JPH0765192B2 - 表面被覆金属製品の製造方法 - Google Patents

表面被覆金属製品の製造方法

Info

Publication number
JPH0765192B2
JPH0765192B2 JP2286954A JP28695490A JPH0765192B2 JP H0765192 B2 JPH0765192 B2 JP H0765192B2 JP 2286954 A JP2286954 A JP 2286954A JP 28695490 A JP28695490 A JP 28695490A JP H0765192 B2 JPH0765192 B2 JP H0765192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
layer
metal base
coated metal
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2286954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04165087A (ja
Inventor
俊彦 谷内
和憲 菅原
敏夫 大村
Original Assignee
株式会社ライムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ライムズ filed Critical 株式会社ライムズ
Priority to JP2286954A priority Critical patent/JPH0765192B2/ja
Publication of JPH04165087A publication Critical patent/JPH04165087A/ja
Publication of JPH0765192B2 publication Critical patent/JPH0765192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表面被覆金属製品の製造方法に関する。
[従来の技術及び課題] 一般の金属材料では、約1000℃以上で軟化を生じ、かつ
大気中では600℃以上から表面からの酸化が進行する。
かかる金属材料の高温での劣化を改善するためにインコ
ネル、モネル、ニモニック、ジルカロイ、ハステロイ等
の種々の耐熱合金が開発されている。しかしながら、前
記耐熱合金でも塩素及びイオウ等を含む腐食生成物の存
在下では酸化腐食限界温度が低下し、腐食反応が著しく
促進されるという問題があった。
このようなことから、金属材料の高温での耐食性等を改
善するために、耐熱鋼やその他の金属母材の表面に耐蝕
性の高い被膜を形成することが試みられている。前記金
属材料の表面に形成する被膜物質としては、アルミナ、
炭化珪素、窒化珪素等のセラミックス材料が知られてい
る。かかる被膜の形成技術としては、PVD法又はCVD法等
があるが、成膜速度の高いCVD法が採用されている。
しかしながら、前記金属母材に被覆されるセラミックス
の被覆には微小なピンホールなどが存在し、高温の環境
下では前記ピンホールを通しての腐食の進行が起こる、
また、炭化珪素や窒化珪素等の非酸化物系セラミックス
の被膜は高温の状態で酸化が生じるため、多孔質の酸化
物に変質するという問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、過酷な環境下で優れた耐蝕性を有する表面被覆
金属製品、並びにかかる表面被覆金属製品を簡単に製造
し得る方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係わる表面被覆金属製品の製造方法は金属母材
の表面にCVD法により窒化珪素層、炭化珪素層及び炭窒
化珪素層から選ばれる少なくとも1層以上のセラミック
ス層を被覆する工程と、 前記表面被覆金属母材をLi、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、
Sr、Ba、Sc、Y、La、Th、Zn、Cd、Hg、B、Al、Ga、I
n、Ge、Sn及びPbから選ばれる少なくとも1種以上の金
属を含む化合物に接触させた後、500℃以上で熱処理し
て前記金属母材のセラミックス層上にガラス質からなる
被覆材を形成する工程と を具備したことを特徴とするものである。
前記金属母材としては、例えば構造用鋼、ばね鋼、軸受
鋼、工具鋼等の鋼材、ステンレス鋼、インコネル、モネ
ル、ニモニック、ジルカロイ、ハステロイ等の耐熱合
金、又は純金属等を挙げることができる。
CVD法による前記セラミックス層の前記金属母材表面へ
の形成は、例えば原料ガスである珪素源としてSiCl4、S
iH4、窒素源としてNH3、炭素源としてCH4を用い、水素
又は不活性ガスを混合したガス雰囲気下、約1000℃で加
熱することによりなされる。このようなセラミックス層
の形成に先立って、前記金属母材表面にTiN、TiCなどの
他の被膜を形成してもよい。TiN、TiCなどの他の被膜を
形成することによって、前記金属母材と前記セラミック
ス層との密着性が高めるられる。
前記金属の化合物としては、例えば塩化物、硫酸塩、硝
酸塩又は酸化物等を挙げることができる。
前記被覆金属母材と前記化合物とを接触させる方法とし
ては、例えば前記化合物の水溶液、非水溶媒体液、もし
くは前記化合物の溶融塩に前記被覆金属母材を浸漬する
方法等を採用し得る。浸漬する時間は、時に制限されな
いが、数秒間から数時間、通常1分間〜1時間浸漬すれ
ば本発明の目的を達成できる。かかる浸漬工程後におい
て、溶媒を乾燥させる工程を行ってもよいが、前記熱処
理工程で溶媒も除去されるため、乾燥工程を省略しても
よい。
前記熱処理工程での温度を限定した理由は、その温度を
500℃未満にするとセラミックス層上に良好なガラス質
の被膜を形成できなくなるからである。熱処理の上限温
度は、使用する金属母材の変形温度以下とすればよい。
また前記熱処理工程は、大気中もしくは酸素などの酸化
性ガスを含む不活性ガス雰囲気で行われる。熱処理時間
については、10分間から10時間程度とすればよい。
[作用] 本発明方法によれば、金属母材表面にCVD法によりCVD法
により窒化珪素層、炭化珪素層及び炭窒化珪素層から選
ばれる少なくとも1層以上のセラミックス層を被覆し、
この表面被覆金属母材をLi、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、
Sr、Ba、Sc、Y、La、Th、Zn、Cd、Hg、B、Al、Ga、I
n、Ge、Sn及びPbから選ばれる少なくとも1種以上の金
属を含む化合物に接触させた後、500℃以上で熱処理す
ることによって、表面が平滑で緻密な前記セラミックス
層に均一なガラス質の被膜を形成できる。かかる熱処理
により均一なガラス質の被膜が形成されるのは、前記セ
ラミックス層の表面近傍部分が熱処理により酸化される
際その表面に接触させたガラス成分となり得る化合物中
の前記金属元素が取り込まれ、より溶隔温度の低いガラ
ス相が形成されるためであると考えられる。このような
均一なガラス質被膜の形成により、前記セラミックス層
のピーホールが前記均一なガラス質の被膜で埋め込まれ
ると共に、前記セラミックス層が使用雰囲気から遮断さ
れるため、前記セラミックス層の酸化進行を著しく抑制
することができる。したがって、過酷な環境下で優れた
耐蝕性を有する表面被覆金属製品を製造することができ
る。
[実施例] 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例 まず、SUS430ステンレス鋼のテストピース(寸法25×25
×2mm)上にCVD法により厚さ10μmのTiNを形成した
後、同CVD法により厚さ20μmの窒化珪素(Si3N4)膜を
形成した。つづいて、窒化珪素膜被覆テストピースを20
℃の飽和食塩(NaCl)水溶液に浸漬、乾燥した後、縦型
環状炉中で800℃の温度にて3時間熱処理を行なった。
縦型環状炉を冷却した後、炉から取り出したテストピー
スは、表面がガラス状の光沢を呈していた。また、前記
テストピースを切断し、光学顕微鏡で断面を観察したと
ころ、第1図に示す写真が得られ、窒化ケイ素層の表面
に約10μmのガラス質の被膜が形成されていることが確
認された。
また、前記SUS430のテストピースの表面に厚さ20μmの
TiN層を被覆したもの(比較例1)、未被覆のSUS430の
テストピース(比較例2)、未被覆の耐熱鋼であるSUS3
10のテストピース(比較例3)、NCF800のテストピース
(比較例4)及び前記実施例のガラス化テストピースに
ついて、800℃の電気炉で30分間加熱した後、10分間の
空冷を行なう操作を1サイクルとし、50サイクル毎に飽
和食塩水を塗布する繰り返し酸化試験を行なった。150
サイクル繰り返した後のテストピースの断面観察による
腐食の浸透深さの測定結果を第2図に示す。
第2図から明らかなように比較例1〜4(第2図中のB
〜E)のテストピースでは、いずれも著しい母材内部へ
の腐食進行が起こることがわかる。これに対し、実施例
のガラス化テストピース(第2図中のA)ではガラス質
の被膜に割れもなく、母材内部への腐食進行が全く認め
られないことがわかる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば金属母材の耐高温
腐食性が向上し、耐熱温度が高く、かつ高温状態での腐
食がなく、過酷な酸化性雰囲気で使用し得る耐熱構造
材、耐高温腐食構造材等に有用な表面被覆金属製品を簡
単に製造し得る方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例におけるガラス化サンプルを
断面光学顕微鏡で撮った結晶の構造の写真、第2図は実
施例及び比較例のテストピースの高温腐食試験後の腐食
の浸透深さを示す線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属母材の表面にCVD法により窒化珪素
    層、炭化珪素層及び炭窒化珪素層から選ばれる少なくと
    も1層以上のセラミックス層を被覆する工程と、 前記表面被覆金属母材をLi、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、
    Sr、Ba、Sc、Y、La、Th、Zn、Cd、Hg、B、Al、Ga、I
    n、Ge、Sn及びPbから選ばれる少なくとも1種以上の金
    属を含む化合物に接触させた後、500℃以上で熱処理し
    て前記金属母材のセラミックス層上にガラス質からなる
    被覆層を形成する工程と を具備したことを特徴とする表面被覆金属製品の製造方
    法。
JP2286954A 1990-10-26 1990-10-26 表面被覆金属製品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0765192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286954A JPH0765192B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 表面被覆金属製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286954A JPH0765192B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 表面被覆金属製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165087A JPH04165087A (ja) 1992-06-10
JPH0765192B2 true JPH0765192B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17711108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286954A Expired - Lifetime JPH0765192B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 表面被覆金属製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765192B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001277251A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Bridgestone Corp 成形金型用薄膜及び金型
WO2006106716A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kyushu Institute Of Technology 表面処理金属製品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618018A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 早川 哲夫 長波長赤外線によるフライヤ−
JP2585548B2 (ja) * 1986-09-18 1997-02-26 千代田化工建設株式会社 気密性セラミック塗膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04165087A (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3476586A (en) Method of coating carbon bodies and the resulting products
KR20060027313A (ko) 표면이 개질된 알칼리 유리 및 그 제조방법
JP2005525284A (ja) 失透の制御された溶融石英物品
US4443361A (en) Silicon carbide resistance element
JP2002121605A (ja) 耐火性の構成部材上の被覆の製造方法及びかかる被覆の使用
JPH0765192B2 (ja) 表面被覆金属製品の製造方法
HU204235B (en) Process for producing self-carrying ceramic products consisting of zones of different character
US3493423A (en) Coating carbon substrates with refractory metal carbides
JPH0249271B2 (ja)
US4340408A (en) High silica glass
US3393084A (en) Coating carbon substrates with refractory metal carbides
JPH05501850A (ja) 剛性絶縁耐火性材料の製造方法およびこれにより得られた材料
EA010695B1 (ru) Способ поверхностной обработки стекла металлическим алюминием
JPS6221865B2 (ja)
JPS63159258A (ja) 耐酸化性窒化ケイ素材料の製造方法
US4426405A (en) Method for producing improved silicon carbide resistance elements
JP3698372B2 (ja) CVD−SiC被覆部材
JPH0143714B2 (ja)
US4654237A (en) Process for chemical and thermal treatment of steel workpieces
JPH05310487A (ja) SiC被覆黒鉛材料の製造方法
EP1580294A1 (en) Corrosion-resistant member and process of producing the same
SU1109570A1 (ru) Способ изготовлени графитовых тиглей дл плавки титана
JPH059395B2 (ja)
JP2002348174A (ja) 低酸素拡散性ガラス質被膜を有するMoSi2を主体とする発熱材料
CA1253039A (en) Process for chemical and thermal treatment of steel workpiece