JPH0765846A - 電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法 - Google Patents

電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法

Info

Publication number
JPH0765846A
JPH0765846A JP5235682A JP23568293A JPH0765846A JP H0765846 A JPH0765846 A JP H0765846A JP 5235682 A JP5235682 A JP 5235682A JP 23568293 A JP23568293 A JP 23568293A JP H0765846 A JPH0765846 A JP H0765846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
film
electrolyte
electrolyte membrane
ysz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5235682A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Koyama
俊彦 小山
Takeshi Kawashima
健 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP5235682A priority Critical patent/JPH0765846A/ja
Publication of JPH0765846A publication Critical patent/JPH0765846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分極の小さい高性能の固体電解質燃料電池を
作製するに必要な固体電解質膜を従来より低い温度で成
膜することができ、単位時間あたりの成膜速度が速く、
且つ製造コストが低い固体電解質膜の作製方法を提供す
ること。 【構成】 固体電解質燃料電池の多孔質基板上に固体電
解質膜を電気化学蒸着法により作製するとき、イットリ
ア安定化ジルコニア系電解質に酸化チタンを添加した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気化学蒸着法による固
体電解質膜の作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、酸素と水素をそれぞれ、酸化剤お
よび燃料として、燃料が本来持っている化学エネルギー
を直接電気エネルギーに変換する燃料電池が、省資源、
環境保護などの観点から注目されている。特に、イット
リア安定化ジルコニア(YSZと称する)ZrO2 −Y
23 を電解質膜として用い、ランタンクロマイト酸化
物等をセパレータとして用いた平板型固体電解質燃料電
池は、低コストでコンパクトであり、発電効率が良く、
かつ高温廃熱の利用により総合効率が高く、コ・ジェネ
レーション用として有利なため研究開発が進んでいる。
【0003】この燃料電池の電池性能を向上する際の最
大ネックは電解質膜の電気抵抗が高いことにある。電解
質膜の電気抵抗を小さくするには、(1)電解質材料自
体の電気抵抗を下げるか、(2)電解質膜を薄く作るこ
とが必要である。しかし、(1)の方法には限界がある
ので、(2)の薄く作る方法について研究開発が行われ
ている。
【0004】また、電解質支持膜方式の電池は電解質自
立膜方式に比べ大幅に電解質膜の薄膜化が可能となる。
このため、性能の良い支持膜型固体電解質燃料電池を構
成するためにNi−YSZサーメットである燃料極板を
多孔質基板とするか、もしくはSrなどをドープしたL
aMnO3 からなる空気極板を多孔質基板とし、この上
に薄い(一般的には1〜200ミクロン)酸化物被膜と
してのYSZ膜を成膜することが行われている。
【0005】多孔質基板上に酸化物被膜を形成する方法
としては、スラリーコート法、ディップコート法、スリ
ップキャスト法等のいわゆるセラミックス法と、例えば
特開昭61ー153280号に開示されているような電
気化学蒸着法すなわちCVD(Chemical Vapor Deposit
ion )−EVD(Electrochemical Vapor Deposition)
法が用いられてきた。この中で電気化学蒸着法はセラミ
ックス法より薄いYSZ膜を成膜することができ、ま
た、このYSZ膜が基板である電極と密着するので電池
の内部抵抗が低く、分極の小さい高性能の固体電解質燃
料電池を作製できる手法と考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】電気化学蒸着法により
電解質膜を作製する場合、膜成長速度は膜中を拡散する
電子の移動速度により支配される。YSZ膜はその中に
含まれる電子の数が極めて少ないため、その膜成長速度
は非常に遅く、例えば厚さ10乃至20ミクロンを成膜
するのに約半日を要し、製造コストが高くなる欠点があ
る。電子の拡散を速めて膜成長速度を上げるには、成膜
温度を上げるか、もしくは膜が成長する膜側の酸素ポテ
ンシャル(酸素分圧)を大きく下げる必要がある。成膜
温度を1100℃以上に上げるには、材料の選択が制限
されることと、耐用年数が短くなるなどコストの点で問
題があった。また酸素分圧を下げると反応管の劣化が激
しくその寿命を短縮するなど設備投資のコスト高につな
がる欠点があった。
【0007】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、分極の小さい高性能の固体電解質燃料電池を作成す
るに必要な固体電解質膜を従来より低い温度で成膜する
ことができ、単位時間あたりの成膜速度が速く、且つ製
造コストが低い固体電解質膜の作製方法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は固体電解質燃料電池の多孔質基板上に固体
電解質膜を電気化学蒸着法により作製するとき、イット
リア安定化ジルコニアZrO2 −Y23 系電解質に酸
化チタンTiO2 を添加することを特徴とする。
【0009】
【作用】TiO2 を添加したYSZは燃料極雰囲気下で
イオン伝導性と電子伝導性を合わせ持つ混合導電体とな
り、燃料極での3相界面が広がるため、分極の小さい電
池が得られ、YSZより低い温度で成膜することがで
き、YSZに比較して1000℃において約100倍高
い電子導電率を有し、1000〜1100℃における成
膜速度がYSZより10倍速くなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。
【0011】図1は酸化チタンを含む場合と酸化チタン
を含まない場合の電子伝導度の酸素分圧依存性を示すグ
ラフ、図2は本発明の電気化学蒸着法による固体電解質
膜の作製方法を実施する装置の概略構成を示す図であ
る。
【0012】図2に示す固体電解質膜作製装置は反応管
2、電気炉1a、1b、1c、キャリアーガス供給管
9、真空ポンプ10等から構成されている。反応管2は
石英ガラス製で横置きに設置されている。その周囲の電
気炉は3組からなり、それぞれ独立に温度制御され、電
気炉1aは200〜230℃、電気炉1bは500〜5
50℃、電気炉1cは1000〜1150℃に制御され
る。これらの電気炉は 気炉1cからできている。
【0013】 器11の中からその蒸気を含んだアルゴンガスを導く管
12が突入し、昇華した金属塩化物を均一に混合させる
ための混合用板7を隔てて、Ni−YSZサーメットの
電極基板4を先端の端面に取り付けたアルミナ製密閉容
器3がアルミナ製ボートの反対側から突入している。膜
成長の際原料の気相拡散速度を速めるため反応管2の内
部を、そこに接続された真空ポンプ10により減圧状態
にする。2本のアルミナ製ボート8a、8bと容器11
にキャリアーガス供給管9が連結され、4%H2 混合の
アルゴンガスが導入される。アルミナ製密閉容器3の中
に管13が突入している。
【0014】 量およびTiO2 固溶量が所定の濃度となるよう蒸発量
を調整する。管13を通じてアルミナ製密閉容器3の中
に1〜2%H2 混合のCO2 が酸化ガスとして導入され
る。これは膜成長温度1000〜1100℃において基
板中のNiが酸化されない酸素分圧を保つためである。
【0015】 アーガスにて基板4の表面に輸送する。このとき、基板
4の内側から拡散してきた酸化ガスと原料であるジルコ
ニウム、イットリウムおよびチタンの塩化物蒸気とが反
応し、ただちにチタンを固溶したイットリア安定化ジル
コニア(YSZ)膜が多孔質アノード基板4の表面に生
成し、徐々に基板4の孔が閉塞される。これがCVD段
階である。
【0016】CVD段階が終了すると原料金属塩化物と
酸素は直接反応することがなくなる。その結果、気孔を
閉塞したYSZを介してその両面の酸素分圧に差がつ
き、酸素は孔を閉塞したYSZ面上で還元され、YSZ
膜中を酸化物イオンとして拡散し原料金属塩化物と反応
するEVD段階へと進み膜が成長する。 (1)CVD段階 (2)EVD段階 CVD−EVD法による電解質膜の成長速度は電解質膜
中の電子の拡散律速で説明される。
【0017】いま、膜厚をx、時間をt、速度定数をK
とすれば、 この速度定数Kは、 で表わされる。 ここで、C1 は比例定数 P' 02は膜側の酸素分圧 PO2は基板側の酸素分圧 σe は電子伝導度である。
【0018】図1は1000°CにおけるZr2 −Y
23 −TiO2 系固体電解質の電子伝導度の酸素分圧
依存性を示すグラフである。
【0019】この図に示す固体電解質のCVD−EVD
法による成膜時のPO2は10-17 〜10-18 atm.で
ある。σ1 線はTiO2 を含む場合を示し、σ2 線はT
iO2 を含まない場合を示す。 と表される。したがってこの二つの場合の速度定数は また成膜中の膜厚と時間の関係は ここで、 その比は、
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、固
体電解質燃料電池の固体電解質膜を電気化学蒸着法によ
り作製するとき、ZrO2 −Y23 系電解質にTiO
2 を添加することにより、次のような優れた効果が得ら
れる。 (1)Tiを固溶したYSZは燃料極雰囲気下でイオン
伝導性と電子伝導性を合わせもつの混合した混合導電体
となり、固体電解質膜に接する燃料極での3相界面が広
がるため、分極の小さい高性能の固体電解質燃料電池が
得られる。 (2)YSZより低い温度で成膜することができるので
電力消費が少なく固体電解質膜、したがって固体電解質
燃料電池の製造コストが低下する。。 (3)YSZに比較して1000℃において約100倍
高い電子導電率を有するので1000〜1100℃で成
膜する場合に成膜速度がYSZより10倍速くなり生産
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸化チタンを含む場合と酸化チタンを含まない
場合の固体電解質の電子伝導度の酸素分圧依存性を示す
グラフである。
【図2】本発明の電気化学蒸着法による固体電解質膜の
作製方法を実施する装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 電気炉 2 反応管 3 アルミナ製密閉容器 4 多孔質基板 7 混合用板 8 アルミナ製ボート 9 ガス供給管 10 真空ポンプ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質燃料電池の多孔質基板上に固
    体電解質膜を電気化学蒸着法により作製するとき、イッ
    トリア安定化ジルコニア系電解質に酸化チタンを添加す
    ることを特徴とする電気化学蒸着法による固体電解質膜
    の作製方法。
JP5235682A 1993-08-26 1993-08-26 電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法 Withdrawn JPH0765846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235682A JPH0765846A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235682A JPH0765846A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765846A true JPH0765846A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16989651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5235682A Withdrawn JPH0765846A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000679A (ja) * 2007-06-05 2009-01-08 Air Products & Chemicals Inc 段式膜酸化反応装置システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000679A (ja) * 2007-06-05 2009-01-08 Air Products & Chemicals Inc 段式膜酸化反応装置システム
US8419827B2 (en) 2007-06-05 2013-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Staged membrane oxidation reactor system
US8728202B2 (en) 2007-06-05 2014-05-20 Air Products And Chemicals, Inc. Staged membrane oxidation reactor system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558235B2 (ja)
CA2204632A1 (en) Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
US5395704A (en) Solid-oxide fuel cells
CN112382774B (zh) 一种电解质支撑型电解池阻挡层的制备方法
KR20110074528A (ko) Sofc 배터리용 전해질 및 그 제조 방법
AU2003229677B2 (en) High-temperature solid electrolyte fuel cell comprising a composite of nanoporous thin-film electrodes and a structured electrolyte
CN116137334A (zh) 一种固体氧化物电池隔离层及单电池和制备方法
EP0417306A1 (en) Method of producing thin film
Mineshige et al. Preparation of dense electrolyte layer using dissociated oxygen electrochemical vapor deposition technique
KR20170106030A (ko) 고체산화물 연료전지 및 그 제조방법
Mineshige et al. Preparation of Yttria‐Stabilized Zirconia Microtube by Electrochemical Vapor Deposition
JPH0765846A (ja) 電気化学蒸着法による固体電解質膜の作製方法
JPH1074528A (ja) 固体電解質型燃料電池およびその製造方法
JPH0696791A (ja) 固体電解質燃料電池およびその製造方法
JPS62268063A (ja) 固体電解質の製造方法
Shubnikova et al. Perovskites Based on SrCo 0.8 Fe 0.2 O 3–δ (SCF) and Ba 0.5 Sr 0.5 Co 0.8 Fe 0.2 O 3–δ (BSCF) Oxides and Their Application as Membrane Materials and Electrodes for Solid Oxide Fuel Cells
KR100269757B1 (ko) 졸겔법을 이용한 저온형 고체 산화물 연료 전지용 복합 전해질의 제조 방법
JPH1012252A (ja) 固体電解質型燃料電池とその製造方法
JPH0492369A (ja) 低温作動固体電解質型燃料電池
JPH04101360A (ja) 固体電解質型燃料電池の作製法
JPH076768A (ja) 固体電解質型燃料電池におけるニッケル−スカンジア安定化ジルコニア系サーメット燃料極
JPH03238758A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0718451A (ja) 多孔質基板上に酸化物膜を作成する方法および装置
JP3050328B2 (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
JPH05270955A (ja) 酸化物セラミックスへの被覆層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031