JPH0766867A - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JPH0766867A
JPH0766867A JP5234208A JP23420893A JPH0766867A JP H0766867 A JPH0766867 A JP H0766867A JP 5234208 A JP5234208 A JP 5234208A JP 23420893 A JP23420893 A JP 23420893A JP H0766867 A JPH0766867 A JP H0766867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
database
communication
terminal
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234208A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Horii
博之 堀井
Shigeru Okido
茂 大木戸
Shinji Tsuchida
真二 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5234208A priority Critical patent/JPH0766867A/ja
Publication of JPH0766867A publication Critical patent/JPH0766867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データベース2をアクセスする端末の能力や
システムの環境等による制約を受けることなく、データ
ベース2を柔軟に活用することができる通信システムを
提供することを目的とする。 【構成】 データベース2をアクセスする際に、ユーザ
が所持する端末3よりデータベース2を管理するホスト
コンピュータ1に対して、キーワード検索等を行い、そ
の後、データベース2の大量の情報を別に指定したファ
クシミリ5に出力できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データベース検索を行
うネットワークシステムに有効な通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信端末を用いてデータベー
スをアクセスし、所望のデータを引き出したり、ファク
シミリ装置等においては、ポーリング機能を用いて遠隔
地にある通信端末よりデータを引き出すような通信シス
テムが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、データベースをアクセスする際に、必
要とする全てのデータを、アクセスする端末に直接引き
出す必要があり、かつ、ハードコピーを必要とする場合
には、この引き出したデータをプリンタに出さなければ
ならなかった。
【0004】この場合、通信回線のスピードが遅い場合
には、非常に時間がかかり、特に、コストの高い回線の
場合には、料金が非常に高いものになってしまう。
【0005】また、コンピュータやプリンタなど、デー
タベースをアクセスするための環境が整った場所からで
しか、データベースをアクセスすることができないとい
う不都合があった。
【0006】また、ファクシミリ装置等におけるポーリ
ング機能の場合には、セットされているデータを単に引
き出すだけの機能しかなく、検索等を行うことは困難と
なっていた。
【0007】そこで、本発明は、データベースをアクセ
スする端末の能力やシステムの環境等による制約を受け
ることなく、データベースを柔軟に活用することができ
る通信システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の通信端
末と、この第1の通信端末と第1の通信回線により接続
された第2の通信端末と、この第2の通信端末と第2の
通信回線により接続された第3の通信端末とを有し、前
記第1の通信端末より前記第1の通信回線を介して前記
第2の通信端末をアクセスし、データを入出力するとと
もに、前記第1の通信端末より前記第2の通信端末に対
し、前記第2の通信回線を介して前記第3の通信端末を
アクセスするためのコマンドを発するようにしたもので
ある。
【0009】これにより、データベースをアクセスする
際に、例えばユーザが所持する第1の通信端末よりデー
タベースを管理する第2の通信端末に対して、キーワー
ド検索等を行い、その後、データベースの大量の情報を
別に指定した第3の通信端末としてのファクシミリに出
力することが可能となる。したがって、データベースを
アクセスするための環境が整った場所だけではなく、出
先等からでも、データベースをアクセスして、出力させ
ることが可能となる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例におけるシステム
構成を示すブロック図である。
【0011】図1において、ホストコンピュータ1は、
データベース(DB)2を管理する第2の通信端末であ
る。また、端末3は、データベース2をアクセスするた
めの第1の通信端末であり、セルラー電話4に接続され
ている。さらに、ファクシミリ5は、第3の通信端末で
ある。
【0012】そして、ホストコンピュータ1とファクシ
ミリ5は、公衆回線網10に直接有線で接続されてお
り、端末3は、セルラー電話4を介して無線回線により
公衆回線網10に接続されている。
【0013】図2は、本実施例の動作を示すフローチャ
ートである。
【0014】まず、端末3よりセルラー電話4を介して
ホストコンピュータ1のデータベース2をアクセスする
(S101)。この際、端末3のユーザは、アクセスを
行うために予め設定したユーザ名称およびパスワードを
入力する(S102)。
【0015】このようにしてデータベース2へのアクセ
スが正しく行われた後、端末3のユーザは、検索のため
のキーワードを入力する(S103)。ここでユーザ
は、入力されたキーワードに対し、キーワードに対する
件数、各抄録等、検索に間違いないかの確認を行う(S
104)。そして、この確認の後、出力端末の電話番号
等の指示を行う(S105)。なお、ここでは、上記フ
ァクシミリ5が出力端末である。
【0016】次に、ホストコンピュータ1において、デ
ータベース2の内容を出力する手順に移る。まず、デー
タベース2をアクセスしたユーザ名称に従い、宛名を入
れた表紙を作り、出力ファイルに付加する(S10
6)。
【0017】次に、ホストコンピュータ1は、S105
で指定された電話番号に発呼を行う(S107)。この
後、S106で作った表紙およびデータベース2の内容
である出力ファイルを、ファクシミリ用の符号化を行っ
てファクシミリ5に送信する(S108)。なお、この
送信において、端末3からの親展ボックス番号等の指定
に基づき、親展モードでの送信を行うことも可能であ
る。
【0018】さらに、この送信手順でエラーが発生した
か、正常に終了したかをチェックし(S109)、正常
終了であれば、そのまま終了する。また、エラーが発生
していれば、端末3を呼び出して(S110)、エラー
の通知を行い(S111)、終了する。
【0019】図3は、ホストコンピュータ1の構成を示
すブロック図である。
【0020】図示のように、全体をコントロールするC
PU11と、プログラムや固定データ等を格納したRO
M12と、各種データの格納エリアやワークエリアとし
てのRAM13と、第1の回線インターフェース14
と、文字コードよりビットマップに展開するビットマッ
プ展開部15と、ファクシミリ用に圧縮符号化を行う圧
縮符号化部16と、第2の回線インターフェース17
と、ディスクインターフェース18と、データベース用
ディスク19とを有する。
【0021】図3において、端末3より第1の回線イン
ターフェース14を介してデータベース2へのアクセス
があった場合、CPU11において、登録されたユーザ
名称、パスワード等の確認を行う。そして、ユーザが確
認された後は、端末3はデータベース2の検索を自由に
行うことができる。そして、検索が行われた後、端末3
より指定された電話番号に第2の回線インターフェース
17を介して発呼を行い、表紙およびデータベースの内
容である出力ファイルを圧縮符号化部16により圧縮符
号化してファクシミリ5に送信する。
【0022】なお、以上の実施例において、ビットマッ
プ展開部15および圧縮符号化部16をソフトウェアに
て処理することも可能である。また、第1の回線インタ
ーフェース14および第2の回線インターフェース17
は、別々の回線に対するものであっても、また、同一の
回線に対するものであっても構わない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザの端末(第1の通信端末)側よりデータベース
(第2の通信端末)をアクセスして、同時に出力する端
末(第3の通信端末)をも指定することで、出先等で、
ユーザのプリンタ等が使えない場所でも、近くにあるフ
ァクシミリ等の出力装置を指定することにより、どこで
もデータベースの出力を取ることができるようになる。
【0024】また、出先等からセルラー電話等の通話料
の高い回線を利用してデータベースの検索を行っても、
大量のデータを出力する際には、通話料金の安い回線を
使用することができ、回線使用料金の削減も可能とな
る。
【0025】さらに、出先等で近くにあるファクシミリ
等を出力端末として使用する際に、ユーザ名称に従った
宛名の入った表紙を付けたり、必要であれば、親展機能
をつけることも可能であり、配信ミスをなくし、また重
要文書のセキュリティーも確保できる等、非常に使いや
すいシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】上記実施例におけるホストコンピュータの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…ホストコンピュータ(第2の通信端末)、 2…データベース、 3…端末(第1の通信端末)、 4…セルラー電話、 5…ファクシミリ(第3の通信端末)、 10…公衆回線網。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の通信端末と、この第1の通信端末
    と第1の通信回線により接続された第2の通信端末と、
    この第2の通信端末と第2の通信回線により接続された
    第3の通信端末とを有し、 前記第1の通信端末より前記第1の通信回線を介して前
    記第2の通信端末をアクセスし、データを入出力すると
    ともに、前記第1の通信端末より前記第2の通信端末に
    対し、前記第2の通信回線を介して前記第3の通信端末
    をアクセスするためのコマンドを発することを特徴とす
    る通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第3の通信端末がファクシミリ端末であるととも
    に、前記第2の通信回線が公衆通信回線であり、かつ、
    前記第2の通信端末がファクシミリ用の圧縮符号化手段
    を有し、その出力データを圧縮符号化して、前記第3の
    通信端末をアクセスすることを特徴とする通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記第1の通信回線は無線通信回線であることを特徴と
    する通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項において、 前記第1の通信端末はユーザ名称入力手段を有し、この
    第1の通信端末より前記第2の通信端末にアクセスする
    際に、前記ユーザ名称入力手段により入力されたユーザ
    名称を第2の通信端末に送信し、 前記第2の通信端末より前記第3の通信端末をアクセス
    する際に、第2の通信端末は、受信した前記ユーザ名称
    に従って宛名を入れた表紙を作成し、第3の通信端末に
    送信することを特徴とする通信システム。
JP5234208A 1993-08-26 1993-08-26 通信システム Pending JPH0766867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234208A JPH0766867A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234208A JPH0766867A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0766867A true JPH0766867A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16967393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234208A Pending JPH0766867A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257179A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Adamusu:Kk 携帯通信機用情報提供システム
JP2001309111A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Nec Corp 携帯端末用データ印刷システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257179A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Adamusu:Kk 携帯通信機用情報提供システム
JP2001309111A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Nec Corp 携帯端末用データ印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334126B1 (en) Data output system, communication terminal to be connected to data output system, data output method and storage medium
JPH02275556A (ja) データ・ストリーム作成方法
JP2005182353A (ja) 電子メール検索システム、電子メール検索装置及び電子メール検索制御プログラム
US7533125B2 (en) Managing a data file with an access code
JPH11306139A (ja) インターネット端末におけるホームページの閲覧方法および装置
JP4142866B2 (ja) データベース同期化装置及びプログラム
JPH0766867A (ja) 通信システム
JPH10207908A (ja) ネットワークサービスアクセス管理装置
JPH03202958A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0546450A (ja) マルチホストデータベースアクセス装置
JP3413254B2 (ja) 画像情報処理システム
JPH07121415A (ja) ファイル管理装置
JP2001160054A (ja) 著作物ファイル管理装置
JPH08161238A (ja) 情報処理装置
JPS6112172A (ja) フアクシミリ装置
JPH05298368A (ja) 電子ファイリングシステムの検索語入力方法
JPH0846711A (ja) ファクシミリ装置
JPH10301940A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH05173812A (ja) 排他制御方式
JPS6370380A (ja) イメ−ジ入力デ−タ処理方式
JPH05334371A (ja) 教育情報蓄積検索システム
JPH08263126A (ja) ダイレクト数値制御装置
JP2005165448A (ja) 情報通信装置
JPH02291742A (ja) 電子メール通信端末アクセス装置
JP2001084203A (ja) 情報端末装置