
である。
【図4】本発明の実施例1による自動給紙装置の側面図
である。
【図5】本発明の実施例1による自動給紙装置の側面図
である。
【図6】本発明の実施例1による自動給紙装置の側面図
である。
【図7】本発明の実施例1による記録装置の模式的断面
図である。
【図8】本発明の実施例1による記録装置の模式的断面
図である。
【図9】本発明の実施例1による回転給送体の部分断面
図である。
【図10】本発明の実施例3による記録装置の模式的断
面図である。
【図11】本発明の従来例による記録装置の模式的断面
図である。
【符号の説明】
11 給紙部 12 給紙ローラ 13 分離爪 16 圧板 17 圧板バネ 18 入力ギヤ 19,20,23 アイドラギヤ 21 給紙ローラギヤ 22 クラッチギヤ 24 リリースカム 30 送紙部 31 搬送ローラ 32 ピンチローラ 33 ピンチローラガイド 34 ピンチローラバネ 35 PEセンサレバー 36 PEセンサ 37 PEセンサバネ 38 ペーパーガイド 39 プラテン 40 記録ヘッド 41 キャリッジ部 42 キャリッジ 50 排紙部 51 排紙ローラ 52 伝達ローラ 53A,53B 拍車 54 排紙トレイ 55 拍車ホルダ 55a モールド爪 56 弾性材 57 紙押さえリブ 58 保護リブ 61 給紙ローラゴム 62 センサ板 63 ローラセンサ 64 分離パット 65 リブ 66 紙ガイド 67 ローラコロ 71 蟻溝 72 圧板カム 81 紙押さえリブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 敏之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 竹村 誠 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 才川 悟志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 吉野 浩史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 金光 伸二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録シートを積載可能な積載手段および
    前記積載手段から記録シートを送り出すために設けられ
    た回転給送体を備えて前記積載手段に積載された記録シ
    ートを前記回転給送体による給送時に記録シートを1枚
    ずつ分離して記録部へ給送する自動給紙装置と、記録さ
    れた記録シートを排紙部へ搬送する拍車と、拍車取付の
    部材とを有する記録装置において、 紙送り方向に対して複数列の記録シート押え部材を設け
    たことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録装置において、前記
    複数列の記録シート押え部材の上流側が複数個の拍車で
    あり、下流側が複数個の拍車、コロあるいは前記上流側
    の拍車を取付けた拍車取付部材であることを特徴とする
    記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の記録装置におい
    て、前記拍車取付の部材は着脱可能なことを特徴とする
    記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3記載の記録装置に
    おいて、前記拍車取付の部材は記録シートの押さえリブ
    を有することを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の記録装置において、前記
    押さえリブは記録領域外の押さえリブが他の押さえリブ
    より突出していることを特徴とする記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の記
    録装置において、記録シートを積載可能な積載手段に、
    記録シートの記録手段に対する平行性を補正するように
    突出リブを設けたことを特徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の記録装置において、前記
    突出リブは前記積載手段の記録シート押圧部材に設けた
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかに記載の記
    録装置において、前記回転給送体の回転方向に対し積極
    的なガタを設けたことを特徴とする記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8記載のいずれかに記載
    の記録装置において、前記回転給送体に、前記積載手段
    にある記録シートの位置規制を行うように、回転可能な
    コロを設けたことを特徴とする記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    記録装置において、前記回転給送体に、記録シートの給
    紙時のみ紙パス面に突出する部材を設けたことを特徴と
    する記録装置。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし10のいずれかに記載
    の記録装置において、前記記録部は、記録装置本体に対
    して着脱可能であるインクジェット記録ヘッドを有する
    ことを特徴とする記録装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の記録装置において、
    前記記録ヘッドは、インクを吐出するために利用される
    エネルギを発生する素子として、前記インクに膜沸騰を
    生じさせる熱エネルギを発生する電気熱変換体を有する
    ことを特徴とする記録装置。
JP21978493A 1993-09-03 1993-09-03 記録装置 Pending JPH0768871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21978493A JPH0768871A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21978493A JPH0768871A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768871A true JPH0768871A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16740960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21978493A Pending JPH0768871A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768871A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773176A1 (en) 1995-11-08 1997-05-14 Seiko Epson Corporation Process for feeding recording medium and package of recording medium
JPH09170397A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Kido Kensetsu Kogyo Kk シールド掘進機の回収方法および回収シールド掘進機
JP2009028981A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Seiko Epson Corp 被記録材排出装置、記録装置
US7896459B2 (en) 2008-02-29 2011-03-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording device and method for correcting deformation of printed sheet
JP2013103390A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20140146118A1 (en) * 2011-11-28 2014-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet Recording Apparatus
US9186917B2 (en) 2011-11-28 2015-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0773176A1 (en) 1995-11-08 1997-05-14 Seiko Epson Corporation Process for feeding recording medium and package of recording medium
US6186495B1 (en) * 1995-11-08 2001-02-13 Seiko Epson Corporation Process for feeding recording medium and package of recording medium
JPH09170397A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Kido Kensetsu Kogyo Kk シールド掘進機の回収方法および回収シールド掘進機
JP2009028981A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Seiko Epson Corp 被記録材排出装置、記録装置
US7896459B2 (en) 2008-02-29 2011-03-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording device and method for correcting deformation of printed sheet
JP2013103390A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US9056505B2 (en) 2011-11-28 2015-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US8967796B2 (en) * 2011-11-28 2015-03-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US20140146118A1 (en) * 2011-11-28 2014-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet Recording Apparatus
US9186917B2 (en) 2011-11-28 2015-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US9321283B2 (en) 2011-11-28 2016-04-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US9550379B2 (en) 2011-11-28 2017-01-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US9975358B2 (en) 2011-11-28 2018-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US10259238B2 (en) 2011-11-28 2019-04-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US10710384B2 (en) 2011-11-28 2020-07-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
US11345170B2 (en) 2011-11-28 2022-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437319B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット画像形成方法
JPH07165338A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP4323611B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出回復方法
JPH0538856A (ja) 記録装置
JPH06321379A (ja) 自動給送装置及びそれを備えた記録装置
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3762228B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH0768871A (ja) 記録装置
JP2006219235A (ja) 記録媒体搬送装置
JP3495932B2 (ja) シート給送装置及び記録装置
US8215631B2 (en) Pick roller retraction in a carriage printer
EP1043167B1 (en) Recording apparatus
JPH11151822A (ja) 記録装置
JPH07276736A (ja) 記録装置
JP4308071B2 (ja) 画像形成装置
JPH08143208A (ja) 印刷装置
JPH07125353A (ja) 記録装置
JP3507430B2 (ja) 記録装置および記録装置の電源負荷低減方法
JP2004338867A (ja) 画像形成装置
JPH08224940A (ja) インクジェット記録装置
JP2006044060A (ja) 記録装置
JP2008213993A (ja) 記録装置
JP2004269124A (ja) 給送装置、記録装置及び液体噴射装置
JP2004331272A (ja) 画像形成装置
JP2002036659A (ja) 記録装置