JPH076748A - 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法 - Google Patents

集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JPH076748A
JPH076748A JP5169686A JP16968693A JPH076748A JP H076748 A JPH076748 A JP H076748A JP 5169686 A JP5169686 A JP 5169686A JP 16968693 A JP16968693 A JP 16968693A JP H076748 A JPH076748 A JP H076748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
terminal
current collecting
current
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5169686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuhiro Onishi
益弘 大西
Keiichi Hasegawa
圭一 長谷川
Masahiko Oshitani
政彦 押谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP5169686A priority Critical patent/JPH076748A/ja
Publication of JPH076748A publication Critical patent/JPH076748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正・負極板をセパレータを介して巻回して構
成した発電要素の上下端面にそれぞれ所定の極板の導電
端縁を突出せしめ、集電端子を端面に当接し、その集電
端子上に配置した一対の溶接極によって溶接することに
よって得られる蓄電池が有する大電流が放電できないと
いう欠点を解消することを目的とする。 【構成】 集電部に櫛歯状の溶接部および金属棒導電部
を備えた集電端子及び、これを用いて、正・負極板およ
びセパレータを巻回して構成された蓄電池の極板の上下
端面に導電端縁を突出せしめ、該集電端子を端面に当接
し、該集電端子上に配置した一対の溶接極によって溶接
する際に、該溶接極の一方が集電端子に接し、他方が導
電端縁に接しているとする蓄電池の製造方法とすること
により上記目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニッケル−カドミウ
ム、ニッケル−水素等のアルカリ蓄電池に用いる集電端
子およびこれを用いた蓄電池の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】この種の電池は正・負極板およびセパレ
ータからなり、これらを巻回して渦巻状電極体とする
か、あるいはこれらを交互に積層して平板状の電極体と
する2種類がある。そして、各電極への集電端子の取付
方法としては高率放電特性の見地から、電極の上下端面
にそれぞれ所定極板の導電端縁を突出させ、各端面に例
えば図1に示すようなスリット孔1を有する溶着部2お
よび多数の開孔3と突縁4を設けた集電部5を備えた集
電体が抵抗溶接により固着されている。このスリット孔
1と集電体外縁との間に存在する集電体母材6は溶接時
に溶断するので、溶接極間に無効電流が流れることはな
く、また溶接までは集電体が変形することもない。
【0003】しかしながら、スリット孔1と集電体外縁
との間に存在する集電母材6が溶接時に溶断するために
は、この母材の電気抵抗が大きくなければならないこと
から、集電部および溶着部の母材厚みを薄くする必要が
ある。このため、大電流を通電すると集電母材6に溶断
を生じることになる。つまり、このような形状の集電体
母材は抵抗値が比較的大きくなり、電池の充放電の許容
電流は集電母材の厚さによって制限されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、正・負極板をセパレータを介して巻回して
構成した発電要素の上下端面にそれぞれ所定の極板の導
電端縁を突出せしめ、集電端子を端面に当接し、その集
電端子上に配置した一対の溶接極によって溶接すること
によって得られる蓄電池が有する上記欠点、即ち大電流
が放電できないという欠点を解消するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の集電端子
は、集電部に櫛歯状の溶接部および金属棒導電部を備え
ている。また、本発明の第2の該集電端子は、該櫛歯状
の溶接部の数が3本以上であり、かつ集電部にスリット
を備えている。本発明の蓄電池の製造方法は、上記集電
端子を用い、正・負極板およびセパレータを巻回して構
成された蓄電池の極板の上下端面に導電端縁を突出せし
め、該集電端子を端面に当接し、該集電端子上に配置し
た一対の溶接極によって溶接する際に、該溶接極の一方
が集電端子に接し、他方が導電端縁に接していることを
特徴とする。
【0006】
【作用】溶接極の一方が集電端子に接し、他方が電極の
導電端縁に接することによって、溶接極間に流れる無効
電流が阻止できる。溶接時に集電母材が溶断する必要が
ないため、集電母材の厚さを任意に変化させることが可
能で、充放電の許容電流を増加させることが可能であ
る。集電母材の厚さが厚くなった場合に、集電端子と導
電端縁の溶接を高強度かつ容易に行なうには溶接部が平
面ではなく櫛歯状である方が電流集中し易く、効果的で
ある。また、導電部の許容電流を増加させるには導電部
の断面積を増加させることが有効であることから、導電
部を大電流通電可能な金属棒にすることが望ましい。更
に許容電流を高めるためには、溶接部面積の増加および
導電部抵抗の減少が効果的である。溶接部面積の増加に
は、櫛歯の数を増加することにより電極側導電端縁と集
電端子との溶接点数を増加させ、電気抵抗を低下させる
ことが有効であるが、櫛歯の数を増加させた場合中央の
櫛歯に溶接電流が流れ難く、溶接は非常に困難となる。
複数の櫛歯全てに均等で強固な溶接状態を得るために
は、溶接時の電流が全ての溶接点に均等に流れるように
しなければならない。それには、導電端縁に接する溶接
端子の形状を、内側の櫛歯にも均等に溶接電流が流れる
ようにしておく必要がある。つまり、集電極の外側およ
び集電体中央部のスリット孔に侵入する4つ分かれの溶
接端子形状とすることが有効である。尚、このスリット
は溶接時にスリットと集電体外縁との間に存在する集電
母材6を溶断することを目的とするものではなく、導電
端縁側の溶接端子をこのスリットに侵入させ、溶接時の
電流を内側の櫛歯に流れさせることを目的とするもので
ある。仮に、一対の溶接端子がこのスリットを跨ぐ形で
溶接電流を流した場合、このスリットの間の母材は溶断
することなく、また導電端縁と櫛歯が溶接されることも
ない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図2は本発明集電端子の一例を示す外観斜視図であ
り、この集電端子は集電部11と導電部12とを備え、集電
部11に2本の櫛歯13を有している。
【0008】本発明方法により前記集電端子を電極の導
電端縁面に溶着する工程を図3に基づいて説明する。ま
ず、集電端子を電極体の所定端面に当接した後、一対の
溶接極の内一方の溶接極Aを集電端子に、他方の溶接極
Bを電極の導電端縁面14に配置して抵抗溶接を行なう。
集電体側の溶接極Aと導電端縁面側の溶接極Bが同一の
金属試料に接触していないことから、無効電流は抑制さ
れている。また、このとき強固な溶接状態を得るには導
電端縁面に均一な溶接電流が流れることが必要であるこ
とから、導電端縁面側の溶接極Bはできるだけ多くの導
電端縁面と接触していることが望ましい。例えば溶接極
Bを図4に示すような形状とすることによって、抵抗溶
接時に溶接極Bに接する導電端縁面の溶解を防止し、溶
接効率を向上させることができる。
【0009】図5は本発明集電端子の一例を示す外観斜
視図であり、この集電体は集電部11と導電部12とを備
え、集電部11に6本の櫛歯13を有している。
【0010】本発明方法により前記集電端子を電極の導
電端縁面に溶着する工程を図6に基づいて説明する。ま
ず、集電端子を電極体の所定端面に当接した後、一対の
溶接極の内一方を集電端子に、他方を導電端縁面14に配
置して抵抗溶接を行なう。導電端縁面側の溶接端子は
D,Eの4点に同時に接する形状とする。集電体側の溶
接極Cと導電端縁面側の溶接極D,Eが同一の金属試料
に接触していないことから、無効電流は抑制されてい
る。導電端縁面側の溶接極の内、端子Dは主に導電端縁
の外周部に、端子Eはスリット15を通して導電端縁の内
周部に接しており、溶接時に導電端縁全体に均一な電流
が流れ、全体に溶接効率が向上した強固な溶接状態を得
ることができる。
【0011】尚、図7は本発明方法により前記集電体を
溶接した発電要素の断面図である。発電要素は正・負極
板21・22をセパレータ23を介して巻回して構成したもの
で発電要素の一方の端面には正極板21の導電端縁24が、
他方には負極板22の導電端縁(図示せず)が突出してい
る。そして、集電体の導電部12は電槽缶蓋(図示せず)
を貫通して外側に露出しており、正極端子を兼ねてい
る。
【0012】
【発明の効果】上述した如く、極板の上下端面にそれぞ
れ所定極板の導電端縁を突出せしめ、櫛歯状の溶接部お
よび金属棒導電部を備えた集電端子を端面に当接し、該
集電端子上に配置した一対の溶接極によって溶接する際
に、前記溶接極の一方が集電端子に接し、他方が導電端
縁に接していることにより高電流が通電可能な密閉式電
池を提供することができるので、その工業的価値は極め
て大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の集電端子の外観斜視図である。
【図2】本発明の集電端子の外観斜視図である。
【図3】本発明により集電端子を溶接する際の平面図で
ある。
【図4】本発明により集電端子を溶接する際の平面図で
ある。
【図5】本発明の集電端子の外観斜視図である。
【図6】本発明により集電端子を溶接する際の平面図で
ある。
【図7】本発明集電端子溶接後の発電要素の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 スリット孔 3 開孔 4 突縁 5 集電部 6 溶接時に溶断する集電母材 11 集電部 12 導電部 13 櫛歯 14 導電端縁面 15 スリット 21 正極板 22 負極板 23 セパレータ 24 導電端縁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集電部に櫛歯状の溶接部および金属棒導
    電部を備えたことを特徴とする集電端子。
  2. 【請求項2】 前記櫛歯状の溶接部の数が3本以上であ
    り、かつ集電部にスリットを備えたことを特徴とする請
    求項1記載の集電端子。
  3. 【請求項3】 集電部に櫛歯状の溶接部および金属棒導
    電部を備えた集電端子を準備し、正・負極板およびセパ
    レータを巻回して構成された蓄電池の極板の上下端面に
    導電端縁を突出せしめ、該集電端子を端面に当接し、該
    集電端子上に配置した一対の溶接極によって溶接する際
    に、該溶接極の一方が集電端子に接し、他方が導電端縁
    に接していることを特徴とする蓄電池の製造方法。
JP5169686A 1993-06-15 1993-06-15 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法 Pending JPH076748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169686A JPH076748A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169686A JPH076748A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076748A true JPH076748A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15891025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169686A Pending JPH076748A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073755A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyota Industries Corp 二次電池
CN109935839A (zh) * 2017-12-19 2019-06-25 成都亦道科技合伙企业(有限合伙) 一种集流体、锂电池电芯及锂电池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013073755A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyota Industries Corp 二次電池
CN109935839A (zh) * 2017-12-19 2019-06-25 成都亦道科技合伙企业(有限合伙) 一种集流体、锂电池电芯及锂电池
CN109935839B (zh) * 2017-12-19 2024-04-02 成都大超科技有限公司 一种集流体、锂电池电芯及锂电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029925B1 (en) Battery coil construction and method of manufacturing the same
US6120564A (en) Connection method for batteries
EP0921581B1 (en) Current collector for spirally wound cylindrical storage batteries
EP0494504B1 (en) Alkaline storage battery
US4554227A (en) Alkaline battery
JPH1131497A (ja) 円筒型蓄電池
WO2005020351A1 (ja) 円筒形電池及びその製造方法
JPH1125951A (ja) 電 池
JPH11135100A (ja) 巻回電極電池およびその製造方法
JPH0822818A (ja) アルカリ蓄電池
JP2001126703A (ja) モジュール電池
JPH0729564A (ja) 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法
JPH11297301A (ja) 円筒形電池
JPH0714569A (ja) 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法
JP3362920B2 (ja) 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法
JPH076748A (ja) 集電端子およびこれを用いた蓄電池の製造方法
EP1139463B1 (en) Method and apparatus for manufacturing battery module and unit battery cell for use in battery module
JPH11329398A (ja) 巻回電極電池
JP4228381B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP3959852B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造法
JPH11176447A (ja) 電池およびその製造方法
JP4904609B2 (ja) 二次電池
JPS61281457A (ja) 蓄電池の製造方法
JPH10340737A (ja) 円筒密閉型電池の製造方法
JPH11185726A (ja) 円筒型電池