JPH0765657B2 - 差動遊星歯車装置 - Google Patents

差動遊星歯車装置

Info

Publication number
JPH0765657B2
JPH0765657B2 JP62239070A JP23907087A JPH0765657B2 JP H0765657 B2 JPH0765657 B2 JP H0765657B2 JP 62239070 A JP62239070 A JP 62239070A JP 23907087 A JP23907087 A JP 23907087A JP H0765657 B2 JPH0765657 B2 JP H0765657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
differential planetary
ring
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62239070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388351A (ja
Inventor
レイモンド スコーフィールド クリフォード
Original Assignee
ル−カス インダストリ−ズ パブリック リミティド カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ル−カス インダストリ−ズ パブリック リミティド カンパニ− filed Critical ル−カス インダストリ−ズ パブリック リミティド カンパニ−
Publication of JPS6388351A publication Critical patent/JPS6388351A/ja
Publication of JPH0765657B2 publication Critical patent/JPH0765657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は差動遊星歯車装置に関し、詳細には発電機のた
めの一定速度駆動装置に使用される差動遊星歯車装置に
関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕
例えば英国特許第1586963号のように、交流発電機が差
動遊星歯車装置を介して入力シャフトによって駆動され
る発電装置を提供することは公知である。この歯車装置
は第2の入力部を有しており、該入力部のスピードは、
入力シャフトの広い範囲にわたって交流発電機の一定の
スピードを維持するため、変化させられることができ
る。
前記の種類の発電装置は、主に400Hzの飛行機の電源シ
ステムに使用され、結果として最小の体積と重さが要求
される。相対的に小さいサイズは、もし従来の遊星歯車
装置が使用されるなら、遊星ピニオンは、一定の潤滑を
要求するすべり軸受によってキャリア上に取付けられね
ばならないという影響を有する。装置の要求される小さ
いサイズと重さは、潤滑油の一定の供給を与えるのに困
難を負わせる。交流発電機は典型的には2極ロータを有
し、それによって差動歯車装置は400Hzの交流発電機の
出力をもたらすため24,000r.p.m.の出力スピードを有さ
なければならない。断続する潤滑油の供給を有するすべ
り軸受の、このようなスピードでの使用は、不満足であ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、歯車装置の全体のサイズを大きくする
ことなく、転がり軸受中に又は転がり軸受上に軸支され
るべく十分に大きな径の回動要素を有することによって
前記問題を解決する遊星歯車装置を提供することであ
る。この目的を達成するために、本発明は、ハウジング
と、リング歯車と、太陽歯車と、リング歯車にかみ合う
外歯及び太陽歯車にかみ合う内歯を有した環状遊星歯車
と、太陽歯車及びリング歯車の軸線の周りを環状遊星歯
車の軸線が回転するように環状遊星歯車を支持するキャ
リアとを備えた差動遊星歯車装置であって、太陽歯車及
びリング歯車は、差動遊星歯車装置の外部の対応の各装
置との間に駆動可能な係合を形成する手段を備え、キャ
リアは、リング歯車の外側に回転可能に支持されるとと
もに差動遊星歯車装置の外部の装置と駆動可能に係合す
る歯を有した第1部分と、環状遊星歯車とリング歯車と
の間のかみ合い領域及び環状遊星歯車と太陽歯車との間
のかみ合い領域の各領域に関して対置される軸方向離間
した2位置で環状遊星歯車を回転可能に支持する第2部
分とを具備することを特徴とする差動遊星歯車装置を提
供する。
〔実施例〕
本発明の実施例は、添付図面を参照して例示としてのみ
説明される。
第1図に示すように、英国特許第158963号により公知の
型式の発電機装置は、差動遊星歯車装置12を介して入力
シャフト11によって駆動される交流発電機10を有する。
前記装置12は、1つの入力部13と他の入力部14とを有
し、前記入力部13は固定されたギアを介してシャフト11
によって駆動され、前記入力部14は、ストローク可変の
水ポンプとモータの組合体15を介してシャフト11によっ
て駆動される。ポンプとモータの組合体15のストロー
ク、ここでは入力部14のスピードは、交流発電機10のロ
ータスピードによってきまる。交流発電機10は高いスピ
ード、典型的には24000r.p.m.で駆動される必要があ
り、そのため装置12にすべり軸受を使用することは、一
定かつ十分な潤滑油の供給がされなければ、不可能であ
る。このようなシステムにおける典型的な潤滑油は、冷
却液供給部から交流発電機に導かれそして変動する。第
2図と第3図は差動歯車装置12を示しており、該装置は
全体に転がり軸受を使用することができ、構成部分の遠
心力は減少できる。ここでの転がり軸受という文言は、
ボールおよびローラベアリングの両方を含むものと理解
される。
第2図および第3図に示されるように、第1の入力要素
13はリング歯車として与えられ、このリング歯車はハウ
ジング17の部分でローラベアリング16中に軸支されてい
る。
リング歯車13は外歯18を有し、駆動力はシャフト11から
外歯18を介して供給される。リング歯車13は、内歯21を
有する環状の遊星歯車20上の外歯19とかみ合い、前記内
歯21はサンギア22とかみ合う。遊星歯車20は、キャリア
24内のローラベアリング23によって、リング歯車13と太
陽歯車22に偏心して軸支されており、前記キャリア24
は、ハウジング17のもう1つの部分内のローラベアリン
グ25とリング歯車13内のローラベアリング26とによって
軸支されている。もう1つのローラベアリング27は、キ
ャリア24とリング歯車13との間に配設されている。太陽
歯車22は、キャリア24内のローラベアリング28によって
軸支されている。
キャリア24は外歯29を有しており、水ポンプとモータの
組合体15からの第2入力部14(第1図)が前記歯29を介
して与えられる。リング歯車13と遊星歯車20の外歯19と
のピッチ円径の差は、内歯21と太陽歯車22とのピッチ円
径の差に等しく、またリング歯車13と太陽歯車22との軸
に対する遊星歯車20の軸の偏心に等しい。
キャリア24は2つの部分で組み立てられ、リング歯車13
が穴30を通って遊星歯車20に係合するような穴30を有す
ることは明らかである。
この構成は、第3図にさらにはっきり示されるように、
リング歯車13と遊星歯車20との間に三日月状部34を与え
る。太陽歯車22は軸方向に貫通する穴を有し、キャリア
24中に取付けられたノズル31は前記穴に向けられてお
り、使用時、潤滑油は前記穴から導入され、この潤滑油
は、ノズル31中の穴32および太陽歯車22中の穴33を介し
て半径方向外方に流れる。
この示された構成では、装置の全ての位置で大きな径の
軸受が使用されることを可能にする。ローラベアリング
を排除し、すべり軸受の使用に必要としたスペースの考
慮はもはや必要ない。かみ合う歯の間に普通に存在する
分離している力は、環状の遊星歯車20を、リング歯車13
及び太陽歯車22に対してより同心の位置に付勢する。こ
れらの力は、遊星歯車20をより偏心に付勢する遠心力と
反対で、そして、このように装置内の不平衡力を減少さ
せる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発電装置の線図、第2図は第1図の装置の遊星
歯車装置を構成する部分の断面図、第3図は第2図にお
ける線3−3による断面図である。 13……リング歯車、17……ハウジング、 19……外歯、20……遊星歯車、 21……内歯、22……太陽歯車、 24……キャリア。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング(17)と、リング歯車(13)
    と、太陽歯車(22)と、該リング歯車(13)にかみ合う
    外歯及び該太陽歯車(22)にかみ合う内歯を有した環状
    遊星歯車(20)と、該太陽歯車(22)及び該リング歯車
    (13)の軸線の周りを該環状遊星歯車(20)の軸線が回
    転するように該環状遊星歯車(20)を支持するキャリア
    (24)とを備えた差動遊星歯車装置であって、 前記太陽歯車(22)及び前記リング歯車(13)は、差動
    遊星歯車装置の外部の対応の各装置(10,11)との間に
    駆動可能な係合を形成する手段を備え、 前記キャリア(24)は、前記リング歯車(13)の外側に
    回転可能に支持されるとともに差動遊星歯車装置の外部
    の装置(15)と駆動可能に係合する歯(29)を有した第
    1部分と、前記環状遊星歯車(20)と前記リング歯車
    (13)との間のかみ合い領域及び前記環状遊星歯車(2
    0)前記太陽歯車(22)との間のかみ合い領域の各領域
    に関して対置される軸方向離間した2位置で該環状遊星
    歯車(20)を回転可能に支持する第2部分(34)とを具
    備すること、 を特徴とする差動遊星歯車装置。
  2. 【請求項2】前記第2部分(34)が1つの一体構造要素
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    差動遊星歯車装置。
  3. 【請求項3】前記第2部分(34)が前記リング歯車(1
    3)の内側に回転可能に支持されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の差動遊星歯車装
    置。
  4. 【請求項4】前記第1部分が、前記軸方向離間した2位
    置に配置される各軸受(23)の設置面の間の1つの面に
    沿って設置される軸受(27)によって、前記リング歯車
    (13)の外側に回転可能に支持されることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の
    差動遊星歯車装置。
  5. 【請求項5】前記第1部分を前記リング歯車(13)上に
    支持する前記軸受(27)を設置した前記面が前記かみ合
    い領域を通って延びることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項に記載の差動遊星歯車装置。
  6. 【請求項6】前記キャリア(24)の前記第1部分と前記
    リング歯車(13)とが前記ハウジング(17)内に回転可
    能に支持されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第5項のいずれか1項に記載の差動遊星歯車装置。
  7. 【請求項7】前記太陽歯車(22)が前記キャリア(24)
    内に回転可能に支持されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の差動遊星歯
    車装置。
  8. 【請求項8】全てのジャーナル軸受が転がり軸受からな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第7項のい
    ずれか1項に記載の差動遊星歯車装置。
JP62239070A 1986-09-27 1987-09-25 差動遊星歯車装置 Expired - Fee Related JPH0765657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868623279A GB8623279D0 (en) 1986-09-27 1986-09-27 Differential gear arrangement
GB8623279 1986-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388351A JPS6388351A (ja) 1988-04-19
JPH0765657B2 true JPH0765657B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=10604900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62239070A Expired - Fee Related JPH0765657B2 (ja) 1986-09-27 1987-09-25 差動遊星歯車装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4825726A (ja)
EP (1) EP0262787B1 (ja)
JP (1) JPH0765657B2 (ja)
DE (1) DE3776617D1 (ja)
GB (1) GB8623279D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7753821B2 (en) 2006-03-03 2010-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943267A (en) * 1988-12-07 1990-07-24 Sundstrand Corporation Mechanical differential
US5127887A (en) * 1989-10-27 1992-07-07 Nuttall John B Vehicle driveline
JP3017759B2 (ja) * 1989-11-15 2000-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機回転部材の軸受潤滑構造
JP4849716B2 (ja) * 1997-11-03 2012-01-11 カー−トレイン ホールディングズ リミテッド 共平面反転歯車列ループ
US6279422B1 (en) * 1998-11-10 2001-08-28 New Venture Gear, Inc. Endplay adjustment mechanism for colinear shafts
US6358177B1 (en) 1999-07-07 2002-03-19 New Venture Gear, Inc. Power transfer assembly equipped with a coplanar gear assembly
BG63922B1 (bg) * 1999-09-29 2003-06-30 Асадур ТЮФЕКЧИЯН Ексцентрикова планетна зъбна предавка
AT8015U1 (de) * 2005-02-25 2005-12-15 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Differentialgetriebeeinheit für kraftfahrzeuge mit aktiver steuerung der antriebskraftverteilung
EP2012911A4 (en) * 2006-04-21 2014-03-26 Southwire Co METHOD AND DEVICE FOR MEASURED MULTI-CURRENT EXTRUSION
JP5061232B2 (ja) * 2010-11-29 2012-10-31 住友重機械工業株式会社 動力伝達装置
GB201202383D0 (en) * 2012-02-13 2012-03-28 Rolls Royce Plc A unison ring gear assembly

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE278166C (ja) *
US1619127A (en) * 1924-12-22 1927-03-01 Reo Motor Car Co Transmission
US1740010A (en) * 1929-05-09 1929-12-17 Elmer L Engelhardt Planetary transmission
US1882033A (en) * 1931-05-15 1932-10-11 Fiat Spa Reducing gear for co-axial shafts
AT146099B (de) * 1934-03-29 1936-06-10 Erhard August Magnus Fliesberg Exzentrisches Zahnradgetriebe.
CH254056A (fr) * 1944-05-05 1948-04-15 Mawet Freres Societe En Nom Co Dispositif de changement de vitesse.
US2667089A (en) * 1950-07-08 1954-01-26 Charles E Gregory Direct drive transmission with automatically load responsive range of low gear ratios
US2795155A (en) * 1953-03-04 1957-06-11 Falk Corp Speed reducers
SU143667A1 (ru) * 1961-05-11 1961-11-30 В.П. Стешенко Одноступенчатый колесный редуктор
FR1405553A (fr) * 1964-07-15 1965-07-09 Mécanisme de transmission à engrenages
JPS51146661A (en) * 1975-06-11 1976-12-16 Nobuyuki Manabe Step-down or step-up device on the same center axis
DE2739980A1 (de) * 1976-09-08 1978-03-09 Lucas Industries Ltd Generatoranordnung
JPS60179545A (ja) * 1984-02-23 1985-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 減速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7753821B2 (en) 2006-03-03 2010-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0262787B1 (en) 1992-02-05
EP0262787A1 (en) 1988-04-06
GB8623279D0 (en) 1986-10-29
US4825726A (en) 1989-05-02
DE3776617D1 (de) 1992-03-19
JPS6388351A (ja) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5807202A (en) Differential speed transmission
US8820478B2 (en) Lubricating and cooling epicyclic stepdown gearing
EP0814281B1 (en) Epicyclic reduction gearbox
US4391163A (en) Planetary gear assembly
EP0388207A2 (en) Transmission apparatus
CN100540889C (zh) 具有一体形成的转子轴承的风轮机齿轮机构
JPH0765657B2 (ja) 差動遊星歯車装置
DE68923612T2 (de) Kontinuierlich veränderliches getriebe.
US10807467B2 (en) Epicyclic gearbox
CN103185132A (zh) 行星齿轮装置及风力发电装置
JP2950100B2 (ja) 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置
KR940007402A (ko) 맞물림기어의 톱니사이에 적은 차분을 가지는 싱글링 기어 유성전동장치
WO2007015076A2 (en) Rotary transmission
US4155276A (en) High-ratio speed-reduction transmission
JPH0314951A (ja) 変速装置
RU2347092C2 (ru) Редуктор газотурбинного двигателя
EP2236823A1 (en) Power transmission with high gear ratio, intended for a wind turbine
US2051886A (en) Transmission system and gearing lubrication
KR100339845B1 (ko) 감속기
JPS62263808A (ja) 圧延ラインのロ−ルを駆動するための伝動機構
TW463892U (en) Planet type gear reducer
KR100501562B1 (ko) 복수개의 유성기어 유닛을 이용한 증속장치
RU2171526C1 (ru) Мотор-редуктор
JPH0874723A (ja) 可変ピッチプロペラ駆動装置
RU2250398C2 (ru) Редуктор

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees