JPH0766929A - 多機能画像形成装置 - Google Patents

多機能画像形成装置

Info

Publication number
JPH0766929A
JPH0766929A JP5229457A JP22945793A JPH0766929A JP H0766929 A JPH0766929 A JP H0766929A JP 5229457 A JP5229457 A JP 5229457A JP 22945793 A JP22945793 A JP 22945793A JP H0766929 A JPH0766929 A JP H0766929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
printing
double
image forming
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5229457A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Tamura
昇 田邑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5229457A priority Critical patent/JPH0766929A/ja
Publication of JPH0766929A publication Critical patent/JPH0766929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複写機能、ファクシミリ機能、プリンタ機
能、両面記録機能等を備えた多機能画像形成装置におい
て、異なった機能の利用が時間的に重なった場合に、外
部装置からのデータを受信する機能であるファクシミリ
機能、プリンタ機能を複写機能に優先させて利用できる
ように制御するようにした多機能画像形成装置を提供す
る。 【構成】 原稿読取部と、作像部を備えた印刷部と、該
作像部により表面に印刷を受けた該記録紙を一旦保持す
る両面トレイを備えた両面印刷部と上記各構成部分を制
御する制御部とを備え、複写機能と、ファクシミリ機能
と、プリンタ機能とを備えた多機能画像形成装置におい
て、制御部は、両面トレイ中に表面コピー済みの記録紙
が収納された状態で複写が中断している時に、ファクシ
ミリ機能或はプリンタ機能により外来のデータ受信が行
われる場合に、両面トレイ中の記録紙サイズと受信内容
を印刷する記録紙サイズが同一であることを条件とし
て、該受信印刷機能を優先して作動させて、受信内容を
両面印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機能、ファクシミリ
機能、プリンタ機能、及び両面記録機能等の複数の機能
を備えた多機能画像形成装置の改良に関し、特に複数の
機能の利用が時間的に重なった場合等に於ける利用順序
の調整等を行う機能を備えた多機能画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から一つの装置に複写機能、ファク
シミリ機能、プリンタ機能等の複数の機能を併有させた
多機能画像形成装置が知られているが、この種の画像形
成装置であって、両面記録機能、時刻指定機能等を備え
たものにあっては、各機能の利用が時間的に重なること
が多々あり、このような場合に従来は一つの先行する機
能が利用されている間は、後続の他の機能の利用が禁止
されるように排他制御するのが一般であり、当該後続の
他の機能がファクシミリによる受信機能や、プリンタ機
能等、装置外部から受信したデータに基づいて画像形成
を行う機能である場合には、先行する機能を優先する為
に該受信の接続を断つ必要が生じ、送信元に迷惑をかけ
る、ホストマシンの動作中断を招く等の不具合が生じて
いた。具体的には例えば圧板モードでの両面コピー中に
おいて、オペレータが勘違いその他の理由により表面の
コピーだけを実施した状態で装置から離れてコピー動作
を中断すると、当該表面コピー済み記録紙は装置内の両
面トレイ内にスタックされたままの状態となるため、オ
ペレータが裏面コピーを行う為にコピースタートキーを
ONしない限り、両面トレイ内の表面コピー済み記録紙
は排出されることがない。この状態では、ファクシミリ
機能、或はプリンタ機能により装置外部からの画像デー
タを受信する機能は作動することができなくなり、受信
の接続を断つ必要が生じる。受信データを装置内蔵のR
AMに一旦メモリすることにより、受信内容を後刻ハー
ドコピー化する機能を備えている装置においても、メモ
リー容量がオーバーフローした場合には、オーバーフロ
ー以後の受信内容はメモリすることができず、かといっ
て上記排他機能による制約から先行するコピー機能に優
先して受信内容を記録することもできなかった。
【0003】なお、上記の如き排他制御を行う理由は、
両面トレイ内の記録紙のサイズと、受信しようとするデ
ータを記録する記録紙サイズが同じ場合にしか両面トレ
イにはストックできないからであり、そのために機能単
位、或はジョブ単位で両面トレイの使用を制限するよう
に制御していた。また、自動原稿給紙装置(ADF)を
用いて両面コピーを行っている際に、ファクシミリ機能
等による受信が行われようとしても、上記排他制御が行
われている限り、ファクシミリ機能等を優先させるため
にADFによる両面コピー作業が中断されることはあり
得なかった。また、指定した時刻に画像記録が開始され
る時刻指定の画像記録機能を用いる場合に、複数の機能
が夫々時間指定された場合には、従来の排他制御では指
定時間の先後、或は指定操作を行った時間の先後等を基
準として優先順位を決定していずれか一方を無効にした
り、外部からのデータを受信する機能であるファクシミ
リ機能、プリンタ機能が複写機能の後に回されて時刻指
定した受信が行われなくなるという不具合があった。上
記何れの場合においても、外部装置からのデータを受信
して印刷するファクシミリ機能、プリンタ機能よりも、
複写機能の方をより優先させる制御方法は種々の不都合
を招くことが多かった。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、複写機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、両面
記録機能等を備えた多機能画像形成装置において、異な
った機能の利用が時間的に重なった場合に、外部装置か
らのデータを受信する機能であるファクシミリ機能、プ
リンタ機能を複写機能に優先させて利用できるように制
御するようにした多機能画像形成装置を提供することを
目的としている。
【0005】
【発明の構成】上記目的を達成するため、本発明は、原
稿内容を読取る原稿読取部と、記録紙上に原稿内容に対
応する画像情報を印刷する作像部を備えた印刷部と、該
作像部により表面に印刷を受けた該記録紙を一旦保持す
る両面トレイを備えた両面印刷部と、上記各構成部分を
制御する制御部とを備え、複写機能と、ファクシミリ機
能と、プリンタ機能とを備えた多機能画像形成装置にお
いて、上記制御部は、上記両面トレイ中に表面コピー済
みの記録紙が収納された状態で複写が中断している時
に、上記ファクシミリ機能或はプリンタ機能により外来
のデータ受信が行われる場合に、両面トレイ中の記録紙
サイズと受信内容を印刷する記録紙サイズが同一である
ことを条件として、該受信印刷機能を優先して作動させ
て、受信内容を両面印刷すること、上記制御部は、次の
原稿がセットされているか否かをチェックし、次の原稿
が原稿セット位置にセットされている場合には上記複写
機能での裏面の印刷を優先させ、次の原稿がセットされ
てない場合にはファクシミリ等による受信印刷機能によ
る両面印刷を優先させること、上記制御部は、上記ファ
クシミリ機能とプリンタ機能による印刷の開始時刻の時
刻指定を可能にすると共に、両機能による時刻指定が競
合する場合にも、両機能を別個に時刻指定できるように
制御することにより、夫々希望する時刻を設定できるよ
うにしたこと、上記制御部は、上記複写機能により両面
印刷が行われている時に、ファクシミリ機能、プリンタ
機能等の外来データの受信が時刻指定で行われる場合に
は、該複写機能による表面の印刷を中断して、該受信印
刷機能を優先し、受信印刷機能が終了したときに該複写
機能を開始させるようにしたこと、上記制御部は、複写
機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能の時刻指定が競
合する場合に、予め設定された優先順位により印刷を行
うこと、上記制御部は、時刻指定で指定された時刻にフ
ァクシミリ機能或はプリンタ機能により外来のデータ受
信を行う際に、複写機能が実施中であり、両面トレイ中
に表面コピー済みの記録紙が収納された状態にある時
に、両面トレイ中の記録紙サイズと受信内容を印刷する
記録紙サイズが同一であることを条件として、裏面の印
刷を中断して、当該受信印刷機能を優先して作動させ
て、受信内容を両面印刷するように制御すること、上記
制御部は、時刻指定で指定された時刻にファクシミリ機
能或はプリンタ機能により外来のデータ受信を行う際
に、両面トレイ内に記録紙があり、この記録紙サイズが
受信データを印刷しようとする記録紙のサイズと異なる
場合に、両面トレイ内の記録紙を裏面を白紙にしたまま
排出するように制御することを特徴としている。
【0006】
【発明の作用】以上のような構成を有する為、本発明に
よれば、両面トレイ中に表面コピー済みの記録紙が収納
された状態で複写が中断している時(或は複写中)に、
ファクシミリ機能或はプリンタ機能により外来のデータ
受信及び印刷が行われる場合に、両面トレイ中の記録紙
サイズと受信内容を印刷する記録紙サイズが同一である
ことを条件として、当該受信印刷機能を優先して作動さ
せて、受信内容を両面印刷することができる。オペレー
タが装置の側から離れているか否かの判断を、次の原稿
がセットされているか否かをチェックすることにより行
い、次の原稿がある場合には複写機能での裏面の印刷を
優先させ、次の原稿がない場合にはファクシミリ等を優
先させる。ファクシミリ機能とプリンタ機能の時刻指定
が競合する場合にも、両機能を別個に時刻指定できるの
で、夫々希望する時刻を設定することができる。複写機
能(或はプリンタ機能)により両面印刷が行われている
時に、外来データの受信が時刻指定で行われようとする
場合には、当該複写機能による表面の印刷を中断して、
受信印刷機能を優先し、受信印刷機能が終了したときに
該複写機能を開始させるか、或は予め設定された優先順
位で印刷を行うようにしたので、指定された時刻から受
信印刷を開始でき、しかも予定の時間内に印刷を終了で
きる。時刻指定で指定された時刻に外来のデータ受信と
それに基づいた両面印刷を行う際に、両面トレイ内に記
録紙があり、この記録紙サイズが受信データを印刷しよ
うとする記録紙のサイズと異なる場合に、両面トレイ内
の記録紙を裏面を白紙にしたまま排出するようにしたの
で、指定された時刻に印刷を開始し、予定の時間内に終
了できる。
【0007】
【実施例】以下、図示した実施例により本発明を詳細に
説明する。図1及び図2は本発明を適用した多機能画像
形成装置の概略構成説明図及び記録紙の搬送経路を示す
概略図であり、図1に示すようにこの画像形成装置は原
稿読取部1、印刷部2、両面印刷部3、及び制御部4と
から成る。原稿読取り部1は、図示しないコンタクトガ
ラス上に人手によりセットされ、或は自動給紙された原
稿を読取る機能と、図示しない原稿検知センサにより原
稿の有無をチェックする機能等を有する。印刷部2は、
給紙カセット2aから給紙された記録紙を内部の作像部
(例えば電子写真プロセスによる作像部)に給紙して画
像形成(印刷)を行うものである。両面印刷部3は、内
部に両面トレイを備え、表面の印刷を終了した記録紙を
一旦収納してから、表裏を反転させた状態で裏面を作像
部に給紙して裏面の印刷を行わせるものである。両面印
刷を複数部行う場合には、最初に表面印刷を当該部数連
続して行うことにより、これら表面印刷済み記録紙を両
面トレイ上にスタックしておき、表面印刷を必要部数完
了してから、最上部の表面印刷済み記録紙から順次再給
紙して裏面コピーを行う。制御部4は、複写機能、ファ
クシミリ機能、プリンタ機能、両面トレイの用紙サイズ
記憶機能、FAX/プリンタ機能の時刻指定印刷の時刻
を記憶する機能等を有する制御部であり、CPU、RO
M、RAM等から構成されている。
【0008】図2は印刷部2と両面部3の記録紙の流れ
(搬送経路)を示しており、Aは非両面印刷時の記録紙
の流れ、Bは両面印刷により表面印刷する時の記録紙の
流れ、Cは両面印刷により裏面印刷する時の記録紙の流
れを夫々示している。本発明の第1実施例では、複写機
能により両面印刷を行う為に経路Bにて搬送した記録紙
に表面印刷を施してから、両面トレイ中に該表面印刷済
み記録紙をスタックした状態で複写機能による印刷が中
断している時等に、ファクシミリ機能、プリンタ機能に
よる外来信号の受信印刷機能(両面印刷)が実施されよ
うとした場合に、該複写機能により両面印刷される記録
紙と、受信印刷機能により両面印刷される記録紙の各サ
イズが同じであることを条件として、受信印刷機能を割
り込ませて受信されたデータを両面印刷させるものであ
る。この場合、ファクシミリ機能等による受信印刷機能
を実施した結果得られた表面印刷済み記録紙は、先行し
て両面トレイ内にスタックされていた複写機能による表
面印刷記録紙の上にそのまま積層される。つまり、両面
トレイの上には複写機能により表面印刷を受けた記録紙
(群)と、受信印刷機能により表面印刷を受けた記録紙
(群)が上下位置関係で積層されたことになる。受信印
刷機能により表面印刷を受けた記録紙群の必要部数の印
刷が完了すると、続いて最上部の表面印刷済み記録紙か
ら順次作像部に再給紙されて裏面の印刷を受けて機外へ
排出され、受信印刷機能により印刷を受けた記録紙の裏
面印刷が完了すると、続いて複写機能により印刷を受け
た記録紙の裏面印刷が行われることとなる。
【0009】このように、本発明の第1実施例によれ
ば、両面トレイ中に表面コピー済みの記録紙が収納され
た状態で複写が中断している時(或は複写中)に、ファ
クシミリ機能或はプリンタ機能により外来のデータ受信
が行われる場合に、両面トレイ中の記録紙サイズと受信
内容を印刷する記録紙サイズが同一であることを条件と
して、当該受信印刷機能を優先して作動させて、受信内
容を両面印刷することができるので、従来のように記録
紙が両面トレイ内にあることにより複写機能が中断して
いる時に、ファクシミリ機能、プリンタ機能等による受
信印刷を行おうとしても当該画像形成装置の使用が禁止
された状態になることを防止できる。
【0010】次に、上記のように複写機能による表面の
印刷を経路Bで行うと、記録紙は両面トレイ内に搬送さ
れるが、この時点で原稿読取り部1が原稿の有無をチェ
ックし、原稿があれば裏面の印刷を完了するまで複写機
能を実行させ、原稿がない場合にはファクシミリ機能、
プリンタ機能等による外来信号を受信した上での印刷機
能を割り込ませ、上記第1実施例の場合と同様の手順で
両面印刷を行う(第2実施例)。この実施例では、オペ
レータが装置の側から離れているか否かの判断を、次の
原稿がセットされているか否かをチェックすることによ
り行い、次の原稿がある場合には複写機能での裏面の印
刷を優先させ、次の原稿がない場合にはファクシミリ等
を優先させている。
【0011】次に、ファクシミリ機能とプリンタ機能の
夫々の時刻指定が競合する場合に、両機能を別個に時刻
指定して制御部内のメモリに記憶させるように構成すれ
ば、両機能を別個に時刻指定できるので、夫々希望する
時刻を設定することができる(第3実施例)。ファクシ
ミリ機能、プリンタ機能等の外来信号を受信した上での
印刷機能は、時刻指定により作動開始が可能であるが、
指定された時刻に両面印刷を開始しようとした時に、他
の機能による両面印刷が既に実施されている場合には、
制御部4は複写機能等による表面印刷の開始を停止し、
ファクシミリ等による受信印刷機能を優先させ、該受信
印刷機能による両面印刷の完了後に複写機能等による両
面印刷を実施させる(第4実施例)。具体的には、例え
ば複写機能により両面印刷が行われている時に、ファク
シミリ機能、プリンタ機能等の外来データの受信が時刻
指定で行われようとする場合には、当該複写機能による
表面の印刷を中断して、受信印刷機能を優先し、受信印
刷機能が終了したときに該複写機能を開始させるように
したので、指定された時刻から受信印刷を開始でき、し
かも予定の時間内に印刷を終了できることとなる。
【0012】次に、複写機能、プリンタ機能、ファクシ
ミリ機能の時刻指定が競合する場合に、予め設定された
優先順位により印刷を行うようにしたので、各機能によ
る印刷を、指定された時刻に開始して、必要な時間内で
完了させることが可能となる。一つの機能による両面印
刷中に、時刻指定により、より優先順位の高い機能によ
る印刷が開始される場合には、当該先行する機能による
表面印刷を停止してから該優先順位の高い印刷を行う。
優先順位の高い機能による印刷完了後に、優先順位の低
い機能による印刷を再開する(第5実施例)。
【0013】時刻指定で指定された時刻にファクシミリ
機能或はプリンタ機能により外来のデータ受信を行う際
に、複写機能が実施中であり、両面トレイ中に表面コピ
ー済みの記録紙が収納された状態にある時に、両面トレ
イ中の記録紙サイズと受信内容を印刷する記録紙サイズ
が同一であることを条件として、裏面の印刷を中断し
て、当該受信印刷機能を優先して作動させて、受信内容
を両面印刷することができるので、指定された時刻に印
刷を開始し、予定の時間内に終了できる。ファクシミリ
機能等の受信内容の印刷を改良した後に、それまで中断
していた印刷を再開する(第6実施例)。
【0014】時刻指定で指定された時刻にファクシミリ
機能或はプリンタ機能により外来のデータ受信を行う際
に、両面トレイ内に記録紙があり、この記録紙サイズが
受信データを印刷しようとする記録紙のサイズと異なる
場合に、両面トレイ内の記録紙を裏面を白紙にしたまま
排出するようにしたので、指定された時刻に印刷を開始
し、予定の時間内に終了できる。ファクシミリ機能等の
受信内容の印刷を改良した後に、それまで中断していた
印刷を再開する(第7実施例)。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、両面トレ
イ中に表面コピー済みの記録紙が収納された状態で複写
が中断している時(或は複写中)に、ファクシミリ機能
或はプリンタ機能により外来のデータ受信が行われる場
合に、両面トレイ中の記録紙サイズと受信内容を印刷す
る記録紙サイズが同一であることを条件として、当該受
信印刷機能を優先して作動させて、受信内容を両面印刷
することができる。オペレータが装置の側から離れてい
るか否かの判断を、次の原稿がセットされているか否か
をチェックすることにより行い、次の原稿がある場合に
は複写機能での裏面の印刷を優先させ、次の原稿がない
場合にはファクシミリ等を優先させる。
【0016】ファクシミリ機能とプリンタ機能の時刻指
定が競合する場合にも、両機能を別個に時刻指定できる
ので、夫々希望する時刻を設定することができる。複写
機能(或はプリンタ機能)により両面印刷が行われてい
る時に、ファクシミリ機能、プリンタ機能等の外来デー
タの受信が時刻指定で行われようとする場合には、当該
複写機能による表面の印刷を中断して、受信印刷機能を
優先し、受信印刷機能が終了したときに該複写機能を開
始させるようにしたので、指定された時刻から受信印刷
を開始でき、しかも予定の時間内に印刷を終了できるこ
ととなる。複写機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能
の時刻指定が競合する場合に、予め設定された優先順位
により印刷を行うようにしたので、各機能による印刷
を、指定された時刻に開始して、必要な時間内で完了さ
せることが可能となる。
【0017】時刻指定で指定された時刻にファクシミリ
機能或はプリンタ機能により外来のデータ受信を行う際
に、複写機能が実施中であり、両面トレイ中に表面コピ
ー済みの記録紙が収納された状態にある時に、両面トレ
イ中の記録紙サイズと受信内容を印刷する記録紙サイズ
が同一であることを条件として、裏面の印刷を中断し
て、当該受信印刷機能を優先して作動させて、受信内容
を両面印刷することができるので、指定された時刻に印
刷を開始し、予定の時間内に終了できる。時刻指定で指
定された時刻にファクシミリ機能或はプリンタ機能によ
り外来のデータ受信を行う際に、両面トレイ内に記録紙
があり、この記録紙サイズが受信データを印刷しようと
する記録紙のサイズと異なる場合に、両面トレイ内の記
録紙を裏面を白紙にしたまま排出するようにしたので、
指定された時刻に印刷を開始し、予定の時間内に終了で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した多機能画像形成装置の概略構
成説明図。
【図2】図1の装置における記録紙の搬送経路を示す概
略図。
【符号の説明】
1 原稿読取部 2 印刷部、3 両面印刷部、4 制
御部、A 非両面印刷時の記録紙の流れ、B 両面印刷
により表面印刷する時の記録紙の流れ、C 両面印刷に
より裏面印刷する時の記録紙の流れ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿内容を読取る原稿読取部と、記録紙
    上に原稿内容に対応する画像情報を印刷する作像部を備
    えた印刷部と、該作像部により表面に印刷を受けた該記
    録紙を一旦保持する両面トレイを備えた両面印刷部と、
    上記各構成部を制御する制御部とを備え、複写機能と、
    ファクシミリ機能と、プリンタ機能とを備えた多機能画
    像形成装置において、 上記制御部は、上記両面トレイ中に表面コピー済みの記
    録紙が収納された状態で複写が中断している時に、上記
    ファクシミリ機能或はプリンタ機能により外来のデータ
    受信が行われる場合に、両面トレイ中の記録紙サイズと
    受信内容を印刷する記録紙サイズが同一であることを条
    件として、該受信印刷機能を優先して作動させて、受信
    内容を両面印刷することを特徴とする多機能画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 原稿内容を読取る原稿読取部と、記録紙
    上に原稿内容に対応する画像情報を印刷する作像部を備
    えた印刷部と、該作像部により表面に印刷を受けた該記
    録紙を一旦保持する両面トレイを備えた両面印刷部と、
    上記各構成部分を制御する制御部とを備え、複写機能
    と、ファクシミリ機能と、プリンタ機能とを備えた多機
    能画像形成装置において、 上記制御部は、次の原稿がセットされているか否かをチ
    ェックし、次の原稿が原稿セット位置にセットされてい
    る場合には上記複写機能での裏面の印刷を優先させ、次
    の原稿がセットされてない場合にはファクシミリ等によ
    る受信印刷機能による両面印刷を優先させることを特徴
    とする多機能画像形成装置。
  3. 【請求項3】 原稿内容を読取る原稿読取部と、記録紙
    上に原稿内容に対応する画像情報を印刷する作像部を備
    えた印刷部と、該作像部により表面に印刷を受けた該記
    録紙を一旦保持する両面トレイを備えた両面印刷部と、
    上記各構成部分を制御する制御部とを備え、複写機能
    と、ファクシミリ機能と、プリンタ機能とを備えた多機
    能画像形成装置において、 上記制御部は、上記ファクシミリ機能とプリンタ機能に
    よる印刷の開始時刻の時刻指定を可能にすると共に、両
    機能による時刻指定が競合する場合にも、両機能を別個
    に時刻指定できるように制御することにより、夫々希望
    する時刻を設定できるようにしたことを特徴とする多機
    能画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、上記制御部は、上記
    複写機能により両面印刷が行われている時に、ファクシ
    ミリ機能、プリンタ機能等の外来データの受信が時刻指
    定で行われる場合には、該複写機能による表面の印刷を
    中断して、該受信印刷機能を優先し、受信印刷機能が終
    了したときに該複写機能を開始させるようにしたことを
    特徴とする多機能画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項3において、上記制御部は、複写
    機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能の時刻指定が競
    合する場合に、予め設定された優先順位により印刷を行
    うことを特徴とする多機能画像形成装置。
  6. 【請求項6】 請求項3において、上記制御部は、時刻
    指定で指定された時刻にファクシミリ機能或はプリンタ
    機能により外来のデータ受信を行う際に、複写機能が実
    施中であり、両面トレイ中に表面コピー済みの記録紙が
    収納された状態にある時に、両面トレイ中の記録紙サイ
    ズと受信内容を印刷する記録紙サイズが同一であること
    を条件として、裏面の印刷を中断して、当該受信印刷機
    能を優先して作動させて、受信内容を両面印刷するよう
    に制御することを特徴とする多機能画像形成装置。
  7. 【請求項7】 請求項3において、上記制御部は、時刻
    指定で指定された時刻にファクシミリ機能或はプリンタ
    機能により外来のデータ受信を行う際に、両面トレイ内
    に記録紙があり、この記録紙サイズが受信データを印刷
    しようとする記録紙のサイズと異なる場合に、両面トレ
    イ内の記録紙を裏面を白紙にしたまま排出するように制
    御することを特徴とする多機能画像形成装置。
JP5229457A 1993-08-23 1993-08-23 多機能画像形成装置 Pending JPH0766929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229457A JPH0766929A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 多機能画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229457A JPH0766929A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 多機能画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766929A true JPH0766929A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16892507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229457A Pending JPH0766929A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 多機能画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286572A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286572A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769420B2 (ja) 画像形成装置
EP2610675B1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and program
US8243311B2 (en) Image output apparatus for controlling order of print jobs and display jobs in queue
JP4462136B2 (ja) 画像形成システム、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2010101937A (ja) 画像形成装置
JPH0879418A (ja) 画像処理装置
JP2008015149A (ja) 画像形成装置
JP4673177B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US7187480B2 (en) Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control
JP4866963B2 (ja) 画像形成装置
JP5343927B2 (ja) 画像形成装置
JPH0766929A (ja) 多機能画像形成装置
JP2006001044A (ja) 画像形成装置
JP3723679B2 (ja) 印刷装置
JP2009182812A (ja) 画像処理装置
JP2005329624A (ja) 画像形成装置
JP4227559B2 (ja) 画像形成装置及び画像読取装置
JP2001028660A (ja) 複合記録装置及び複合記録処理方法
JP3924514B2 (ja) 画像形成装置
JP2008119979A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JPH07154541A (ja) 画像記録装置
JP2003186355A (ja) 画像形成装置
JP2003233275A (ja) 画像形成装置
JPH08190311A (ja) 画像形成装置
JP4052860B2 (ja) 画像形成装置