JPH0765988A - インバータ式x線高電圧装置 - Google Patents

インバータ式x線高電圧装置

Info

Publication number
JPH0765988A
JPH0765988A JP21612293A JP21612293A JPH0765988A JP H0765988 A JPH0765988 A JP H0765988A JP 21612293 A JP21612293 A JP 21612293A JP 21612293 A JP21612293 A JP 21612293A JP H0765988 A JPH0765988 A JP H0765988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
power supply
switch
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21612293A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishin Hatakeyama
敬信 畠山
Hiroshi Takano
博司 高野
Kazuhiko Sakamoto
和彦 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP21612293A priority Critical patent/JPH0765988A/ja
Publication of JPH0765988A publication Critical patent/JPH0765988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源設備費などのコスト低減及び電源高調波
障害の除去を図り、また交流電源投入時の平滑コンデン
サへの突入電流による回路素子破壊を防止する。 【構成】 交流電源を交流リアクトル1を介して第1の
整流回路13に与え、直流に変換して平滑コンデンサ3
で平滑し、それをインバータ回路4で高周波交流とした
後、昇圧,整流してX線管8に印加するインバータ式X
線高電圧装置において、前記第1の整流回路を、自己消
弧可能なスイッチング素子131〜136とそれらに逆並
列接続されたダイオードD1〜D6とでフルブリッジ型に
構成し、この第1の整流回路にゲートドライブ回路16
を介して制御信号を与え、交流電源の線電流位相を相電
圧位相に一致させ、かつ第1の整流回路の出力電圧を設
定値に制御する電流,電圧制御回路17と、交流電源投
入時の平滑コンデンサへの充電電流を抑制する充電電流
抑制回路とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交流電源を直流に変換
し、その直流をインバータ回路を用いて高周波の交流に
変換し、その出力電圧を昇圧すると共に整流してX線管
に印加しX線を発生させるインバータ式X線高電圧装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインバータ式X線高電圧
装置は、図5に示すように構成されていた。すなわち、
商用の3相交流電源U,V,Wからの交流電圧を交流リ
アクトル1を介してサイリスタで構成された3相全波整
流回路2で直流電圧に変換し、これを平滑コンデンサ3
で平滑してIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジ
スタ)を用いたフルブリッジ型のインバータ回路4に入
力する。
【0003】このインバータ回路4は、特開昭63ー1
90556号公報にも記載されているように、共振用コ
ンデンサ5と高電圧変圧器6の漏れインダクタンス、浮
遊容量などとの共振現象を利用してインバータ回路4の
位相差,周波数を制御することにより、負荷であるX線
管8に高電圧を印加するもので、このインバータ回路4
からの交流電圧を前記高電圧変圧器6で昇圧し、これを
整流回路7で直流に変換してX線管8に印加していた。
【0004】このX線管8に印加する電圧(管電圧)
は、以下のように制御されている。まず、管電圧の設定
値VS1とX線管8に流す電流(管電流)の設定値IS1
に応じてゲート制御回路10で3相全波整流回路2の各
サイリスタのゲート制御位相角を設定し、これをゲート
ドライブ回路9で増幅して3相全波整流回路2の各サイ
リスタのゲートに与える。これにより、3相全波整流回
路2の各サイリスタのゲート位相を制御し、負荷条件に
応じた電圧をインバータ回路4に入力する。
【0005】インバータ回路4は、3相全波整流回路2
(平滑コンデンサ3)の直流出力を、管電圧が設定値V
S1になるように制御しつつ高周波の交流に変換する。
すなわち、位相差,周波数制御回路12は、管電圧,管
電流の各検出値VS2,IS2とそれらの設定値VS1,
IS1が入力され、管電圧については、それが設定値に
なるように、インバータ回路4の周波数、スイッチング
素子41と44及び42と43の位相差をフィードバック制
御する。この位相差,周波数制御回路12の出力信号が
ゲートドライブ回路11で増幅されてインバータ回路4
のIGBTのゲートに与えられ、それらが駆動される。
これによりインバータ回路4は、管電圧が設定値VS1
になるように制御しつつ、3相全波整流回路2(平滑コ
ンデンサ3)の直流出力を高周波の交流に変換する。管
電流の制御は、X線管8のフィラメントの加熱量を制御
して行う。
【0006】このようなインバータ式X線高電圧装置
は、一般X線撮影装置から循環器X線撮影装置、X線C
T装置などに適用され、その交流電源は出力,用途に応
じて3相電源や単相電源に対応できるようになってい
る。また、インバータ回路4の位相差,周波数の制御で
所定の負荷範囲を制御できる用途には整流回路2のサイ
リスタをダイオードに置き換え、インバータ回路4の入
力電圧を制御不能としてもよい。
【0007】また、前記交流電源U,V,Wが200V
の場合、これをそのまま整流してインバータ回路4に入
力すると、インバータ回路電流が大きくなり、インバー
タスイッチング素子としてのIGBTには電流容量の大
きいものが必要となり、また電圧が低いために高電圧変
圧器6の巻数比も大きくしなければならないので、イン
バータ回路4、高電圧変圧器6は非常に大型化する。
【0008】そこでこのような場合は、交流電源U,
V,Wの電圧を所定値以上に昇圧(例えば200Vを4
00Vに昇圧)する変圧器(図示せず)を接続して、こ
の出力電圧を整流回路2で整流してインバータ回路4に
入力する方法をとっていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のインバータ式X
線高電圧装置においては、整流回路2のサイリスタのゲ
ート制御信号の位相が交流電源U,V,Wの相電圧の位
相に対して遅れ位相で与えられるために、例えば図6に
示すように、U相の線電流イは相電圧ロよりもφだけ位
相が遅れ、力率が低下した。したがって、無効電力が多
く、交流電源U,V,Wの設備容量はその分だけ大きく
なった。また、電流波形も歪み、高調波成分が多く、こ
れによつて高調波電流の電源系統への流入、延いては同
電源系統に接続された他の機器への障害波及の虞があっ
た。更に、交流電源電圧が200Vの場合、この電圧を
所定値以上に昇圧する変圧器は大容量で大型のものが必
要となるので、経済性、省スペース化の点でも問題があ
った。
【0010】また、交流電源投入時の平滑コンデンサ3
への突入電流、その他、装置各部の過電流、過電圧ある
いは電圧不足などの異常に対して何ら対処されておら
ず、そのような異常時には3相全波整流回路2やインバ
ータ回路4などの回路素子破壊や動作不調を生じさせ、
信頼性が低いという問題もあった。
【0011】これらの問題は整流回路2のサイリスタを
ダイオードに置き換えたものでもほぼ同じであった。
【0012】本発明の目的は、交流電源を直流に変換す
る整流回路を、力率改善と交流入力電流の正弦波化及び
昇圧が可能な整流回路に改良することによって、電源設
備容量の低減、昇圧変圧器の除去によるコスト低減と省
スペース化、更には電源高調波低減による障害の除去が
図れ、また交流電源投入時の平滑コンデンサへの突入電
流が抑制され回路素子破壊が防止でき信頼性の向上が図
れるインバータ式X線高電圧装置を提供することにあ
る。
【0013】本発明の他の目的は、交流電源投入時の平
滑コンデンサへの突入電流以外の装置各部の過電流、過
電圧あるいは電圧不足などの異常に対しても、それらの
異常を検出し、異常発生時の装置各部の回路素子破壊を
防止し、あるいは動作不調を回避して信頼性を高めたイ
ンバータ式X線高電圧装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的は、交流電源を
整流する第1の整流回路と、この第1の整流回路及び前
記交流電源間に接続された交流リアクトルと、前記第1
の整流回路の出力電圧を平滑する平滑コンデンサと、こ
の平滑コンデンサの出力を高周波の交流に変換するイン
バータ回路と、このインバータ回路の出力電圧を昇圧す
る高電圧変圧器と、この高電圧変圧器の出力を整流する
第2の整流回路と、装置全体を制御する主制御回路とを
備え、前記第2の整流回路の出力電圧をX線管に印加し
てX線を発生させるインバータ式X線高電圧装置におい
て、前記第1の整流回路は、前記交流リアクトルと第1
の整流回路正側出力端との間、及び前記交流リアクトル
と第1の整流回路負側出力端との間、に各々順方向に接
続された自己消弧可能なスイッチング素子とこれらのス
イッチング素子に各々逆並列に接続されたダイオードと
を備えてなり、前記交流電源の前記第1の整流回路への
投入,遮断を行う第1の開閉器と、前記交流電源の投入
時の前記平滑コンデンサへの充電電流を抑制する充電電
流抑制回路と、前記交流電源の線電流と相電圧の位相差
及び前記平滑コンデンサの出力電圧の設定値との誤差に
応じて前記第1の整流回路のスイッチング素子をパルス
幅変調制御し、前記交流電源の線電流と相電圧の位相を
一致させる共に前記平滑コンデンサの出力電圧を設定値
に制御する電流,電圧制御回路とを備えることにより達
成される。
【0015】前記他の目的は、前記交流電源、第1の整
流回路、インバータ回路又はX線管の異常を検出して前
記第1の整流回路とインバータ回路のスイッチング素子
をオフさせると同時に第1の開閉器を開路して交流電源
を遮断する異常検出回路を備えることにより達成され
る。
【0016】
【作用】電流,電圧制御回路は、交流電源の線電流と相
電圧の位相差及び平滑コンデンサの出力電圧の設定値と
の誤差に応じて第1の整流回路のスイッチング素子をパ
ルス幅変調制御し、交流電源の線電流と相電圧の位相を
一致させる共に平滑コンデンサの出力電圧を設定値に制
御する。
【0017】これにより、交流電源の線電流と相電圧の
位相が一致し、かつ歪のない正弦波となる。したがつ
て、力率が改善されて皮相電力が小さくなり、電源設備
容量は低減し、電源高調波も除去される。
【0018】また、交流リアクトルが交流電源と第1の
整流回路との間に設けられ、その交流リアクトルと第1
の整流回路正側出力端との間、及び前記交流リアクトル
と第1の整流回路負側出力端との間、に各々順方向に接
続された自己消弧可能なスイッチング素子とこれらのス
イッチング素子に各々逆並列に接続されたダイオードと
を備えて第1の整流回路が構成されている。このような
構成と、前記パルス幅変調制御によって、交流リアクト
ルには電磁エネルギが蓄えられ、その電磁エネルギは平
滑コンデンサへ放出され、その平滑コンデンサには電源
電圧以上の電圧が充電される。
【0019】これにより、インバータ回路の入力電圧は
電源電圧よりも高くすることができ、インバータ回路の
電流低減、昇圧変圧器の除去、高電圧変圧器の巻数比低
減などにより、コスト低減と省スペース化が可能とな
る。
【0020】更に、充電電流抑制回路は、交流電源の投
入時の平滑コンデンサへの充電電流(突入電流)を抑制
するので、回路素子の破壊が防止され信頼性が向上する
ことになる。
【0021】一方、異常検出回路は、交流電源、第1の
整流回路、インバータ回路又はX線管の異常、例えば装
置各部の過電流、過電圧あるいは電圧不足などを検出
し、第1の整流回路とインバータ回路のスイッチング素
子をオフさせると同時に第1の開閉器を開路して交流電
源を遮断するので、異常時の回路素子破壊が防止され信
頼性が向上することになる。なお、過電流、過電圧は主
に構成回路素子の破壊を引き起こし、電圧不足は必要と
する線量のX線が得られないなどの動作不調を引き起こ
して例えばX線再曝射を必要とし、被曝射体からみて無
用なX線曝射となるもので、本発明ではこれらの不都合
が回避される。
【0022】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は、本発明によるインバータ式X線高電圧装
置の一実施例を示す回路図である。この図1において、
U,V,Wは3相交流電源、1は交流リアクトル、3は
平滑コンデンサ、4はIGBTを用いたフルブリッジ型
のインバータ回路、5は共振用コンデンサ、6は高電圧
変圧器、7は高電圧整流回路(第2の整流回路)、8は
負荷であるX線管である。
【0023】また、11は第2のゲートドライブ回路、
12はインバータ回路4の位相差,周波数制御回路、1
3は第1の整流回路(3相全波整流回路)、14は3相
交流電源U,V,Wの線電流検出器、15は3相交流電
源U,V,Wの相電圧検出器、16は第1のゲートドラ
イブ回路、17は前記交流電源U,V,Wの線電流と前
記第1の整流回路13の出力電圧を制御する電流,電圧
制御回路である。
【0024】30は前記交流電源U,V,Wと交流リア
クトル1との間に接続されて、交流電源U,V,Wの第
1の整流回路13への投入,遮断を行う第1の開閉器、
31は前記第1の開閉器30による交流電源U,V,W
の投入時の前記平滑コンデンサ3への充電電流を抑制す
る充電電流抑制回路である。
【0025】34は前記交流電源U,V,W、第1の整
流回路13、インバータ回路4又はX線管8の異常を検
出して第1の整流回路13とインバータ回路4の後述ス
イッチング素子(IGBT)をオフさせると同時に、第
1の開閉器30及び第2の開閉器33を開路して交流電
源U,V,Wを遮断する異常検出回路、35は装置全体
を制御する主制御回路である。
【0026】ここで、前記第1の整流回路13は、交流
リアクトル1を介して入力された3相交流電源U,V,
Wからの交流電圧を直流電圧に整流するもので、自己消
弧可能なスイッチング素子、ここではIGBT(絶縁ゲ
ート型バイポーラトランジスタ)からなる6つのスイッ
チング素子131〜136を組み合わせてフルブリッジ型
に構成すると共に、それら各スイッチング素子131〜
136にダイオードD1〜D6を逆並列接続してなるもの
である。
【0027】これらのスイッチング素子131〜136は
次のように制御される。すなわち電流,電圧制御回路1
7は、3相交流電源U,V,Wの線電流の位相を相電圧
の位相に一致させ、かつ第1の整流回路13の出力電圧
を設定値に制御すべくパルス幅変調制御パルスを作成
し、これが第1のゲートドライブ回路16で増幅されて
スイッチング素子131〜136の各ゲートに与えられ、
スイッチング素子131〜136がスイッチング制御され
る。
【0028】図2は、このような第1の整流回路13を
制御する電流,電圧制御回路17の具体例をその周辺回
路部分と共に示す図で、ここでは、電流,電圧制御回路
17は3相正弦波発生器20、誤差増幅器21、乗算器
22、誤差増幅器23、鋸歯状波発生器24、比較器2
5とを備えてなり、以下のように動作する。
【0029】まず、第1の整流回路13の出力電圧、す
なわち平滑コンデンサ3の電圧VS4を検出し、これと
設定値VS3(管電圧,管電流に応じて設定される)と
を、電圧フィードバック制御を行うための誤差増幅器2
1で比較,増幅する。
【0030】一方、3相交流電源U,V,Wの相電圧を
相電圧検出器15により検出し、これを3相正弦波発生
器20に入力して相電圧に同期した3相正弦波基準信号
を作成する。この3相正弦波基準信号と前記誤差増幅2
1からの信号を乗算器22で掛算し、3相交流電源U,
V,Wの線電流を制御するための3相線電流基準信号
(交流電源U,V,Wの相電圧波形に同期した正弦波状
の交流電源の線電流指令波形)を作成し、これと線電流
検出器14からの線電流信号(実際の線電流波形)とを
誤差増幅器23に入力して電流フィードバック制御偏差
(前記線電流指令波形と実際の線電流波形との誤差信
号)を生成する。
【0031】この制御偏差と鋸歯状波発生器24からの
鋸歯状波を比較器25で比較して変調波信号を作成し、
これを、第1の整流回路13のスイッチング素子131
〜136のスイッチングのタイミングを決定する信号と
して出力する。
【0032】この変調波信号を第1のゲートドライブ回
路16で増幅してスイッチング素子(IGBT)131
〜136のゲートに与え、前記第1の整流回路13の出
力電圧(平滑コンデンサ3の電圧)VS4が設定値VS3
と等しく、かつ3相交流電源U,V,Wの線電流と相電
圧の位相が一致するようにスイッチング素子131〜1
36をスイッチング制御する。
【0033】図3は3相交流電源U,V,Wの1相につ
いての線電流ハと、パルス幅変調信号(第1のゲートド
ライブ回路16への電流,電圧制御回路17の出力パル
ス。この信号の基本波は相電圧と同相である。)ニの波
形図である。
【0034】線電流ハの波形は、インバータ回路4が動
作してX線管8に電力を供給し、インバータ回路入力電
圧(平滑コンデンサ3の電圧)がその設定値よりも降下
した場合は相電圧と同相となり、電力は交流電源U,
V,Wから平滑コンデンサ3側に供給する。インバータ
回路入力電圧がその設定値よりも上昇した場合は、前記
線電流ハの波形は相電圧と逆相となり、平滑コンデンサ
3側から交流電源U,V,Wに電力の回生が行われる。
【0035】正弦波のパルス幅変調(PWM)制御にお
いてもPWM周波数に相当するリツプル成分が含まれる
が、交流電源U,V,W側にフィルタ(図示せず)を挿
入したり、PWM周波数を高くすることなどにより滑ら
かな正弦波電流が得られる。
【0036】図1に説明を戻すと、インバータ回路4
は、このようにして得られた直流電圧を受電して交流電
圧に変換すると共に、共振現象を利用してX線管8に供
給する電力を制御するもので、ここではIGBTからな
る4つのスイッチング素子41、42、43、44を組み合わ
せてフルブリッジ型に構成すると共に、それら各スイッ
チング素子41〜44にダイオードD7〜D10を逆並列接
続してなるものである。
【0037】コンデンサ5は、インバータ回路4の出力
電圧によって共振電流を生じさせる共振素子の1つであ
る。高電圧変圧器6は、その1次巻線が前記コンデンサ
5と直列に接続され、コンデンサ5と漏れインダクタン
スとで共振を起させ、その共振出力を昇圧するものであ
る。
【0038】第2の整流回路7は、前記高電圧変圧器6
の2次巻線に接続され、その出力の交流電圧を直流に変
換するものである。X線管8は、本発明装置の負荷とな
るもので、前記第2の整流回路7の出力電圧が印加され
てX線を発生するものである。
【0039】充電電流抑制回路31は、第1の整流回路
13と平滑コンデンサ3との間(正極側)に接続された
第1の抵抗32とこれに並列接続された第2の開閉器3
3とからなる。
【0040】異常検出回路34は、交流電源U,V,W
の各相の線電流のチェック、第1の整流回路13の直流
側の電流の過電流及び出力電圧の過電圧,電圧不足チェ
ックを行い、またインバータ回路4の入力電流と出力電
流のチェックを行い、更にX線管8の電流,電圧の過電
流,過電圧のチェックを行う。そして、それらのうちの
いずれかに異常が検出された場合には、第1の整流回路
13のスイッチング素子131〜136とインバータ回路
4のスイッチング素子41〜44のゲートを遮断してそれ
らをオフさせると同時に、第1の開閉器30及び第2の
開閉器33を開路して交流電源U,V,Wを遮断する。
【0041】主制御回路35は、下記制御をも行う。す
なわち、第1の開閉器30により交流電源U,V,Wが
投入されてから平滑コンデンサ3が所定の電圧、ここで
は、交流電源U,V,Wの線間電圧のピーク値にほぼ等
しい値の電圧、に充電されるまでの間は第2の開閉器3
3を開路しておいて充電電流抑制回路31を機能させて
おき、交流電源投入時の平滑コンデンサ3への充電電流
(突入電流)を抑制する。そして、平滑コンデンサ3が
所定の電圧に充電された後には、第2の開閉器33を閉
路して充電電流抑制回路31を平滑コンデンサ通電路か
ら切り離し、X線曝射準備信号により電流,電圧制御回
路17の後述パルス幅変調制御を開始させ、X線曝射信
号によりインバータ回路4の動作を開始させるものであ
る。
【0042】次に、上述本発明装置の動作について説明
する。まず、装置動作前においては、第2の開閉器33
は開いており第1の抵抗32は第1の整流回路13と平
滑コンデンサ3との間に挿入されているものとする。
【0043】この状態から、第1の開閉器30を閉じる
と、平滑コンデンサ3にはその充電電流が交流リアクト
ル1を介し、第1の抵抗32で抑制されて流れ込み、突
入電流を生じさせることなく所定の電圧(交流電源U、
V、Wの線間電圧のほぼピーク値の3相全波整流電圧)
まで充電される。
【0044】平滑コンデンサ3が所定の電圧まで充電さ
れると、第2の開閉器31は閉路され(充電電流抑制回
路31が平滑コンデンサ通電路から切り離され)、第1
の整流回路13で制御された電力が直接インバータ回路
4に入力可能になる。
【0045】X線曝射に当たり、操作卓(図示せず)で
管電圧,管電流などの条件が設定されると、これらは第
1の整流回路13の電流,電圧制御回路17とインバー
タ回路4の位相差,周波数制御回路12に入力される。
X線曝射準備信号(図示せず)により、電流,電圧制御
回路17は管電圧,管電流の各設定値VS1,IS1に対
応したインバータ回路4の入力電圧VS3の設定値を求
め、これと実際のインバータ回路4の入力電圧VS4を
比較してフィードバック制御を行い、前述したように3
相交流電源U,V,Wの相電圧と線電流の位相を一致さ
せ、インバータ回路4の入力電圧VS4が設定値VS3に
なるように、第1の整流回路13のスイッチング素子1
31〜136をスイッチング制御する。
【0046】このとき、インバータ回路4の入力電圧V
S3が設定値よりも低くなっているときには第1の整流
回路13のスイッチング素子131〜136をパルス幅変
調制御して交流電源U,V,Wを与えて平滑コンデンサ
3を充電し、逆にインバータ回路4の入力電圧VS3が
設定値よりも高くなっているときには平滑コンデンサ3
から交流電源U,V,W側に電力を回生して平滑コンデ
ンサ3を放電し、設定値にする。このようにしてインバ
ータ回路4の入力電圧を設定値に制御し、X線曝射(X
線曝射信号(図示せず))に備える。
【0047】インバータ回路4はX線曝射信号により次
のように動作を開始する。インバータ回路4は、前記第
1の整流回路13(平滑コンデンサ3)の直流出力を、
管電圧が設定値VS1になるように制御しつつ高周波の
交流に変換する。すなわち、位相差,周波数制御回路1
2は、管電圧,管電流の各検出値VS2,IS2とそれら
の設定値VS1,IS1が入力され、管電圧については、
それが設定値VS1になるように、インバータ回路4の
周波数、スイッチング素子41と44及び42と43の位相
差をフィードバック制御する。この位相差,周波数制御
回路12の出力信号が第2のゲートドライブ回路11で
増幅されてインバータ回路4のスイッチング素子41〜
44のゲートに与えられ、それらが駆動される。これに
よりインバータ回路4は、管電圧が設定値VS1になる
ように制御しつつ、第1の整流回路13(平滑コンデン
サ3)の直流出力を高周波の交流に変換する。管電流の
制御は、X線管8のフィラメントの加熱量を制御して行
う。
【0048】このようにしてX線管8は、設定された管
電圧,管電流で駆動されてX線を曝射し、その後、X線
遮断信号によりインバータ回路4のスイッチング素子4
1〜44と第1の整流回路13のスイッチング素子131
〜136をオフしてX線曝射を停止する。このとき、平
滑コンデンサ3はその際の負荷条件で決定される電圧に
維持されるが、交流電源U,V,Wの線間電圧のピーク
値以下になることはない。そして、次のX線曝射準備信
号が入力された際、インバータ回路4の入力電圧VS3
が上記と同様に設定値よりも低くなっているときには第
1の整流回路13のスイッチング素子131〜136をパ
ルス幅変調制御して交流電源U,V,Wを与えて平滑コ
ンデンサ3を充電し、逆にインバータ回路4の入力電圧
VS3が設定値よりも高くなっているときには平滑コン
デンサ3から交流電源U,V,W側に電力を回生して平
滑コンデンサ3を放電し、設定値にして次のX線曝射
(X線曝射信号)に備える。
【0049】装置を長時間使用せず、交流電源U,V,
Wから切り離しておきたいときには、第1の開閉器30
及び第2の開閉器33を開路しておけばよい。その後、
再び使用するときには、第2の開閉器33は開路させた
ままの状態、すなわち第1の抵抗32を第1の整流回路
13と平滑コンデンサ3との間に挿入させたままの状態
から、第1の開閉器30を閉じ、平滑コンデンサ3の充
電電流を抑制しつつその平滑コンデンサ3を所定の電圧
まで充電する。平滑コンデンサ3が所定の電圧まで充電
されると、第2の開閉器31は閉路され(充電電流抑制
回路31が平滑コンデンサ通電路から切り離され)、X
線曝射に備えられる。以後の動作は上述説明と同様であ
る。
【0050】このような動作において、異常検出回路3
4は、交流電源U,V,Wの各相の線電流のチェック、
第1の整流回路13の直流側の電流の過電流及び出力電
圧の過電圧,電圧不足チェックを行い、またインバータ
回路4の入力電流と出力電流のチェックを行い、更にX
線管8の電流,電圧の過電流,過電圧のチェックを行
う。そして、それらのうちのいずれかに異常が検出され
た場合には、第1の整流回路13のスイッチング素子1
31〜136とインバータ回路4のスイッチング素子41
〜44のゲートを遮断してそれらをオフさせると同時
に、第1の開閉器30及び第2の開閉器33を開路して
交流電源U,V,Wを遮断し、装置から交流電源U,
V,Wを引き離して装置各部の回路素子破壊を防止し、
あるいは動作不調を回避する。
【0051】以上のように本発明装置においては、交流
電源U,V,Wの相電圧と線電流は同相で力率は1とな
り、かつ線電流を正弦波に制御できるので、電源設備容
量低減による電源設備費の節約ができると共に電源高調
波障害も除去できる。
【0052】また、パルス幅変調制御によって交流リア
クトル1には電磁エネルギが蓄えられ、これが平滑コン
デンサ3に放出されることによつて、この平滑コンデン
サ3には電源電圧以上の電圧が充電される。すなわち、
本発明装置には昇圧機能があり、200Vの交流電源
U,V,Wの場合は、282V(実効値の1.414
倍)から約2倍の564Vの範囲で制御が可能である。
したがって、インバータ回路4の入力電圧を電源電圧の
2倍程度まで高くすることによって、従来用いられてい
た、交流電源U,V,Wの電圧を昇圧する変圧器(図示
せず)を不要とすることにより、コスト低減と小型化が
可能となり、経済的で省スペースのインバータ式X線高
電圧装置を実現できる。
【0053】また、交流電源投入時の平滑コンデンサ3
への突入電流の抑制のみならず、装置各部の過電流、過
電圧あるいは電圧不足などの異常に対しても、それらの
異常を検出し、異常発生時の装置各部の回路素子破壊を
防止し、あるいは動作不調を回避するように構成したの
で、信頼性の高いインバータ式X線高電圧装置を実現で
きる。
【0054】更に、管電圧が低く、管電流も小さい軽負
荷の場合、従来は図5の3相全波整流回路2のサイリス
タによりインバータ回路4の入力電圧を電源電圧の波高
値以下に制御し、インバータ回路4を位相差のみで制御
していたが、本発明ではインバータ回路4の位相差のみ
ならず周波数も制御してインバータ回路4の制御範囲を
拡大することにより、従来と同様に広範囲の負荷に対応
できる。
【0055】なお上述実施例では、交流電源として3相
交流電源U,V,Wを例にとって説明したが、単相交流
電源であってもよく、この場合の第1の整流回路13は
単相全波ブリッジ、ダイオードとIGBTの複合ブリッ
ジなどを用いた種々の構成が考えられる。
【0056】また、充電電流抑制回路31の構成も上述
実施例のみに限定されることはない。例えば、図4に示
すように構成してもよい。図4において、図1と同一又
は相当部分に同一符号を付して説明すると、ここでは、
充電電流抑制回路31は第1の開閉器30と並列に接続
された第2の抵抗40と第3の開閉器41との直列接続
体からなる。
【0057】この図4の構成において、主制御回路35
は、第1の開閉器30による交流電源U,V,Wの投入
に先立ち、第3の開閉器41を閉じて第2の抵抗40を
電源ライン(平滑コンデンサ通電路)に挿入した状態で
交流電源U,V,Wを投入し、平滑コンデンサ3の充電
電流を抑制する。そして、平滑コンデンサ3に交流電源
U,V,Wの線間電圧のピーク値にほぼ等しい値の電圧
が充電された後に、第3の開閉器41を開いて第1の開
閉器30を閉じるか、この第3の開閉器41を閉じたま
ま第1の開閉器30を閉じ(充電電流抑制回路31を平
滑コンデンサ通電路から切り離し)、第1の整流回路1
3を、交流リアクトル1を介して交流電源U,V,Wに
接続し、X線曝射に備えるものである。
【0058】この実施例においては、抵抗,開閉器の数
は増えるが、個々の開閉器(第3の開閉器41)は電流
容量の小さいもので済むので、図1に示す充電電流抑制
回路31より小型化できる。また、前記異常検出回路3
4で異常が検出された場合には、第3の開閉器41は第
1の開閉器30の開路と同時に開路される。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果があ
る。
【0060】(1)交流電源の相電圧と線電流が同位相
で力率が1になり、皮相電力が小さくなって電源設備容
量が低減し、電源設備費を節約できる。
【0061】(2)交流電源の線電流の波形も正弦波に
なるので電源高調波障害が除去される。
【0062】(3)インバータ回路の入力電圧を電源電
圧以上に高くできるので、200V電源の場合に必要と
していた昇圧変圧器が不要となり、コスト低減、省スペ
ース化が図れる。
【0063】(4)交流電源投入時の平滑コンデンサへ
の突入電流を抑制し、また装置各部の過電流、過電圧あ
るいは電圧不足などの異常を検出して装置各部の回路素
子破壊を防止し、あるいは動作不調の回避するように構
成したので、信頼性の高いインバータ式X線高電圧装置
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す回路図である。
【図2】図1中の電流,電圧制御回路の具体例をその周
辺回路部分と共に示す図である。
【図3】図2における3相交流電源の1相についての線
電流とパルス幅変調信号の波形図である。
【図4】図1中の充電電流抑制回路の他の構成例をその
周辺回路部分と共に示す図である。
【図5】従来装置の回路図である。
【図6】従来装置における3相交流電源の1相について
の線電流と相電圧の波形図である。
【符号の説明】
U,V,W 3相交流電源 1 交流リアクトル 2 サイリスタによる3相全波整流回路 3 平滑コンデンサ 4 IGBTを用いたフルブリッジ型のインバータ
回路 5 共振用コンデンサ 6 高電圧変圧器 7 高電圧整流回路 8 X線管 11 ゲートドライブ回路(第2のゲートドライブ回
路) 12 インバータ回路の位相差,周波数制御回路 13 第1の整流回路(IGBTによる3相全波整流
回路) 14 3相交流電源の線電流検出器 15 3相交流電源の相電圧検出器 16 第1のゲートドライブ回路 17 3相交流電源の線電流と第1の整流回路の出力
電圧を制御する電流,電圧制御回路 20 3相正弦波発生器 21,23 誤差増幅器 22 乗算器 24 鋸歯状波発生器 25 比較器 30 第1の開閉器 31 充電電流抑制回路 32 第1の抵抗 33 第2の開閉器 34 異常検出回路 35 主制御回路 40 第2の抵抗 41 第3の開閉器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源を整流する第1の整流回路と、
    この第1の整流回路及び前記交流電源間に接続された交
    流リアクトルと、前記第1の整流回路の出力電圧を平滑
    する平滑コンデンサと、この平滑コンデンサの出力を高
    周波の交流に変換するインバータ回路と、このインバー
    タ回路の出力電圧を昇圧する高電圧変圧器と、この高電
    圧変圧器の出力を整流する第2の整流回路と、装置全体
    を制御する主制御回路とを備え、前記第2の整流回路の
    出力電圧をX線管に印加してX線を発生させるインバー
    タ式X線高電圧装置において、 前記第1の整流回路は、前記交流リアクトルと第1の整
    流回路正側出力端との間、及び前記交流リアクトルと第
    1の整流回路負側出力端との間、に各々順方向に接続さ
    れた自己消弧可能なスイッチング素子とこれらのスイッ
    チング素子に各々逆並列に接続されたダイオードとを備
    えてなり、 前記交流電源の前記第1の整流回路への投入,遮断を行
    う第1の開閉器と、前記交流電源の投入時の前記平滑コ
    ンデンサへの充電電流を抑制する充電電流抑制回路と、
    前記交流電源の線電流と相電圧の位相差及び前記平滑コ
    ンデンサの出力電圧の設定値との誤差に応じて前記第1
    の整流回路のスイッチング素子をパルス幅変調制御し、
    前記交流電源の線電流と相電圧の位相を一致させる共に
    前記平滑コンデンサの出力電圧を設定値に制御する電
    流,電圧制御回路とを具備することを特徴とするインバ
    ータ式X線高電圧装置。
  2. 【請求項2】 主制御回路は、平滑コンデンサが所定の
    電圧に充電された後に充電電流抑制回路を平滑コンデン
    サ通電路から切り離し、X線曝射準備信号により電流,
    電圧制御回路の第1の整流回路のスイッチング素子のパ
    ルス幅変調制御を開始させ、X線曝射信号によりインバ
    ータ回路の動作を開始させることを特徴とする請求項1
    に記載のインバータ式X線高電圧装置。
  3. 【請求項3】 充電電流抑制回路は第1の抵抗と第2の
    開閉器の並列接続体からなって第1の整流回路及び平滑
    コンデンサ間に接続され、主制御回路は第1の開閉器を
    閉路して平滑コンデンサが所定の電圧に充電された後に
    前記第2の開閉器を閉路して前記第1の抵抗両端間を短
    絡し前記充電電流抑制回路を平滑コンデンサ通電路から
    切り離すことを特徴とする請求項1又は2に記載のイン
    バータ式X線高電圧装置。
  4. 【請求項4】 充電電流抑制回路は第2の抵抗と第3の
    開閉器の直列接続体からなって第1の開閉器と並列に接
    続され、主制御回路は前記第3の開閉器を閉路して平滑
    コンデンサが所定の電圧に充電された後に前記第1の開
    閉器を閉路して前記充電電流抑制回路を平滑コンデンサ
    通電路から切り離し電流抑制が解除された交流電源を投
    入することを特徴とする請求項1又は2に記載のインバ
    ータ式X線高電圧装置。
  5. 【請求項5】 交流電源、第1の整流回路、インバータ
    回路又はX線管の異常を検出して前記第1の整流回路と
    インバータ回路のスイッチング素子をオフさせると同時
    に第1の開閉器を開路する異常検出回路を具備すること
    を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のインバ
    ータ式X線高電圧装置。
  6. 【請求項6】 交流電源、第1の整流回路、インバータ
    回路又はX線管の異常を検出して前記第1の整流回路と
    インバータ回路のスイッチング素子をオフさせると同時
    に第1の開閉器及び第2の開閉器を開路する異常検出回
    路を具備することを特徴とする請求項3に記載のインバ
    ータ式X線高電圧装置。
  7. 【請求項7】 交流電源、第1の整流回路、インバータ
    回路又はX線管の異常を検出して前記第1の整流回路と
    インバータ回路のスイッチング素子をオフさせると同時
    に第1の開閉器及び第3の開閉器を開路する異常検出回
    路を具備することを特徴とする請求項4に記載のインバ
    ータ式X線高電圧装置。
JP21612293A 1993-08-31 1993-08-31 インバータ式x線高電圧装置 Pending JPH0765988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21612293A JPH0765988A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 インバータ式x線高電圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21612293A JPH0765988A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 インバータ式x線高電圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765988A true JPH0765988A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16683604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21612293A Pending JPH0765988A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 インバータ式x線高電圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765988A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800167B1 (ko) * 2006-07-07 2008-01-31 주식회사 카이론테크놀로지 엑스레이 발생기용 정류부의 콘덴서 배치방법
WO2009104277A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 株式会社MERSTech 保護回路を備えた磁気エネルギー回生スイッチ
JP4447655B1 (ja) * 2008-11-13 2010-04-07 株式会社MERSTech 保護回路付き磁気エネルギー回生スイッチ
JP2012238416A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Shimadzu Corp X線制御装置
JP2018007328A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 電力変換装置、及びこれを備える空気調和機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100800167B1 (ko) * 2006-07-07 2008-01-31 주식회사 카이론테크놀로지 엑스레이 발생기용 정류부의 콘덴서 배치방법
WO2009104277A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 株式会社MERSTech 保護回路を備えた磁気エネルギー回生スイッチ
US8045309B2 (en) 2008-02-20 2011-10-25 Merstech, Inc. Magnetic energy recovery switch having protective circuit
JP4447655B1 (ja) * 2008-11-13 2010-04-07 株式会社MERSTech 保護回路付き磁気エネルギー回生スイッチ
WO2010055568A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 株式会社MERSTech 保護回路付き磁気エネルギー回生スイッチ
CN102217177A (zh) * 2008-11-13 2011-10-12 莫斯科技株式会社 带保护电路的磁能再生开关
US8274767B2 (en) 2008-11-13 2012-09-25 Merstech, Inc. Magnetic energy regeneration switch provided with protection circuit
JP2012238416A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Shimadzu Corp X線制御装置
JP2018007328A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 電力変換装置、及びこれを備える空気調和機
JP2021106502A (ja) * 2016-06-28 2021-07-26 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 電力変換装置、及びこれを備える空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602619B2 (ja) 3相交直電力変換装置
EP2871760B1 (en) Resistorless precharging
JP6335889B2 (ja) 共振型dc−dcコンバータのための制御モード
US5771164A (en) Power supply converter for suppressing higher harmonics to output a stable voltage
US6256209B1 (en) AC to DC conversion arrangement
JP7121971B2 (ja) 三相ac-dcコンバータ
US20050180180A1 (en) Power supply unit
JPH0765988A (ja) インバータ式x線高電圧装置
JP4107626B2 (ja) X線装置用電力供給方法及び装置
JP2801621B2 (ja) Pwm制御による電源装置
KR20110135126A (ko) 캐스케이드 멀티레벨 고압인버터의 돌입전류 방지장치
JP2000188867A (ja) コンバータ回路および直流電圧制御用装置
JP3431985B2 (ja) インバータ式x線高電圧装置
US11088634B2 (en) Inverter with AC forward bridge and improved DC/DC topology
JP4169221B2 (ja) インバータ式x線高電圧装置
US6061256A (en) Apparatus for conversion of a three-phase voltage into an isolated DC voltage
JPH0765987A (ja) インバータ式x線高電圧装置
JP3740926B2 (ja) 電源装置
JP3405878B2 (ja) X線電源装置
JPH07288190A (ja) インバータ式x線高電圧装置
JP4275223B2 (ja) 電源装置
JPH1198847A (ja) 整流回路
JPH07272891A (ja) インバータ式x線高電圧装置
JP3644610B2 (ja) インバータ式x線高電圧装置
JPH0817571B2 (ja) 圧縮式冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02